YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

職場で自然観察

2024-06-27 07:57:00 | 日々のお話
新しい職場は緑がいっぱい。
素敵な環境です。
昨日から七十二候は菖蒲華

初めて今の職場を訪れた日、まずはこの大きなシダーローズにご挨拶。



 にもイチョウやクスノキなど、立派な木が多いこと、多いこと。

ちょっとした森の中を歩いているようです。

そして最近発見したのですが、池を真ん中に、ちょっとした回廊庭園までありました。


ヤブカンゾウ
ヤマモモ


カルガモくん

季節の花もたくさん植えられています


キキョウ

カワラナデシコとミソハギ

こちらはセイヨウニンジンボクという樹木のようです↓



シソ科の植物で実はスパイスやお茶として使えるらしいです。見た目も爽やかでいい木だなぁ。

梅雨はどこへ???

今週見た彩雲♪
↓↓↓









今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー


朝の天空散歩

2024-06-26 14:20:00 | 花のある暮らし
夏の花が次々咲き始めました。
昨日は通勤途中の目黒天空庭園をお散歩してきました。



早くもオミナエシ開花!?

夏というよりすでに秋の花???
通常は8月頃から咲く花で。

この花の黄色にはブルービーと呼ばれるハチガやってくることがあります。ルリモンハナバチという美しいハチ。同じ青色のオオセイボウには会ったことがあるのですが、ルリモンさんにも会いたいなぁ。

鮮やかなオレンジで目を引くのはノカンゾウ。



甘草と書く通り、甘みのある野草。
蕾をゆがいて酢の物にすると色鮮やかな季節の一品に。甘いアスパラガスのような味。



クチナシはもう終わりかけでしたが、咲きたての美しいものも残っていました。

もう香りはありさんでしたが代わりに他の花々が良い香り〜


モッコク


リョウブ

目黒天空庭園は、首都高大橋ジャンクションの上に作られた屋上庭園。土が浅いこと、風が強いことなどの影響から樹木は低く仕立てられています。

そのため普段は木の上の方に咲いている花が目の高さで見られるという隠れた特典が♪

花の香りにに誘われたのか、ハチたちも集まってきていました。

木の実も目の前!


ハクウンボク


エゴノキ


ナツツバキ


ガマズミ

ガマズミの葉は、虫に食べられていることが多いような…
美味しいのかな♪

北多摩では「森カフェ」を楽しんでいましたが、新しい職場では「天空カフェ」が楽しめるかな(笑)

次はコーヒー持参で訪れたいと思います。


【今日の朝ごはん】
いただきものスペシャル(笑)
・無農薬ジャガイモ
・山形の桃
・ずんだプリッツ
・日光甚五郎せんべい
・ルイボスティー(光源社の湯呑み)

今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー




グロリオサ次々開花!

2024-06-24 07:48:00 | 日々のお話
ハナミズキにからまりながら成長を続けるグロリオサ。

次々に花が咲き始めました。



今朝は5つ。

まだまだ蕾があるので楽しみですが、木の中側で咲いているためあまり目立ちません(笑)
1人こっそり楽しんでます。

そろそろ梅雨入りとの噂でしたが、今週は雨マークなし(明日からはずっと曇りマーク)。今日も気温が上がるようです。

さてさて、週末のお話。
とうもろこしが一本150円を下回ったので、買ってきました。中身を美味しくいただいた後は皮を使って造花づくり


皮を花びら型に切り抜いてワイヤーで芯に巻きつけていきます。トウモロコシの皮はクレープペーパーのように使えます。

ヒゲは乾かしてお茶にします。



無駄になるところがない!!!

とうもろこしの皮で作る花の話はまた改めてまとめてみたいと思っています。






【今日の朝ごはん】

・ネギチャーハン
・トマトとキュウリの塩サラダ
・タイミルクティー

月曜日です!
今週もいいことありますように!

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー




アイスコーヒーいかがでしょう

2024-06-23 07:28:00 | 食べもの
北多摩生活でお世話になった「tailwind coffee」さんのコーヒーセミナーに参加してきました。



始まる前に到着し、お気に入りのカフェラテとだし巻き卵のホットサンドを注文。至福〜。

ここのカフェラテはほんと、美味しい!

そして始まるコーヒーセミナーは参加者枠6名というこぢんまりとアットホームなもの。



閉店後のお店に集まるコーヒー好きな6名。私がいちばん遠くからの参加かと思ったら川越からという方もいらっしゃり驚きました。


まずは基本のドリップコーヒーから。細かな調整をしなくても豆の量とお湯の量さえきっちり量れば、素人でもいつもより美味しいコーヒーが淹れられるようです。

実演を見せていただいた後の試飲タイム



美味しい〜。

そして、この日のテーマ「アイスコーヒー」の淹れ方についてのレクチャー開始。アイスコーヒーは湯気からの香りが取り除かれてしまう分、味をしっかり出させるために豆の量を多くするのがポイントらしい。


お湯も少なくして、最後に氷で急冷。すっきりと味わい深いアイスコーヒーの完成です。



通常のレシピで淹れたホットコーヒーをポットの外側から急冷してもまた美味しいとのこと。二つのアイスコーヒーを飲み比べ。同じコーヒーなのに味が違いました。どちらが美味しいというわけではなく、人によって好みが分かれそうです。

また、どちらかというと味が出にくい浅煎りの豆も丁寧に淹れることで爽やかな酸味や華やかな香りのアイスコーヒーになります。

そういえば去年の夏の旅行で飲んだおしゃれなアイスコーヒーもこんな感じだったので、きっと浅煎りの豆だったんだろうなぁ…



香りを楽しむためにグラスも工夫されてました。

アイスコーヒーはアレンジコーヒーとしても使われます。tailwindさんでもこの夏3種のアレンジコーヒーがメニューに並んでいます。





あと一つでコンプリート。
こちらのアレンジコーヒーはおしゃれで本格的なコーヒー雑誌でも紹介されてます。


国分寺駅から徒歩15分。周りには京王ストアくらいしかない場所ですが機会があればぜひ足を運んでみてください。


さてさて、コーヒーセミナーの締めくくり。参加者のお一人が何と貴重なコーヒー豆を持参してきてくれました。丸山珈琲さんが販売しているアグロタケシ(ボリビアのコーヒー農園)のゲイシャ種!!!!!

世界最高峰とも言われる高級コーヒーを試飲させていただいちゃいました。
恐れ多いことでございます…



【今日の昼ごはん】

ミャンマーで買ったお弁当箱でまんまるランチ

今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー


雨降り金曜日〜博物館と美術館を巡る〜

2024-06-21 22:37:00 | お出かけ情報
今日は夏至だったのですが、1日よく降り太陽には会えず…。夕から晴れてきて大きなお月様が出てきました。明日が満月だそうです。



さて、雨ではありましたが、今日はせっかくのお休み。身支度を整えて出かけてきました。



休みの日は雨もそんな苦に感じないから不思議。長靴をはいてのお出かけはむしろ楽しい気分。もちろん雨の強さにもよりますが…

目的地は東京駅。


最寄駅に着いてしまえば、ほとんど傘も必要なし。

丸の内南口の真横にある「KITTE」。
旧東京中央郵便局の跡地に誕生してもう10年くらい経つでしょうか。



そして時を同じくして、開館したのが「インターメディアテク」。東京大学総合研究博物館と日本郵便株式会社が協働して創設した公共貢献施設。

学術標本が最先端のデザインで展示されたアカデミックで芸術的な空間でありながら、なんと入館料無料。











今回初めての訪問でしたが、これは10年間損したなぁ…。

東大が開学以来蓄積してきた様々な分野の貴重な学術標本や研究資料などがアンティークな空間に展示されていて、東京のど真ん中にぽっかり浮かぶ異空間のような場所でした。

博物館の前身と言われる、中世以降にヨーロッパ各地で始まった個人蒐集家による展示室ヴンダーカンマー(驚異の部屋)ってこんな感じ?













知的好奇心を刺激されると同時に、アートとしても楽しめちゃう。気になるものを見て回るうち、すっかり時間を忘れてしまいました。

次の予定もあったので、半分も見終わらないで退場(笑)
また行かなくっちゃ。

続いて東京ステーションギャラリーへ。



こちらの美術館も初めての訪問。「どうぶつ百景」と題する江戸時代の人々とどうぶつの暮らしにスポットを当てたちょっとおもしろい視点の展覧会。

撮影は禁止だったのでお土産に買ったポストカード



芸術的な博物館の見学の後は、博物的な美術館の見学。雨を避けた館内で芸術と自然科学の間を漂うような一日。



いつもとはちょっと違った文化的な休日。
たまにはこういうのもいいですね。




【今日の昼ごはん】

・ローストビーフ御前¥2780




明日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー