
本格アメリカ風高級ステーキ屋さん「ジャックス」がまだ
チャン街(中華街)にあった頃
そう はげまるがまだ 完ハゲでない 30年ぐらい前に恐る恐る行った記憶がある
その頃のチャン街は まだアメリカの兵隊さん 外国船員さん達が
そこそこ遊んでいた頃であり 日本の中の外国であった
火事で喪失した 有名なピアノバー「ストーククラブ」もマダあった時代
スススス ステーキは お大臣様 お殿様 将軍様(北のではない)
有名人達が食べる物であった
並みの庶民 (牛丼ではないぞ)はげまるがおいそれとは喰らえない時代
決死の覚悟で ステーキの「ジャックス」に行ったのである

美味かった記憶はかすかに残っているのであるが
高級ステーキ>高価 の図式が食べている時も
頭の中はぐるぐると鳴門の海の渦巻き状態
食べ終わって外に出た時には 足元ふらふら 意識もうろう
テナ事で 味もよく覚えてないのである

「ジャックス」が チャン街から 今の間門(まかど)に移転したのは
今から20年ぐらい前だと記憶しているのであるが
風の噂で(どんな風なんでぃ 見せてみろ なんて言わないでちょうだぃ)
そろそろ店主が高齢で 店を閉めるみたいである~ ぴゅ~(風である)
昨年の暮れに 母とふたりで行ってきました
そして今回の散策は「ジャックス」の閉店前日 そうなのです
最後の日に行ってきました
(2011年3月27日 日曜 PM7時)

入り口であります

入り口の両側には 異国情緒あふるる横浜的な配色の看板があり
もう たまらなくなってしまうのである
この感覚は今の若い人達には理解できないかもしれない
はげまると同年代で そこそこ横浜で遊んでいたじじぃなら
理解できる感覚
あこがれのアメリカ 深いブルー色
あこがれのステーキ
あこがれの アメリカンハイスクールの女子学生
(どさくさ紛れだな)
コノ看板を見ただけで涙して中に入らずステーキも食べず
帰って行く人もいるそうである (想像です)

参考資料 無段転載で加筆してます
<本牧間門にある炭火焼きステーキ専門店。
店名の由来は、ベースで働いていた店主の
ニックネームがジャックだったから。
石原慎太郎・裕次郎兄弟も常連だったそうです。
創業は昭和33年、
「トーク・オブ・ザ・タウン」という店名で、
中華街にあり、米軍関係や外国人のお客が多かったが、
米兵の喧嘩で店は焼失してしまったらしいです。
その後、昭和35年に「ジャックス」と名前を変えて
同じ場所にオープンして 現在の間門に移転した >
次回は 中を散策します
ステーキ 食べます わいわいわい。
ミールさん
ジャックスの味を知っているお二人の書き込みありがとうございます
凄くうれしいですね ジャックス仲間(笑い)ですね
よんぼうさん
はげまるの散策を気に行ってくれてうれしいです
これからも宜しくm(__)m お願いします
ミールさん
>
学生時代、レッドシューズに行く時にはすごく気になっていました。
ジャックスは多分就職してから一度だけ期待に胸を膨らませながら入った記憶があります
きっと同年代ですかね あの危険な店
超満員 外人 日本人 バンド おまけに警察官 MP(外人専門の警察官) が ぐちゃぐちゃしてましたね
喧嘩が日常茶飯事でしたもんね
これからも横浜の古い記事書きますね
宜しくお願いしますm(__)m
学生時代、レッドシューズ
横浜を離れてしまして数十年、懐かしいやら寂しいやら・・・
これからも楽しいまた懐かしい情報を期待しています。
はげまるさん
始めましてよんぼうと申します。
最近こちらを知り、貪る様に過去ログを
拝見し とても共感致しております。
ジャックスさんには昨年久々に食べに行き
マスターにひとしきり昔話をして頂いたところです。
古き良き店が次々に無くなっていくのは
時代の流れとは言え 寂しい限りです。
どうぞ、これからのよろしくお願い致します。
はげまるは ステーキはめったに食べません
したがって そのへん分かりませんです(汗。。)
ライス です
ソース わかりまへんへん
デザートは食べません
食後のコーヒーは飲みますよ
テナ感じですね
ハングリータイガーのハンバーク
一番好きですね 昔は本牧にも関内にもあったのにね 残念です(>_<)
ライスですかパンですか?
ソースはどんな?つけあわせは?
食後はアメリカンコーヒー?
デザートはありますのん?
あぁ~ん、お肉食べたくなってきました。
ハングリータイガーのハンバーグでもいいです。