YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

【発表】ブログ記事ランキング2020

2021-01-01 20:04:00 | 年間ランキング



恒例となっております「ブログ記事ランキング」、ようやく準備が整いました!

昨年アップした記事は332。

これらの記事を振り返り、勝手にランキングしちゃうっていうのが毎年恒例の企画です。自分自身の備忘録としてのものですが、もし気になる記事があれば読んでいただけると幸いです(全ての記事にリンクが貼ってあります)。

それではどうぞ(*´︶`*)/



第10位(11月11日)

2020年。新型コロナウィルス以外のニュースではこのニュースが衝撃的でした。
このブログは「季節と生き物の関わりを楽しむ」というのが一応のコンセプトなのですが、その部分を否定された(実際には皆が惜しんでいるわけなんですが)形となりました。
予算と優先順位。
国の仕事から削られちゃうんだぁって思うととてもやるせない気持ちになります。
これからの民間の力に期待!!
細々とではありますが、わたし自身も生物規則観測風なことを続けていければと思っています。社会の役には立ちそうもないでけど…(^^;;



第9位(7月6日)


マイフィールドである三ツ池公園。子どもの頃から通っているし、ここ10年は通い詰めている。それでも節穴だらけのわたしの目は、見逃しているものばかり。未だに新しい発見が次々と出てくるっていう…。
こんな生き物いたんだなぁ…。
他の場所では会ったことのある生き物でも三ツ池公園では初めてとか…
2021年もたくさん発見できるといいなぁ。
【関連記事】 



第8位(3月29日)


凍てついた公園の中、それはとても美しい光景でした。まさかの3月末に雪。外出自粛も呼びかけられ始めた頃だったし、何より寒い。幻想的な三ツ池公園を独り占めで楽しみました。
そんなご縁か、去年は桜を満喫。草木染めにもはまりました。


緊急事態宣言から一変した日常生活。本来であればオリンピックが開催されていた年。開会式が予定されていた日にすっかり様変わりした日常を振り返ってみると…。
お出かけしなくなった時間で、あんなこと、こんなこと、いろいろやっていました。特にハーブ生活とか、ジャム作り、弁当作りに明け暮れて、料理の腕がちょっぴり上がった1年になりました。転んでもただでは起きたくないタイプです(^^;;
関連記事多すぎ(笑)

【関連記事】





出歩くことの少なかった1年間。料理だけでなくICT機器を使った自然観察にもはまりました。モバイル顕微鏡、素晴らしいです。それからスマホカメラのタイムラプス。こちらも今まで以上にたくさん活用しました。動画の編集もたくさんこなした1年間でした。趣味が仕事に役立ったり、仕事のおかげで趣味に広がりが出たり…。
ありがたいことです(*^_^*)




去年も様々なクラフトを楽しみましたが中でもハマったのが、お手軽簡単な綿毛の標本作り。こんなに簡単にあの美しく儚げな姿を保存できるとは!!!

もちろんリースもたくさん作りました↓↓↓



【関連記事】

カテゴリー検索→クラフト





第4位(4月17日)


なんと、我が家の庭にネズミ登場(T_T)
多様性を目指す庭ですから、ついにやってきた哺乳類の登場に本来なら喜ぶべきなのか???
しかし、ネズミは困るなぁ…
目がくりっとして、素早く動き回るクマネズミ。ビジュアル的にもありなんですけど、衛生面を考えると、やっぱりねぇ…(^^;;
庭作りは、手入れは本当に面倒ですが、生活にうまく取り入れながら、花を愛でたり、活用したり…。小さな生き物たちも集まるようになってきて、季節に合わせた楽しみ方も広がってきました。

【関連記事】
カテゴリー検索→ガーデニング





苦手な地学分野。これまであまり投稿したことがなかった領域にほんの少し興味が持てるようになった自分がいます。趣味で、仕事で、人との出会いで…。これまで見たり、聞いたりしてきたものが、少しずつ繋がって、広がって、新たな発見につながってきているなあと思う今日この頃。これまで点でしかなかったそれぞれの事象が、線で繋がり始めたおもしろさ。興味がもてるというのはとても大切なことで、そんな機会を与えてくれたのは友人や先輩、そしてネットを通して知り合えた皆様のおかげかなぁと思います。
【関連記事】



第2位(8月29日)


というわけで、当ブログもいつのまにか開設10年。ネタ探しのために視野が広がり、書くために理解が深まる。文章力も少しはアップ。そんな効果に気づいて、よりブログが好きになりました。

この記事では「10年間ブログを書いてきて、いちばん身についたことは、「過去の自分」を振り返れるようになったことかもしれません。」なんて書いているわけですが、ここ最近は「発信すること」の効果ついて、また新たな想いが湧いてきています。

関連記事にもリンクを貼ったのですが、秋にたくさんのモダマをいただきました。他にも友達から草木染めの染料を分けてもらったり、庭になった果物をいただいたり、楽しいイベントの情報を教えてもらったり…。

好きなことを発信していると、それに関する情報が集まってくるんだなぁって思うようになりました。もちろん、そんな風にしてくださる皆さんに出会えたことが最大の幸運に他ならないわけなんですが、「発信」していなかったらまた違っていたのかなと思ったりします。

そうしていただいたものから、さらに興味が広がっていくことも度々。人と人とのつながり、物事と物事のつながり。そんな縁を広げてくれた一端に「ブログを書く」という行為が深く関わっていたと思うのです。皆さまありがとうございます。

【関連記事】






「日常のありがたさ」をリアルに感じた1年間。2020年はなんと言っても「新型コロナウィルス」の地球規模での感染拡大、そしてそれを防ぐための試行錯誤な日々。まだまだ世界中がその渦中にあるわけで、正直戸惑うことばかり。進むべき指針が日々変わる、ブレブレな毎日。歴史に残るであろう日々の中、誰もがこれまでの日常を見直す1年間だったのではないでしょうか?

今まで当たり前に思っていたことが当たり前でなくなるという事実が、私たちの生活に影を落とし、経済的にも精神的にも大きな打撃となりました。

いわゆる格差もさらに広がったわけで、そういう意味では恵まれた環境にいる立場の自分があれこれ言ったり、愚痴ったりするのはどうかなとも思うのですが、日々変わっていく日常やそのときの気持ちの変化を、時々記録に残していこうと思っています。

もっとも、夏の終わりを最後に記録が止まっているわけで…(^^;;
慣れてきたっていうのもありますが、うまく言葉にならない感じもあります。

改めて自分の生き方について考えたり、今までならやらなかったことに目を向けたり、けして後ろ向きな1年ではありませんでしたが、うまく心が追いついてない感じです。きっとまだまだこんな状態が続くんでしょうが、それこそが「日常が崩れた」っていうこと。そろそろその事実をしっかり理解しなくちゃなって思っています。




いかがだったでしょうか?
皆さんの記憶に残っていた記事があったなら、こんなに嬉しいことはありません。
今後とも「YNWC的な日常」をよろしくお願いいたします。



ブログ記事ランキング過去のまとめ↓
2012年
2014年
2015年
2016年
2017年

※2013年は280日間の世界一周旅行に出かけていたためブログは休止


大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"





【発表!】2019YNWC的十大ニュース

2020-01-01 18:00:00 | 年間ランキング



新年明けましておめでとうございます。
恒例となっております「ブログ記事ランキング」、昨年は日々の記事を書いていなかったため、十大ニュースという形でお届けいたします。
毎度のことながら本人の備忘録を兼ねたプライベートなまとめですが、よろしければお付き合いください。





第10位
花壇に関わるボランティアスタート!


一昨年末、仕事関係の元上司が携わるプロジェクトに、なぜか別業種にお勤めの高校時代の先輩から誘われ、若干だまし討ち的な感じで関わることになりました。だまし討ちとか失礼な言い方をしましたが(笑)、内容的には学校の花壇を元気にするお手伝いをするというすばらしいプロジェクトです。栽培活動に関する研修会を開いたり、緑のイベントで活動の紹介をしたり、当面は横浜の花であるバラの栽培を中心とした活動を展開する予定。この1年で、バラに関する知識が増えたり
新しい出会いがあったり、バラの折り紙を覚えたり…。忙しくはなりましたが、その分実りも多かった1年です。




第9位
クッキングレパートリー増加


昨年はルバーブのジャム作りや、カリンのシロップ作りなど新たな自然素材との出会いから、昨年末にインド・ネパールで教わってきた本格スパイスで作る茄子カレーやダルスープ、全粒粉やナッツを混ぜて作るザクザク食感のビスケットなど、レパートリーが増えました。ほとんどお膳立ていただいて作る味噌作りも3年目に。そのほか手抜き料理なんかも教えていただき、食生活が豊かに…と、書きたいところですが、実のところジャンクな外食が増え、自堕落な生活を送ってしまったという。増えたレパートリーをもっと生活に生かしたいと思います。反省〜。




第8位
今年も野山へGo!



定番の三ツ池公園はもちろん、尾瀬や札幌、野川公園周辺にも季節に合わせて出没しました。特に秋はピンポイントで拾いたい木の実を狙い撃ち。このあたり、なかなかの熟練になってまいりました(笑)
その他にも新年には高尾山系の堂所山でシモバシラ(植物)を見たり、真冬の白峰村で雪だるま祭りを見学したり、仕事絡みで久しぶりに戦場ヶ原を訪れたり、下田や箱根にも行きました。




第7位
博物館やWSでお勉強!



友人たちの影響もあり、最近は博物館の企画展等にもよく出没。これまた友人、知人のおかげで、薄い知識に少しずつ広がりが…。中でも京都で開かれた「日本文化を育んだ自然〜JAPAN COLOR〜」とても興味深く、京都散策も楽しくて行ってよかったなって思います。偶然個展を開かれていた皮の造形作家さんからカタツムリの話を詳しく聞かせていただき、謎だった黒いカタツムリの正体に近づけたのもすごい縁。遠くの博物館といえば遠くて近い北海道博物館。こちらの「エゾジカ展」も大変勉強になりました。せっかくなのでと足を伸ばした科学館には北海道ならではとも言える「低温展示室」で氷の不思議にも触れました。また、クラフト系のワークショップにもたくさん参加し、ちょっとずつ技を磨いています。




第6位
わが町大好き!横浜歩き!!



昨年も三ツ池公園や横浜イングリッシュガーデン、港の見える丘公園に山下公園、そして山手の洋館群など、季節を変えて歩き回りました。新しい店を発見したり、新しい小道を発見したり、ますます深まる地元愛。横浜市は2027年に開かれる国際園芸博覧会(花博)の開催地に名乗りを上げていて、このままいけば、2021年ごろには正式決定しそうとのこと。ますます花でいっぱいの国際都市へと変わっていきそうな予感!!がんばれ、横浜!!!




第5位
台風直撃!港周辺被害拡大

昨年も各地で自然災害が猛威をふるいました。これまで何かと被害をすり抜けてきた横浜にもついに台風直撃。9/9早朝に千葉市付近に上陸した15号(ファクサイ)、10/12夜に信濃川、阿武隈川、多摩川などを決壊させるほどの猛威を振るった19号(ハギビス)。我が家的には19号より15号の方が影響強し。災害時に安否を分けるのは本当にわずかな差なんだと思いました。
なお、「猛烈な台風」として、接近前からこれまでにないほど注意喚起があった19号。通過時は横浜でも最大瞬間風速43.8mを記録し、海釣り施設が大きな被害を受け、山下公園も浸水、15号でも被害を受けた金沢区の海沿いも再び被災。そんな中、鶴見川の治水事業が脚光をあびたり、ダム管理の仕事が注目されたり、減災への取り組みに多くの人の関心が向けられたのは未来への光かなと感じました。被災された皆様が温かで穏やかなお正月を迎えられることを祈っています。




第4位
ふらっとお出かけ


最近ますます「ふらっと」指数(笑)が上がっています。中でも、ふらっとミャンマー行きを決めてしまった自分にびっくり。7/20に偶然立ち寄った「はす祭り」。そこで知った蓮の繊維の織物に惹かれ、8/6には機上の人となり、インレー湖@ミャンマーを旅してきました。その間に予定していた「どこかにマイル徳島の旅」も蓮を求めてフラフラしたり…。
年末には、前日に思いつき2泊3日の鎌倉旅。近くても遠くても旅は成立。なんだかその境目がどんどんと薄れていく気がします。やりたいことがある、見たいものがある、そんな目的がはっきりとあれば、時間も空間も躊躇なく飛び越えられそうな最近の自分。残る問題は費用のみ。そこがいちばんの難関(笑)




第3位
ブログリニューアル


昨年自分の生活を変えたものといえばこれ。9年間毎日更新していたブログを5日ペースに変更。楽になるかと思ったけれど、意外とそうでもなかったです(笑)。
しかし、これまで書いてきた内容を整理するっていう点では自分のためにはよかったかなと思います。結局途中で1ヶ月ほど挫折しましたけれど…。
立春からスタートしたので、とりあえずあと1ヶ月ほどはこの形式で続ける予定ですが、その先は未定。
これまでの記事を加筆修正しながら、子どもと一緒に楽しむための情報提供ブログにしたいという思いがある一方、やはり日々の日記を書く場所としてブログを続けたいう気持ちもあり。…で、どちらにしても、ちゃんと続けられるのかなぁ…という不安。とりあえずは、何かしらの形で続けていくことは決定していますので、今後も応援よろしくお願いします。





第2位
つながる知識、広がる知識



昨年は仕事で自然科学にどっぷり浸かることになり、おまけに夏から年長さん〜小学生を対象とした自然観察教室のお手伝いに月2〜3回ペースで参加。
教えるために、改めて調べたり準備をしたり…かなりの時間を費やす結果となったのですが、これが自分の力になったなと思えた1年。今まで一つ一つの点として身につけてきた知識が、結びついてより深い理解に繋がったり、さらに広がったり。そういう風に感じられたことがたくさんありました(個人内評価w)。




第1位
平成から令和へ

昭和生まれの私としてはこれで2度目の改元。小中高、そして学生時代を過ごした昭和。平成を迎えた頃に就職、後半には退職からの人生最大の大冒険。そして令和となった今年。新しいなにかが始まる予感。
 
昨年は人の縁を介し、思いもよらないところから新たな道が拓けました。前の職場を退職したあと、自分が希望する仕事が舞い込んできたり、花壇ボランティアに関わるようになったり、自然観察教室デビューを果たしたり…。感謝の気持ちでいっぱいです。

仕事とやりがい、時間とお金、そんな諸々を含めてよりよい人生バランスを模索中の現在の自分。今年はかなり時間がきつきつではありましたが、やりがいという点ではなかなかの成果があった年でした。

「追われる忙しさ」は人を疲弊させますが、「追う忙しさ」は人を生き生きとさせる気がします。これまでの経験を糧に令和の自分はより自由に、自分らしい人生を楽しみたいと思っています。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

こうして振り返ると、2019年も実にたくさんの出来事を経験しました。膨大な写真を見返すのも一苦労(^^;;


当ブログも昨年8月で開設10年。途中何度もくじけながらも、なんとか今日まで続けることができました。
友人はじめ、読んでくださっている皆々様がいればこそ。いつもありがとうございます。

ここに集っていただいている皆皆様にとって2020年がすばらしい年となりますように!
今年もよろしくお願いします。











ブログ記事ランキング過去のまとめ↓
2012年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
※2013年は280日間の世界一周旅行に出かけていたためブログは休止



通常ブログはできるだけ早めに更新予定

【冬至末候】雪下出麦

 

よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯


★★★★★★★★★★★★★★★★★

日々の自然情報をインスタでアップしています。横浜の旬が満載です!!

ynwc_photos

当ブログについて→こちら

★★★★★★★★★★★★★★★★"




【発表!】ブログ記事ランキング2018

2019-01-05 19:00:00 | 年間ランキング


こんばんは!
大変遅くなりました。
そしてお久しぶりです(^^;;

恒例となっております「ブログ記事ランキング」、ようやく準備が整いました!

昨年アップした記事は262。今回は写真付きで並べてみました(ほとんど潰れて見えないけどw)↓





これらの記事を振り返り、勝手にランキングしちゃうっていうのが毎年恒例の企画です。自分自身の忘備録としての記録ですが、もし気になる記事があれば読んでいただけると幸いです(全ての記事にリンクが貼ってあります)。

それではどうぞご覧ください!!!

第10位(1月27日)
大寒波!今年はたっぷり花氷!!

昨年はたくさん雪が降りました。寒い日も多く、花氷づくりにはもってこいな冬。調子に乗ってじゃんじゃんいと作りました。災害級の雪は勘弁ですが、今年も冬らしい風景が見られると嬉しいです。いくつになっても雪にはしゃぐ自分です(^^;;
【関連記事】

「おかしな雪」探し
雪と氷の三ツ池公園


第9位(9月26日)
世界を変えた書物展

博物館の企画展やら美術館、水族館など、今まではお金をかけなかったものに、わりと積極的に出かけた1年。友人の影響やSNSの投稿きっかけが多い物見遊山ではありますが、やはり出かけて行くと得られる刺激もあるもので…。少しずつこういう機会も増やしていければなぁと思っています。映画を見る回数も増えてきた1年。
【関連記事】
南方熊楠展を見に行った話
もはやアートだ標本の壁


第8位(2月8日)
花粉か、風邪か、職業病か…

昨年めでたく50歳の誕生日を迎えたわけなんですが…。振り返るとこれまで経験の少なかった体の不調を感じることが急増した1年。花粉症、頭痛、老眼…(^^;;
精神年齢に比べ、体力年齢だけは年相応というか、それを追い越しちゃっているというか…。12月にようやく受けた定期検診では、ついにコルステロール値も引っかかる始末。適度な運動とか正しい食生活という言葉がちらつく今日この頃です。
【関連記事】
厄介ですね花粉症(T_T)


第7位(7月12日)
少しは備えておこうかと…

去年ほど災害の多かった年もありません。そして今年も年始から熊本で地震。被災された地域の皆様には心からお見舞い申し上げます。いつ、どこで起こるかが分からないのが自然災害。明日は我が身ということを忘れず、自分にできることは少しであろうとしていきたいし、減災のためにできることも考えていかなければと思っています。
【関連記事】
チャーミーが来る
台風一過の公園事情
塩害からの復活計画


第6位(3月9日)
やまね工房へ行ってきたお話

知人のツテで、新たな出会いがたくさんあった1年。ありがたやありがたや…。
おもしろそうなワークショップを見つけては、勢いで乗り込んでみたり…。時間に余裕があったことはもちろんですが、
躊躇せずに一歩踏み出してみる。図々しさが味方です(笑)
【関連記事】
GW(ガイコツウィーク)な憲法記念日
たまには表参道でアート鑑賞
横型スワッグ作りました
アイスティーな日々
簡単!楽しい!泥染め体験



第5位(10月12日)
レッドオーク様の帽子合わせ

拾い物歴も長くなってきましたが、最近は「これを拾うならここ」「これを拾うならこの時期」ということか、だいぶわかってきました。昨年は新たなフィールドも開拓することができました。拾ったものの活用法にも広がりが生まれ、ますます楽しい拾い物ライフ(?〕を満喫中♪
【関連記事】
三ツ池公園シダーローズ 祭り
フウの実拾い
2018秋の新作リース完成!!
霜月突入〜秋に拾った木の実たち〜



第4位(4月15日)
新緑の奥多摩!日帰りウォーク!!

1人行動が多めの私ですが、昨年は人とのお出かけも多かった気がします。職場で知り合った仲間、学生時代に知り合った仲間、旅先で出会った仲間…。
その度にいろいろな発見にも恵まれました。友人たちに感謝です。
【関連記事】
土会!海辺の休日
なんじゃもんじゃの森
ツチアケビに出会う
ウメバチソウの時間差攻撃


第3位(6月26日)
日本最西端で皆既月食を見る!!

昨年も美しい風景や奇跡とも思える自然現象を求めて、日本各地、世界各地にお出かけしました。あれも見たい、これも見たいとあちこち出かけ、遊びすぎて、全て紹介しきれなかったいう…(^^;;
ごく一部です↓
【関連記事】
桃源郷を歩く
すごいぞ、富士芝桜まつり
春の森歩き〜野幌森林公園〜
はるかな尾瀬



第2位(7月31日)
ツマグロヒョウモン現る!

カラフルでとげとげなツマグロヒョウモンの幼虫。我が家のミニガーデンにも小さな生態系が定着してきました。中には招かれざる客人もいるのですが、それもひっくるめて、家に生き物たちが住める環境が整ってきたことが嬉しいです。最近は育てる植物も家に飾ったり、ドライフラワーにしたりできるものが多くなり、毎日の生活の中に季節感が増してます。
【関連記事】
闇に蠢くものたち〜生き物ガーデンへの道のり〜
ドライフラワーを作ろう
5月初日はミントティーでスタート




第1位(1月18日)
ふゆめがっしょうだん〜子どもと一緒編〜

昨年は今まで以上に子どもたちと一緒にたくさんの自然観察ができました。自分自身も毎度新しい発見の連続ですが、身の回りの自然に目を向ける楽しさを少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。
もっとも、子どもたちと一緒に自然の中にいると、こちらが学ぶことの方が多いですけれど…(^^;;
中でも羽化に失敗したアゲハチョウを育てたことは、忘れれないできごと。
公園や、海や、山、いろんなところでネイチャーガイドの真似事をさせてもらい、いい勉強になりました。
【関連記事】
今年もいろいろ育ててます
飛べないアゲハの物語
その後の飛べないアゲハ





いかがだったでしょうか?
記憶に残っていた記事があったなら、こんなに嬉しいことはありません。

「石の上にも三年」と申しますが、当ブログも昨年8月で開設9年となりました。「石の上にも三年×3」!!!
書いた記事の数、なんと3412記事ですって∑(゚Д゚)
三日坊主気質の自分がこんなに長く継続できたことはもはや奇跡としか思えません(笑)

「継続は力なり」とは、よく言ったもので、この9年、このブログのおかげで自分自身が成長できたなと実感しております。
読んでくださり、声をかけてくださる皆様がいればこそと、心より感謝申し上げます。

しかしながら、昨年末から更新が不調な当ブログ。ここへきて「三日坊主気質」が頭を持ち上げてきたようです。記事の内容も慢性化しているものも多くなり…。

というわけで…

今年10年目を迎える当ブログですが、しばらくお休みして、

2019年2月5日より
ブログ名を
「YNWC的な七十二候」
と改名し、これまでの記事をまとめ、さらにパワーアップした内容にリニューアルしてこうと考えています。


今の形式とは少し違い、各候にまつわる自然のお話やおススメスポットなどを5日(候)ごとに紹介する予定。

それと合わせて、日々の自然観察の様子はInstagramにて発信。こちらはこれまでの形に近いものになっているかと思います。すでにスタートしていますので、よろしければフォローしてください(*^_^*)

ynwc_photos


それでは、再出発の「YNWCの七十候」でお会いしましょう!!
今年もよろしくお願いします。


ブログ記事ランキング過去のまとめ↓
2012年
2014年
2015年
2016年
2017年
※2013年は280日間の世界一周旅行に出かけていたためブログは休止





ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→自己紹介
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー




【発表】ブログ記事ランキング2017

2017-12-31 20:00:00 | 年間ランキング


こんばんは! 気づけば今年もあと4時間!!
予告通り、今夜は恒例となっております「ブログ記事ランキング」を発表しまーす\(^o^)/

今年、アップした記事は全部で282と例年に比べると少なめ。だいぶサボってしまいましたが、それでも並べてみたらこんなにありました↓



これらの記事を振り返り、勝手にランキングしちゃうっていうのが今夜の企画です。
自分自身の忘備録としての記録ですが、もし気になる記事があれば読んでいただけると幸いです(全ての記事にリンクが貼ってあります)。

それではどうぞご覧ください!!!

第10位(4月22日)
静かな水の物語 & マイビューティフルガーデン


今年はしばらくぶりに映画をたくさん見た年でした。娯楽物も含まれますが、どちらかというとドキュメンタリーや考えさせられるものが多かったです。本を読んだり、WSに参加したりもして、だいぶ心に栄養を補給できた気がします。
【関連記事】
映画!世界でいちばん美しい村
エコツアーカフェ「星野道夫の神話」
自分との対話〜屋久島の木を磨くWS〜




第9位(4月15日)
ビギナーズラック♪


初めて応募した一般市民向けのフォトコンテストで、入賞しました。これは素直に嬉しい♪
基本的には写真はスマホで撮ると割り切っているのですが、その範囲でより美しい写真が撮れるようにはなりたいと日々精進中。スマホカメラ教室なるものにも参加して、色々収穫がありました。フォトブックやスライドショーもたくさん作れて満足な1年。もっと技を磨きたいです。
【関連記事】
スマホカメラ生活
今更ですが100均の接写レンズがすごい!
美しく灯る自然の素材





第8位(7月8日)
今年の夏は貝殻リース


今年は新たなクラフトにもいろいろ挑戦しました。いつもは木の実で作っているリースの貝殻バージョンを作ったり、ドライフラワーやドライフルーツを瓶の中に閉じ込めるハーバリウムというやつにも挑戦したり。蜜蝋で作るラッピングクロスを見様見真似で作ってみたり、ここ数年作ってみたかったスワッグなるものも本格的に教えていただいたりしましたよ。自然素材を活用する、新たな可能性が広がりました。
【関連記事】
ハーバリウムを作ってみました!
蜜蝋ラップ作り①
初挑戦!クリスマススワッグ





第7位(9月11日)
秋の七草✳︎平尾台散策!!


例年通りいろいろお出かけもしました!
中でも秋に訪れた北九州の平尾台。カルスト台地に広がる草原や湿原。季節の狭間ではあったけれど、秋の七草がいたるところに咲いていて、そのうえ人も少なくて最高の散策でした。案内してくれた友人に感謝!!こんなにも美しい場所を今まで全く知らなかったなんて(>_<)
春にでかけたいすみ鉄道や小湊鉄道の菜の花も、花フェスタ自然公園やその中のターシャの庭、赤城山のの霧氷も…。
今まで知らなかった風景にたくさん出合うことができました、こうした出合いは友人やネットの力が大きいです。皆さん、いつもありがとうございます!
【関連記事】
春旅〜小湊鉄道に乗って〜
ターシャの庭を見てきました
霧氷



第6位(7月12日)
絶景!ワタスゲ揺れる尾瀬


新天地開拓もさることながら、馴染みの場所にもちょこちょこと足を運ぶことができた1年。中でも心のふるさとともいえる尾瀬で、一面のワタスゲが見られた感動は大きかったです。俗にいう「当たり年」というやつ。何事もいちばんのピークを自分自身の眼で見るというのは、なかなか叶わないものです。小樽の紅葉はまたリベンジかなぁ…(笑)
戸隠の野鳥や紅葉、不忍池のハス、新宿御苑の桜や日本大通りのイチョウ…。もちろんホームグラウンドの三ッ池公園も。遠いところも、近いところも、「あれを見るならここ」「のんびりしたいならここ」という風に、馴染みの場所が全国区で増えてきているこの頃です。
【関連記事】
鮮やかな小樽の秋
戸隠デバードウォッチング
都心のオアシス!不忍池の蓮





第5位(12月23日)
謎が解けた!ユーカリの蕾と実


何事もよく見ることで新たな発見や謎が生まれてくるものです。ブログを書くという作業を始めてから前よりもものをよく見るようになった自分。今年もたくさんの謎が生まれました。それらのいくつかはすぐに解決できるのですが、多くのものは未解決のまま時が過ぎてしまいます。でもある日、ふとしたことがヒントになって謎が解けることも。アケビやトウダイグサの花のつくりなど、新しい発見もたくさんありました。
【関連記事】
アケビの花
スイーツプレートみたいな花〜杯状花序
テマリソウ






第4位(11月13日)
風が吹いたら拾いに行こう


例年以上にたくさんの拾い物をしました。拾ったものはもちろんリースに使用したり飾りにしたりして、有効活用させてもらっています。拾い物をしに出かけることを「狩り」、その場所を「狩り場」と呼ぶようになったのは今年のこと(笑)
いやぁ、まさに狩り。拾い物をするには嗅覚が大切。新たな狩り場もいくつも発見し、今から来シーズンが楽しみです♪
【関連記事】
紅葉狩り〜落ち葉の狩り方〜
チャンス到来!台風と木の実
レッドオークとカシワの実






第3位(6月26日)
ヨーロッパブナの森


まさかスペイン巡礼の旅でブナ林を歩くとは想像していなかったわたし。無知であったことが、逆に感動を高めてくれました。道端に咲く花々にもいつも元気をもらいました。花の名前がわからなくても、なんとなく「科」や「属」のイメージがつくと親しみがわくものです。それに、旅の間もFacebookを通して生き物好きの皆様から、動植物の名前などをたくさんアドバイスいだき、なんとも心強かったです。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
【関連記事】
岩場に咲く可憐な花々





第2位(8月23日)
速報!マドラス皆既日食



皆既日食というあまりにスケールの大きな天体ショーの体験は、想像をはるかに上回る衝撃的なものでした。何より衝撃を受けたのは、肉眼で空を見上げた時、月に隠された太陽があまりに小さかったことです。その小さく見える星が、私たちの星に命を生み出し、季節を巡らせているという事実。私たちの地球は本当の奇跡の星なんだと思えました。

【関連記事】
皆既日食を見に行ってきます
今ここにいる奇跡!(旅ブログより)






第1位(4月14日)
すごいぞ横浜!都市緑化フェア


盛りだくさんな今年の出来事の中、悩みに悩んだ栄光の第1位は、わが町横浜を心から誇らしく思えた、春の都市緑化フェア!!!
「自然」の定義は場面によって様々だと思いますが、この「横浜(Y)ネイチャー(N)ウォッチング(W)クラブ(C)的な日常」では、花屋さんの植物や台所の野菜の観察も含め、身近な動植物の観察の全てを自然観察と考えています。
手付かずの大自然も素晴らしいですが、人間が営む日常生活のすぐ隣にある小さな自然。街の中でも感じることのできる季節の移り変わり。そんなことに目を向けることで、わたしたちの毎日が、より豊かに楽しくなっていくのではないかと思っています。
【関連記事】
駅近花畑と横浜カフェ情報
これなあんだ?
秋も里山ガーデン
世界のクリスマス
キャンドル灯るキャンドル幻想的な夜




いかがだったでしょうか?
記憶に残っていた記事があったなら、こんなに嬉しいことはありません。

今年は自分の人生が大きく動き出したと思える激動の1年。

3月で退職し、スペインの巡礼路を歩き、そして壮大なスケールの皆既日食をこの目で見てきました。気になっていた身の回りの整理も、見通しがもてるくらいには進めることができました。そして、再び職を得ることもでき、また大きく前進できた気がしています。

様々な幸運や偶然、人の縁に感謝が絶えない1年でした。

ブログ記事ランキングも今年で5回目。
まとめる作業は本当に面倒で、投げ出したくなるのですが、こうして記録を残しておくことの価値をより一層感じています。書くことって、思考を深め、自分の心を耕してくれる作業なのかな?ひょっとしたらこのブログ自体が私のラッキーアイテムなのかもしれません

過去のまとめ↓
2012年
2014年
2015年
2016年
※2013年は280日間の世界一周旅行に出かけていたためブログは休止



今年も1年お付き合いいただき、ありがとうございました!心よりお礼申し上げます。

来たる2018年が皆様にとって素敵な年になりますように!!




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー




【発表】ブログ記事ランキング2016

2016-12-31 18:35:00 | 年間ランキング


こんばんは! 気づけば今年も数時間!!
ここしばらくご無沙汰していましたが、
今夜は恒例となっております「2016ブログ記事Best10」を発表しまーす\(^o^)/

今年、アップした記事は全部で337。それらを振り返り、勝手にランキングしちゃうっていう企画です。
自分自身の忘備録としての記録ですが、もし気になる記事があれば読んでください。それぞれの記事にリンクを貼ってあります。

それではどうぞ!!!

第10位(3月8日)
青山にてスォトレッスン


iPhone内蔵カメラをつかうようになって、徐々にコンデジやミラーレス機の出番が減ってきたのですが、今年はついにiPhoneカメラオンリーになりました。3月に参加したフォト教室では、撮影テクだけでなく、スマホカメラの活用法をいろいろと教わってきました。
スマホカメラは手軽さがメリット。一眼みたいな美しい写真は撮れませんが、アングルを工夫したり、アプリで加工したり、小さな画面の中で楽しむのには十分。今後も今のスタイルで撮影テクを磨いていきたいと思います。
ただ、溜まっていく写真には困りもの。今年は新しい整理法を模索していたのですが、使っていたアプリが9月でサービスを停止するというハプニングもあり、もうぐちゃぐちゃです(^^;;
来年こそは!!
【関連記事】
写真のデータの管理ってどうしてますか?



第9位(2月22日)
季節を生活に〜和菓子作り〜



周囲の評判が非常に良かった和菓子教室。季節を取り入れた和の暮らし。
自然を感じることのできるものづくりはいいなぁと思います。ちょっぴり手間はかかるけど、自分でつくることの喜びは格別。今年は木の器作りにや鹿の角のアクセサリー作りなどにも挑戦できて楽しかったぁ。もちろん木の実クラフトもたくさんやりました。
ものがあふれている世の中。無駄な消費ばかりの毎日を反省しつつ、いいものを大切に使う生活に少しずつシフトしていきたいと思っています。
【関連記事】
自分で作る木の器
瑠璃も玻璃も磨けば光る!ヤクジカの角も〜



第8位(12月20日)
花屋さんの植物観察


今年は初めて本格的なフラワーアレンジメントってやつを教えていただきました。自然観察と花屋さんの花は別物って思っていたのですが、花屋さんの植物からもたくさんの発見があり、なんだかものすごく興味を惹かれるようになりました。同時にアロマとか、薬膳とかそういうことも学んでみると面白いのかなぁ、なんて思い始めた今日この頃。私たちの暮らしは、野山の自然とつながっているんだなぁ…。当たり前のことに感心している自分がいます。
【関連記事】
フラワーアレンジメントに初挑戦!
茎と葉の違いって何?




第7位(2月12日)
ラナンキュラス展へ


今年はいろんな展示会や展覧会によく出かけました。ラナンキュラス展では、花づくり農家の方の講演を聞き刺激的でした。
いろんなところで、いろんな発信がされている世の中。ネットというツールが様々な情報を運んで来てくれます。せっかくなら知らないものをたくさん吸収したいなぁと思ったり…。もちろん、触手が動くイベントは基本的に花や生き物に偏ってますよね。
【関連記事】
「へんな生き物展2」に行ってきました
花と器のハーモニー展
漂着物の魅力



第6位(3月2日)
どんぐりミーティング


西表で知り合ったネイチャーガイドのYさんが引き合わせてくれる数々の出会い!!今回は木の実を販売している方にお会いするチャンスをいただきました。
そのとき話題になった日本のどんぐりの標本箱もこの秋完成したようです。様々なアプローチがあるなぁ…。
また、別の日には生き物観察のスペシャリストに公園を案内してもらうっていう。
いつも素敵な出会いをありがとうございます!!
出会いといえば、旅先つながりのMさんやFさん、チーム屋久島、チームモアイとの再会もあったなぁ…。素敵な出会いは人生の宝物です!!
【関連記事】
観察の達人と虫探し
平林寺のモミジ〜序章〜



第5位(11月25日)
50年ぶり!横浜で11月の初雪を観測!!


びっくりの一言。まさか11月に雪だなんて。すぐに溶けたとはいえ、屋根も地面も白くなりました。
今年は進路予測不能な台風「ライオンロック」も到来。相変わらず火山活動も活発。やはり地球の活動がそういうサイクルに入ったんですかね…。
天候も不安定に感じることが多いですが、そのおかげなのか、今年は横浜周辺でも綺麗な紅葉が見られたのは嬉しい出来事でした。
【関連記事】
ライオンロック
紅葉狩りー!!
イチョウ輝く横浜散策



第4位(8月17日)
トゲアリトケナシトゲトゲ


なんてややこしい名前のありなのか!!
世の中には知らない生き物がたくさんですね。ほかにもカンテンコケムシやコナガなど、初めてお目にかかった生き物たちがたくさん。普通に目にしているシクラメンの実や種を観察したことも新たな体験でした。
【関連記事】
カンテンコケムシ
お盆終了!コナガ羽化
シクラメンの実が割れて



第3位(12月7日)
鎌倉歩き〜獅子舞谷〜


今年もたくさんお出かけしました。
新年早々の三頭山ハイクに始まり、戸隠や尾瀬へ出かけて自然を満喫。
そして、朝活と称した横浜界隈の散策も楽しかったです。月一の土会も相棒であるIさんのおかげで、順調に続けられているのもありがたいです。
とにかく行きたいところが多すぎて、時間とお金が足りません(^^;;
【関連記事】
新春!山歩き 〜三頭山〜
戸隠!春の山野草
朝活!海辺を歩く
朝活!横浜花散歩
朝活!小山田蓮田巡り



第2位(1月9日)
アオイガイ拾えました



☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
念願叶ってのアオイガイ!!!
貝じゃなくてタコの殻だなんて本当に不思議。そして自然の造形美♪
今年は、長年行きたいなって思っているところに行くことができた年でした。
長谷寺の紫陽花、浅草のほおずき市…。
大混雑でしたが、一度は行っておきたいですよね。
巾着田のヒガンバナとか、ひたち海浜公園のコキアとか、昭和記念公園のポピーとか…。あぁ、欲望は無尽です。
【関連記事】
満開!長谷寺の紫陽花路
2016浅草ほおずき市



第1位(4月11日)
見つけ出すという作業


自分が「見よう」としなければ見えてこない景色があります。忙しいとついつい見逃してしまいがちなそんな風景。
それを見つけ出すのがYNWCてきな日常。
ブログを書くことを通して、そんな日常に少しずつ近づけているなと思います。
排気ガスで汚れた道路の脇にも、側溝の溝の間にも力強く根付く植物があり、そこには小さな生態系がうまれます。我が家の小さな庭にも以前より生き物が出入りするようになってきました。
興味をもって見ることで小さな発見が大きな驚きに変わったりもします。最初の発見で見落としたことを、何年か越しで確認したり…。
これからもありふれた日常の中にある驚きを探していきたいなと思います。

【関連記事】
街角の花々
小さな庭の小さな生態系
バイオミメティクス
ついに検証!因幡の白兎


いかがだったでしょうか?
記憶に残っていた記事はありましたか?
こうして振り返ってみて、今年は節目、節目でいろいろと深く考えることが多かった1年だったようです。


命の力
星野道夫さんについて語る
7回忌〜雑感〜

特に後半は、考え事が多く、若干後ろ向きになっていたのですが、こうして振り返ってみて、2016年は自分にとってとても貴重な充電期間だったことをはっきりと自覚しました。

ブログ記事ランキングも今年で4回目。
まとめるっていうのはすごく面倒で、時間もかかるのですが、こうして記録を残しておくというのはけっこう価値があるんだなあと、改めて感じています。
過去のまとめ↓
2012年
2014年
2015年
※2013年は(長期間に渡り国外逃亡していたためブログは休止)


今年も1年お付き合いいただき本当に
ありがとうございました!
心よりお礼申し上げます。

来たる2017年が皆様にとって素敵な年になりますように!!






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー