そうなんだ。

外国語で知ったこと。

フライ   英語

2013-04-17 13:00:00 | 旅行
私とみち子さんにとって、初めての海外旅行は20代前半の
フィリピンでした。 マニラ・セブ島・ボホール島に宿泊。
当時マリンスポーツ売りだしで、開発途中のボホール島。
私が最初にいた旅行社へ、出入りしていたマリンスポーツ専門
旅行社の営業マンの薦めで、行く事になったのです。

と、言っても・・・。
ダイビングライセンスを持っているわけでもなく(みち子さんに至っては
カナヅチ)、写真を見て美しかった事と、値段も手頃だった事で決定。
友達3人だけのツアーというのも、団体のしばりがないので魅力でした。
その頃のフィリピンは、靴や装飾品を大量にコレクションしていた
イメルダ婦人を妻に持つ、マルコス大統領政権末期辺り。
若い私達は、その辺の政情は無頓着で恐い物知らずだったんですねぇ。

ボホール島はコテージも海も、それはそれは綺麗でしたよ。
マネージャーの方が、車で島の町(?)に連れて行ってくれました。
驚きました! ボンビー(貧乏)なんです・・・。
土っぽくて、建物はどれもボロボロ。 車から降りると、近所中の人々が
ニコニコして私達を遠巻きに見に来たんです。
その時の写真の私達の背景には、ぐるっと回りを囲む人々と
あっちこっちのオンボロ建物から覗く顔が一緒に写っています。

そこの食堂でヌードルを食べたんですが、蝿が御相伴に預かろうと
寄って来るんですよね~。
蝿は英語で “フライ” です。

「fly」(フライ)・・・蝿

飛ぶという意味の英単語も “フライ” です。

「fly」(フライ)・・・飛ぶ・飛行機で行く・野球のフライ

私達は、手をフリフリ食べたんですが、現地の方々は全く気にならない
様子でした。
そして、トイレ。
洋式トイレの上げ下げ便座が無かったんです。
壊れちゃったのか、持って行かれちゃったのかは不明ですが、
確か、ホテル以外のトイレはどこも無かったです。

外資の入る海辺リゾートとの差は、かなり大きなものでした。
マルコス独裁政権が倒れて、何十年。
生活は向上していることでしょうけど、屈託のないニコニコ顔の人柄は
そのままだといいな・・・。

つづく・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニュアルとオートマ  英語

2013-04-15 13:00:00 | 日記
前回サイバー犯罪がらみで、コンピューターは何かあった時、
お手上げという話を書きました。
便利と不便は紙一重という別件、昨日デパートのトイレで
あらためて気が付きました。

個室トイレの便器の中、吸い込む穴に何かあります。
デパートの値札が付いたままの花柄ストールの端っこが
ゆらゆら、ゆらゆら・・・。

な、なんで・・・?

隣の個室に移動して、用を済ませ、立ちあがると同時に
自動的に水が流れ始めました。

これかっ!

どういう経緯かは不明ですが、このストールの持ち主は
買ったばかりの品を便器に落して、あわてて拾おうとした時、
自動的に水が流れて品物が吸い込まれてしまったのでは
ないのでしょうか・・・。

試した事はありませんが、食べ物には3秒ルールがあるそうです。
これは床に落としても、3秒以内に拾えば食べられる。
という法則がまことしやかに伝わる都市伝説? の様なもの。

便器内に新品のストールを落したとしても、すぐ拾えば
セーフ。 洗えば使う気になったかもしれません。
しかし、ここまで吸い込まれてしまったら、そのままにして
逃げ出したくなる気持ちもわかります。
穴の中に手を突っ込んで、水中から引っ張り出す勇気は
私にも無いでしょう。 まして、洗ったにしても身につける
懐の深さも無いでしょう。(こういうのフトコロと言うの?)

車はマニュアルよりオートマが断然運転し易いですが、
トイレのオートマ化は反対!!!(ウォシュレットは賛成)。

「manual」(マニュアル)・・・《形》手動の・《名》説明書・手引き
「automatic」(オートマティック)・・・《形》自動の

トイレの水くらい自分の操作で流さなくてどうする? 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー   英語

2013-04-12 13:00:00 | 日記
先日映画を観てきました。 と言う事で、今年1本目の映画は 
『相棒シリーズ X-DAY』。
80歳の母が水谷豊ファンで、彼の演じる右京が大好き。
そんな母の誘いで、『相棒』を映画館で観るのは2回目です。

今回の主役は水谷豊ではないと、私は知っていましたが、
母はわかっていなかったようです。 しかし、
「ひょっとして、こういう事ありえるかも・・・。」
と思わせる、なかなか濃い内容のストーリーで、お目当ての彼が
主役ではなくとも、楽しめました。

サイバー犯罪対策室

サイバーって最近よく聞きます。 漠然とインターネットがらみ
とは解りますが、はっきりさせましょう。

「cyber-」(サイバー)・・・コンピューターの・インターネットの

サイバー攻撃・サイバービジネス・サイバー犯罪・サイバーバンク・
サイバーテロ・etc.
“サイバー”を“コンピューターの” や “インターネットの”に
置き換えると意味がわかりやすいですね。

何故、インターネットやコンピューターをサイバーと呼ぶのか

「cybernetics」(サイバネティックス)・・・人工頭脳学

の略なんですって。 ワンランク上の響き。
う~ん、“コンピューターの”の方がピンと来ます。
人工頭脳ねぇ~。
もはや無くてはならないシステムが、映画を観た後では少々恐ろしく感じます。
少ないながらも、コツコツ貯めた貯金も実際には通帳上の数字です。
増えた減ったと眺めていても、一たびトラブル、もしくは故意によるもので
システムが壊れてしまったら、この数字も消えてしまいますか?

最悪を考えないのが、我が国民性というのなら、
間違いなく私も日本人かも。
どうしたらいいのか解らないので、とりあえず、そのままです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MC   英語

2013-04-10 13:00:00 | 語学
司会・進行をする人には、色々な呼び方があります。

まず、ニュースキャスター。 
テレビでニュースなどの報道や解説をする人をこう呼びます。
“キャスター” だけを英和辞典で引くと、“脚輪”と載っているので
ご注意。 椅子やバックに付いている“コロコロ”です。

“世にも奇妙な物語り”でタモリが、“ストリーテラー” と
名乗り始めた時は、新鮮に聞こえました。

「storyteller」(ストリーテラー)・・・語り手

次に、“プレゼンター” と “プレゼンテーター”。
プレゼンターは英語です。

「presenter」(プレゼンター)・・・発表者・講演者・贈呈者
             イギリスでは、テレビ・ラジオの司会者

プレゼンテーターは和製語で、日本では賞などの贈呈者をこう呼びます。
ややこしいですね。

最近では、司会者の事を “MC” と呼ぶ事が多くなっています。
これは、英語の略語です。

「master of ceremonies」(マスター オブ セレモニー)
         ・・・司会者・進行係

これは、英和辞典にも載っています。

バラエティー番組や歌番組で耳にし始め、司会・進行の事だろうとは
思っていましたが、やっぱりそうでした。
NHK教育番組の『ニュースで英会話』の進行係のお姉さんが、4月から
代わり
「新しいMCの○○さんです。」
と紹介されました。 この時に、MCは流行り言葉ではなく正式な英語
なんだと気付き、調べた次第です。

時代に取り残されぬ様、一緒に勉強致しましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立学校   英語

2013-04-08 13:00:00 | クリーニング店
学校が休みの期間には、ママのお使いで小さい子が一人で
クリーニング店にやってきます。
そんな時は店員としてではなく、大人の領分で誉めてあげます。

先週も小学校3年生くらいの男の子が、家族の服を持って
来ました。
私 「偉いね。 お母さん助かるねぇ。」
子 「はい。」
私 「何年生?」
子 「今度、中学生になります。」

お~っと、やっちゃった! この年頃の男子は、すご~く
小さい子からオッサンみたいな子までいて、わかりにくいです。
後ろめたさを感じつつ、
私 「じゃぁ、お手伝いは当然かぁ。 中学校行っても頑張ってね。」
と送り出すと、
子 「頑張ります!」
と元気よく帰っていきました。

本日は、近隣の公立小・中・高校の入学式です。

「public school」(パブリック スクール)・・・公立学校

では、私立学校は英語で何と言うのでしょう。

「private school」(プライベート スクール)・・・私立学校

あら、両方とも知っている単語の組み合わせでした。

私の頃の式は、ほぼ母親のみの付き添いでしたが、現在は両親共に
出席する数が増えているようです。
お父さんも我が子の晴れの姿を見たいんですね。
お店の前の道は、小学校にも中学校にも通り道なので、
そんな姿を微笑ましく眺めることができます。

あの男の子も、ダブダブの制服(たぶん)を着て今日から中学生です。
入学おめでとう・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする