YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

ナデシコ

2016-09-29 07:39:01 | 身近な自然情報


ナデシコの花

秋の七草の一種。写真は園芸種と思われますが、日本には古来から自生している植物。ちなみに「平安時代に唐から入ってきた「唐撫子」と区別するため、日本古来のものは「大和撫子」と呼ばれることも。

見た目の可憐さとは違って、乾燥や暑さ寒さにも強く、大切に育てすぎない方がしっかりと根を下ろし、たくさんの花をつけます。

そんなことから、清楚で可憐でありながら、芯が強くてしなやかな日本女性の例えとして「大和撫子」が使われるようになったのが平安時代の頃なんだとか…。

はっきりした文献があるわけではないようで、あくまで後付けの理由のようにも思います。

現代社会においては女性はこうあるべきと理想を押し付けることには異論もありそうですが、バラやユリのようにゴージャスな花でなく、秋風にそっと揺れるナデシコのような野辺の花を愛でてきた日本人の感性を誇らしく感じてしまいます。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

金木犀の香り

2016-09-28 07:28:29 | 身近な自然情報


職場に飾られていた金木犀を見て、「あれ?もうそんな時期か…」と思った帰宅途中、薄暗い路地からほんのりと甘い香り。

あ〜、やっぱりそんな時期なんだ…、

うだるような暑さも今日で終わりになるといいけれど…。季節は実りの秋へと本格的に突入です。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

蜘蛛先生登場!

2016-09-27 07:16:23 | 日々のお話


秋ですね。
キノコの季節です。

職場の植え込みの下にもキノコ。

そして、秋といえばジョロウグモ。
昨日、玄関を開けるとそこには見事な蜘蛛の巣が…。



「ブログちゃんと更新しろよ」
と言わんばかりのネタ提供(笑)

でも、近づきすぎて逃げられました。
蜘蛛って割と臆病な生き物なんですよね。

残された餌はカメムシ系?



じっくり観察してみたかったのですが、この巣の主人が上の方からこちらを見ているので、そのままそっとしておくことに…。

そして、そんなことよりも早いところ出勤しないとね(^^;;

慌ててバス停へと急いだ朝でした。
そういえば、その前の晩は家のなかでも大きなやつに遭遇したんでした



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ウソとWhistle

2016-09-23 07:34:06 | 日々のお話


子ども向けの英語番組、プレキソ英語。
毎回スシタウンで展開される小さなできごとを中心に展開される10分番組。

自分の英語レベルにぴったりなこの番組。シュールなネタや笑えるネタも満載で毎週録画して楽しんでいる小学生レベルな私(笑)

その番組の中で、「僕は口笛を吹くのが上手なんだ」的な会話があり、なにやら「ウソ」といっている様子?

え?
英語で口笛を吹くって「ウソ」なの?


画像はWikipediaより

脳裏によぎったのは野鳥の「ウソ」。
不思議な名前の語源は「うそぶく」という古語。「口笛を吹く」という意味。

まさか、英語でも「口笛を吹く」ことを「ウソ」っていうのかと慌てて調べると…。
どうやら「uso」ではなく「whistle」。
わたしの考えは全く見当はずれだったようで…(^^;;

でもね、英会話の中では確かに「ウソ」って聞こえるんです。

そして、調べているうちにさらなる謎に出会いました。野鳥の「ウソ」の語源は「うそぶく」からと言われ、鳴き声が口笛に似てるからなんだと思っていたのですが、逆に「うそぶく」の語源を調べると、野鳥の会ウソ」の声を真似ているからと、真逆の解説が!!!!!

「ウソ」と「うそぶく」いったいどっちが先なの?

ちなみに「うそぶく」の語源には嘘をつくときの口の形と、口笛を吹くときの口の形が似ているからというものがあり、やはり「うそぶく」が先で「ウソ」が後なのかという気にもさせられます。

さらに「嘘」の語源はというと、これまたはっきりしないようで言語由来辞典というサイトによると、

嘘の語源は以下の通り諸説あり、正確な語源は未詳である。
関東地方では、近年まで「嘘」を「おそ」と言っていたことから、「軽率な」「そそっかしい」を意味する「をそ」が転じたとする説。
漢字の「嘘」が、中国では「息を吐くこと」「口を開いて笑う」などの意味で使われていたため、とぼけて知らないふりをすることを意味する「嘯く(うそぶく)」の「うそ」からとする説や、「浮空(うきそら)」の略を語源とする説などがある。


とあり、またまた野鳥の「ウソ」が登場。
もはや何が何だか…(^^;;

知っていると思っていたできごとが、実は違っていたという小さな衝撃。自分の中にまだまだたくさんなるんだろうなあ…


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

生存報告

2016-09-22 14:15:23 | 日々のお話


もうそろそろ会えなくなるかなぁ…。
我が家のオンブバッタもだいぶお疲れの様子です。



降り続く雨を言い訳に今日も引きこもり。
庭のインパチェンスはまだまだ元気。

よし、決めた!今日は部屋の掃除をしよう!!!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー