YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

あっという間の雪景色

2015-01-31 10:42:02 | 日々のお話


昨日の朝は短時間でしたが、勢い良く雪が降りました。前日から「雪注意」と言われていたので、朝起きてまず外を確認しました。5時半だったと思うのですが、まったく雪の気配はなく安心していたら、いざ出勤のときにはこのありさま。

場所にもよるのでしょうが、わたしが住んでいるあたりは、大きなぼた雪が風に巻き上げながら、次々にふわふわと宙を舞い落ちてきました。それこそ、空を見上げてると酔ってしまいそうな勢い(@_@)

あっという間に、あたりが白く染め上げてられていく様は見事でした!!











そのあと雨に変わったため、あっという間に溶けてしまいましたが、あの降りっぷりはなかなかのもので楽しかったです。

どうせなら、一日ずれて、今日だったら、休日でも早く起き入れたのになぁ…(笑)

今朝ものんびりモードな土曜日です。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

蕾、そして雪

2015-01-30 06:27:26 | ガーデニング


沈丁花の蕾がだいぶ膨らんできました。
昨年の春に植えたものです。どうやら我が家の土にちゃんと根をおろしてくれたみたいで、ホッとしました。

花が開くのが楽しみです!



こちらは、菜の花。わさわさと葉を茂らせていますが、まだ蕾はないようです。

まもなく2月。

早いところでは、すでに梅が開花を始めているようです。これからは少しずつ、花の種類が増えて行きますね。

ふきのとうやツクシも顔を出しているようなので、探しに行かなくちゃ!!

それにしても今朝は寒い。
最高気温3度らしいです。

全くの余談ですが、昨日我が家のすぐ近くにLAWSONが開店。ぽんたカードを作ったらシュークリームがもらえました。でも、その前に「あまおう苺のロールケーキ」を買っちゃったんですよね。3日間は開店セールで、いろいろ安くなるようです(*^_^*)



ロールケーキは、春の香りがしました!

あれあれ?いつの間にか雪が降り出してました。寝起きに確認したときには、まだ降ってなかったのにな…。

なかなかの勢いです(¬_¬)



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

三寒四温

2015-01-29 06:45:50 | 日々のお話


昨日から寒さ復活!!
今朝は布団から出るのが辛かったです。

より寒い地域にお住まいの方には、横浜程度で生ぬるい!って言われちゃうでしょうか…^^;

寒い朝にしか出会えない自然現象もたくさんありますから、それはそれで楽しいけど…。




春先に耳にする「三寒四温」って言葉がありますが、もともとはこの季節の言葉らしいです。

「三寒四温」とは中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉。冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。

実際に日本では3日間寒い日が続いたあとに、4日間暖かい日が続くという周期が現れることはほとんどなく、年に1度あればいいそうです。そのため、いつの間にか、春先のだんだん暖かくなっていく頃の気温の変化をさして誤用されるようになってきたとか。

このところの気候は、本来の「三寒四温」に当てはまるんでしょうかね?

いずれにしても、寒暖の差が激しい今日この頃、皆様お身体大切に!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

モグラ塚

2015-01-28 06:47:28 | 三ッ池公園の自然情報


公園などでみかける地表にある土の山。子どもの砂遊びのあとみたいなやつ。
あれは、モグラが作ったもので、モグラ塚と呼ばれています。

冬になるとよく見るなぁと思っていたのですが、ムササビ観察会のときに、「冬は地表が寒いので、モグラはより深く穴を掘るために土がたくさん出るんです」
と教えてもらいました。

モグラは土の中に穴を掘ることで有名ですが、その穴は巣穴という意味だけでなく、蜘蛛の巣と同じように餌をとるための仕掛けになっています。

モグラはミミズなど、土の中で暮らす小さな虫がトンネルに落ちてくるのを待って捕まえて食べるのだそうです。すごい大食漢で12時間餌が摂取できないと死んじゃうんだそうです。

冬になって寒くなると、そうした生き物も、地表からふかいぶぶんに潜るようになるので、当然モグラのトンネルも深い位置に移動することになります。その分たくさんの土を掘ることになるので、冬はモグラ塚が高く盛られるというわけです。

なるほど、「現象には必ず理由がある」ってやつですね。最近、ガリレオ2の再放送にはまってます(笑)

今日から寒くなるらしいですね。気温のジェットコースターは勘弁して欲しいです。

昨日

↓↓↓

今日



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ピラカンサ

2015-01-27 06:48:35 | 三ッ池公園の自然情報


先日、たくさんの赤い実をつけたピラカンサの木を見かけました。ピラはpyro(炎)、カンサはacantha(刺)というギリシャ語です。つまり火のような真っ赤な実をつけ、枝にはいっぱいとげがあるってこと。バラ科の木です。

赤い実は鳥に食べてもらうためと言いますが、この時期になんでこんなに残っているんだろう…。

そう思って調べてみると、どうやらこの実には毒があるらしいのです。青酸系の毒(青酸配糖体)を含んでいるんだといいます。

鳥は、この実をいっぺんに食べると中毒をおこすので、少しずつ食べるんだとか。ピラカンサ側からすると、少しずつ鳥に食べてもらうことで、種子をあちこちに分散して運んでもらえるという利点がありそうです。

どうやら、これも植物の恐るべき戦略なのか!!

ちなみに人間が食べても激しい嘔吐や呼吸困難などをおこすというから要注意です。ただ、時が経つにつれて、毒性は薄くなるとの記述も。

今日はネタ切れのため、小さなネタを記事にするべく、必死の努力(笑)
調べて見るって面白いですね。勉強になりました。

昨日今日と春の陽気の横浜ですが、今晩からはまた冷え込みが厳しくなるとか、皆様くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください(*^_^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー