goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

ネズミ出現!

2022-12-16 20:30:00 | 



 会社の詰所のゴミ箱の横にモジャモジャのものが落ちており、微妙に動いてます。何だと思ってよく見たらネズミで、「うわぁぁぁぁ…」とか柄にもなく声を出してしまいました(笑)。

 向こうも驚いたようで、机の隅の方に入ったっきり微動だにしません。追い出そうにもどうやったら追い出せるか分からず、事務所に「ネズミが出た、なんとかしてくれ」と頼んでも、「食い物置いてなきゃ大丈夫だから!」で終わってしまい、結局退勤までずっと一緒でした(笑)。カンベンしてくれ。

 俺はこういう、コマゴマと動く小さい動物は嫌いなんだ。

バラ星雲、検索したら同じ写真ばっか(笑)

2022-12-15 20:30:00 | 



 なんか、ふと「バラ星雲」という言葉を思い出し、画像検索してみたところ、同じ写真ばっか一杯出てきました(笑)。

 まあ、星の写真を画像検索したら、そりゃあ同じような写真しか出て来ないとは思いますが、あんまりいつまでも同じ写真ばっかで笑ってしまった。

落ち葉掃き 221211

2022-12-14 20:30:00 | 



 玄関のモミジが無事に紅葉し、散っています。



 買い物でランサーをどけたら、駐車場に落ち葉が沢山落ちています。



 掃きました。



 ゴミ用のポリバケシが一杯になりました。

 まだ葉が残っているので、来週もしないとダメですね。玄関前も掃きましたが、途中でめんどくさくなったので(笑)、花壇の中とかは全部葉が散ってからやります。結局またやらないとダメだし。

バッテリ充電@シャレード 221212

2022-12-13 20:30:00 | 自動車@故 シャレードDターボ


 シャレードのバッテリを充電しています。8時間設定で、午前11時に充電開始。



 4時間ほど充電したところですが、順調に充電量のインジケータが増えています。



 あと1時間、といったところでの充電量インジケータは、問題なくグリーンゾーンに達成。



 予定通り、19時には充電が終了。夜ですが、セット完了!




 夜なんで相当寒いんですが、「ダァァ!」のクランキング1回で掛かりました。バッテリがちゃんとしてれば、始動性は問題ない模様。

 今は55Bサイズですが、入るんだったら、もうちょっと大容量のバッテリ使ってもいいかもしれませんね。入るかどうかは分かりませんが…ちなみに、寒冷地仕様車は驚異の80Bサイズ指定です。どこの高級乗用車か?(笑)

LEDバルブに換装…の、ちょっとその前に@DT

2022-12-12 20:30:00 | バイク



 今日、バイク用品屋さんに行ってLEDのテールランプを…と店頭に出向いたのはいいが、LEDバルブの向きを調べて来るのを忘れてしまい、買ってきませんでした。というのも、バイクのテールランプはナンバー灯兼用なので、車用とかの真っ赤に光るだけのLEDのバルブが入れられません。そこでバイク用としてナンバー灯の白色LED込みのLEDバルブがあるわけだけれども、車種によってバルブ差し込みの向きが違うので、事前に調べていかないと、ナンバー灯でナンバーを照らせません。点灯では、ナンバー灯LEDの向きが違うものが都合2種類陳列されていました。まあ、2個買えば間違いなくどっちか合うんだが、返品するのもカッコ悪いし…。

 今回は、DTのテールランプを調べました。TZRはリア周り分解しないとバルブ取り換えられないので、めんどくさいので今回はやらない(笑)。



 バルブには、差し込みのガイドになる突起が付いてますが、点灯時にきちんと向きが合うように突起の高さが異なります。DTの場合、高い突起が下、のようです。なので、高い突起の方に白色LEDが付いているLEDバルブを買ってくればいいんだね。

 余談ですが、DTのテールランプはヤマハ車でよく使い回されているタイプで、知ってるだけで125のDTはもちろんのこと、TDR250(80は違う)、SDRなんかも同じテールランプ使ってます。



 ついでに、インジケータランプ類もLEDにする予定なので、ロケハンも兼ねてライト周辺を外してみました。指でさしているインジケータの4種は、簡単にアクセスできそうです。



 スピードメータは、金属クリップでハマっているようですので、ペンチでクリップを外せば取れそうです。メータのワイアと照明用のハーネスも取り外す必要があります。メータ内では、メータ照明と水温警告灯の2種が交換対象です。



 本当はヘッドランプもLEDにしたいのですが、こちらは合う規格が無いようです。H4とか、よくある規格だったらよかったんですが…



 このハロゲンバルブ、少し黒ずんできたので、もう少しで切れてしまうかもしれません。

 というわけで、来週当たりチャレンジしてみたいと思います。本当は、今日「交換しました!」とか記事にする予定だったんですが、もう一回バイク用品屋さんに行く元気が無かった(笑)。