OZ.

Opened Zipper

山のぼりレイアウト挫折

2010-03-26 23:59:59 | プラレール

息子タイトに「プラレール わくわくプレイブック」を見せたところ、「おぉ~っ」とちょっと興奮していました。
色んな種類のレールや情景部品を使っているレイアウトを見て、「すげー」と喜んでいましたが、「でもこれ部品が足りないから作れない」と残念そうに言います。
いや息子よ、そこは家にある部品でうまくアレンジして作るのだよ、と説明し、タイトも納得。

その後の休日に、タイトと一緒にこの本に載っていた「山のぼり」のレイアウトに挑戦してみます。
複線レール系は持っていないんですが、Uターンレールは2つあり、複線ブロック橋脚も6個だけどあるので、何とかできるかなと思っていました。
大鉄橋は複線用に組みかえておいたのでOK。
ガーター(ガーダー)橋は1/2直線レールで代用すれば良いや。
はね橋レールはニュー踏切でも使っておけと。
街の駅が2個必要ですが、山の上は田舎の駅で代用して、下の方は都会の駅にするか。
単線・複線ポイントレールはA/B1つずつしか持っていないので、下の複線部分はY字ポイントレールを使って代用します。
ニュー坂レールが無いので、直線レール2本を使い、中間はミニ橋脚×2個を入れます。

こうやって代用していけば何とかなるかと思ってましたが、複線レール部分で大誤算。
複線曲線レールや、複線外側曲線レールが無いので、通常の曲線レール×2個に加え、1/4直線レールを追加すれば長さは合うはずと思っていました。(複線レールの間隔は1/4直線レール分だから)
しかし実際に「1/4直線レール+曲線レール+曲線レール+1/4直線レール」で組んでみると、内側の「曲線レール+曲線レール」とは微妙に長さが違うようです。
また高架にする必要があるため、1/4直線レールとのジョイント部分にもブロック橋脚が必要になります。
更に曲線レール同士のジョイント部分では、複線外側曲線レールに比べて外側に膨れているため、複線ブロック橋脚に乗りません。(これが一番の大誤算)
しまった…無理だ。

それ以前にブロック橋脚の絶対数が不足していたんですが、そこはレール長をそこかしこで節約したり、クリアドームやドームステーションなどを橋脚代わりに使って何とかするつもりでした。
しかし複線の高架部分がうまくいかず、結局断念。
ちくしょー、そのうち複線外側曲線レールか複線曲線レール(と橋脚)を入手して、いつかリベンジしてやる。