そうなんだ。

外国語で知ったこと。

イングリッシュ・ローズ   英国

2019-06-12 15:45:31 | 語学
「いづれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」
「立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)歩く姿は百合の花(ゆりのはな)」

日本では、美しい女性を花に例える慣用句がたくさんあります。
具体的な花の名をあげなくても

「高嶺(たかね)の花」 「両手に花」 「花も恥じらう」

美しい女性を表しています。
その中でも、 万人に好まれる日本的女性の代表の呼び名が

「大和撫子(やまとなでしこ)」 

どんな感じの花なのかというと・・・。


あら、ずいぶんと可愛らしい。 
日本の男性は、こういうイメージの女性がお好みなのでしょう。

イギリスにも、 イギリス人が理想とする女性像があるそうです。
美しくて、正確な英語を話し、賢い女性。
日本の大和撫子と同様に、花の名前で例えられるそうです。

「English rose」(イングリッシュ・ローズ)

どんな感じかというと


なるほど、英国王室の女性たちが持つ "品” のあるイメージです。

さて、
皆さんは理想の日本女性タイプ? 理想の英国女性タイプ?

残念なことに
今時、女性を花に例えるほどの洒落た男性は、めったにいませんよね。
おそらく、それが原因なのでしょうけれど……
花に例えられたこと、一度もありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異議あり!   英語

2019-06-09 11:04:07 | 英会話教室

「どうやって、日本語を覚えたのですか?」

日本語を話せる外国人への質問に対する回答で、トップにくるのが ”日本のマンガ” です。

以下、英国人講師のセリフは和訳です。

私が習う英会話教室の若い英国人男性講師も、この質問に対しての答えは同じでした。
当日に携帯していた一冊のマンガ本を出して

英 『現在は、このマンガを読んで日本語を勉強しています。 読むのは大変です』

マンガのタイトルは "逆転裁判” とありました。 
私は内容を知りませんが、裁判もののようです。 けっこう漢字も使われています。

縦書きで書かれた本は、右端が綴じられているので、左のページを右にまくって、読み進みますが
アルファベットで書かれた横書きの本は、左端が綴じられているので、右のページを左にまくって、読み進めます。
西洋で、縦書き仕様の右綴じ本にお目にかかるのは、難しいでしょう。

日本人はどちらも違和感なく読みこなせます。 
小説などは右綴じ。 
絵本や楽譜、もちろん学生時代に使った英語の教科書は左綴じ。

西洋人にとっては、右綴じの本を読むこと自体大変でしょう。 
ところが
英語に翻訳されたマンガ本は、右綴じで右から左に向かって読み進むスタイルで、日本のマンガと同じだそうです。

英 『最初は混乱しました』

英国人講師は、 このマンガの英語版も持っているそうです。
絵が一緒で、セリフが英語のマンガと日本語のマンガと両方持ってれば、楽しく勉強できそうですね。

このマンガの名セリフは、裁判ものだけあって 「異議あり!」 とのこと。
このセリフの英訳は

「Objection!」(オブジェクション)

「objection」(オブジェクション)・・・意義・異論・反対・不服

逆に
英語版になっている日本のマンガの中からお気に入りを探して、
読み比べながら英語の勉強をしてもいいですね。

海外へ行くことがあったら、あちらの書店で日本のマンガ本を探してみます。
もしくは、
海外へ行く予定の私の友人の方、これをお土産にリクエストします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきつばた  英語

2019-06-05 10:10:04 | 語学
耳にしている言葉でも、それが何であるか知らないことがあります。
今朝は、知らなかったということに、気が付かされました。

カキツバタです。 漢字で "杜若” と書いたり、 "燕子花” と書いたりします。

水曜日の朝日新聞朝刊に、日本古来の詩歌が英語に訳されるコーナーがあります。
本日は、在原業平の『伊勢物語』より、 "かきたつばた” を文頭に置いた和歌でした。

らころも
つつなれにし
しあれば
るばるきぬる
をしぞ思ふ

アンダーラインの文頭を縦によめば、 "か・き・つ・ば・た” です。
紙面の現代語訳によれば
〈きなれた衣のように慣れ親しんだ妻をおいてきているので、はるか遠くに着てしまったこの旅を思うよ〉

この時点で、私には "かきつばた” の画像が浮かんでいません。
それどころか、 "つばき” のイメージがぼんやりと浮かぶ始末。
横並びの平仮名を、脳が勝手に順番を入れ替えたのでしょう。

記された英訳が

In these familliar lovely robes I'm
Reminded of the beloved wife
I have left behind, stretching far-
Sadness, the hem of journeys.

とりあえず、和訳は上記の現代語訳を参考にするとして、
アンダーラインの文頭のアルファベットを縦に読むと、「I・R・I・S」 です。

「iris」(アイリス)・・・あやめ・アヤメ属の植物

アイリス? "かきつばた” って、アヤメだったんですね?

言われてみれば、 「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」を、耳にします。
どちらも綺麗な女性だという意味で使っています。
あらためて、故事ことわざ辞典を調べると

"似ていて区別することが難しいことから、どちらも優れていて選択に迷うことのたとえ”

美しいけれど、見分けがつかないところから、そう言われるのですね?
画像検索で確かめたら、なるほど、区別がつきません。

英単語を見て、日本語単語を知りました。
"かきつばた” は、 ”つばき” ではなく、 ”あやめ” でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジェンダ  ビジネス用語

2019-06-02 12:52:07 | テレビ番組
誰が作ったのか。 
ローマ字なのに、日本でしか通用しない略語。
例えば 
JK(ジェーケー)であれば女子高校生であると、国内では共通の認識になっています。

テレビ朝日のナイトドラマ 『東京独身男子』 は、なかなか面白い。
私の住む地域では、毎週土曜日夜11時15分からの放送です。
11時就寝を心掛けているので、録画で翌日楽しんでいます。
ここで登場する略語が 『AK(エーケー)男子』。 Aあえて・K結婚しない・男子の略だそうです。
登場する30代後半の3人のイケメンたちは、結婚できないのではなく、あえて結婚しないのであって
そんな自分たちを 『AK男子』 と呼んで独身生活を謳歌しています。

毎話、この3人によってアジェンダが掲げられます。
アジェンダ。
言葉の意味がわかるような、わからないような・・・。
英和辞典によれば

「agenda」(アジェンダ)・・・《政治上》検討課題 《ビジネス上》議題

ビジネスシーンが出てくるので、ここではビジネス用語として使われる "議題” になると思われます。
ストーリーの中での議題を、つまりテーマをビジネス風にカッコ良く、言っているようです。

思わず納得してしまったアジェンダは、 第2話のアジェンダです。

「相手が何考えているかわからない時 = お前に気がないだけ!』

高橋一生演じるタロウちゃんは、元カノを "何を考えているかわからない不思議ちゃん” だと思っていたのですが
元カノの現在の婚約者は同じ女性を "何考えているかすぐにわかる、わかりやすい女” と言います。

確かに
そこまで好きという気持ちを持たない相手に、自分の考えや気持ちを全て伝えることはありません。
時には、適当に返事をすることもあるでしょう。
重なれば、 "何を考えているかわからない不思議ちゃん” と受け取られても仕方ありません。

好きな相手には、その逆です。

とうことは、
好意を寄せる相手の考えがサッパリわからない時、 相手はテキトーに自分の相手をしている。

"お付き合いしているはずの相手” の考えがよくわからない彼女(彼氏)をお持ちの方。
ひょっとすると・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする