YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

芽を出したどんぐり

2017-11-30 08:03:47 | 生物の不思議・生命の神秘


どんぐりはブナ科の中の一部の果実の総称。果実といっても、堅果と呼ばれるどんぐりは、果肉の部分がほとんどなく、その大部分は種子にあたります。

なので、「どんぐり=種」といってもいいくらいなのに、正確には「実」なのです。

どんぐりの種まきは簡単。
土の上にどんぐりを置いておけばご覧の通り。



もちろん虫に食われたり、未成熟だったり、発芽しないどんぐりも多数あります。



命の始まりの小さな葉。
これは本葉。

子葉はどんぐりの殻の中の白い部分。
栄養豊富そうですよね♪

とがつたところから根を出して、それから本葉が伸びてきます。




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ホウチャクソウ枯れる

2017-11-29 07:33:40 | ガーデニング


2週間ほど前のこと、中庭のホウチャクソウの実が、深みのある葡萄色に変わっているのを発見しました。

青みがかった黒い実は。なかなかの存在感。枯れてきた葉も素敵な感じでした。

しかし、そんなホウチャクソウも、先日の休日にはすっかり黄色くなり、くたっと垂れ下がっていました。

まもなく地上からはすっかり姿を消してしまうことでしょう。
また来年の春にね!

そろそろ足湯の季節です。
今年の冬もバケツで足湯



体がぽかぽかになりますよ♪







よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

霧氷

2017-11-28 07:36:53 | お出かけ情報


赤城の最高峰、黒檜山(1820m)に登ってきました。登る途中に見えた大沼です。

日頃公園歩きしかしていないわたしにとってはかなり息の切れる登山道。



えっちら、おっちらとゆるゆる登って行きました。途中からは雪と氷でつるつるの道。



かなり本格的な山登り気分が味わえました。

そして、これ!!



霧氷です。

「霧氷」は空気中の水分が木に張り付いて凍ったもの。枝についた雪が氷になる「樹氷」とは、でき方が違うようです。

先週よりも量は少なかったようですが、こんな氷の世界が見られるとは感激!!



しかも、素晴らしい青空。谷川連峰や尾瀬の山々、浅間山や日光白根など360度の眺望が楽しめました♪



息を切らして登った甲斐があったというものです。

それにしても、山々はもうすっかり雪景色。考えてみればそろそろ師走。今年もめまぐるしく1年が閉じようとしています。




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

イチョウ並木@川崎

2017-11-27 06:07:04 | 身近な自然情報


京急川崎から市庁舎へ向かう道にイチョウ並木があるのですね。

普段通らないので気がつきませんでした。

先週、土曜日の並木は黄金色に輝いていました♪



光が当たったときの色がたまらなく美しいですね。



今年は日本大通りのイチョウを見に行き損ねたので、偶然にも来ぬ風景が見られてラッキーでした。

また一つ、良い場所を発見しました(*^_^*)

まだまだ見落としている身近な自然観察ポイントがたくさんあるのだと思います。それを見つけ出して行くのは楽しいですね。

おまけ
途中で見つけた「和カフェかたなし」の美味しいランチ!!









よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

多肉植物ミニ寄せ植え

2017-11-25 20:45:52 | ガーデニング


植木鉢の中でもそもそと生えている多肉植物。どうにもうまく成形できないまま何年もなんとなく放置(^^;;

100円ショップで見つけた容器に寄せ植えっぽいものを作ってみました。



ちょうど植木鉢のものが茂り過ぎていたのでカットした部分を使えたのもよかった。可愛く再生できました!!



どのくらいもつのかはまだ不明(笑)

前にテラリウムを作ったときには残念ながら枯らしてしまったからなぁ…。

とりあえず日当たり確保して時々水をあげてみます♪






よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー