そうなんだ。

外国語で知ったこと。

はらわた   漢字

2015-03-09 13:00:00 | グルメ
昨年のクリスマスランチの際に、友人ゴンから聞いた

~ヨーグルトは同じ銘柄を食べ続けないと効果が少ない~

その言葉がきっかけでヨーグルトの食べ方に注目しています。

まず読書家の私としては、関係する本を購入し読みました。
辨野義巳(べんのよしみ)著 『腸内細菌革命』
名字が “べんの” さんとは、何やら説得力があります。

この本の帯によれば 
 『腸は第一の脳。 
 その腸の働きを決めているのが腸内細菌! 免疫力の要!
 病気の人と健康の人の違いは、腸内細菌から!』

腸内細菌は、糖尿病や癌をはじめとするあらゆる病気から
脳の機能までも関係していると言いきっています。

普段なにげなく使われている慣用句。

腹を抱える。 
はらわたが煮えくりかえる。 
断腸の思い。
腹の底から笑う。
その他色々・・・

喜怒哀楽や感情を表すのに、腹を使った表現が多いということは
腹 つまり 腸こそ感情をつかさどる場所と感じていたのでしょうか。
腸の健康が心の状態にも影響を及ぼすとするならば
『第一の脳』 説もまんざら嘘ではなさそうです。

漢字 「腸」の音読みは “ちょう” ですが、 訓読みを知りました。

「腸」 の訓読みは “はらわた” です。

あまりに “オドロオドロした響き” ですので、音読みでいきましょう。


とりあえず
善玉菌を増やすにはヨーグルトを食べることが簡単で
個人個人に合う菌を探すべきだそうです。 
各社それぞれ違った菌を使ってヨーグルトを作っているので
10日間は食べ続けて調子を見るのが良いとのこと。

12月末から2週間づつ同じメーカーのヨーグルトを
朝晩食べ続けるという実験を始めました。

グリコ カスピ海ヨーグルト
森永  ビビダスヨーグルト
マルエツオリジナル LKM521ヨーグルト
明治  ブルガリアヨーグルト
雪印  恵ヨーグルト

どうやら私の腸には『雪印 恵ヨーグルト』の菌が合うようです。

ただし、現在実験中の恵ヨーグルトの回から
夕食時の納豆が加わっています。

冷えるとすぐにお腹を壊し、特に冬場は1週間に1度は
唸(うな)っていましたが、『恵ヨーグルト+ 納豆』をスタート
してから昨日で2週間。 この間は無事に過ごしております。

辨野先生の説によれば、自分の体に合う善玉菌かもしれないので
しばらくの間、このヨーグルトを続けるつもりです。

ただ、 ひとつ気になるのは 「プっ」 が臭いことです。
やはり、しばらくは観察が必要でしょう。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする