YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

2014年をふりかえる!

2014-12-31 07:59:21 | 日々のお話
大晦日です!!!
さて本日は2014年のまとめ第2弾「うにまる的10大ニュース」を発表します。いや、もう昨日ブログ記事Best10やったじゃんって思っているそこのあなた、いえいえ、今日お届けするのはうにまるのごく私的な10大ニュースであります。ときには自然観察完全無視です。

…というわけで、お暇な方はお付き合いください(笑)

10大ニュースなので特に順位はつけていません。

その1 世界一周より帰国

今となっては夢の中の出来事のようにも感じます。未だ整理がつかない写真と格闘しながら、よくぞ行ってきたものだと自分でも驚いちゃうくらいです。たくさんのことを考えるきっかけをもらいました。そして「もっと世界を知りたい」という人生の新たな目的もみつけました。そういえば去年の年越しはボリビアのウユニ塩湖でした。今年はお家でまったり紅白見て、鶴見川で初日の出かな…。


その2 新天地へ
4月から新たな職場へ勤務することに。1年間のブランク、そしてこれまで10年勤めていた職場からの異動。勤務スタイルの変化。新しいことづくめのスタートでしたが、温かな同僚たちに支えられ、楽しくすごすことができました。お月見やどんぐり拾い、カボチャ祭りにも付き合ってくれる気のいい仲間のおかげでプライベートも充実しました。心より感謝申し上げます。年明けにはその中の一人Hさんと八重山探検に行ってきま~す!一部から「拉致」との声もあがってますが、そんなことはないのでご心配なく(笑)


その3 今年もいろいろ育てました

趣味と実益を若干リンクさせることのできる職場にいるありがたさ。今年もお仕事絡みでバッタやカタツムリを飼育したり、アサガオやワタを栽培したり…。ワタの栽培では、収穫したワタで雲の鯨を描くという新たな利用方法(?)も開拓できました。それからショウリョウバッタの卵を初めて見られたのも感動です。解剖に付き合ってくれたNさん、お見事でした。ありがとう(≧∇≦)


その4 いろいろおでかけしました
世界一周から帰ってきてから、フットワークが軽くなったと言われるのですが…。いや、昔からこんなものだったのではないかと思います。お泊りでいうと、マレーシア、福岡、八重山、霧ヶ峰、軽井沢、尾瀬、佐賀。さらに日帰りではひたち海浜公園とか、鎌倉に箱根、相模川、深大寺界隈、津久井湖…
うーん、確かによく出かけたかも(^^;;
いや、前からこんなもんです。
2015年も遊びたおします!!


その5 ボルネオ探検隊結成
忘れちゃいけないのが、ボルネオ探検隊を結成しマレーシア旅行をしたこと。一人旅もいいけれど、ワイワイできるグループ旅もいいもんです。ランタンバグっていう変な虫にも出会いました。Uさん、Sちゃん、新年会やりましょう!


その6 いろいろ作りました
今年は自由研究シリーズと題していろんなことに挑戦しました。押し花、色水、紙染め、花びら染め、草木染め…結局研究でもなんでもなくて単なるネイチャークラフト的なお遊びでしたけど(笑)
来年も引き続き挑戦していきたいです。


その7 二土会結成
今年成し遂げたいちばんの成果はこの「二土会」の結成と開催かな?
ついだらだらしちゃう土曜日を有意義につかおうという素晴らしい会です。単発のつもりがIさんの発案により毎月第二土曜日に行う定例会に昇格しました。テーマは美食と散策とおしゃべり。
4月に結成してから、鎌倉、丸の内、上野、目黒、軽井沢、築地、深大寺、大船、津久井湖と欠かすことなく毎月開催できました。
ちなみに1月は野辺山に遠征です。…って、すでに土曜日と日曜日の2日がかりじゃん。そして参加者もなんと5名。Iさん、Sさん、Tさん、そしてぴよよんさん、どうぞよろしくお願いします。
「土曜日の午後にさくっと」という当初の目的を若干見失いつつありますが、今後も楽しく開催予定。興味のある方はご連絡ください。

その8
久しぶりに尾瀬、
久しぶりにYNWC

学生時代に自然観察やらゴミ拾いやらのアルバイトをしていた「尾瀬」。日本の自然保護の原点である尾瀬は、わたしにとってもまさに「原点」。今年はその場所に久しぶりに当時のメンバーと出かけてきました。紅葉も天気も素晴らしかった!!
加えて、このブログのタイトルとなっているYNWC(横浜ネイチャーウォッチングクラブ)のメンバーとも先日ムササビ観察に出かけました。
仲間っていいですよね。また一緒に自然の中を歩きたいです。


その9
出会いと別れ

今年いちばん辛かったできごとは、友人がこの世を去ったことです。出会ったのはFacebookというネットの世界。それでも言葉のキャッチボールを繰り返すうち、彼はわたしの中で大きな存在感をもつようになりました。同じ仕事(実は初任時代に会っていた疑惑あり)、旅好き、写真好きという接点。胃癌と向き合う闘病生活の中でも、いつも前に向かうことを考えていた彼からの発信に刺激され、生きることの意味や自分のこれからについてたくさん考えさせられました。去年の今頃、彼はネパールを旅してたんだよなぁ…。40も半ばを過ぎ、いつかくる「死」を前より強く意識するようになりました。そうかといって、後ろ向きなわけではなく、今の自分の人生を前よりもっと好きだと思える自分がいます。友人が残してくれたものを大切に、自分の人生をしっかり歩んでいかないと…。いろんな意味で今年は人生の転機だったのかもしれないです。

人の縁は本当に不思議です。

今年は奇跡的な出会いにもたくさん恵まれました。人と出会い、別れ…。人は人によって成長していくんだとつくづく思います。

さてさて、今年最後の10大ニュースは…

その10 ブログ開設5年目突入
早いもので、当ブログを開設してから5年目に突入しています。写真は初めて投稿した時のものです。今日は開設1602日目だそうです。

続けることがとっても苦手なわたし
書くことが苦手だったわたし

信じられない快挙です。
ただの日記だったらきっととっくにやめていた自信があります(笑)

日々流れていく出来事や気持ちを、書き留めておくことは、わたしにとって大切なこと。「書く」という作業は、自分の頭の中を整理してくれます。そして、こうして書き溜めたものを振り返ることで、すでに忘れてしまった記憶を蘇らせることができます。

こうして読んでくださる方がいるから、続けてくることができました。コメントをくださったり、直接声をかけてくださったり、アクセス数が増えていたり…

リアルの世界であっても、ネットの世界であっても、気持ちを共有できる人、受け止めてくださる人たちに出会えたことに本当に感謝しています。

これにて2014年「うにまる的10大ニュース」、終了でございます。

今年も1年ありがとうございました。
皆様にとってこれから迎える2015年が素晴らしい年になりますように!!
良いお年をお迎えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

【発表】ブログ記事ランキング2014

2014-12-30 06:12:00 | 年間ランキング
今年もあと2日。今日と明日は2014年を振り返り、1年間の出来事をまとめてみたいと思います。本日は今年アップした記事の中から、うにまるセレクトの「ブログ記事Best10」を発表しまーす\(^o^)/

それでは早速、紹介します。

第10位 記録的な雪の翌朝(2月9日)
なんと45年ぶりの大雪。雪なんて滅多に降らない横浜で、30cm近い積雪。坂道でスキーで来ちゃうレベル。雪の日にはメジャーが大活躍ということを覚えました(笑)


第9位 地球の力:ラジウム温泉(5月11日)
これは、自然観察ネタではない気もしますが…。綱島温泉との衝撃的な出会いはやはり今年の大きな出来事と言えるでしょう(笑)
ちなみに明日12/31はお休みのようですが、1/1は10:30~21:00まで通常営業らしいです。


第8位 影の長さ(6月22日)
夏至の日の影の短さに衝撃を受け、定点観察を継続…と誓ったはずが気づけば冬至(^^;;
来年こそはとの反省を込めて第8位にランクイン。


第7位 雲に隠れた皆既月蝕(10月9日)
曇って見られなかったんですが、職場の有志でワイワイと眺めたのが楽しかったのでランクイン。4月から新しい職場にうつったばかりですが、早くも趣味全開なわたしのことを受け入れてくださる温かい雰囲気に感謝の日々です。自然観察は一人でもできるけれど、みんなが集まればより楽しいですからね(*^_^*)


第6位 金木犀は二度花を咲かす(10月16日)
身近な花なのに全く知らなかった驚きの事実!そんなわけで第6位。

それでは、いよいよベスト5に突入です。

第5位 バッタの脱皮~(7月3日)
今年はショウリョウバッタをお仕事絡みで飼育観察しました。飼ってみるとたくさんの発見があるものです。脱皮だけでなく交尾や卵の観察もしました。
こちらこちらの記事です。


第4位 ムササビ、宙を舞う!(12月25日)
こちらはつい最近の記事ですが、堂々の4位にランクイン。これまで、高尾山や愛川ふれあいの村、軽井沢の野鳥の森など、様々な場所でムササビとの遭遇を試みてきましたが、あんなに近くで観察できたことは初めて!!っていうか、もう二度とないのではと思えるほどの大接近でした。それにYNWCのメンバーが久々に集結できたのも嬉しかったです(*^_^*)

さあ、それではいよいよベスト3の発表です。

第3位 さようなら、つがるさん(5月6日)
野毛山動物園で飼育されていた世界最高齢のフタコブラクダ「つがるさん」。天寿を全うされ38歳でこの世を去りました。人間でいえば120歳。大往生です。つがるさんの悲報に多くの市民が集まり、そして飼育員さんたちの心のこもった追悼の展示に心を打たれました。


第2位 【2014木の実情報】まとめ
今年も楽しく盛り上がった木の実拾い。いつにも増してがんばったのは、木の実情報として記録をつけたこと。来年は今年の情報を手がかりにベストシーズンを狙います。今年は新たなドングリポイントの発見もあったし、ドングリ細工用のグッズも充実しました。リースやストラップもたくさん作れて大満足!付き合ってくださった皆様、本当にありがとうございました。来年もまた行きましょう!

さて、いよいよ残るは第1位。この記事をかくにあたって、1年分のタイトルを見返したわけなんですが、もうこの記事しかないと思いました。

ブログやっててよかったなって…。いつも読んでくだっている皆様、そして励ましてくださる皆様、知恵を貸してくださる皆様…。本当に、本当にありがとうございます。

というわけで、2014年ブログ記事ランキング…

第1位
スピード解決!謎の蝶は蛾だった(8月22日)

自然観察は未知との遭遇。知らないことだらけ。いつも間違ったことばかり書いていてすみません(^^;;

そんな頼りないわたしではありますが、当ブログを通して多くの方と情報交換ができました。

この記事はまさにそのことを具現化したような内容ですよね。

皆さんが色々意見を寄せてくれたおかげで謎の蝶の正体が分かりました。しかも蝶じゃなくて蛾だったっていう…(^^;;

イカリモンガ!!!

イカリングのようなこの蛾の名前はしっかりとインプットさせていただきました。

このように突っ込みどころ満載の当ブログですが、どうぞ今後ともご贔屓にお願いいたしますm(__)m

さて、明日は2014年のうにまる的10大ニュースを発表します。まだやるのぉ~と言わず、ぜひご覧ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー





鉢の下からサシガメ登場!

2014-12-29 06:45:44 | ガーデニング


昨日は、門松を飾らねばと思い、玄関周りのお掃除にのりだしました。隙間に入った落ち葉を片付けようとプランターを動かすと、赤いカメムシさんとこんにちは。

後で調べてみると、アカシマサシガメという名前らしいです。



成虫で越冬するそうです。お休みのところ起こしてしまったみたいですね。 このサシガメは、ヤスデしか食べないとののと。つまり我が家のプランターにはヤスデさんもすみついているわけですね。

こんな狭くて、自然とは程遠い場所でも食物連鎖が成り立っているんだと思うとちょつぴり感動。

そして、お掃除ですがやっぱり腰が痛くってはかどらず…
年末に腰を痛めるとは不覚です(^^;;

困った!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

年賀状の季節ですが…

2014-12-28 08:39:29 | 日々のお話


皆様、新年を迎える準備は着々と進んでいますか?

我が家は例年通り…のはずが、今年は姉ぴよよんの活躍によりずいぶんと片付いております!窓拭きも、障子の張替えもすべてやってくれてたよ。ありがとー

例年通りなのはわたしの部屋のみです。
軽い腰痛も発症し、それを言い訳に進んでません(^^;;

で、今さらなんですが、この場を借りて重大発表です!!!

例年遅れに遅れて書いていた年賀状ですが…、来年からはいっそ書かないことに決定いたしました。

近況報告は今後もこちらのブログを通して発信してまいります。

「書く」って作業が昔から苦痛でしょうがないんです。「打つ」時代になって本当に助かっています。もうほんとすみませんとしか言いようがないですが、何卒ご理解いただければと思います。

世界一周で見かけた植物をiPhone用のアプリにまとめています。すでに100枚近くアップしていますが今後も増える予定です。よかったらご覧ください。iPhoneでなくても閲覧可能です。

世界の植物

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

鳥の巣の話

2014-12-27 07:28:18 | お出かけ情報


すっかり葉が落ち、淋しくなった冬の森。でも、そんな森で観察しやすいのが野鳥たちの姿。なかなか写真は撮れないけれど…。

鳥は鳥でも、鳥の巣なんかも見つけやすくなります。



メジロの巣です。今は使っていません。「鳥の巣」=「鳥の家」ではないってご存知でしたか?

鳥は卵を産み育てる場所として巣を作ります。普段眠る場所(ねぐら)には使いません。ねぐらには巣のような特別なものはつくらないのです。



それにしても器用に作るものです。

メジロの場合は、ゆりかご型の巣で、木の枝にかけるようにして作ります。これをクチバシで作るんですからたいしたものです。

いろいろな形の巣がありますが、どれも基本的には丸い形です。これは鳥たちがお尻を起点にして回るようにして巣を作っていくためなんだそうです。

巣を観察するときには、巣材に何が使われているかということもよく見るとおもしろいです。自然度が高い地域であれば、自然素材がほとんどですが、街の中ではカラスが針金ハンガーを使ったりツバメの巣にすすらんテープが混じっていたり…

写真のメジロの巣は先日出かけた津久井湖城山公園のものですが、自然度が高いにもかかわらず、すすらんテープが混じっていました。長く、からりまりやすいすすらんテープは、ときには鳥の命を脅かします。釣り糸問題同様、普段の生活の中で配慮が必要だなと思います。

ちなみに大概の鳥は巣を使い回さず、産卵の度に新しい巣を用意し、雛を育てるんだそうです。

巣について詳しく知りたい方はこの本がオススメです。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー