高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

海の体験活動研修会

2013-07-08 02:18:12 | プログラム 研修、講演等
海の体験活動研修会を7月6-7日と黒松内ぶなの森自然学校と寿都湾沿岸で開催



ダイビングインストラクターであり海洋調査が専門であり、体験活動を広めるNPO活動をしている[
海のがっこう」の大塚氏をゲスト講師に有意義な二日間を過ごしました。参加者は黒松内ぶなの森自然学校のスタッフ、私を含めて5名、NPOホップ障害者地域生活支援センター2名、漁師さん1名、我々の自然ガイドの師匠の三木さんと参加者は少数ながらも有意義な研修ができました。夜の懇親会には漁師の親方、川地さんも来て活ダコの捌きも披露してもらい、寿都の漁業のこともいろいろと話が聞けました。




研修会では、海洋についての知識(座学)、磯や浜のフィールドワーク、プランクトンや磯の生き物トラップの簡単製作と採取体験、シュノーケイリング、夜には活ダコの解体見学となかなか楽しめる内容でした。俄然、シュノーケリングに興味が湧いてきました。夏の終わりになってしまいますが体験教室を企画するかな。

今回はNPOホップのスタッフもお二人参加してくださいました。 障害者が海辺の体験をするお手伝いもしてゆきたいと思います。 なんとか、この夏のシーズン中にトライアルをしたいものです。

ドイツ語ではシュノーケリング、英語ではスノーケリングなんだと、今、調べて知りましたがな・・・。

We held the seminar of Experience-activities for Sea on 6-7 Jul at our nature school and Suttu-bay area.

The lecturer was Mr. Eiji Ootuka who is a consultant for sea development and a diving-instructor, at the same time, managing NPO, Umino-Gakkou(海の学校) educatings and expanding Sea Experience activities. We had good use of two days. The membesr of this seminar were 5 our nature school staff (including me), 2 person was the staff of NPO-Hop supporting handicapped people, and Fisherman, Mr.Miki of our master teacher for Nature guide. At the dinner party time, One of fisherman boss came. He showed us the method of taking down an octopus and told about fishery. It was very interesting.
The contents of seminar was the knowledge for sea( Ocean current, tide, ebb and flow, habitat of sea life etc), fieldwork around sand & rocky beach, making a traps catching small crab and a convenience equipment catching plankton, and also snorkeling.
Especially, I have been interested in Snorkeling (Schnorcheling in German). I’m wondring if I make a plan of snorkeling experience at the end of summer season.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする