OZ.

Opened Zipper

クランク交換検討その2

2006-09-13 23:59:59 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
妄想に近くなってきた折りたたみ自転車のクランク交換検討ですが、クランク長で悩んでます。

コグ2さんが170mmのカプレオクランクに交換して、カーブでクランクを擦ってしまったとのこと。
じゃぁ165mmくらいにしとくのが安全だなーと思ってたんですが、試しに標準の「ただの棒」みたいなクランクの長さを測ってみると、どうやら170mmっぽい。
同じなのでは? と思って少し悩みましたが、よく考えてみたら理由が分かりました。
標準のただの棒クランクは真っ直ぐに伸びてるだけですが、カプレオみたいなちゃんとしたクランクは多少外寄りに湾曲してるんじゃないかと。
自分が検討してたALIVIOクランクも外寄りにカーブを描いてたし。
(何でだろ? チェーンラインとQファクターの兼ね合いで?)
クランク自体がBB軸から外寄りに生えてる分、同じ170mmでもコーナリング時に擦りやすくなるんだろうと。
そもそも今の標準のクランクでも、自分は何度か擦ってるんだし。

という訳で、路面とのクリアランスを考えると、やっぱり165mm程度のクランクでないとマズいだろうと。
しかし、最近自転車をガシガシ漕いでるときに思うんですが、もうちょい力強く踏みたいのです。
どうも今のクランクだとチマチマ漕いで回してる感があって、せめて175mm程度のクランクにしてしまいたいなと思ってしまいます。
しかし175mmにすれば、ますますクリアランスが無くなってしまう。
コーナリング中はイン側のペダルを上方にキープして漕がないように意識してますが、何かミスったときがコワいしなぁ。
…クリアランスを広げられないかな?

色々考えてみたんですが、リアサスペンションをもっと長いモノに交換すれば、リア側の角度がもうちょっとついて、その分クランク位置が上がりそうです。
上がりそうだけど、気のせいのような気もして、分からなくなったので実験してみました。

リアサスを固定しているボルトを片方外してみて、リアサスとフレームの間にミニドライバーを突っ込み、もうちょっと長いサスを着けた状態を擬似的に作り出してみました。
やってみると、確かにリア側の角度がついてクリアランスが広がってます。
フレームの折りたたみ部分の接合部が地面に対して垂直じゃなくなったり、ステアリングコラムやシートピラーの角度もちょっと緩くなって違和感はありますが。

じゃぁ175mmクランクにしても、リアサスを交換してクリアランスを稼げば大丈夫かも?と考え始めます。
標準のリアサスは全長155mmくらいなので、170~180前後のサスに交換すると良さそう。

問題はお手頃価格なリアサスがあるかどうかです。
以前、ひでさんが紹介してくれたリアサスを扱っているサイトを見てみますが、金額的に絶対手が出ない感じ。
ハイユニ号本体より高いからなー、流石にムリ。
自転車パーツの品揃えが豊富なオンラインショップのサイトでも見てみますが、どこも同様。

そういえば、先日ひでさんのMFWS-206F改の状態を確認させてもらったとき、リアサスを交換されていたことを思い出します。
再度確認してみると、A-TWOというエラストマーに換えたとのこと。
コレはいくらぐらいなのかなーと思って商品名からWebを検索してみると、あのKUWAHARAがヒット。
Gaapカッコイイなーと思いながらリアサスを確認してみます。
自分は旧い人間なのでエラストマーよりもスプリングタイプが欲しかったんですが、5000円程度のお手頃価格のものがあるのを発見。
サイズも最長で185mmもタイプがあります…コレならイケるかな?

残念なのはスプリングのカラーがブラックという点。
自分は今の標準のリアサスの赤いスプリングがアクセントになっててお気に入りなのでした。
しかし、もしクランクを175mmのタイプに交換して、クリアランスがなくなって困る状況になっても、リアサス交換という手段が残されているぞということで勝手に安心しました。
安心するも何も、まだリアサス交換やクランク交換どころか、リア7速化も未着手の状態なんですが。

と、こんな妄想をくり広げつつ、まだまだクランク交換を検討してます。