goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

サムネ広告のナゾ

2015-12-10 20:56:08 | 



 うちのブログには、どうやら自動生成でサムネ広告が入る仕組みになっているようですが、これの判定基準が分かりません。ご覧の通り、三菱自動車の広告とスヴェンソン式増毛のサムネが掲載されており、両者の関係が全くわかりません。

 記事の内容が三菱車に偏っているので、それを基に三菱自動車のサムネ広告が掲載されているのであれば分からないでもないですが、スヴェンソン式増毛の広告は、全く理解できません。別に薄毛に悩んでいることを記事にしたことは、一切ありませんので。過去にランドクルーザーの記事を書いたとき、しばらくトヨタ自動車のランドクルーザーのサムネ広告をピンポイント爆撃されたこともありました。

 あるいは、検索エンジンでのキーワードを基にしている可能性もあり、確かに以前、「芸能人 カツラ」などとイメージ検索していたことがありました。面白いことに、他の方のブログを拝見しているときも、やたらとカツラに関するハイパーリンクが自動生成されており、やはりこれが原因なのかな?と思います。



 侵略の魔手は、ヤフーオークションにまで及びます。



 ついにスマートホンまで…



 ちなみにニ餅は剛毛で悩んでいるクチなので、スベンソン式増毛は、たぶんお世話になることはないと思います。

オートエアコンを考える会

2015-12-09 20:36:47 | 自動車@MR2



 MR2のオートエアコンは、夏場にクーラーを使用していると、最初は冷風が出てくるんですが、しばらく使ってると熱風になってしまいます。コンプレッサは回っており、なぜ冷風がストップするのかが謎です。
 当初、室温センサがバカになっているのでは?と睨んでいたのですが、どうもそうではなさそうです。というのも、今の時期のように寒い時にオートヒータとして使用すると、室内が暖かくなったころ合いで、ヒータの効きが弱くなるためです。つまり、室内のセンサは、少なくともヒータ時においては正常に動作していることになります。ちゃんと温風が出てくるということは、車外センサも大丈夫なんだと思います。

 なにがおかしいんでしょうね~、ほんと、夏場の熱風だけはカンベン。コンデンサもファンも暑かろうが寒かろうがお構いなしに回っているだけに、ますます謎は深まるばかり。

サイレンサ

2015-12-08 21:02:18 | バイク



 なんかDTに付いてる社外サイレンサが、前より音が大きくなったような…

 カーボンの筐体に、リベット止めでサイレンサが入っているようですが、再リベットする器具もテクもないので、近いうちに純正のエキゾーストシステムを入手して交換したいところです。ところで、よくオフ車で、純正のチャンバーのままサイレンサだけ社外品にしている個体を見かけますが、何か意味あるんでしょうか??

結露

2015-12-07 21:31:49 | 自動車@MR2



 この写真だと何だかわかりませんが、MR2の左のテールランプだけ結露しているようです。

 以前、左のテールランプだけ、ディカールの状態が良いものに交換しているのですが、やはりパッキンが甘いようです。パッキンを交換したら直るかもしれませんが、新品で出ているのかも分かりませんし、仮に出てきても高そうな気がします。

 以前、スターワゴンに今付けている社外品のテールランプを装着したところ、付属のパッキンが全く役に立たない代物で、同様に結露しました。この時は、ホームセンタなどで売られている防水すき間テープを貼り付けたのですが、ウソみたいに結露しなくなりました。今回も、その手で行こうかと思います。なるべくお金を掛けずに、最大限の効果を…

 トランクの内貼りを剥がしたり、エアクリーナを外したり、面倒なんだよな~