YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

秋も大掃除!〜すぐに掃除できる環境作り〜

2017-08-31 16:09:00 | 日々のお話


8月最終日は肌寒い雨の朝。
気温、一気に下がりすぎですよね。

さて、現在、毎日が日曜日なわけなのですが、着々とお掃除作戦進行中。



そんな私の強い味方がこのモップ。随分前に叔母から教えてもらった優れもの。



床の雑巾掛けが立ったまま楽にできるだけでなく、隙間や高いところも拭きやすい。

そしてこのモップを200%活用するための裏技!

それは雑巾を手洗いしない!!
浸かった雑巾は足拭きマットなどと一緒に洗濯機へ。

さらなる裏技!
洗濯終了後は、干さずにそのまま濡れ雑巾として使用。脱水後は固く絞った状態と同じなので拭き掃除に快適なのです



汚れた雑巾を入れる入れ物を二重にして、下側に濡れ雑巾を入れておきます(いつまでも放置するのはout)。

ここ数ヶ月、割とこまめに掃除をしていて気づいたこと。それは気づいた時に気軽に取り組める環境作り。

例えば「劇落ちくん」





これをお風呂場や冷蔵庫横にセットしてみました。すぐ手にところにあると、ちょっと掃除してみようかなって気になります。

しかも劇落ちパワー半端ない!!

今まで諦めてた壁のシミとかも簡単に落とせてびっくり仰天。

ちなみに、古いタオルや布を切ったものも、こんな感じで手軽に手に取れる場所に。

手軽に手に取れる!!

これが掃除を簡単にするコツだったんですね。「さあ、掃除するぞー」っていうのはかなりのエネルギーがいるけれど、気づいた時に5分、10分やるようにすれば、効率よく綺麗になっちゃうみたいです。



庭の手入れも同じで、毎日ちょこちょこってのがとっても大切。

もっとも忙しいとそれがなかなかできないんですが、お掃除しやすい環境を作ることで、いいルーティンができればなぁと…。

今のうちにいろいろと整えて、来るべき11月(再就職)に備えたいと思っています。




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

今更ですが100均の接写レンズがすごい

2017-08-31 08:13:26 | 世界の動植物


スマホに装着して使うこれ↑
今更ですが買ってみました。
キャンドゥて108円。

これをスマホのレンズに挟む

そして撮影する

ジャン!!



こうなります。

これ、もう顕微鏡に近い!!!!

花の大きさはこれくらい



うまくピントが合わせられないくらい接写してます(^^;

それが



なんだか萼(?)に生えている毛まで鮮明!!

同じくらい小さい花



驚きです!!!!!

これらの写真は旅行で試し撮りしたもの。今後、さらに上手に使えるよう練習したいと思います。

撮影場所のセントヘレンズ火山。



やはり森林が消失した後にはヤナギランやミヤマハンノキなどが生えるのですね。



先駆(パイオニア)植物と言われる植物たち。





小さな植物たちが、土を作り、虫を呼び…







私たちの住む広大な地球で繰り返される命の営み。

全てが複雑に絡み合い、こんな小さな植物だって、欠かすことのできない存在。



小さな花は小さな実をつけていました。
この形は、熟すと弾けてタネを飛び散らせるタイプのようです。動けない植物たちは、そうやって仲間を広げていくのです。

小さな小さな種から、新たな緑が生み出されていくのかと思うと、なんだかとても愛おしいです。

こんな小さな世界まで、くっきりと映し出してくれるなんて!!

これ↓、お買い得でした♪




※この記事は昨日更新する予定だったものですが、手違いで更新し忘れてました(^^;
本日の記事も夕方以降更新予定です。



よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

海外のガイドウォークに参加してみたら…

2017-08-29 07:13:45 | 世界の動植物


今日はアメリカ旅行で参加してきた無料のガイドウォーク(自然観察系)のお話、

全米で住みたい街No.1と言われるオレゴン州ポートランド。横浜市よりも少し小さな街は自然に囲まれ、のんびり暮らすのに最適なんだとか。

そんなポートランドの街の外れに広がるワシントンパーク。中には広大なバラ園(国際バラ試験場)や日本庭園、動物園、アーチェリー場など、様々な施設が集まっています。

そんな施設の一つオイト植物園



園内はマグノリアとかオークとか、ブナとかカエデとか、テーマごと集められた木々が植えられていました。

ビジターセンタに入ると、今からメープルガイドウォークがあるからどうですかと声をかけられ、参加することに。



日本でも、公園や植物園でやっているこういう無料ツアーには可能な限り参加したいワタクシ。英語という高い壁にもひるむことなくとりあえず参加(笑)

話してる言葉は分からなくても目の前に実物があればなんとなく理解は可能。

花が好きな人に悪い人はなし。言葉は通じなくてもボランティアレンジャーさんと意気投合。



面白かったのはこちらの植物。



触ってみて!

って言われて、触ってみるとふかふかの肌触り。「ボーイスカウトのトイレットペーパー」って呼ばれてるのよって…

なるほど!!!!!
この肌触りなら完璧(笑)

自然観察をする時、見るだけでなく、触れたり、嗅いだりすることはとても大切。そうやって観察したものは印象にも残りやすいですよね。

そんなことを思うと同時に、以前西表のガイドさんからユウナという植物の葉っぱが昔トイレで使われていだと聞いたことを思い出しました。そのため今でも西表には「ゆうな」という名のトイレットペーパーがあるのだそうです。

紙は植物からできているわけですが、紙がない場所や時代には、どこの国も葉っぱを使っていたんだなぁと…。

あと山椒の実も齧ってみろと手渡されました。私も観察会で使って、参加者を困らせた(?)ことがあります。あれ、ほんとひと齧りでビリビリきますよね(^_^;)
味覚も大切な観察の一つ!!

そういうわけで言葉の垣根を超え、自然観察系のガイドウォークはどこの国でも楽しめるんじゃないかなと私は思っています。

観察会のテーマであるメープルですが、日本のカエデもたくさん植わっていて、それを外国の人から説明してもらうっていうのもなかなか興味深かったです。もっと英語が堪能ならいろいろ話せたのにと思うと、やはり語学力のなさを反省。






よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

帰国しました

2017-08-28 07:37:50 | 日々のお話


アメリカより無事帰国いたしました。
今回は私たちの地球の壮大さを実感する9日間となりました。

日食も凄かったですが、火山や高山植物の花畑、太平洋の大海原など、本当に大きな自然を目の当たりにしてきました

そして帰宅した我が家の小さな小さな庭。なんとメダカの赤ちゃんが元気に育っていました(≧∀≦)

7月末にホームセンターで入手したクロメダカ。移動のストレスかなと思うのですが、少し目減りしてしまっていたのですが、一気に大所帯になりました。

はっきりはわかりませんが6〜8匹程度の赤ちゃんがいるようです。この気温ならまだ次の誕生もあるかもしれません♪



10日の間に、ヤブランが咲き始め、夕方にはカネタタキの声が聞こえるようになりました。朝夕の風もどことなく秋の気配が…



昨日は旅のあと整理で家から一歩も出なかったので、今日は三ツ池にでも言ってみようかなと…

買い物もしないと、朝ごはんがおやつのようです。

では、本日よりブログ再開!!
よろしくお願いします。



★アメリカ日食ツアーのスライドショーです。6分間と少し長めですが、よろしければご覧ください。
YouTube


再開待ってたよーっていう方、ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

速報!マドラス皆既日食

2017-08-23 13:26:05 | 


皆既日食を見てきましたので、その速報です。と言っても、すでにニュース等で流れてますから速報ではないか…(^^;;

わたしが皆既日食を観測したのは場所はオレゴン州セイラム近郊の牧場。前日までの曇天から一転し青空に恵まれました。



「Great American Eclipse 」とまで名付けられ、全米中が盛り上がった今回の皆既日食ですが、私たちが観測した場所は私たちのツアー貸切。



ゆっくりと観察することができました。
広々〜。

初めての皆既日食観測!!
いろいろな情報を頼りにわたしなりに揃えた観察グッズ




それに日食グラスと日食双眼鏡





私たちの観測値での日食予報は以下の通り

日食開始 9:05”01
1回目のダイアモンドリング 10:16”50
(この間が皆既日食)
2回目のダイアモンドリング10:18”48
日食の終了 11:37”21

【ピンホールでの観察】

コンパスで穴を開けた段ボールと、100均で見つけた油こしを持参しました。



穴の大きさと距離の関係が大切(つまりクリップで作った三脚は不要)。それに太陽に対して垂直になるように穴が空いた板、それを写す紙を設置しなくてはいけないので、1人ではなかなか難しいです。

それでも最初は丸かった光が日食が進むにつれ欠けていくのが確認できました。



手作りの文字盤はこんな感じ。



【温度の観察】

日食が始まり、徐々に気温が下がっていくのははっきりとわかりました。太陽の熱ってすごいものなんだなと改めて驚きました。半分くらい欠けると明るさ以上に気温の方が異変を伝えてきます。


※右側の2つはスケールが少しあっていないようですので後ほど修正(^^;;

【カメラでの撮影】

日食グラスを重ねて撮影してみましたが、なかなかうまくいかず2枚だけ。雰囲気だけですが…。





こちらは皆既日食時の日食グラスなしの写真



想像していたよりも、溢れ出す光が明るくて驚きました。肉眼でもコロナが観察できるとのことでしたが、日食グラスをかけないとはっきりわかりませんでした。



冒頭にも登場したこの写真は別の場所で観察していた友人からのいただき物です(笑)

これぞ皆既日食!!ってかんじですよね。
自分ではうまく写真に撮れなかったけれど(と言うか見惚れて写真どころんはなかった)、太陽から吹き出す高熱のガスが揺らめく様子は本当に美しかったです。

それ以上に美しかったのはダイアモンドリング。

太陽は隠れる寸前までものすごい存在感で光り続け、その光が凝縮されて一点に集まったかのような現象でした。

しかも一瞬。瞬きしたら見逃すほどの時間。もっと見ていたいという願望も叶わずその光はすぐに闇に沈んでしまうのです。



おそらくダイアモンドリング直前に撮影した1枚。太陽が高い位置にあるのにコバルトアワーな不思議な光景。

このさらに少し前、鳥たちが一斉に騒ぎ、地上の虫たちも鳴き出しました。

その声は皆既状態の間は静かになり、再び太陽が戻った時には鳥だけが騒ぎました。

そして、コバルトアワーにはならずいきなり眩しい光が地上を照らしました。

皆既日食というあまりにスケールの大きな天体ショーの体験は、想像をはるかに上回る衝撃的なものでした。混乱しているうちに皆既状態は終わってしまい、記憶が飛んでいる部分すらあります。

ちなみに太陽が月齢でいう1〜2齢くらい欠けたときのデジカメ写真







このピンク色のハレーションは、デジカメの特性なのでしょうか?
個人的に一番お気に入りの写真です(*^_^*)

この壮大な天体ショーが日本で見られるのは18年後の2035年9月2日。想像もつかない先のお話ですが、日本でこれが見られるのかと思うと今からワクワクしてしまいます。

まだ、旅の途中なのでこのあともしばらく更新は休憩です。

旅の日記はこちら
自然観察系旅日記 ウニマルが行く

生存確認のリアルタイムニュースはこちら
facebookページ Unimaru Diary

どちらもよろしくお願いします♪





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー