goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『クイズ!日本語王』 1/19

2006年01月25日 | クイズ!日本語王
"小股が切れ上がった"は、「足がすらりと長く粋である」という意味なんですね。
スタジオの解答者の皆さんからの、「足首がぎゅっと締まっているという意味じゃないの?」というブーイングに対し、「じゃ、どこに小股がありますか?」「ウチに帰って辞典全部調べてみてください」と、文学博士の北原先生が少しキレ気味で言ってたのがおかしくて、ちょっと笑ってしまいました(笑)。
というわけで、実際に辞典を調べてみました。
新明解国語辞典には、「若い女性の姿態が、すらりとしていて、いきな感じを与える様子」。
旺文社国語辞典には、「立った姿がきりっと引き締まり、すらりとした粋な女性の形容」と書いてありました。
文学博士の仰るとおり、「足首が締まっている」とは書いてませんでした。
ちょっと疑ってゴメンネ、北原先生(笑)。
日本語の旅では南原さんが、小朝師匠らと共に三越へ行ったり、貨幣博物館へ行ったり、食べ歩きをしたり、吉田兄弟の津軽三味線に感心したりと、日本橋近辺をぶらり途中下車の旅してました(笑)。
あとは、瀬戸内寂聴さんの、ありがた~いお話などもあったりして、今回は問題が15問!?
この番組、いったいどこへ向かってるんでしょう?

コメント