Afternoon Avenue 25 (by hide_boo)

Perfumeと乃木坂46、IZ*ONEなどのアイドルやクルマやバイク、好きなものついて、だらだら綴ります。

3rdシングル発売決定~進撃のNGT48

2018-02-18 16:36:59 | Weblog

キャプテン・北原里英の完全移籍やドラフト2期生として指名された荻野由佳・西潟茉利奈等のストーリーに惹かれて、結成当初から注目していたNGT48。

先日、NGT48のサードシングル「春はどこから来るのか?」が4月11日に発売すること、同時に選抜メンバーも発表され、総選挙でも選抜入りした本間日陽がセンターをつとめる。

同グループのファーストシングルは昨年の2017年4月12日発売、セカンドシングルが同年12月6日の発売だった。

1期生の合格発表を結成とみれば、2015年7月からメジャーデビューまで1年9か月かかり、セカンドシングルまでは8か月とAKBグループとしてはスローペースだったが、ここにきて、サードシングルは4か月で発売となり、リリース期間が短縮されることになった。

CDリリースでNGTが他の姉妹グループと異なるのは、ソニーレーベルであるアリオラレコード所属であることだ。

ソニーには坂道グループである乃木坂、欅坂があり、運営もソニー側が担っているが、NGTは運営はAKS、CDはソニーという初期のAKB48と同じ形なのだ。

ソニーとしては逃がした魚は大きかったAKBの二の轍を踏まないように、乃木坂では自社運営とした経緯があるが、今回NGTについてはじっくりその人気を計りながら、セカンドシングルのリリースを決めたように思える。

昨年の総選挙でのNGTメンバーの大量当選、リクアワでのNGT関連曲全曲ランクイン等、その勢いはソニーの慎重姿勢を転換させてしまったようだ。

NGTは北原里英の4月卒業後、兼任の柏木由紀を除けば、西潟茉利奈が22歳で最年長となる布陣は非常に若い体制になり、普通ならキャリアのある北原の離脱は大きな不安が伴うだろう。

しかし、新潟・富山ローカルながら冠番組である「にいがったフレンド!」を見ていると、他のグループ番組と異なり、スタジオ収録無しでMCのロッチも全編ロケに同行するスタイルであることから、毎回3名の出演メンバーとロッチの二人との関係性が非常に濃く、メンバーの個性がどんどん引き出されことによって、中井りかや加藤美南などの主要メンバーはともかく、研究生の中村歩加や西村菜那子等もその個性が発掘され、清治麗菜や佐藤杏樹等MC力抜群な若手まで育ってきている。

既に1年超番組が継続されていることや、その他のメンバーも3名限定で2週分収録という露出の多さで、ファンにとってはそのキャラクターを理解するのに非常に有用なコンテンツになっており、当初は顔と名前が一致しなかったメンバーや、目立たず将来が心配なメンバーもあったが、その不安を打ち消したこの番組の功績は大きい。

こうした地元メディアの厚いバックアップは、グループ全体のレベルアップに大きく寄与しているだろう。

そしてもうひとつは北原里英のグループへの関わり方がある。

HKTの指原莉乃のようにプロデューサー的な立場でグループの方向性を緻密に作っていくのではなく、時間はかかるが、メンバー一人一人と関係性を作って、個性を大事にしながらグループを支える、縁の下の力持ち的な役割で臨んだように思える。

引っ張るのではなく、支えるという彼女の姿勢に、結成からの準備期間は「不遇」なのではなく、NGTを作り上げる上で非常に重要な時間だったと言える。

彼女が作り上げたチームワークが仕上がっているからこそ、中井りかの暴走キャラが許され、昨年の総選挙以後のNGT台頭という勢いがついても、振り回される様子もない。

北原卒業以後のサードシングルと総選挙でNGTがどんな動きを見せるか、昨年の勢いそのままという訳にはいかないだろうが、安定した活躍を期待したい。

総選挙では速報でおぎゆか5万票超の結果に対して不正投票なんて噂もあったが、リクアワでの全曲ランクインも含め、その票田には驚かされた。指原と同じ規模の票田が出来上がっているとすれば、次回総選挙も北原離脱があってもランクイン人数がさらに増える可能性が十分にあり、今から楽しみである。


生駒里奈の卒業と乃木坂46のこれから

2018-02-10 01:31:52 | Weblog

2018年早々、乃木坂46の顔であり、初期シングル5作のセンターをつとめた生駒里奈さんが卒業を発表した。

昨年の橋本奈々未、伊藤万理華、中元日芽香の3人の卒業は、それぞれに大きな喪失感があり、特に橋本、中元は芸能界からも引退し今後の活躍についてはその成功を願うしかなくなった。

生駒さんの発信の通り、今の乃木坂46は「最強」かもしれない。

多分、女性アイドルグループとしてはCM本数はトップクラスだし、各メンバーの写真集がヒットそしてロングランとなり、昨年はドーム、レコ大受賞、紅白3回目出場と来るところまで来た感はある。

それでも。

生駒里奈という存在は、キャプテン桜井玲香に寄り添い、2期生・3期生を受け止めて、グループの幹となり全方位に向いた眼をもって乃木坂を支えてきた。

個人としても伊藤万理華に負けない、感性あふれるダンススキルがあり、最近は舞台経験を積んで歌唱力も上がってきた。

何より、ライブにおける存在感は半端ない。

太陽ノックのセンターを引っさげて臨んだ、2015年神宮球場ライブでのオープニングシーンで見せた、凛とした姿は今でも忘れられない。

そうした卒業を惜しむ理由はいくらでもある、、、が、何故だろう、彼女の卒業には本当に学校を卒業していくように晴れ晴れとしたものを感じてしまったのだ。

それは、デビュー以来、センターとしてアンチの矢面にも立ち、何も分からないところから苦しみながらも、アイドルとして表現者として学び、演じる喜びを知り、AKB兼任などの試練を超えて、舞台やドラマでのチャンスをものにしてきたその道程を知っている一人のファンとして、彼女がやれるだけのことはやってきたのだという点で納得せざるを得なかったからだと思う。

彼女の卒業は云うに及ばす、憧れであり、AKB兼任時代に可愛がられた、渡辺麻友のAKB卒業が契機の一つではあっただろう。

でもそれで括れるような単純なものではない。

彼女は、女優というより表現者という言葉をインタビューやブログの中で使っている。

表現することが天職かもしれない、といったことも話されていた記憶がある。

神宮で感じた凛とした立ち姿は、きっとそのまま舞台や映像の中でも、彼女の感性のままに映し出されるだろう。

卒業した後も、生駒里奈という表現者の成長を追うことが出来ることが楽しみであり、その思いが卒業の惜別感を追い越している。

前回、乃木坂46アンダーメンバーによるアンダーベストアルバム「僕だけの君」について書かせていただいた。

「アンダーメンバーがアルバムを出せる」不遇だった1・2期生にスポットライトが当たったこと、3期生が単独で舞台やライブが出来る成長を見せたこと、こうした面も謙虚な生駒ちゃんをして「最強」と言わせるポイントかもしれない。

正直、インフルエンサーが乃木坂を代表する曲になったかといえば、まだ途上。

もっと親しみやすい曲、カラオケでも歌われる代表曲は乃木坂には不在だし、ドームレベルのツアーを展開してもよく、いまだにライブ開催がない北海道上陸の含め、目指すものは多い。

新内眞衣姐さんが最年長で26歳、今後人気メンバーの卒業も考えられ、アンダーライブで鍛えられたメンバーの選抜参加はもっと増えてくるだろう。

乃木坂の強みは現在、1期生、2期生、3期生のすべてにセンター経験者がおり、永く選抜メンバーを握手会人気で固定しすぎたものの、シングル6作目からセンターを少しづつ変えてきた「施策」が功を奏し、層の厚さを作り上げている。

急成長した欅坂46が陥ったセンター平手への過剰な負担により、武道館がひらがなけやきに振り替えられるという前代未聞の事案が発生したが、乃木坂は例えばキャプテン桜井不在のツアーでも支えあいカバーしてツアーを開催できる体制が取れていた。

そうした乃木坂のグループとしての強さ、アイドルとしてだけではなく、多くの舞台を経験させメンバーを成長させているコンセプトはAKBとは違った未来を作り始めている。

生駒里奈の卒業後もさらにいろいろなメンバーに光が当たる、そんなグループであるように、応援していきたい。


僕だけの君~ Under Super Best / 乃木坂46

2018-02-10 00:23:50 | Weblog

乃木坂46は昨年11月の念願の東京ドーム以降、メディア露出が一気に増加し、年末年始はテレビでも見ない日はないというくらいでもはや全番組をチェックするなど無理になってしまった。

レコード大賞受賞、3回目の紅白とかってのAKB48と同じような実績は作って見せたが、まだまだ各メンバーの知名度はAKB全盛期の神セブンには及ばず、彼女たち自身が欲しがっている「代表曲」という点でも「ヘビーローテーション」や「恋するフォーチュンクッキー」のような誰もが知っている、歌えるといったものには恵まれてはいない。

というのが私の認識なのだが、昨年から各メンバーの個人仕事が増えているのは確かで、少しづつAKBの跡を追って勢いが増していくことになるだろう。

さて、そうした乃木坂の勢いを示すひとつの記録が、1月10日に発売されたアンダーメンバーがパフォーマンスするシングルカップリング曲を集めた”アンダーベスト”「僕だけの君」のオリコン初登場1位だ。

今までの常識からいえば、まずカップリング曲、それも非選抜メンバーが歌唱する曲に限定したアルバムが作られること自体稀有なことであるのに、シングルの表題曲が1曲も入っていないアルバムが1位を記録する、という驚きが今の乃木坂46の勢いを端的に表しているように感じる。

そして今回、自分も4thBirthdaiLive以来、久しぶりにこのアルバムをポチっと購入してしまった。

「生まれたままで」、「別れ際、もっと好きになる」、「あの日、僕は咄嗟に嘘をついた」等の曲が好きだったこともあるが、何よりアンダーメンバーの躍進のきっかけになった「アンダーライブ」が初めて円盤化されている「初回生産限定盤」を絶対に見たいと思ったからだ。

勿体なさすぎる故に、まだチャプターを飛ばしながらざっと見ただけなのだが、曲単位はノーカットで収録されていて、ほぼ時系列でファーストライブからセカンドシーズン以降すべてのライブからセレクションされた構成は非常に見やすいし、その歴史を少しでも知っているものはもう涙ものだ。

見返してみると、私が乃木坂46に興味を持ったのが、ちょうどセカンドシーズンの千秋楽で1期生伊藤寧々が卒業する時期だったことを思い出した。

彼女がセンターである「涙がまだ悲しみだった頃」もその千秋楽のライブが収められていて、歌唱しながらも伊藤寧々との惜別に涙するメンバーの表情が捉えられている。

そして、アンダーベスト盤ながら4曲もの新曲も収録されている。

注目はこのアルバムのCMスポットでも使われた「自惚れビーチ」と「誰よりそばにいたい」。

「自惚れビーチ」は♪カモーン、カモーン、カモーン、こっちおいで♪という見事にキャッチーなフレーズをリフレインするアッパーチューン(よくこう表現する音楽誌多い)。

裸足でSummerやオフショア・ガールよりもノれる曲で、これシングルカットしてもいいんじゃないという出来だ。

もしかしたら夏曲のコンペナンバーだったのかもしれないが、これは振り付きでライブを見たい。

そして「誰よりそばにいたい」は乃木坂の曲では珍しいストレートなラブバラードで、ユニットでも、ソロでも行ける曲。

CMでも使われたサビのフレーズが印象的で、ちょい聞きでは決して凝ったメロディーラインでは無いのだけど、何度も繰り返し聞きたくなる、不思議な魅力をもっている。

CDとして考えると定価6,000円は少々お高いが、新曲4曲とアンダーライブDVDはその価値がある。

惜しむらくはDVDをBlu-ray版も出して欲しかった。その1点。