YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

北海道土産と言えば!

2016-02-16 07:50:43 | 北海道2016冬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
日曜日から一転、寒い朝です。

さて、タイトルの北海道土産と言えば…



アカエゾマツの松ぼっくりとケヤマハンノキ実、そしてカラマツの実。

雪の上に落ちたものなので、汚れがなくてどれも綺麗です。

それから流氷のかけら…?



能取岬で拾ったシーグラスです。クジラの骨が落ちていることもあるということでしたが、拾えたのは貝殻の破片のようです。

真ん中のシーグラスはなんだかハート型に見えますね。かわいい!!

そして、どんぐりの帽子とフェルトのコラボストラップ(((o(*゜▽゜*)o)))



開拓の村にて一つ100円で購入。そのうち真似して作ってみよう!!

というわけで、YNWC的な北海道土産の紹介でした(^O^)/

※おまけ
新しいリュックで帰還しましたから、これもお土産(笑)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

眼下に架かる虹の橋

2016-02-15 07:31:55 | 北海道2016冬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
昨日は春いちばんが吹き荒れ、全国的に荒天となりましたが、皆様お変わりないですか?

さて、タイトルの通り、今朝の話題は「虹」。強風のため条件付きとなった帰りの飛行機。

しかも異常とも言える暖かさで、札幌の雪はかなり溶けて町中水たまりだらけ。



空港内もご覧の通り



そして、視界の悪い滑走路。



定刻通り離陸できずに、若干遅れて出発した飛行機はかなり揺れました。



ただ、分厚かった雲は羽田に近づくにつれて次第に薄くなり、そしてまさかの虹!!!

東京湾に架かる見事な虹の橋



船が虹をくぐっていくように見えます。

さらにダブルレインボー



形的には今ひとつですが、ちょうど夢の国へと続く七色の道のよう!!



午前中は雨だったという羽田ですが、すっかり雨も上がり、帰り道は青空。

でも、風強い…



駐輪禁止の看板もなぎ倒されるほどの強風は春いちばんだったんですね。
ストール外して、コートを脱いでも、暑くてたまらない帰り道となりました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

北の森の植物たち

2016-02-14 07:56:51 | 北海道2016冬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
ハッピーバレンタイン!!



ハートを背負ったカメムシ。エサキモンキツノカメムシでございました。(笑)

さて、楽しかった北海道旅行もそろそろ閉幕。今朝は、森で出会った植物たちを紹介します。

…といっても冬の北海道は凍てついてるからなぁ。



基本、こんな感じですよね。
でもそんな森にも去年の名残が…



イワガラミでしょうか?木の幹深くまでツルがめり込んでいるのが分かります。

近くのものを撮影してみました



外側に残っているのは装飾花だと思うのですが、茶色っぽいのは花後の萼片ですかね?

こちらも花の後の模様↓



やはり萼片が残っているように見受けられます。

枯れ枝に鳥の巣のようについているのはヤドリギ。レンジャクの仲間が種を運び、樹上で発芽するという植物。



そして、シナノキ



シナというのはアイヌ語で縛るとか結ぶとかいう意味で、この樹皮をロープがわりに使ったそうです。この辺りには多い植物なのかな?

シナノキの種はちょっと面白い付き方をします。



葉っぱに見えるのは花を守っていた苞で、その葉腋から伸びた花軸の先に実が付いています。苞がプロペラの役目をして、遠くまで飛ばすシステム。

その苞がすっかり脈だけになった綺麗なものも落ちてました。



まるで葉っぱの真ん中から種が伸びているみたいです

小さなマメの実も落ちてました。木についているようですがなんていう植物かな?



並木になっていたし、北海道だからニセアカシア(ハリエンジュ)といったところでしょうか…

そしてご存じ、カラマツの実。ここで誘惑に負けて、ついにビニル袋登場(笑)



続いてケヤマハンノキの実



雪の上に落ちている感じ、とってもかわいいですよね。周りには小さな種が散らばっていました



ちなみに木についているのはこんな感じ。



もっともこれは実ではなくて蕾。こんな寒い中でも春の準備は始まっているようです。

松ぼっくりもありましたよ。横浜では拾えないアカエゾマツ。





真冬の北海道でもけっこう見つかるものですね(((o(*゜▽゜*)o)))

万が一に備えてビニル袋を仕込んでおいてよかったです。家に帰って広げてみるのが楽しみです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

雪と氷の世界に生きる生き物たち

2016-02-13 09:14:14 | 北海道2016冬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
すっかり寝坊した朝。

さて、真冬の北海道。
どれだけ寒いかと覚悟していたのですが、ほとんど氷点下にならない、ときには横浜の寒い日とたいして変わらない気温の今日この頃。

道路の雪も少ない方だとの話です。



でも、これは横浜ではありえない光景。暖冬とはいえ、屋根で固まった雪を下ろす作業をしてたり、



除雪車が絶えず稼働していたり…



時々雪が舞っていたりと…
やっぱり横浜とは違う様子。



そんな雪と氷の世界で観察できた生き物たち。ただし写真少なめです(*_*)

まずは、上の写真、網走湖での朝の観察会(?)



この氷の下には網が張られていて、氷を割ってそれを引き上げる漁が行われているとのこと。

そして、そのとき捨てられる雑魚を狙って、鷲たちがやってくるんだとか。

朝、7時。ねぐらから起き出したオジロワシやオオワシが、昨日の餌が残っているのか、湖の中央あたりに集まり始めました。その数なんと10羽以上。

しかし、これは序の口。多いときには100羽を超えるというから驚き!!10羽でも小競り合いが起こっていたのですが、100羽となったら、壮絶なバトルが繰り広げられるに違いありません。

残念ながらiPhoneカメラでは鷲の姿はゴマ粒以下(^^;;

それからハトの群れも上空を通過しましたが、未確認ですがアオバトの群れの可能性もありとのこと。網走では、ハトも侮れません。



こちらはホテルでの一コマ。餌台にやってきたヤマガラです。他にもカラ類がひっきりなしにやってきてはヒマワリの種をついばんでいきます。

シジュウカラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、そして北海道ならではのハシブトガラ。

ゴジュウカラは貯食するんですね。初めて知りました。雪と雨樋の隙間に餌を押し込む姿がなんともラブリー。



流氷のない時期の「流氷観光船オーロラ号」は能取岬までの周遊船となります。



オホーツク海に浮かぶオーロラ号。

ここから観察できたのは、スズガモ、シノリガモ、ウミスズメの仲間、オオワシ、オジロワシ…

そして海獣!!!



すみません。iPhoneカメラの限界です。



矢印のところ、ゴマフアザラシの成獣です。横向きにゴロンと横になっていて、それはそれは愛くるしいお姿。お見せできないのが残念。

唯一近くで観察できたのはカモメ。



観光客が撒く、餌を狙って船の近くに集まってきます。ときには手から餌をかすめることも…。よい光景とはいえないですね(^^;;

オオセグロカモメ、セグロカモメが主流で、遠くにしろかもめの姿も見えました。

それから実物は見ませんでしたがクリオネ。



網ですくえば捕獲できる場所があるそうです。わりと普通な生き物なんですね。

最後にこれは野生ではないですがトナカイ!!



素敵!!

こちらのトナカイくんは、天都山の山頂にある北方民族博物館にてお仕事中(展示中?)でした。

こちらの博物館もすごく見応えがあってよかったです。詳しくはFacebookページをご覧ください(*^_^*)
Unidon Diary


さて、今日もこれから博物館へと行ってきたいと思います。北海道は現在雨。気温5度。横浜と一緒です。

★押していただけると励まされます↓★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

氷瀑という芸術

2016-02-12 09:53:19 | 北海道2016冬
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは(*^_^*)
現在すすき野のスパで休憩中です。



夜行バスで網走から札幌へ到着したらすでに雪まつりの雪像は解体され始めていました。

それにしても、雪像がこんなに大きかったとは!!!

やっぱり自分の目で見るのはちがいますね。



マカオですよ。世界遺産の天主堂

本物はこちら



そもそもこの建物は火災で正面の壁と階段の一部を除いてすべて焼け落ちてしまっているので、実にリアルに再現されていると言えます。



本物もこの通り壁だけなんです。

さて、話が逸れましたが、本日は能取岬の氷瀑について。



オホーツク海です。残念ながら流氷は影も形も見えませんでした。

でも、なんというか迫力ありますよね。



あ、これ、流氷の残骸らしいです。
先週、まばらに接岸したときに取り残されたものらしいです。



これが見られただけでも、網走まできた甲斐があったというものです。しかも、しかも、この能取岬では美しい氷瀑が幾つも見られるのです。

もちろん車で横付けできるような場所ではなく、網走で鳥や生態について研究を続けている偉大な友人Sさんに案内してもらい、あるかないかの雪道を通ってたどり着きました。







雪の上にニョキッと顔を出したオオウバユリの残骸。

それではいよいよ美しい氷瀑たちをご紹介
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ











不思議なことに氷が氷河のような美しい青なんです。氷河が青く見えるのは長いあいだの体積により密度が増すため光の屈折率が変わるらしいのですが、ここの滝はなぜこんなにも美しい青色になるのか?

自然が作り出す芸術にただ立ち尽くすばかり…。

ちなみに能取岬の崖に沿っていくつもある滝にはそれぞれ名前がついているんだそうです。「オコジョの滝」とか「オオワシの滝」とか…。それらの名前をつけるのはクライマーさんたち。



実はアイスクライミングをされる方にとって、ここ能取岬と層雲峡は2大聖地ともいえる場所のようです。

こんな氷の壁を削りながら登って行くなんて正気の沙汰とは思えないーーーっ!

…って思ったら、友人Sさんもここで何度も登っているんだとか…。層雲峡に比べると氷に刃が立ちやすく、氷に粘性もあって登りやすいとのことです。ってことは、層雲峡にも登ってるわけね…。

パ、パワフル…( ̄O ̄;)



忙しい中、2日間付き合ってくれてありがとうーーー。

こんなに素晴らしい景色が見られてしあわせです!!!



興味のある方は、網走から「氷瀑ツアー」なるアクティビティが申し込めるようです。他にもガイドさんと歩くツアーなどでも見に行けるかもしれません。ホテルなどからも申し込めるようなので参考まで。

※旅行記的なことは今回もFacebookページにて随時更新中。よろしければご覧ください(*^_^*)

Unidon Diary



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村