YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

イネ科の秋

2016-08-31 07:31:47 | 身近な自然情報


岩手や北海道に記録的な大雨をもたらした台風も去り、今朝の横浜は気持ちの良い秋晴れ。風が爽やかです。ただ、午後は夏空が戻り暑くなりそうです。

それでも、立秋を過ぎ、朝夕は随分過ごしやすくなりました。

そんな秋の主役たち



エノコログサとか、



オヒシバとか、

そしてそこに暮らすバッタたち。
虫の声もだいぶにぎやかになってきました


空気が冷え始め朝露が目立つようにもなる季節。



上の写真は朝露でなく雨上がりですけど(^^;;

旅から帰ってきてから、まったく朝活をしてないので、そろそろ早起きしなくちゃなぁと思っています。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ヤモリな夜

2016-08-30 07:06:38 | 身近な自然情報


ヤモリ!!!

仕事が通常モードに戻った途端、たちまち帰宅は21時近く。遊んで帰るのと、仕事して帰るのでは、大違い。
そんな気持ちを慰めるかのようにヤモリ。バズ降りたら目の前の壁にいました。



たかがヤモリですが、我が家の近隣では滅多に見られないレア物。
Wikipediaによると以下の通り

江戸時代に来日したシーボルトが新種として報告したため、種小名のjaponicusが付けられているが、ユーラシア大陸からの外来種と考えられており、日本固有種ではない。日本に定着した時期については不明だが、平安時代以降と思われる。日本の複数の都道府県でレッドリスト(準絶滅危惧、情報不足など)の指定を受けている。


へぇー。ヤモリも今や場所によってはレッドリストなんですね。

家に棲みついて害虫を食べてくれるから、「家の守り神」という意味で「家守(やもり)」と名付けられたそうですが、今や人から遠い存在になりつつあるようです。
それだけ人の営みが自然から遠ざかっているってこと。

帰宅がちょっと遅くなったおかげで出会えてラッキーだったのかな。

心配されていた台風は、だいぶ進路が北よりにそれたようですが、その分北日本の方々は十分注意が必要とのこと。どうぞお気をつけてお過ごしください。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

軒先きや庭先の花々、時々怪獣

2016-08-29 06:45:59 | 身近な自然情報


どんよりした月曜日。何より心配な明日の天候。職場へ向かう足どりもどことなくどんより(^^;;

まあ、超ウキウキ職場に向かうことも皆無なのでいつも通りといえばいつも通り。日常の始まりです。

そんな通勤をわずかに慰めてくれるのが軒先き、または庭先の花々。

ペンタス


ペストロベリートーチ


ゼフィランサス


ニチニチソウとコムラサキ


ペチュニアとアサガオ


よそ様の軒先きや庭先を横目で眺めながら歩いているうちに、だんだんと気分も高揚。

そして、極めつけこの夏登場の怪獣くん



これ見るとなんとも楽しい気分になるのです。なんで、ここに飾ろうと思ったのかは謎ですが、少なくともわたしのツボにはピタリとはまり、通るたびに目をやってしまいます(笑)

さあ、今週もがんばりましょう!!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

処暑の頃のガーデニング事情

2016-08-28 08:08:07 | ガーデニング


暦はすでに秋となり、23日は処暑を迎えました。写真は25日の朝。世界地図みたいな雲♪

処暑の頃は、暑さが峠を越し和らぐ頃なんだそうです。また、台風の来襲に注意とのこと。まさにそんな感じの季節。朝夕はだいぶ過ごしやすくなりましたし、台風も連発。明日からの天気が心配されます。

さて、そんな処暑の頃の我が家のミニガーデン。今年は遅れて咲き始めたツバメアサガオ。



種まきはわりと早かったと思うのですが、最近になってようやくピークを迎えたようです。毎日次々と花を咲かせてくれています(*^_^*)



小ぶりだけれど、鮮やかな花色!たくさん咲くところが魅力です。

こちらは、いただいた鉢から出てきた謎の朝顔。西洋朝顔の一種だと思うのですが、葉っぱに比べると、花は大きさも色も控えめ。



ただし、花の数が増える頃には葉っぱは激減。花はあるものの、かなり寂しい感じになりました。



全盛期の頃は大人の顔より大きな葉っぱもありましたから↓



だんだんと勢いをなくしていくマイガーデン。ゼラニウムは今年も高温障害で葉が変色。



これから涼しくなって、過ごしやすくなると再び元気な葉をつけてくれるのではないかと期待しながら、お世話してます。去年もこんな状態から回復したし…。

さて、子どもたちの長い夏休みが終わり、明日からは登校。再び忙しい毎日がやってきます。

やってないアレコレや、やっておきたいアレコレが今更ながら頭に浮かび、空回りどころか、起動停止中(^^;;
昨日はブログ更新記録にも穴があいてしまいました。

いくつになっても相変わらずだなー。
…って、ちょっと開き直っているところが年の功かなと思います(笑)

みなさま、良い1日を!!






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ライオンロック!

2016-08-26 06:48:26 | 

気象庁HPより

現在、南大東島付近にある台風10号「ライオンロック」がなんだかすごいことになってますね。

こんな進路見たことないって、あちこちで話題になっています。南下してからUターンして北上っ∑(゚Д゚)

専門家でも今後の動きの予測は難しいらしく、いったいどうなるのか…。勢力も増しているとのことで心配です。

さて、ライオンロックってどんな岩なのかが気になって調べてみたところ、香港にある山の名前でした。


Wikipediaより

ところで、台風の名前っていつから女性の名前じゃなくなったんでしたっけ?

…って気になったので調べてみました。

以下気象庁HPより転載↓

 台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。

台風の名前リストは全部で140個。発生順に順番に用い、一巡すると先頭に戻り、使いまわされているようです。だいたい5年くらいで一巡するとのこと。

ただし、大きな災害をもたらした台風などは、台風委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあるそうです。永久欠番ってところですかね。

日本はそのうち10の名前をつけていますが、テンビン、カンムリ、クジラなど、全てが星座の名前。

ちなみに台風11号「コンパス」も日本の命名です。

興味のある方は気象庁のHPをどうぞ→
台風の番号のつけ方と命名の方法

それにしても、星座の名前やら山の名前、動物、植物、女性…。各国の命名の基準でなんなんでしょうか???

日本の場合は、海に携わる人々にとって台風は特に大きな脅威となることから、航海に縁の深い星座の名前を採用したとされています。

ちなみに、世界で最初に台風に名前をつけた国はオーストラリア。20世紀の前半のことで、嫌いな政治家の名前をつけるのが流行ったんだそうです(^^;;

そして、第二次世界大戦後くらいからアメリカ軍の担当者が、妻や恋人の名前をつけるようになり、それが公式化したそうです。最初はちょっとしたおふざけだったんじゃないですかね。男性陣が自分の奥さんを「鬼嫁」扱いしたのか、それとも「逆転の発想」で命名したのかはわかりませんけど…。

それで2000年のミレニアムを契機に、アジアはアジアで名前をつけようって機運が高まったのかなぁ…。

別に名前なんてなくても1号、2号で事足りるようにも思うのですが、やはり名前がつくと、一気に親しみが湧くという面もあるのかも…

個人的には伊勢湾台風とか、室戸台風といった具合に被害があった地名をつけたほうが印象に残ると思うんですけど、台風の世界も国際化なんでしょうかね?

いずれにしても、ライオンロック様の行方から目が離せない今日この頃です。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー