紫陽花(あじさい)寺として有名な鎌倉の明月院へ
競い合って咲く紫陽花を見に行きました。
紫陽花と人とどちらが多いのだろうか?
というほどの人混みでしたが
初めてこのように沢山の紫陽花を観たことと
仲の良い友人と一緒だったことで
とても楽しい一日を過ごすことができました。
ローズ、サンフラワー、チェリーブロッサム
聞き慣れた “花” を表す英単語は数あれど・・・。
さて、紫陽花はなんというのでしょう。
「hydrangea」(ハイドレンジア)・・・紫陽花
ハイドレンジアって、聞いたことありませんでした。
紫陽花といえば、梅雨。
梅雨といえば日本。
アメリカに紫陽花は咲くのでしょうか。
ちょうど、今日は英会話教室だったので
イケメン米国人教師に、アメリカには紫陽花があるのか聞きました。
あるそうです。
紫陽花を観に行ったりするのか聞くと
なかには、そういう人もいるかもしれない。
淡白な反応でした。
因みに、彼は日本で桜の花見はします。
ちなみに米国人教師はコネチカットの出身です。
彼が言うには、東京のベッドタウンである埼玉県みたいな感じだそうです。
ニューヨークの北に位置するので、ニューヨークのオフィスに通う
住民がたくさんいるそうです。
へ~、そうなんだ。
一行目の明月院をクリックで、ご朱印をご覧いただけます。


競い合って咲く紫陽花を見に行きました。
紫陽花と人とどちらが多いのだろうか?
というほどの人混みでしたが
初めてこのように沢山の紫陽花を観たことと
仲の良い友人と一緒だったことで
とても楽しい一日を過ごすことができました。
ローズ、サンフラワー、チェリーブロッサム
聞き慣れた “花” を表す英単語は数あれど・・・。
さて、紫陽花はなんというのでしょう。
「hydrangea」(ハイドレンジア)・・・紫陽花
ハイドレンジアって、聞いたことありませんでした。
紫陽花といえば、梅雨。
梅雨といえば日本。
アメリカに紫陽花は咲くのでしょうか。
ちょうど、今日は英会話教室だったので
イケメン米国人教師に、アメリカには紫陽花があるのか聞きました。
あるそうです。
紫陽花を観に行ったりするのか聞くと
なかには、そういう人もいるかもしれない。
淡白な反応でした。
因みに、彼は日本で桜の花見はします。
ちなみに米国人教師はコネチカットの出身です。
彼が言うには、東京のベッドタウンである埼玉県みたいな感じだそうです。
ニューヨークの北に位置するので、ニューヨークのオフィスに通う
住民がたくさんいるそうです。
へ~、そうなんだ。
一行目の明月院をクリックで、ご朱印をご覧いただけます。

