YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

幸せな毎日

2021-01-31 07:00:00 | 日々のお話


職場の玄関のアレンジメントがチューリップに変わりました。
その前に飾ってあったものを譲り受け…

これが↓




こうなりました↓



まだ元気なものは水に挿し(アレンジメントに使われていたので茎が短いです)、くたびれてきたものは吊るしてドライフラワー作成中。その間のものはもったいないので、飾ってあったリースに付け足すことにしました。

元のアレンジのようには美しく飾れませんが、職場の部屋の前が明るくなりました
╰(*´︶`*)╯♡

通り過ぎるお客様が「きれいだね」と足を止めてくれることもあり、いい働きをしてくれていいます。

そして、職場の司書さんからはこんな素敵な本を紹介していただきました。



オススメの言葉にある通り、イラストがすごく素敵。同じクロマツのマツボックリでも一つ一つ表情が違って、そういうのも書かれていて単なる図鑑とは一味違います。

それにしても、職員一人ひとりに合わせて本を選んでくださる司書さんの有能さ!!

しかも、実はこの著者の方、面識はないものの学生時代の生き物系サークルの大先輩だったりしまして…。勝手に崇拝させていただいている方でした。

去年の夏に出版されたこちらの本は知らなかったので、さっそくポチってしまいました。興味のある方は是非見てみてくださいね。

さらにこちら写真も同じ職場の方からの頂き物↓



中学生のお嬢さんが撮影されたんだそうです。なんでラブリ〜♪

同じくこんな素敵な夕焼け雲の写真もいただいちゃいました。



見てくださってますかぁ?
ありがとうございます(*^_^*)

異動してまもなく2年。すっかり馴染んできた最高の職場です。物だけでなく、笑顔や優しさ、そういった目に見えないものをたくさんいただく毎日。あたたかな人たちに囲まれて幸せだなぁと思います。




1月最終日です。
今日も良い日になりますように!!







大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"










鶏始乳(大寒末候)

2021-01-30 07:00:00 | 七十二候



☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2021年)

1月30日☀️6:43/17:06🌙5.2
1月31日☀️6:42/17:07🌙6.2
2月  1日☀️6:42/17:08🌙7.2
2月  2日☀️6:41/17:09🌙8.2 節分


大寒も末候。鶏始乳となりました。
読んで字の如く、鶏が卵を産み始める頃という意味ですが、鳥類なのに乳っていうのもこれ如何に?しかも「鳥屋(とや)につく」と読ませるのは、相当に強引な気がするのは、私だけでしょうか…(笑) 



鳥屋というのは、鶏小屋のこと。「鳥屋につく」という表現は「産卵する」という意味ですから、意味的には全くその通り。

現代では鶏卵は一年中手に入るものですが、本来、鶏の出産は2〜4月とのこと。寒さの中にも春の気配が漂い始めるこの季節が卵の季節らしいです。

以前「大寒の卵」というのをいただいたことがあるのですが、なるほど今が旬の食べ物だったわけですね。



この季節の卵は、雌鳥の体内で時間をかけて成熟するらしく、栄養価が高いんだとか(本当か?)。もっともそれは、有精卵に限った話だそうで、1年中手に入る無精卵は季節による違いはないそうです。

そう考えると現代の卵の生産システムというのは、非常に不自然なことなんだと改めて考えさせられます。特に問題になっている大量飼育とか…。肉や魚を食べることに特に異論はないのですが、やはりもやもやとした気持ちになります。






ところで、鶏は時告鳥とも言われますが、とんでもなく早くに鳴きますよね。
あれも現代の問題なのかと思っていたら、そもそも一番鶏は丑の刻に鳴くものなんだそうです。つまり夜中の2時!!なんて迷惑(笑)

そして、明け方4時になると二番鶏が鳴いて、農家のお嫁さんはその声とともに起き出し、竃に火を入れ、朝ご飯の支度をしたんだとか…

ご飯を食べるのも本当に一苦労だったんだろうなぁ…。




さて本候の末日は節分。
冬と春の境となります。

次候はもう春なんですね。ちょっとめでたい気分です。というわけで、ここでご報告♪



ジャジャーン
祝!完成!!
横浜歳時記七十二候!!!

2年がかりでついに七十二候、全ての記事が書き上がりました。
※去年は途中サボってしまい六十三候どまりでしたので(^^;;





なお、七十二候に関する記事は今後も修正しながら使いまわしていく予定です(笑)
三周目となる次候からは、リンク先の記事を整えていくことが目標。

また、昨年開設したHPも1周年を迎えますが、実際のところ、この1年はほとんど作業がすすんでいません。そちらも少しずつ充実させたいければと思っております。



本来三日坊主体質のわたしですから、ここまでこれたのは読んでくださる皆さまのおかげ(*´∀`*)

今後ともどうぞよろしくおねがいします。




大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"






寒い夜のホットワイン

2021-01-29 07:53:00 | 日々のお話



昼過ぎに降り出した雨が雪な変わった午後。そして、夜には今年最初の満月が出ていました。昨日の天気はなんだか目まぐるしい。

とはいえ、雨が止んでも冷蔵庫の中のような寒さは変わらず…



最近のプチブームはホットワイン。
白ワインでも美味しいです。

基本は生姜のすりおろしと砂糖を加えてレンチンしていますが、リンゴも加えるとさらにいい感じ。

適度なアルコールと生姜が体を温めてくれます♪

テーブルの花はだいぶぐったりしてきたので、お疲れのものは取り除き、同じ色味のハボタンを加えてみました。



もう月末ですから、年末から1ヶ月も長持ちしてくれた花たちに感謝!

え!
今年もすでに1ヶ月終了?
なんと来週からは2月らしいです。

緊急事態宣言下、なんとなくメリハリのない毎日が、時間の流れをさらに早めている気がします。

なんてことを考えながらホットワインでくつろぐ夜。この週末こそはモッコウバラの剪定をしよう!!





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"









寒さの底!大寒の頃のガーデン事情!!

2021-01-28 07:00:00 | 歳時記



大変です!
マイガーデンが閑散としています。

冬ということもあるけれど、だいぶ手入れをサボっているからなー(^^;;




とりあえず植えたラナンキュラスとデージー、ネメシアだけが、なんとか色を添えている感じ。

土はガチガチだし、夏が過ぎてから肥料らしいものもあげていないし…。






枝が乱れ切ったモッコウバラも剪定しないとご近所迷惑な体裁…(^^;;



ここへ来て紅葉中のカシワバアジサイはなかなか良い感じ♪

次のシーズンはいっぱい花が咲いてくれるかなぁ…。

先週末までお正月のお花で賑やかだった玄関も、すっかり静まり返っています。



それでもなお、枯れずに残ってくれた花たち♪






カボチャはハロウィンの名残り。奥にあるカボチャは3年前のやつ(笑)
ネコヤナギの枝からはしっかりと根が出てきていました。



植物たちはたくましい!!!
少しは手入れも頑張らないと…。
次の休みは、久しぶりにガーデンショップに行ってみようかなぁ…なんてことを考える週の半ばです。






大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"











寒い日はおうちカフェ

2021-01-27 07:00:00 | 日々のお話



関東甲信も山沿いでは雪になった日曜日。
冷たい雨に、もう家の中から出たくない…。

ならば家でまったりしてやろうと、久しぶりにタイティーを煎れました。



タイティーといえば、この親指印のチャトラムーだけど、いったいいつのだ???
まぁ、ちゃんと風味はあったかな…(^^;;

風味というのは、この茶葉にはスターアニスなどのスパイスや乾燥タマリンド、バニラなどタイ人好みの隠し味が混ざっています。加えて赤とか黄色の着色料も入っているのだとか…。

そのためタイティーは、一見紅茶とは思えないほどオレンジ色っぽい(写真はわかりにくくてすみません)。それをアイスミルクティーにしてさらに練乳を加えたものがタイティー。

めちゃめちゃ甘いです。
毎日飲んでたら間違いなく病院通いになるほど甘いです。しかしそれが癖になる(^^;;

おやつが何もなかったので、黒糖蒸しパンを作りました。なぜかって?



それはタイのさとうきび畑でゾウに乗って歩いたことがあるから…

…ではなく、材料混ぜて蒸すだけの簡単おやつだからです。

①あわせてふるう
  小麦粉 120g
  ベーキングパウダー 5g
②お湯で溶かした黒糖を加える
  黒糖 60g
  ぬるま湯 120cc
③サラダ油 大2 を加える
④20分蒸す

黒糖はサトウキビの絞り汁を煮詰めて作るミネラル豊富な黒褐色砂糖。料理や菓子。飲料に使われる他、沖縄では飴のように小さな塊を直接口の中に入れて食べます。

収穫直後のサトウキビ畑@波照間島

 
寒い冬。部屋の中で南国に想いを馳せながら、まったり過ごす日曜の午後。なんだかどんどんとダメ人間になっていく気がします(笑)





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"