OZ.

Opened Zipper

451ホイール構想

2010-03-22 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
(2009年12月中旬)
もうすぐ始まる予定の大工事(フレーム再塗装、サスペンションフォーク・ヘッドパーツ交換、ディスクブレーキ化)のことを考えながら、部屋でハイユニ号をぼーっと見ていたとき、リア側のVブレーキ部分が気になりました。
ココは以前から調整が難しく、自分の中でも問題視している部分です。
調整が難しくなっている理由は、リアハブを固定する位置をリアエンド上でオフセットしているため。
オフセットしなければいけなかった理由は、そうしないとチェーンがステーに干渉するためでした。
そもそも干渉するようになった理由は、7速化やフロントのトリプル・大径化があったんですが。
オフセットしたお陰で、BB高も上がって走りやすくなったというメリットもありました。

しかしそのオフセットにより本来よりもホイール位置が前(+ちょい下)へズレているため、Vブレーキにとっては抑えるべきリム位置がズレている状態。
Vブレーキのシューの調整可能な範囲で最大限前よりにセットしていますが、それでもリムの内側寄りしか挟めず、性能を十分に発揮できていない状態に見えます。
既にリアのディスクブレーキ化の夢は断たれているので、今後もリアはVブレーキを使うしかないから、きっちり調整できるようにしたいところです。
リアのVブレーキをぼーっと眺めながら考えていましたが、先日もらった東京サンエス総合カタログに載っていたパーツを思い出します。
もしかして、アレが使えるんじゃない?

アレってのは「grungeの700cトランスファー」で、ホイールを26インチ→700cに交換してもVブレーキが使えるようにオフセットするコンバーターです。
形状的には「Vブレーキ台座が付いた、ちょい長めのVブレーキブースター」という感じ。

カタログの写真で見る限りは、台座のオフセット量は…2cmくらい?
どうかなぁ、2cmもオフセットすると、さすがに今度はVブレーキ側が前過ぎる気がする。
カタログを再度確認しますが、オフセット量は書かれていません。
700cってよく知らないんだけど、きっと700mmなんだろうなぁ。
26インチは26×25.4mm=660.4mmなんで、4cmくらい(39.6mm)か。
じゃ半径では2cmだなぁ、予想通り。

2cmのオフセットでは動かし過ぎで意味がなくなりそうなので、ちょっと無理か。
それよりリアエンド側のハブ位置のオフセット量を減らせないか考えてみよう。
今度、フロントシングル化する際にチェーンリングをミドル位置へ移動させるので、その分チェーンとの干渉が小さくなるかも知れない。
BB高については、リアサスペンションを長いものに交換したせいで十分上がったし、今度サスペンションフォームも26インチ用に交換して更に上がるはずなので、問題なし。
干渉しない範囲で、可能な限りリアエンド側の(ハブ位置の)オフセットを小さくして、Vブレーキとリムの位置関係の適正化を進めよう。

…そーか、使えないか700cトランスファー。
面白そうなパーツなんだけどなぁ、残念。
…いや、待てよ?
コレ使ったら、ホイールを406から(同じ20インチでも)451にできるんじゃない?

現状の406と451の径の差は文字通りなので45mmのはず。
半径だと半分の22.5mm…3mm程度は誤差ってことで、700cトランスファーで対応できそう。
ふーん。

自分の中でミニベロの上限は406ホイールまでと思っていて、同じ20インチでも451は「もうミニベロではない」なんて勝手に思ってました。
しかしチェーンリングを更に大径化する構想は費用面から頓挫したままで、バッシュガードも48T用を購入済みだし、もう大径化は無いから最高速UPは無理かなと思ってました。
でもホイールを大きくする手もあったか。
フロントは26インチ用のサスペンションフォークに交換してディスクブレーキ化するので、451ホイール化には支障ありません。
リア側は700cトランスファーを使えば、Vブレーキ位置の調整は可能なようです。
ディスクハブの451ホイールさえ手に入れれば…そーか、その手があったか。

いやしかしリア側は、チェーンステーの根元寄りにアーチが溶接されてるんで、ホイールサイズが大きくなったらここに当たるな。
現状ではタイヤとアーチのクリアランスは1.5cm程度。
ホイール半径が22.5mm大きくなれば、確実に干渉して回りません。
いや、それでもタイヤを細身の高圧タイヤに換えるとしたら?
今のタイヤは20×1.95だけど、20×1.35あたりにすると、外径もその分小さくなるし。(1.5cmくらい?)
それにリアエンド位置のオフセット最小化ができれば、なんとかセーフかも?

うーん、何か面白そうだなソレ。
必要ないんだけど、ついついやってみたくなります。
自分的「MTBルック化完成」の後、「クロスバイクルック化」を予定してますが、そのときにこの妄想を実現させるか検討しようかな。

一番の問題はホイールの入手だろうなぁ。
今のホイールを購入したCYCLEHOUSE GIROさんで確認しましたが、ディスクハブの451ホイールも注文可能でした。
でもいつかはホイールを自分で手組みしたいという野望もあるので、「自力でホイール手組み」の夢と併せて、実現できるか考えたいです。
ショップの職人さんによる手組ホイールを買いましたが、ハイユニ号のカスタムは全部自力でやりたかったので、ホイールだけは「自力ではやってない」という後ろめたさがあるのでした。
なので、いつかはホイール組みに挑戦したかったのです。
そんときゃブレ取り台も要るんだよなぁ…結果、安くはあがらない点が問題か。