YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

牡丹華(穀雨末候)

2020-04-30 08:00:00 | 七十二候
 
☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2020年)
4月30日☀4:51/18:27🌙7.0
5月 1日 ☀️4:50/18:28🌙8.0
5月 2日☀️4:59/18:29🌙9.0
5月 3日☀️4:48/18:29🌙10.0
5月 4日☀️4:47/18:30🌙11.0
5月 5日☀️4:46.18:30🌙29.8 
 
穀雨末候。
牡丹の花言葉は「王者の風格」
豪奢で格調高い姿にぴったり。百花の王と謳われるのにも納得です。
 
そういえば、去年の今頃は、平成最終日ということで、気分も盛り上がっていました。
 
「平和な時代に生まれたことを幸せに思うと同時に、続く時代も豊かで平和であることを願ってやみません。」
 
なんてことが自分のブログに書かれていましたが…。ほんとに明日のことは誰にも分からない…。

 令和2年目にして、世界に課せられた大きな試練。
 
 
寒い冬を乗り越えて咲く梅のように、明日への希望とともに、大きな花を咲かせようという願いがこもった新元号。

今の時代を築いてきた過去の人々のたゆまない努力と大きな功績に改めて感謝すると共に、今この時を生きる私たちが、この美しい名の時代に負けない明日をつくっていかなきゃならないんだと…。

言うは易し…。

どんな時でも
気持ちの持ち方一つで、物事の違う側面が見えるものだと…、
年齢を重ねて。ようやくそんな風に思えるようになってきていたのですが、ほんと、なかなか難しい(^^;;

For you だけど、For me 

いい言葉!!

あなたのためにじゃない
自分のためにでもない

「あなたと自分のため」に感染防止に努めていきたいなって思っています。


 
【季節の花】クルミ
 
 
 
【季節の生き物】ヤブキリの赤ちゃん
 
 
 
 
 
【季節の飲み物】ミントティー
この頃になるとミントも、もりもり繁ってくるので、どんどん摘んで食卓へ。
水に挿しておくと根が出るので、それを植えるとどんどん増えます♪

シロップもおすすめ
 





★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"





おうちで楽しむ!たんぽぽの綿毛♪

2020-04-29 07:25:00 | クラフト



おうちの中に、たんぽぽの綿毛を飾ってみました!

これ、可愛くないですか?




まんまるな綿毛、サイコーです(≧∀≦)

まんまるな綿毛ってなかなかお目にかかれませんが、家で開かせれば簡単なのです。

眼から鱗!!!!!




ようするに、この状態↑で持ち帰りお家に置いておけば勝手にまんまるくなってくれるのです。

茎つきで長く飾りたい場合は、上の写真のように茎に針金を通しておけば、くたっとすることなく保存できます。

あとは瓶に入れたり、グラスやお皿に乗せたり…




せっかくなのでセンダングサやら、ムラサキケマンやら、蒴果(さくか)の標本も作れないかとお試し中

なお、瓶の選び方や、タンポぽの丈などはセンスが問われるところかもしれません(^^;;

考えたつもりでも
綿毛と綿毛が高すぎたり…_| ̄|○




まあ、そういうことを考えながら試行錯誤してチャレンジするから楽しいのかも。

瓶の底に敷いてあるのは「グリーンモス」などの名称で出回っている花材。わたしはダイソーで買いました。

いろいろ使えて便利です。
例えばこんなのとか↓


木の実の変わりにドライフラワー使えば春夏っぽい作品ななりますね。

かなりの量が入っていてまだまだ使えそうです。

綿毛に関しては金沢のギャラリー「光水土(ヒミト)」さんですてきな作品を見ていたのですが…


まさか、こんな風にして自分でも作れるなんて、思ってませんでした。
ちょっと調べればわかることだったのに…
(>_<)

綿毛つながりでは別のアーティストさんが、綿毛を使った素敵な作品を作ってらっしゃいます。

綿毛好きは自覚していたのに、こんな単純なことに気付いていなかったとは、ほんとにとほほ…


よかったら、皆さんもお部屋に綿毛を飾ってみてください。

もちろん風が吹いたり、触ったりすれば飛んでいってしまいます。その儚さもまたいいんですよね。

部屋を汚したくない方は瓶の中で飾ることをお勧めします。

作ってみると、綿毛が開いていく様子も見られて、新たな発見があるかもしれません




タイムラプスで撮影した動画は

下記インスタでもご覧いただけます。






★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"






ミントシロップ始めました!

2020-04-28 18:19:00 | ハーブ・アロマ



プランターのミントが青々とし始めました。例年だとこの後虫に食べられてしまう運命に(^^;;

そこで今年は元気なうちに、どんどん活用。ミントシロップを作ってみることにしました。

材料はざっとこんな感じです。


たぶんだいたいで大丈夫。

鍋に砂糖と水を入れて、沸騰させ、砂糖が溶けたら火を止めます。ここポイントらしいです。

火を止めてからミントの葉を投入して、蓋をして待つこと10分。


蓋を開ければ広がる爽やかなミントの香り♪

茶漉しやざるで葉っぱをのぞいて、瓶に入れれば出来上がり。



おお〜!!!

葉っぱを蒸らしている間に瓶を熱湯消毒しておくと安心。



出来上がったミントはヨーグルトにかけたり、ドリンクに混ぜたり…



暑い日はミントシロップとレモンの炭酸割りとか美味しそう。

ちなみに、ミントの葉を茎から外す時、先端部分は取り分けて、湿らせたキッチンペーパーを敷いたタッパーに入れて冷蔵保存しておくと便利かも



今日はカレーと一緒にミントラッシー。
ほら、今、全農広報部さんが牛乳消費のためにTwitterで、呼びかけている手作りラッシー。あれにミントシロップ混ぜてみました。





牛乳入れすぎてイマイチでした_| ̄|○
方向性は悪くなかったので、次はがんばります(笑)

そんなわけで、ミントシロップお試しあれ!!








★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"









春の終わりの山野草

2020-04-27 07:29:00 | 草花



新緑の美しい季節。
竹林に足を踏み入れると、頭上から降り注ぐ光に葉っぱがキラキラ揺れて、なんで美しい…




足元を見れば、ニョキニョキと伸びてきた竹の子の立派な姿。


ここは竹林保護のためタケノコ掘りは禁止地帯。ボランティアさんが一生懸命守ってくれている昔ながらの森の一角。


竹の子3兄弟!!

林床ではキンランが花盛り。


こちらはキンランよりもずっと小さなギンラン。


これから咲くところですが、清楚な花です。

同じく蕾。リンドウです。


フデリンドウかな?
ハルリンドウとの区別が今ひとつ自信がありません。

根生葉や花茎の別れ方で区別するらしいのですが…

我が家の中庭にも植えてあるホウチャクソウ。やはり野山で見る方が美しさが増しますね。


先週末は久しぶりに早起きして、朝陽を浴びてきました。

いつもの街が違って見えます。




いつもの公園も、違って見えます。




最近はお散歩人口も増え、散歩に出るにも場所や時間帯に工夫が必要かなと思うのですが、やはり外の空気を吸うのは気持ちいいものです。自然の営みには学ぶことばかりですし…。

野山では、間も無く迎える初夏へ向けて生き物たちが目まぐるしく動き出しています。






★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"







育てて、作って!花いっぱいリース!!

2020-04-26 09:11:00 | クラフト



我が家のテーブルに突然現れる「うにまる工房」

週末の土曜日、久しぶりに開店。
要するにテーブルの上にレジャーシートを敷くだけなんですが…(笑)
店でもなんでもありません。

ずっと春夏向けの花いっぱいリースを作りたいと思いつつ、他のことに夢中になっちゃっていて…(桜染めとか)。




冬から用意してきた自作のドライフラワーもだいぶたまってきましたし…

それに玄関の花!!

枯れてるなぁと思いつつ、面倒くさくて見ないフリしをてたんですが…




さすがに片付けようと思ったところ、なんと、いい感じにドライフラワーができてました(笑)




これ、なかなかいい感じではないでしょうか?

なんていう花だったかなぁ…?



こんなに材料が集まりました。

2週間以上、玄関を飾ってくれ、なおかつリースの材料になってくれるとは、なんてデキる子!!!

ベースの緑は我が家のコニファーから




さあ、作業開始!!



今回は以前、アレンジメントなど数種の資格を持つ友人に教わった針金リースに挑戦!!

針金で輪を作り(銀色)、リース用の針金(緑色)でぐるぐる巻きつけていきます。

巻きつけるものはこんな風に束ねた素材たち。



おそらく束ね方とか、向きとかそういうのが要求される作業なんですが、細かいことは気にせず、とにかくグルグル。

途中、写真を撮るのも忘れ、ひたすらグルグル。

慣れな作業に手間取りながら、がんばってグルグル。

一心不乱にグルグルすること2時間。
めっちゃ集中しました。

初夏の野原をイメージした花いっぱいリースの完成です!!



満足〜!!!

手ごろなリボンがなかったので、以前作った木の実のミニスワッグと干してあったクリスマスローズを、まん中につけました。

これ↓


このリースはマイガーデンの一角に。

不格好だって心がこもったリースですよ〜



リースの足元では材料になってくれたヘリクリサムや花かんざしがまだまだ蕾をつけてくれています。








余った材料は陶器に挿したり、瓶に詰めたり…






瓶に詰める作戦は手っ取り早くインテリアになってとっても便利。流行りの見せる収納?

乾燥剤を入れておけば、長期保管も可能ですからオススメです!!
入れる前にちゃんと乾かすことがポイントです。

外出自粛のゴールデンウィーク。
いろんな不安はあるものの、カレンダー的にもお休みの期間。とりあえずはやりたいことを楽しんじゃえ!
そんな気分で過ごしたいと思ってます。

そうじ、洗濯、料理にクラフト、写真の整理、お庭の片付け…

あれ?
ゴールデンウィークにやり切れないかも!!




★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"