YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

立春

2019-01-13 09:10:10 | 二十四節気


立春は二十四節気の第一。正月節とも呼ばれます。

立春は春の始まりであると同時に1年の始まり。生活暦である二十四節気の基準となる日で、八十八夜や二百十日は立春を迎えた日から計算されます。



2月の初めと言えば、まだまだ寒い日が続きます。しかし、よくよく自然の様子を観察すると、植物の芽は膨らみ始め、早いものは花をつけ始めます。

つまり立春とは、「春が始まる日」というより「春の準備が始まる日」という方が正しい解釈と言えそうです。

よく言われる「暦の上では春になりました」は、「暦の上では春の準備が始まりました」と言う方が伝わりやすいのになぁ…なんて思うわけです。



そんな春の準備を探して、寒い戸外を散歩するのはこの季節ならではの楽しみです。寒さの中で発見する春の兆しはとても嬉しいものですから(*^_^*)




★★★★★★★★★★★★★★★★★
日々の自然情報をインスタでアップしています。横浜の旬が満載です!!
ynwc_photos
当ブログについて→こちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★
内容に誤りがあったり、頻繁に誤字脱字があったりします。そのようなことがないよう努力はしてますが、どうぞご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。



【発表!】ブログ記事ランキング2018

2019-01-05 19:00:00 | 年間ランキング


こんばんは!
大変遅くなりました。
そしてお久しぶりです(^^;;

恒例となっております「ブログ記事ランキング」、ようやく準備が整いました!

昨年アップした記事は262。今回は写真付きで並べてみました(ほとんど潰れて見えないけどw)↓





これらの記事を振り返り、勝手にランキングしちゃうっていうのが毎年恒例の企画です。自分自身の忘備録としての記録ですが、もし気になる記事があれば読んでいただけると幸いです(全ての記事にリンクが貼ってあります)。

それではどうぞご覧ください!!!

第10位(1月27日)
大寒波!今年はたっぷり花氷!!

昨年はたくさん雪が降りました。寒い日も多く、花氷づくりにはもってこいな冬。調子に乗ってじゃんじゃんいと作りました。災害級の雪は勘弁ですが、今年も冬らしい風景が見られると嬉しいです。いくつになっても雪にはしゃぐ自分です(^^;;
【関連記事】

「おかしな雪」探し
雪と氷の三ツ池公園


第9位(9月26日)
世界を変えた書物展

博物館の企画展やら美術館、水族館など、今まではお金をかけなかったものに、わりと積極的に出かけた1年。友人の影響やSNSの投稿きっかけが多い物見遊山ではありますが、やはり出かけて行くと得られる刺激もあるもので…。少しずつこういう機会も増やしていければなぁと思っています。映画を見る回数も増えてきた1年。
【関連記事】
南方熊楠展を見に行った話
もはやアートだ標本の壁


第8位(2月8日)
花粉か、風邪か、職業病か…

昨年めでたく50歳の誕生日を迎えたわけなんですが…。振り返るとこれまで経験の少なかった体の不調を感じることが急増した1年。花粉症、頭痛、老眼…(^^;;
精神年齢に比べ、体力年齢だけは年相応というか、それを追い越しちゃっているというか…。12月にようやく受けた定期検診では、ついにコルステロール値も引っかかる始末。適度な運動とか正しい食生活という言葉がちらつく今日この頃です。
【関連記事】
厄介ですね花粉症(T_T)


第7位(7月12日)
少しは備えておこうかと…

去年ほど災害の多かった年もありません。そして今年も年始から熊本で地震。被災された地域の皆様には心からお見舞い申し上げます。いつ、どこで起こるかが分からないのが自然災害。明日は我が身ということを忘れず、自分にできることは少しであろうとしていきたいし、減災のためにできることも考えていかなければと思っています。
【関連記事】
チャーミーが来る
台風一過の公園事情
塩害からの復活計画


第6位(3月9日)
やまね工房へ行ってきたお話

知人のツテで、新たな出会いがたくさんあった1年。ありがたやありがたや…。
おもしろそうなワークショップを見つけては、勢いで乗り込んでみたり…。時間に余裕があったことはもちろんですが、
躊躇せずに一歩踏み出してみる。図々しさが味方です(笑)
【関連記事】
GW(ガイコツウィーク)な憲法記念日
たまには表参道でアート鑑賞
横型スワッグ作りました
アイスティーな日々
簡単!楽しい!泥染め体験



第5位(10月12日)
レッドオーク様の帽子合わせ

拾い物歴も長くなってきましたが、最近は「これを拾うならここ」「これを拾うならこの時期」ということか、だいぶわかってきました。昨年は新たなフィールドも開拓することができました。拾ったものの活用法にも広がりが生まれ、ますます楽しい拾い物ライフ(?〕を満喫中♪
【関連記事】
三ツ池公園シダーローズ 祭り
フウの実拾い
2018秋の新作リース完成!!
霜月突入〜秋に拾った木の実たち〜



第4位(4月15日)
新緑の奥多摩!日帰りウォーク!!

1人行動が多めの私ですが、昨年は人とのお出かけも多かった気がします。職場で知り合った仲間、学生時代に知り合った仲間、旅先で出会った仲間…。
その度にいろいろな発見にも恵まれました。友人たちに感謝です。
【関連記事】
土会!海辺の休日
なんじゃもんじゃの森
ツチアケビに出会う
ウメバチソウの時間差攻撃


第3位(6月26日)
日本最西端で皆既月食を見る!!

昨年も美しい風景や奇跡とも思える自然現象を求めて、日本各地、世界各地にお出かけしました。あれも見たい、これも見たいとあちこち出かけ、遊びすぎて、全て紹介しきれなかったいう…(^^;;
ごく一部です↓
【関連記事】
桃源郷を歩く
すごいぞ、富士芝桜まつり
春の森歩き〜野幌森林公園〜
はるかな尾瀬



第2位(7月31日)
ツマグロヒョウモン現る!

カラフルでとげとげなツマグロヒョウモンの幼虫。我が家のミニガーデンにも小さな生態系が定着してきました。中には招かれざる客人もいるのですが、それもひっくるめて、家に生き物たちが住める環境が整ってきたことが嬉しいです。最近は育てる植物も家に飾ったり、ドライフラワーにしたりできるものが多くなり、毎日の生活の中に季節感が増してます。
【関連記事】
闇に蠢くものたち〜生き物ガーデンへの道のり〜
ドライフラワーを作ろう
5月初日はミントティーでスタート




第1位(1月18日)
ふゆめがっしょうだん〜子どもと一緒編〜

昨年は今まで以上に子どもたちと一緒にたくさんの自然観察ができました。自分自身も毎度新しい発見の連続ですが、身の回りの自然に目を向ける楽しさを少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいです。
もっとも、子どもたちと一緒に自然の中にいると、こちらが学ぶことの方が多いですけれど…(^^;;
中でも羽化に失敗したアゲハチョウを育てたことは、忘れれないできごと。
公園や、海や、山、いろんなところでネイチャーガイドの真似事をさせてもらい、いい勉強になりました。
【関連記事】
今年もいろいろ育ててます
飛べないアゲハの物語
その後の飛べないアゲハ





いかがだったでしょうか?
記憶に残っていた記事があったなら、こんなに嬉しいことはありません。

「石の上にも三年」と申しますが、当ブログも昨年8月で開設9年となりました。「石の上にも三年×3」!!!
書いた記事の数、なんと3412記事ですって∑(゚Д゚)
三日坊主気質の自分がこんなに長く継続できたことはもはや奇跡としか思えません(笑)

「継続は力なり」とは、よく言ったもので、この9年、このブログのおかげで自分自身が成長できたなと実感しております。
読んでくださり、声をかけてくださる皆様がいればこそと、心より感謝申し上げます。

しかしながら、昨年末から更新が不調な当ブログ。ここへきて「三日坊主気質」が頭を持ち上げてきたようです。記事の内容も慢性化しているものも多くなり…。

というわけで…

今年10年目を迎える当ブログですが、しばらくお休みして、

2019年2月5日より
ブログ名を
「YNWC的な七十二候」
と改名し、これまでの記事をまとめ、さらにパワーアップした内容にリニューアルしてこうと考えています。


今の形式とは少し違い、各候にまつわる自然のお話やおススメスポットなどを5日(候)ごとに紹介する予定。

それと合わせて、日々の自然観察の様子はInstagramにて発信。こちらはこれまでの形に近いものになっているかと思います。すでにスタートしていますので、よろしければフォローしてください(*^_^*)

ynwc_photos


それでは、再出発の「YNWCの七十候」でお会いしましょう!!
今年もよろしくお願いします。


ブログ記事ランキング過去のまとめ↓
2012年
2014年
2015年
2016年
2017年
※2013年は280日間の世界一周旅行に出かけていたためブログは休止





ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→自己紹介
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー