
壮大な雨漏りから3週間ほどスターワゴンに乗ってませんでした。その間に車内の湿り気はすっかり良くなったんですが、一応、屋根をアルミテープで修繕して、また乗ってみようということになりました。

もう、ガムテープがすっかり浮き上がってしまっており、そりゃ雨漏りするわと。

テープの糊跡を除去します。

アルミテープに張り替えます。

うぅ、目立つ。まあ、ガムテープの方がもっと目立つと思いますが(笑)。

錆びて盛り上がってますんで、綺麗に貼れません。

ドンドン貼りかえていきます。

うぅ、これは難しい!


こんな感じで、とりあえず穴が塞がればいいので。

全部張り込みました。ただ、正直この程度のサビ穴で、あそこまで雨漏りするの?といった印象も受けずには居られません。
もう、これ横にハイデッカ―のバスなんか走ってて、中の人に写真撮られて短文投稿サイトなんかに上げられたら、とても困るレベルのみっともなさ(笑)。本当はきちんとパテ埋めして塗装を業者に任せて…といきたいところですが、まとまった時間が取れないので、とりあえず今回はこれで乗ってみて、また雨漏りするかチェックしてみます。これ、人で言ったら、致命的な裂傷を多数負って外科に行ったら「ああ、これバンソーコで大丈夫だよ」なんて言われて縫わずに絆創膏貼ってるようなもんですからね(笑)。
ここまでして乗り続ける意味はあるのだろうか?とも思いますが、気に入ってるからねェ…