前回の続き
桜木町駅から 前回の高架線ガードを通り過ぎて てくてく歩いて行くと
次の高架線ガードにさしかかる
このガードには車道は無いのである
なんとなんと 踏切発見
思わず 愕然と驚く(相変わらず 大袈裟だな)
近代ビル群化した みなとみらい地区の片隅に御立派な踏切である
こんな片隅に お踏切様がひっそりと隠れていたのである
「ふっふっふ・・・おぬしもやるの~」と
鬼平犯科帳の長谷川平蔵になってしまうな
なんか 桜木町駅方面から線路が来ている感じである
ここで疑問が生まれたのである どんどんどん(またパソコンの机を叩いている)
なぜならば 桜木町駅には根岸線のレールしか無かったからである
このレールは 一体全体何処から来たのか
このレールは 何処につながっているのか
続きはCMのあとに
(冗談です)
横浜駅方面に線路は続いているな・・・
う~ん う~ん ふ~ん
わからんな
テナ事で 調べてみました
他の記事からの参照です
< 根岸駅の海側には日石の大きな製油所がある
そして貨物列車の線路が根岸線と並行して走っている
この貨物は途中から なんと山手~石川町~関内~桜木町
というぐあいに根岸線の線路を走って 鶴見方面へ抜けていくのである
しかし横浜駅は通らない
桜木町からは高島貨物線と呼ばれる貨物路線があって
根岸線とは分かれるのである >
う~ん 常人には及びもつかない離れ業だな
この写真は 山手駅を通過する貨物列車
少し横浜方面に向かって歩いてみる (進入禁止を無視)
線路わきの たくましい のら猫ちゃんが はげまるのほうを見て
「寒いのに 何やってんのかいにゃ~ 御苦労さん にゃ~」
またしても大発見
そうなのです 踏み切りの横の壁あたりに その昔
表通りのガード下に書かれたいた様な絵模様である
表通りがまずいので 裏まで逃れてきていたのだ
ここで 絵模様さん達に ご苦労さんの ひとことふたこと
声でもかけようとも考えたが ふと気が付いた
まだ昼間の時間である
踏み切りを渡る人もそこそこ歩いている
はげまるが ニタニタしながら壁に向かって話しでもしていたら
あぶない はげおやじと間違えられていまうではないかな
(もう十分 あぶないぞ)
その絵模様は その線路沿いに ずらずら~と続いているのである。
さらにさらに続く