高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

タコ

2013-07-07 17:00:17 | 黒松内・寿都

川地漁業さんが今回の海の体験活動研修に参加してくださいました。夜の懇親会には親方が活だこを持参、目の前で解体をしてくれました。

ゆでたタコは、浜でも買ったりしていますが、その過程はしりませんでした。なかなか手間がかかる作業であることを知ることができました。 トップの写真は、活だこの刺身を作るのに足の皮をはがしたところです。白いのが身です。



タコの内蔵をドウグ(道具?)と呼びますが、解体するのにけっこう手間がかかります。タコマンマと言われる卵巣を食べたことはありますが、今回はオスの白子を食べました。美味。そして「肺」と呼ばれるエラなのか・・も食べました。 水陸両用なんですねコレは。



茹でるのは沸騰している熱湯が良いので、タコをいれると湯の温度が下がります。いったん持ち上げて沸騰するのを待ち、また茹でます。これにも手間がかかっています。

おいしく、頂きました。 ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする