これは、どこで見たんだろう・・・? 二人で一生懸命思い出しているのですが、思い出せない・・・。
遠野か・・・宗像巧記念館? うーん・・・ 河童みたいだから、やっぱり遠野?
黒ラブが歩いていたが消えた・・・紫に髪を染めていたおばさんがいた・・・駄菓子屋があった・・・駐車場のおじさんがかなりの強面(こわおもて)だった・・・
そんなことを思い出してくると・・やっぱり遠野だな・・。
「旅が長すぎて・・、初めの頃が思い出せない・・」とMRKさん。
じゃあなくて・・、
単に歳とったからでしょうに。
ホテルを出て、1時間後・・・「お忘れ物はありませんか」と電話がありました。
パソコン・・・忘れた・・・
喜多方でラーメンを食べてから、
「未来」の時間を使って、「過去」へいったん戻るか・・・。
喜多方ラーメン食べたし。
「しまじろう」が気になって仕方ないので、HPで探しました。
しまじろう教材の動画を見て、興味津々。 これ、私でもおもしろがれそうなので、ぶなの森自然学校に乳幼児の遊び道具が少ないことを言い訳に・・・、、
架空の孫の名前作って、教材1年分を申し込んでしまった・・・。
楽しみだなあ・・。 教材が来るのが・・。
子ども時代の学研の付録みたいで。
とらじろうではなくて・・、「しまじろう」だ。
これは、ずいぶん昔からいるらしい・・・うちの子ども達の時はいなかったが、どうも、10年くらい前に登場したらしい。
昨夜は、ちゅんたろう&ようちゃん&こはる親子と過ごしました。
2歳の子どもは、ほんとうにかわいい。たぶん、30代、40代でみているよりも、今50半場で接するほうが、愛おしさを持って「可愛い」と感じている。
「しりとりしよう」 それに応える自分がいることも楽しいです。居酒屋であきちゃったこはるちゃんに、
「かくれんぼ しよう」と言われて・・・・
「この土蔵を利用した、複雑構造の広い店でかくれんぼしたら、おもしろそうだな」と刺激を受け、
「たかぎぃは、かくれんぼの名人。夜のかくれんぼの発明者だからね!」
「発明でなくて、発案でしょ。やめてね! ここでやるのは!」
と、制止されるも・・、
「かくれんぼしよ。 いちにぃ、さんしぃ・・・もういいかい」と始まってしまったので、
仕方なく(ではないな、積極的に)KSNの帽子をかぶって変装して隠れた私でした。
でも、「もういいよ・・」と応えても・・・・・いつまでたっても、
「かくれんぼしよ・・・いちにぃ、さんしぃ・・・、もういいかい」の繰り返し。
かくれんぼの 「ごっこ遊び」なのです。
素晴らしい! こうしてまねて覚えて、人になってゆくんだ・・。
と感動している じぃさんでした・・。
それにしても、私の大命題。
「1歳、2歳児は、どのようにして、イヌとネコ を見分けてゆくか」
今日も疑問が深まりました・・・。
この学習過程を解明すると、かなりの 幼児教育手法がわかると思うのです。
とらじろう とやらが流行りなのだそうですが、この とらじろう なるものは、2歳児に大人気で、子ども好奇心をそそりながら、生活に関わることなどを、いろいろと教えてくれるらしいのです。
勉強して、とらじろうを まねしてみよう!
2歳の子どもは、ほんとうにかわいい。たぶん、30代、40代でみているよりも、今50半場で接するほうが、愛おしさを持って「可愛い」と感じている。
「しりとりしよう」 それに応える自分がいることも楽しいです。居酒屋であきちゃったこはるちゃんに、
「かくれんぼ しよう」と言われて・・・・
「この土蔵を利用した、複雑構造の広い店でかくれんぼしたら、おもしろそうだな」と刺激を受け、
「たかぎぃは、かくれんぼの名人。夜のかくれんぼの発明者だからね!」
「発明でなくて、発案でしょ。やめてね! ここでやるのは!」
と、制止されるも・・、
「かくれんぼしよ。 いちにぃ、さんしぃ・・・もういいかい」と始まってしまったので、
仕方なく(ではないな、積極的に)KSNの帽子をかぶって変装して隠れた私でした。
でも、「もういいよ・・」と応えても・・・・・いつまでたっても、
「かくれんぼしよ・・・いちにぃ、さんしぃ・・・、もういいかい」の繰り返し。
かくれんぼの 「ごっこ遊び」なのです。
素晴らしい! こうしてまねて覚えて、人になってゆくんだ・・。
と感動している じぃさんでした・・。
それにしても、私の大命題。
「1歳、2歳児は、どのようにして、イヌとネコ を見分けてゆくか」
今日も疑問が深まりました・・・。
この学習過程を解明すると、かなりの 幼児教育手法がわかると思うのです。
とらじろう とやらが流行りなのだそうですが、この とらじろう なるものは、2歳児に大人気で、子ども好奇心をそそりながら、生活に関わることなどを、いろいろと教えてくれるらしいのです。
勉強して、とらじろうを まねしてみよう!