YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

「へんな生き物展2」に行ってきました!

2016-01-31 10:15:19 | 日々のお話
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
まったりと目覚めた朝です。

さて、今朝はサンシャイン水族館とのコラボ企画「へんな生き物展2」に行ってきたお話。

そもそもこの企画はこちらの↓


画像はAmazonより

この本がきっかけ。
早川いくを氏の大ベストセラー!

かわった生態の生き物をに早川いくを氏の絶妙な解説で楽しく鑑賞できるという大人気企画の第二弾なのです。

なので、これから見てきた生き物を紹介するのですが、早川いくを氏の解説がないので面白さが伝わるかどうか…(^^;;

なので、これを読んでちょっと気になるなぁと思った方はぜひ会場へ足を運んでくださいね。

そういうわけで、とりあえずクビの長~いカメです。



そしてヤシの実を背負ったような大きな貝。





それからピラニアより魚



一見弱そうなんですが、なんと生き物の排泄口から体内に入り中から食い破って出てくるという恐ろしいやつらしいです。…深く考えたくないですね。

そしてとぼけた顔のカエル



首がありえない角度まで曲がるというメンフクロウ。







らぶり~♡♡♡

中でも面白かったのは、威嚇のために口を顔よりも大きく開く「サーガスティックフリンジヘッド」という大層な名前の魚。

その名を上回るインパクト!!





同種同士で縄張り争い中。
勝負は一瞬。口が大きい方が勝ちのようです。

基本的にキャプションには早川いくを氏の楽しい文章が綴られているのですご、中にはこんな短い解説だけの展示も…



コメントは「特にない」で終わってます(笑)
確かに大きい。特に左側のハサミが巨大でした。大きすぎて狭い水槽で思うように動けないでいるようでした。

まあ、こんな感じのへんな生き物たちに会える展示が2/14まで開催中です。

水族館の常設展も見応えあって、大満足でした。常設展については明日の記事で改めて紹介したいと思います。

それではみなさま、良い休日を!!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ひょんなことから「ひょんの実」を磨く

2016-01-30 10:45:49 | 日々のお話
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます(*^_^*)
雨降り土曜日、皆様はいかがおすごしですか?

さて、今朝は「ひょんの実」のお話



「思いがけないところから」とか、「奇妙なところから」とか言った意味を表す「ひょんなことから」。その語源の一つとされている「ひょんの実」。

この実は、側面に空いた穴から息を吹き入れると「ひょう」という音がなることから「ひょんの実」と呼ばれています。

でも本当は「実」ではありません。



これ、イスノキ(別名ヒョンノキ)という樹木の虫癭(虫こぶ、またはちゅうえい)です。側面に空いている穴は虫の脱出口。

イスノキには大きな虫こぶがたくさんつき、それが特徴になるほどです。

上の写真は年末のお掃除で出てきた母のコレクションの一つ
母のコレクションを片付ける

かなりくたびれてきたので、捨てようかどうしようか悩んで、とりあえず今回は残しておいたもの。

そうしたら、ひょんなことから、この虫癭の新たな使い道を発見!!そのひょんなこととはこちら↓


瑠璃も玻璃も磨けば光る

「屋久島の木+αを磨くワークショップ」に参加した時とき、素材の一つとしてこのヒョンの実み(イスノキの虫癭)が素材のひとつとして持ち込まれていたのです!!

分かりますか?
真ん中で茶色く光っているのが虫癭です。



すごい!!

だったらやってみよう…と思い、さっそく紙やすりを購入。



とりあえず、小さい方を取り外し、磨いてみました。



う~ん…
どうなのかなぁ…

ワークショップの虫籠は、海岸に打ち上げられ、すでに波にもまれて丸みを帯びているものだと聞いていましたが…

でもとりあえず、磨いていきます





ひびが入っちゃったし、枝についていた部分なのか新たな穴も出現!





でも、どんどんツルツルになって光沢も出てきましたよ(((o(*゜▽゜*)o)))

なんとなく、形は不格好ですが、手にしっくりと馴染んで、にぎっていると気持ちがいいです。

これは大発見!!!

こんな素敵なアイディアを授けてくれた屋久島ガイド「森の旅人」のけんちゃん、なおちゃんに大感謝。

その後、けんちゃんとのやとりで、イスノキには9種以上のアブラムシが虫瘤を作るんだと教えてもらいました!

私が磨いたのはなんていうアブラムシかは現在調べ中。

アブラムシって聞くと、うげって思う人も多いと思いますが、この虫瘤は染料にも使われる優れもの。昔は、子どもの遊びでも笛として親しまれていたようです。

とにかくたくさん虫瘤をつける木なので、次は気に入った形のものを探して磨いてみたいなぁ…。

ワークショップでも大人気で、9つ持ち込んだものはすでに品切れらしいです。

虫瘤の時代の幕開けです!!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

真冬の街角自然観察

2016-01-29 07:34:02 | 身近な自然情報
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
金曜日です!

さて、本日は最近街角で見つけたあれこれから。

まずは紫陽花。



寒さもやってきて、残っていた紫陽花の葉も散ってきました。上の写真は職場の紫陽花。レモンライムな感じで爽やか!!

こちらのドウダンツツジは新芽がすでに展開中?



真冬でも所々、カラフルです。
ユリオプスデージーの黄色い花も!



ヤツデの花は、いつの間にか実になっていました。





アップにするとちょっと美味しそう?

ビワの花はそろそろおしまい?



常緑の葉っぱの中でひっそりと咲いていました。



ゴミが投げ捨てられて汚かった線路沿いに、最近お花が置かれるようになりました。





「金のなる木」の花も開花中で縁起がいいです。

ご近所の方が管理してくださっているのだと思うのですが、ありがたいことです。だって、その少し先はこんな光景…(¬_¬)



今は花がある場所なんてもっとひどかったんです。悲しくなりますよね。

そして、花の効果絶大!!!

今日からしばらく寒い日が続くようですね。でも、暦的には来週には早くも春がやってきます。冬から春への劇的な変化。楽しみなシーズンはもう少しです(*^_^*)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

虹色現象!輝く幻日!!

2016-01-28 06:44:18 | 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます(*^_^*)
昨日の空。

午後2:30~3:00



青空の中に薄い雲が広がっていて、太陽の近くには彩雲。



そして、だんだんと色が濃くなってきた幻日。



場所を移動する間にさらにはっきりと輝く幻日。これはすごすぎ!!



こんなに強い光の幻日は珍しいです。

そもそも幻日というのは、風が弱く空に浮かぶ六角板状の氷晶が真下に落下している時に起こる現象らしいです。理解曖昧なんですが、どうやらこのとき結晶は地面と水平になるらしい。そこに太陽が差し込むとプリズムになってどうたら、こうたら…(^^;;

太陽の両端にできたり、片側だけだったり…。



昨日は片側だけ。こんな感じで太陽と同じ高度、少し離れた位置にできます。名前の通り、小さな太陽がもう1つ現れたような輝きでした。

そして、輝きが少しおさまると、はっきりした虹色!!



帰宅時間が早いおかげでいいものを見ました(((o(*゜▽゜*)o)))

そんな生活も残り2ヶ月ほどの予定。
今のうちに楽しんでおかないと…

ちなみに2013年付けのこちらの情報記事で紹介されていたフィンランドでの幻日。



これはすごすぎ!!
リンクに飛ぶとさらに詳しく見られます。興味のある方はぜひ。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

光が丘公園での収穫

2016-01-27 07:37:16 | お出かけ情報
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます(*^_^*)
日曜日に出かけてきた練馬にある光が丘公園。浜松町から大江戸線で40分。終点の光が丘駅にあります。団地、商業施設、公園、官公庁、病院などが全て揃う複合都市。

光が丘周辺は戦時中には飛行場として、戦後は米軍基地として使われたのちに変換された場所。返還された昭和49年頃には何もない広大な空き地だったそうです。


※画像はWikiより(昭和49年)

真ん中より少し左下に見えるのが滑走路の後だと思いますが、そこが今では光が丘駅から、光が丘公園へと続くメインストリートとなっています。


※画像はWikiより(平成元年)

メインストリートの両側には飲食店やスーパーなどの商業施設が立ち並びさらにその背後に団地、住宅地が見えます。

そこだけで完結されているような複合都市。子どもの頃に見たSFの「ドームで包まれたような都市」を想像してしまうのは私だけかな…?

まあ、とにかくそんな光が丘の中にあるいちばん大きな公園が「光が丘公園」です。



テニスコートや野球場、体育館などのスポーツ施設、野外炊事スペースなどに加え、池や野鳥サンクチュアリーなども兼ね備えた広大な公園。

オナガガモって、英名ではピンテールって呼ばれてるんだそうです。そのまんまだけどなんかオシャレな響き!!

今回は自然観察に夢中で公園の写真を撮り忘れちゃったんですが、この公園、どんぐりの木やヒマラヤスギ、マツなど魅力的な実をつける木がたくさん植わっています。

ちょうど雪と暴風の影響で、園内には折れた枝がたくさん転がっていました。

そして、発見!!
…って、発見したのは私ではないのですが、最終的に私が拾ってきました。ありがとうございます!!!



☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こんなに見事なプラタナスの枝(たくさんの実付き)を拾ったのは初めてです!!!

それにシダーローズや松ぼっくりもこの通り。



マツも枝ごと折れていたので、まだ若くて破損のない実をたくさんゲット!!

達人との虫の観察に加え、こんな大収穫までついてきて、最高の観察会でした。この会をセッティングしてくれた西表ガイドのよごねえに感謝、感謝ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ちなみに秋の木の実拾いシーズンの後、来シーズンへ向けてすでに木の実がこんなに溜まっています(笑)



今年も秋になったらみんなでたくさん遊びましょう!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村