goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『ウンナンタイム』 '06,1/14

2006年01月15日 | ウンナンタイム
正月といえば帰省して、DSKこと同窓会に行ったとか家族で温泉に行った、って話が恒例でしたが、今年の正月は二人とも帰省しなかったようで。
内村さんは、『西遊記』関連でテレビに出まくったり、映画のキャンペーンで広島に行ったり、ご苦労さまっす。
ただ、先週の『スマステ』で内村さんは、「(スマステを)いつも見てる」と言ってましたが、この番組、普段は『ウンナンタイム』の真裏です。
あたしゃ、『ウンナンタイム』が土曜日に移動してから、『スマステ』も『チューボーですよ』も見ずラジオをを聞いてたのに、当の本人はテレビを見てたんかいっっ!!(笑)
でも、自分のラジオをわざわざ聞くっていうのも何ンですから、ま、いいでしょういいでしょう(笑)。
とまれ、あれやこれやとお疲れさまっす、であります。
それから、『西遊記』での内村さんは、ロン毛はともかく(笑)アクションや八戒とのやり取りなどは、良かったですし面白かったっす。

南原さんは義経チームで熱海に行ったそうで。
それもタッキーのおごりで(笑)。
スペシャル座談会でマツケンさんに、「今度はタッキーが」と言われたのをさっそく実践したのか!?
さすが御曹司、いや、タッキーです(笑)。
一緒に行った、喜三太こと八戒こと伊藤淳史くんのマネを南原さんがしてましたが、何ンでシャクレなんだ?
内村さんもテレビでマネしたときシャクレでしたし(笑)。
二人とも、似てるようで微妙に似てないモノマネでした。
あと、浜村淳さんのマネは、ぜっんぜん似てない!(大笑)
「浜村淳です」って言ってるだけで、内村さんも似せようって気が全くないし(笑)。
それはそれとして。
まっさんの『雨宿り』、今回はちゃんとフルコーラス聴くことが出来ましたが、
コーナーをまたいで曲をかけるって、どんな引っ張りなんでしょう(笑)。
まっさんの、こういう"ちょっとおもしろソング"は、『パンプキンパイとシナモンティー』もそうですし、曲名は忘れてしまいましたが、女の子にフラれるたびに車の免許を取る(最初はバイクだったのに最後は大型トラックに乗ってくる)もてない先輩の歌など、どれもちゃんとオチがあってよく出来てて、実は結構好きです。ハイ(笑)。

アキラッチのセッックサス!
ヴァージン!って、これ、セッックサス!と同じ、言い方だけじゃん(大笑)。
あと、ズリズリ、いや、thuri thuri も(笑)。

ノブフキさんがやってた、「ふかふかする~」っていうお見舞いコントがあったんですね。
ぜんぜん知りませんでした。
という感じでしたが・・そういえば今回は、あんちゃんが居なかったのか。
ということは二人っきりで放送してたのかな?
だとしたらかなり珍しいんじゃないでしょうか。A.N.N.の頃も含めて、二人だけでのラジオなんて記憶にありません。
あ、あと、南原さんはトリノへは行かないようで(でいいのかな?)。
寒さに弱い巳年生まれだから仕方ありません(笑)。


ってな感じのウンナンタイムでありました。

コメント