goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

シビエオスカー 配線入れ替え

2024-04-05 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 さて、先日入手したシビエオスカーですが、配線の端子がスターワゴンに付いているのと違うのでポン付けできませんので、配線を入れ替えたいと思います。手に入れたのは平型端子ですが、うちのスターワゴンはギボシ端子です。



 まずは、分解します。



 H2バルブの端子は、引っ張れば取れます。



 配線は筐体からゴムの部品を介して外に出ています。このゴムはハマっているだけなので、これを外せば簡単に入れ替えられるはずです。



 やはり、簡単に外せました。あとは配線を付け替えれば、完了です。



 あっという間に、入れ替え完了!



 なお、バルブも確認してみましたが、問題なく使えそうです。ボッシュ社製のバルブが入っていました。



 後は、取り付けるだけの状態にできました!やったぜ!!



 なお、ばらすと中にシリアルナンバーのシールが貼ってあります。こちら、今回手に入れたものは1993年11月製のようです。
 何の車種に付いていたのかは知りませんが、まあ、スターワゴンとほぼ同期のRV車(死語)から外したんでしょう。



 一方、うちのスターワゴンで使っていたやつは、1992年の12月製。ほぼ、車体の製造年月日と同じ時期のフォーグランプですので、新車時に取り付けたものなんでしょう。このシビエオスカーは純正OPで取り扱っていたものですが、意外と車体の製造年と合致するもんなんですね。常に新鮮な在庫が供給されるくらい、出入りの多い部品だったのかもしれません。
 おそらく下に書いてある小さい数字が製造番号、上の数字はシビエでの品番かと思われます。微妙に上の数字が違うので、様々な車種向けにローカライズしたOEMで品番管理していたのかなと思います。




洗車@スターワゴン、MR2 240404

2024-04-04 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 最近、黄砂が飛んでおり車がヒョウ柄になって困ってたんですが(笑)、やっと洗車できました。昨日洗車したかったんですが、夜に雨降るって話だったので、今日に順延。案の定、雨降って更に汚れていました。



 洗車中、てんとう虫を発見。なかなかどけてくれなかったので(笑)、水が掛からないように気を付けて洗いました。気づいたらどっか飛んでいきましたが。



 なお、洗車は午前中に済ませたんですが、夕方になったらまた黄砂がプツプツ乗っかってました。ほんと、この時期の自動車は洗ってもすぐに汚れるので、困ったものです。

庭 定期剪定(プロ) 240403

2024-04-03 20:30:00 | 



 今日は造園屋さんが庭の手入れにやってくるので、やる前の写真を撮っておきました。



 半日ほどで作業が終了。物凄くスッキリしました。



 特に、このナンテンの木はボサボサで伸び放題だったので、なるべくスッキリにしてくださいと注文したんですが、スッキリしすぎ(笑)。こんなに剪定しても大丈夫なんですね、遠慮して自分ではあまり切らなかったんですが。



 このなんだかよく分からない、一度枯れたのに甦った木もボサボサでしたが、スッキリしました。



 玄関のヒーラギもスッキリしました。これもボサボサで車停めると車体に当たっていたので、短くしてもらいました。お花が満開です。

 しかし、やはりプロは手際がいいですね。丸一日掛かるのかとおもってましたが、裏の庭も含めて8時半から昼飯食う頃には、ほとんど終わってました。午後は仕上げだけだったので、正味4時間くらいで作業完了。ああ、請求が怖い(笑)。

黄砂飛びすぎ(笑) 240401

2024-04-02 20:30:00 | 自動車@MR2



 通勤に使おうとMR2を引っ張り出したはいいが、黄砂で物凄く汚れています(笑)。雨降ってすっかりヒョウ柄になってしまっており、とてもじゃないですが運転するのに視界不良です。



 ウォッシャ出してワイパでゴシゴシするのはイヤなので、濡れ雑巾でゴシゴシ…



 ひと拭きしただけで、こんな…



 綺麗になりました!あ、窓だけです。さすがにボディを濡れ雑巾でゴシゴシするほど豪快じゃないです(笑)。



 スターワゴンの窓も拭いておきました。

 洗車はまた今度です。どうせ、また黄砂飛んで雨降るんでしょ?(笑)

正常 誤植 訂正しても直ってない コピペ(笑) 再訂正@スターワゴンのアクセサリカタログ

2024-04-01 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 デリカロゴマークが映えるデザイン。90スターワゴンのアクセサリカタログより。



 デリカログーゴマークが映えるデザイン。 91スターワゴンのアクセサリカタログより。
 ログーゴって、なんやねん(笑)。



 デリカロゴーゴマークが映えるデザイン。92スターワゴンのアクセサリカタログよい。
 修正したようですが、ロゴーゴってなんやねん(笑)。



 デリカロゴーゴマークが映えるデザイン。93スターワゴンのアクセサリカタログより。
 コピペ(笑)。なお、青鉛筆で印をつけたのは、俺ではありません。このカタログを最初に手にした人が付けたのであろう。



 デリカロゴマークが映えるデザイン。継続生産型の94スターワゴンのアクセサリカタログより。

 ふう、やっと直った。というか、なぜイジったし(笑)。


※この記事は、ウソ、ねつ造、エイプリルフールの類いでは一切ありません。マジだぜ