
バイク屋さんに、くだんのTZRの商談に行ってまいりました。
特に頼んでもいないのに、ウィールの塗装が行われていました。クランクケースの転倒キズも、綺麗に塗装され、見た目ががグッとよくなりました。
商談前の、最終確認。走行距離は勘違いで3万8000㌔でした。修理履歴を確認したところ、ステムのベアリング交換、ブレーキOH、カーブレータのOH等が行われており、特に乗り出しで重整備を要するような箇所はありませんでした。ちょっと過走行なのは気になりますが、エンジンを掛けても異音等はなく状態は良さそうです。サスペンション回りも、特に悪そうな印象はありませんでした。メインキー、タンクキー、ヘルメットホルダキー全て純正キー1本で動作OKでした。
商談の結果、当初の見積もりは26万1710円。この中に、登録手数料が6480円計上されており、これは自分でナンバーを役場に取りに行くと省けるとの回答。これで25万5230円となりました。
目標額は25万ジャストだったので、店長さんに無理言って、25万ちょうどにできないか交渉しましたところ、OKが出ました。
というわけで、一発サインとなりました。
バカだね~(笑)
入荷したばかりで、特に他のお客さんからチヤホヤされたわけでもない個体だったようで、俺は一本釣りされてしまったようです。バイク屋さんの策略に、まんまと引っかかってしまう単純なワタクシ。
でも、いつもお世話になってるバイク屋さんですし、今の店長さんになってからまだバイクを購入してなかったので、まあ、挨拶がわりということで、俺は後悔してません。後悔してないゾ!
この後だったんだよ、MR2のオルタぶっ壊れたの…絶対ヘソ曲げたんだな。
(続く)