Afternoon Avenue 25 (by hide_boo)

Perfumeと乃木坂46、IZ*ONEなどのアイドルやクルマやバイク、好きなものついて、だらだら綴ります。

SENCE (RX31W28P12R 60センチ幅 LPガス対応コンロ) / Rinnai

2022-03-26 21:33:27 | Weblog
先週の週末に、3回目のワクチンを接種。今回はモデルナで交差接種となったのだが、一緒に受けたカミさんが副反応でダウン。買い込んだおいたパンや冷凍食品で連休の食事を乗りきった。

しかし、接種後翌日の昼に冷食のアルミ箔容器をコンロにかけたところ、センサーが過剰反応し、すぐに火が消えてしまう事態が発生。センサー制御解除のスイッチを入れても変わらない。センサー部品を拭き掃除してみたが、その後も様子は変わらないことから、センサー制御回路の基板側に問題ありと推測。

はじめは修理対応を考えたが、カミさんからもう10年以上使用しているから、修理代や修理出張費を出費するのなら、新しいコンロに取り換える、との提案があり、早速、近所のホームセンターのリフォーム相談窓口に電話。すると、コンロ自体の商品在庫は置いておらず、すべて契約後の発注になること、また半導体不足で商品が確保できないか可能性があり、1か月以上待たせてしまうかもとのことから、断念。

そこでこれも近所のコジマ電気に駆け込み、早速相談。LPガス対応のビルトインコンロで一番価格が安価だったリンナイのSENCEの在庫がある、とのことで即決断。1週間待たずして納品・工事となった。

長期保証5年をつけて、62,800円となんとか手元資金の予算内に納まった。最低限、コンロタイマーなどがついていればいいと思っていたが、この低価格帯のコンロでも10年前のハーマン社製から比べると仕様のアップグレードが凄かった。

1)ガラストップ ゴトクとバーナー以外段差がなく且つ表面が耐熱ガラスなので掃除がしやすくなった。
2)感震停止機能 地震の揺れを感じるとすぐに火を止めてくれる。今回リンナイを選んだ理由のひとつ。
3)コンロタイマー・温度設定 これも従来使っていたコンロにはなかった機能。今はもうスタンダードになっているのだと思うが、これもありがたい。
4)水無しグリル(上下両面焼き) 水を張らなくていいのが使いやすい。また従来のコンロが上からの火だったのが、上と両サイド下部からの火になり、庫内の温度上昇が速くなった。(そのため標準設定9分のタイマーがついていて付けっぱなしにさせない設計になっている)

上をみれば、仕上げやさらなる高機能やオプションが備わるのだが、我が家には十分高機能なコンロである。工事業者の話では、今後都市ガスに変える場合でも部品交換でコンロはそのまま使えるとのことで、ガスの変更にも影響がないことが分かり、一安心。住宅設備や家電で、この10年で一番進化しているのはガスコンロかもしれない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。