元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

新年度京都市予算、内示 1月29日ー31日

2011年01月01日 | 日記
     
      お知らせ!
   

   2月2日(日)3日(月)は、わが地元吉田神社の節分祭。
   朝9時過ぎから夜11時ごろまで
   本殿横の「お神楽の舞・追儺の矢」の受付に座っています。
   厄除け、家内安全など願望成就のお祓いをいたします。
   ぜひご参拝ください。露店もたくさんでますよ!
   京阪出町柳駅下車、徒歩15分
   東山通京大正門前バス停下車です。 
   


●1月31日(金)

   <議員会>

 10時から議員会。冒頭に、民主党の府会議員団の大野団長、上村代表幹事が来室。知事選挙に向けて経過報告と選挙応援のことで挨拶に。4年前の知事選挙と違って、自民、公明が中心になりそうで民主の存在感がちょっと薄いなあ。選挙体制などどうなるのかなあ。今後の日程など。代表質問は、鈴木、中野、天方の順番ですることも決定。原稿の締め切りは12日。節分が終わったらがんばらないと!

   <2014年度 予算内示> 

 11時から市長応接室に議員団のメンバー全員で、市長から2014年度の新年度当初予算案の内示。
 経済対策と雇用、防災や福祉の充実など市民のいのちとくらしを守る、文化首都として京都の魅力の発信を重視して、一般会計は7400億円、公営企業、特別会計を合わせて総額1兆6400億円、中小企業預託金など減額になったので前年比384億円の減額。市税収入は昨年度より106億円の増収が見込まれるとのこと。市債残高も縮減。消費税増税対策として低所得者などの61億円の臨時給付員が予定されている。
 諸施策については、観光関係、保育所待機児童対策、災害対策など積極的に予算が充てられている。左京区関係では、長年要望してきた地域体育館が宝ヶ池に整備を予定されて設計費や岡崎神宮道と公園の整備や久多地域でのボランティア乗合タクシーの運行も予算計上。詳細は、2月中旬に発表されて各予算特別委員会で審議することになる。

    <高野パチンコ店出店 建築確認は「不適合」!

 昼、左京選出の有志の議員が集まり、高野パチンコ店問題について、担当部局からこの間の経過報告を受ける。
 業者が建築確認申請を民間の機関に提出したところ、建築基準法第6条に2、第9項の規定により「不適合」との結果!理由は「申請敷地に2以上の建築物が計画されているが、当該敷地は、建築基準法施行令第一条第一号に規定する敷地に該当しないため」とされている。要は、カナート洛北との増築ということが認められなかったのだ。こういう「不適合」の結果が出るのは、稀のようだが、反対住民の願いが届いたかな。まだ予断は許さないが、朗報である。60日以内に不服申し立てができるらしいが、さて業者はどう対応するのか。その他、諸々の相談ごとも。

     <メンタルヘルスチェックの結果>

 午後、事務所の来客は不登校支援センター・社会適応支援センターの瀬尾大理事長。
過日、興味半分に心理テスト・メンタルヘルスチェックを受けたが、その結果を持ってきてくれてアドバイスをしてくれる。
 大きな問題はなくて、ABCDのランクで概ねBで、ほぼ問題はないのだが、いやはや、ストレスが意外とたまってるなあ。ちょっと気を付けた方がいいですよ、というアドバイス。それに近頃、腹立つことが多くて怒ることもある。自戒しないといけませね。
 もしメンタルヘルスで悩んでいる人がおられたら、テスト、受けてみませんか?ご連絡ください。不登校で悩んでいる人、職場に行きたくない人、引きこもりの人、ちょっとウツの人、ぜひご連絡ください。

 なお瀬尾大君は「もしかしたらあなたも毒親?不登校支援の現場から」(財界サッポロ刊)を出版した。ぼくの愚息と同じ年齢。これからが楽しみな人物ですよ。

 なお<不登校・ひきこもり問題対策シンポジウムin京都>が、2月11日(火・祝)午後1時から京都市子育て支援総合センター「こどもみらい館」で、【テーマ】「効果的な子ども・若者支援とは~          不登校・ひきこもりを知る~」として、講師:桶谷守先生(京都教育大学大学院教授)、ジェフ・バーグランド先生(京都外国語大学・大学院教授)を招いて開催される。定員120名、参加費は無料、事前予約制、問い合わせ 052-485-9431 (社会適応支援協会)に。https://www.futoukou119.or.jp/f/kyotomap.html

 夕方は、介護保険にかかわる会の新年会と自治労左京支部の旗開き。
 高城区長と一献。これにて、旗開きもおしまい。明日から2月や!
 まずは吉田の節分で2日間、がんばってから代表質問に向けてがんばらなくっちゃ!

●1月30日(木)

 午前中、節分の準備が進んでいる吉田神社に。露店や福豆の抽選であたる商品の陳列などでみなさん大忙し。節分は吉田の一大イベント。ぜひご参拝ください。ぼくは、本殿横の「お神楽の舞・追儺の矢」の受付に座っていますよ!

 昼は、京都造形大学近くのカフェ「万朶花 (バンダノハナ)」に。若い友人のイラストレーター斎藤尚子さんが、午年にちなんで馬のイラストを展示。タコライスを食す。

 午後は、四条河原町下がるの京都市総合教育センター内の学校統合推進室に。学校跡地の長期・全面的な活用に関する提案の募集要項について、知人に同行して公募型プロポーザルなどの手続きなど説明を受ける。地元との協議など色々と課題は大きい。

 夕方、今年になって初めて吉田クリニックへ。ゴリゴリと歯石を取ってもらう。快感や!

●1月29日(水)

    <人権擁護委員 研修会>

 10時過ぎに地方法務局に。人権擁護委員の研修会。「人権擁護行政の課題について」、また、相談風景のビデオを見ながら、良い対応と悪い対応、実際の関わり方など人権相談の実務、留意点など説明を受ける。また人権擁護専門官との相談内容をロールプレイング形式、つまり芝居風にされるのを見て、相談票に実際に書き込む実習も。人権擁護委員を拝命してもう2年ほどになるが、なかなか難しいのです。福知山や綾部などからも人権擁護委員さんが参加。午後3時過ぎまで講義。ええ勉強になりました。

 夜は、地域ウエッブサイト「左京ライフ」に2月のカレンダーやイベントなどを打ち込む作業。
 またプロレス仲間が来所。とある事業所に採用の内定がされたが、それがキャンセルになり、どないしたらええでしょうか、という相談。全く偶然にもちょっと知っていたところなどで、びっくり!事情を聴いてみておこう。

●1月28日(火)

 昼前、川端署に。昨年夏に開催した「吉田東通の夜市」のことで主催者のタコとケンタロー君らと担当者に報告と今後の課題について懇談。交通の安全の問題で宿題がある。地域の商店街の活性化のためにもなんとしても継続、今年の夏も開催したいね。

 午後は、来客あり。美術館の再整備構想に伴う問題についてなど相談ごと。その後、議員レポートの校正。2月中旬には発送したいな。

 夕方、議員団室にて諸々の案件でそれぞれ担当者と協議。議員団の他のメンバーは東北に行政視察で留守。

 夜は、自治労教育支部の旗開き。若いメンバーが多くて気持ちがいい。京都の教育を支えるスタッフとして誇りを持って仕事をして欲しい。教育委員会出身の門川市長も飛び入りで激励に。政府の教育審議会で教育委員会の在り方について議論されているが、首長が任命するのは反対だ!教育の中立性をどう守るかが、大きな課題。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の大晦日 12月30・31日 | トップ | 新年度京都市予算、内示 1... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事