Afternoon Avenue 25 (by hide_boo)

Perfumeと乃木坂46、IZ*ONEなどのアイドルやクルマやバイク、好きなものついて、だらだら綴ります。

PC環境 妄想アップデート Part.1(無線Wi-Fi編)

2020-05-30 21:07:35 | Weblog
我が家はライフステージでいえば後半にさしかかり、息子の進学、カミさんとの老後生活に配慮しつつ、半ば依存症化しているPCやスマホ、その環境のアップデートの計画をネタに記事にしていく。

出来る限り、経費がかからないこと、かけるのなら相当の機能のアップが「体感」できることが基本テーマになる。

今、インターネット回線はソフトバンク光。携帯キャリアはワイモバイルにしている。家庭内は無線Wi-Fi親機1台、バッファローの2013年6月発売のWHR-300HP2を設置している。


つい最近、ファームウェアを更新し、且つ倍速モードに設定し、スマホ側からはP30liteで60Mbpsのスピードを確認。倍速モード前が40Mbpsだったから、一応このルーターの高機能モードの設定に入れたのだろう。対応通信規格は11n/g/bのみ。

基本2.4GHz帯なので電子レンジなどの影響は受けるが、時間帯的にはスマホやタブレットの使用時間帯を考えると影響される懸念は少ない。

今、無線Wi-Fiを使用しているのは、スマホ2台、退役スマホ2台、タブレット1台といったところ。
もちろん同時使用は最大3台で、今のところ目立った通信障害は起こっていない。だがカタログでの推奨環境は端末3台ユーザー1人ということなので、今後利用頻度が増加すれば障害や遅延は出てくる可能性はある。

そこで2020年春のバッファローのカタログを見ると、ハイエンドモデルを除くと、推奨環境のレベルが①端末18台ユーザー6人、②端末12台ユーザー4人、③端末6台ユーザー2人、④端末3台ユーザー1名の4つに分かれていて、合計7モデルある。
ベターなのは②のレベルだが①に比べると5GHzで866Mbps、2.4GHzで300Mbpsと電波環境が悪かったりした場合の最低ラインが今と変わらない。
これが①のレベルだと5GHzで1733Mbps、2.4GHzだと800Mbpsと基本性能がだいぶ上がってくる。
①の中での廉価版は通信同時処理機能が無いものもあり、これを省くと中位モデルである、WSR-2533DHP3。

あとは②の中でトップモデルであるWSR-1166DHP4との価格比較ということになる。
ちなみに②のトップモデルも基本性能は劣るが通信同時処理機能が搭載されているのが強み。

5月31日の価格コムで最廉価では2533DHP3が約9700円、1166DHPが5800円とダブルスコア的な価格差があった。あとは基本性能での2.4GHz帯のスペック差をこの価格差を納得するか、今の環境が最低限保証されるということで安い方を選ぶか、の考え方次第になってきそうだ。

息子が大学進学後は、家でタブレットを使うケースが増えるだろうから、接続台数やストリーム数を増やしたいところ。

来年、進学時にWi-Fiは買換えた方が良いかもしれない。



good morning yokohama

2020-05-18 08:20:38 | Weblog

先週まで通常の始業より1時間早く出勤していた。
社内では早番と呼ばれ、コロナウィルス対策の一環として時差出勤に対応し、当面続きそうなのだか、今週は久々に通常の時間帯に戻った。
そうは言っても早起きの習慣がついてしまったのか、2本早い電車に乗ってしまった。
連休明けに比べれば通勤する方がだいぶ増えている。
さすがに電車の中ではソーシャルディスタンスは取れない。
早番のときは1本乗り遅れるとギリギリだったので、毎日焦って家を出ていたが、今日は余裕があり、最寄駅でも乗換駅でもエスカレータを早歩きすることもなく、ゆっくりできた。
焦ることなく、来た電車な乗れば良い。これが本来のオフピーク通勤なのだろう。

帰りは残業で疲れ果てながら、ブログを打っているけれど(笑)。



TOCOT X"SAⅢ" / DAIHATSU

2020-05-17 08:34:11 | Weblog
愛車マーチが車検を迎え、近所の車検のコバックに持ち込んだ際に、代車として乗って帰ってきたのがダイハツTOCOTだった。
グレードは中間のX。

車検の出来上がりが非常に早かった為、買い物での往復30~40分乗車した短い時間での印象を記してみる。

ボディカラーが黒だったこともあり、駐車場に納まった外観はマーチと比べても小さく感じられるのだが、乗り込んでみると頭上空間に余裕があり、助手席との距離もさほど近いと感じられず余裕があった。
以前、先代のミライースに乗ったことがあるが、その時の助手席の近さの印象がだいぶ薄まったようで、軽自動車の限られた空間をどう活かすか、どう広く感じさせるか、という技術がさらに進化しているようだ。

エンジンバワーは平坦な道でタウンスピードなら必要十分で、高速でも100km/h以内の巡航であれば問題無くこなせそうだ。
もちろん最低限のトルクスペックなので、加速や急坂での速度維持は厳しい部分もあるだろうが、そこはスピード加減をふくめたドライバーの腕でカバー出来る範囲だと思う。

買い物の際に雨に降られたが、ルーフからの雨音は軽自動車と思えば気にならないレベルで、トタン板一枚かとおもうような盛大な騒音にはならなかった。
今や軽自動車でも静寂性は重要になった。

バックドアは樹脂製ということでまあまあ軽いが、感心したのはドアを降ろすときの持ち手が左右に2ヶ所設けられていたこと。
利き手に応じてドアを掴みやすい点はすばらしく、真っ先にリストラされそうな部分でも使い勝手を重視している姿勢が見えて好印象。

とにかく生活実用車としてオススメできる性能であることは間違いない。
ただ私が購入するとしたら、やはり後席分割可倒シート機能をもったラパンやN-ONEに傾く可能性は否めない。

P30 lite (review part.2) / HUAWEI

2020-05-10 11:01:51 | Weblog
前回のレビューの通り、急な事情で導入することになったP30 lite。

数日使ってみて、いい点、悪い点を列挙してみたい。
整理せずにいきなり書いているので、読みにくい点は先にお詫びする。
まず、安心したのは、Googleサービスが問題なく使えたこと。
特にGoogleMapとGメールは仕事もプライベートも必須なので、ホっとした。
次に電池。
Mate10Liteと同じ3340mAhの容量で、急速充電に対応している点は良いが、電池の消費スピードがMateよりもやや早い感じがある。
これはもう少しよく観察してから結果をご報告したい。
カメラはまだ曇天で且つ静止画しか撮影できていないが、自然光ではMateよりも鮮やか且つ精細でさすが2400万画素だけのことはあり、カメラの性能は私には十分すぎる。
先々代のソニーのXperia X Performanceの1600万画素カメラと色彩的に似ている気がした。
画面ロック解除の指紋認証はMate同様背面にあるが、その認識スピードはMateとは問題にならないくらい速く、解除できた、、という感覚が持てないほど。
筐体について。
前回のレビューでもお話ししたが、ボディの縁を丸く削っているので、Mateよりも筐体を握る手にフィットしており非常に持ちやすい。
インターネット通信速度はNETFLIX FASTで計ると42Mbps。
家の古い無線Wi-Fi2.4GHzの環境でこの数値なら十分速い。

システムについて。
今年の3月にP30liteへのAndroid10更新リリースが発表されているが、SIMフリーとはいえワイモバイル扱いのP30liteはシステム更新のお知らせがまだ来ていないのが残念。
更に使い込んでみてから、総合的な評価を出していきたい。

2020/5/25加筆
記事をアップした週の週末の深夜、Android10アップデートの通知が到着、速攻で更新できました。

GW~GLASSY WEEK

2020-05-05 16:23:04 | Weblog
5月4日、非常事態宣言が5月31日まで延長することが発表された。
買い物と短い散歩以外は家に閉じこもる日々が続き、そんなゴールデンウィークも強を含めてあと二日。
しかし子供たちにとっては、息苦しいであろう生活があと3週間続くことになった。
来年受験する学年や新しい環境に臨んだ学年は、本当に実感のないままにもう初夏を迎えようとしている。
そんな生活を強いられる子供達には、すごく気の毒な、なぜか申し訳ない気持になってしまう。
多分、後世であのときは大変だったと思い起こされるような事態に今、私たちは臨んでいるのだ。
そして、大人たちも大変なのだ。
この経済活動の停滞に耐え切れなくなって、経営破綻・破産となる企業体が生じ始めている。
特に飲食業や自営業、娯楽関連産業の方々は今、瀕死の状態にある。

今回の発表で約2か月間の休業を強いられた方も多いはずで、私財だけで耐えきれるものではないだろう。
なんとしても公的な支援が必要だ。
首相本人が口にしているように、スピード感をもった政策実施が求められている。
東日本大震災のときにときの民主党政権は無力に等しかった。
今度はコロナウィルスが自民党政権を試そうとしている。

こうした全世界的な有事に、立ち向かえる政治家って今の時代にいるのだろうか。

とは言え、それも他力本願な思いであり、自分自身何ができるわけでもない。
今はただ、自分の仕事を気合を入れて全うするしかないし、職場の同僚の事情や環境に心配りして、みんなで乗り越えていくしかない、と思っている。

もうすぐかりそめの休暇が終わる。
また、がんばってピークオフ通勤を頑張るだけだ。


P30 Lite / HUAWEI

2020-05-04 18:29:03 | Weblog
焦った。
つい先日、レビューを書いたばかりのMate10Liteの液晶画面が突然、左下角から左辺が真ん中あたりまでボディから剥離したのだ。
最初は前に寝室のフローリングに落とした時の後遺症、またはリチウム電池の不良・膨張によるものかと思ったが、冷静に考えてみると、スマホにちょっとたっぷりめにエタノールの消毒液をかけてしまったのを思い出した。
おそらくエタノールがカバーと本体の間に残り、液晶画面の接着面に影響したのだと考えている。
とにかく、このままでは仕事に持っていけない。
急な出費になるが、ワイモバイルのSIM契約のオプションの故障安心パックライトで税別7,500円で最新端末への取り換えサービスが受けられることを説明し、カミさんの許可を得て、早速近所のワイモバイルショップへ取り換え端末の在庫確認の電話をかけまくった。
今、スマホで一番安いクラスの端末はLGのLiberoS10、AndroidOneのSシリーズ、HUAWEIのP20lite,P30liteだった。

その中で最新であり、基本スペックが一番高い、P30liteの決めた。
近所には在庫をもつショップがなく、町田のショップでようやくP30Liteの黒・白があるということで、早速来店予約を取って受け取りに行った。
連休中の町田駅周辺はまさにロックアウトしたNYやロンドン、パリのように人気のない様子だったが、営業している店がならぶ小田急や東急ツインズの裏手にはそれなりに人出があった。
それでもいつもに比べれば大幅に減少していたが。
ショップも予約客限定で一般客の来店は丁寧にお断りされていた。

さて、P30Liteのパールホワイトをゲットした。
背面の白はガラス仕上げと伴って上品は色味。
ちょっと見は昔のiPhoneにそっくり。
Mate10Liteに比べるとボディは若干薄くなり、且つボディ長辺のデザインが角ばっていないため、重さはたった5グラムしか違わないのに、P30Liteは手のひらにフィットして持ちやすい。
早速AnTuTuでテストしてみるとベンチマーク結果はMate10Liteの約114,000に対して約161,000とさすがに2世代以上を経て、CPUも最新のKirin710となっていることからそれなりのスコア差が生じた。
OPPO A5やGalaxyA8が近いスコア。
液晶はMateの5.9インチから6.1インチと若干広がっているが実際の見た目はそんなに変わらない。
液晶の鮮やかさという点ではP30LIteの方が綺麗に見えるが、Mateもやや地味になるくらいでくすんでいるわけではない。
液晶の種類がIPSからTFTに変わっているが視野角は特に悪くなってはいない。
電池はまったく同じスペック。

カメラはMateのOUT1600万画素、IN1300万画素からP30では両方とも2400万画素にジャンプアップしており、さらに超広角レンズをそなえた3眼レンズが大きな特徴になっている。
カメラについては後日詳細をレビューしたい。
しかしながら、Mate10liteの突然の崩壊はびっくりした。
まだ機能はしているが、もともと防水もないし、いつ停止するかわからないのと、MicroSDカードを取り出そうとしたら、SIMトレイが出てこない。
HUAWEI得意のピンを穴に差すとトレイが飛び出すという仕組みなのだが、差しても反応が無く、あまり強く力をこめるとピン自体が曲がってしまいそうだ。
さてどうしたものか。