ドイツ出発2週間前を切りましたが、昨日からぼちぼち荷造りを始めました。
いや、出発前日の夜にならないと荷造りしないという人たちからは「早すぎ!」と笑われるのですが(汗)頭悪いんで、実際に詰めてみないと何が足りないかわかんないんですよね。たいてい詰めてみてから「あ、あれがないから買わないと」と気がつくことがいくつもあります。
そうまでしてもたいてい何か忘れていく私・・・(汗)今回はカメラ忘れそうな予感が。今からここに書いとこ・・・あ、オペラグラスも持ってかないと! こういう風にちょっとずつ思い出してくんですよね。(で、たまに思い出さないものもあると。)
かばんは、最近はキャスターつきのソフトケースを使っています。前はスポーツバックとかバックパックだったので、それを考えたらソフトケースでも十分丈夫(笑)
実はちょっと小さいかなあ、と思うのですが、これ以上大きくなると階段の上り下りが辛いからなあ、と小さいので我慢しています。でもたいていお土産が入りきらなくて苦労するんですが(汗)行きは余裕なんですけどねえ。
以前は、階段の上り下りが面倒だからと、スポーツバックとかバックパックとかだったんですが、ある時、いくら持ち運べても、自分の腕力の限界以上の重さになったらかえって辛いんだということに気がつきました・・・(汗)
今使ってるキャスター付きケースは、近所のスーパーで1980円で買ったんですが(汗)いきなり最初のフライトで足が1本折れました(笑)さすが安物・・・
でも、海外旅行保険では3000円未満のものについては破損しても保険金出ないんだそうで。うーん、安物買いの銭失いを地で行きますな(笑)
スーツケースを一度だけ使ったことがあります。中国にツアーで行った時、破損する可能性が高いのでスーツケースで、と言われたので。
この1回の旅行のためにスーツケースを買うのもなんだったので、家に唯一あった妹のスーツケースを借りたのですが、これがホームステイに持って行っていた巨大なもので、当然荷物は片側で十分入ったのですが、ホテルについて開けたら、その片側の更に4分の1くらいに圧縮されてました、中身が(汗)お土産は入れ放題でしたけどねえ。
まあ、そこまで大きいとさすがに邪魔ですが(汗)もう少し大きいハードタイプのスーツケースでもいいのではないかとは思うんですが。もう1本の足が折れたら買い換えようかな・・・(笑)
当日は7時45分成田集合。久々に早いです。
スカイライナーに乗るなら5時48分の、京成の普通列車に乗るなら5時ちょうどの電車に乗らないとなりません。
悩んだ結果、30分の睡眠時間のためにスカイライナーに乗ることに。スカイライナーもかなり久々だなあ・・・荷物置けて楽なんですよねえ。
ハンプルクの「ジーザス・クライスト・スーパースター」のチケット、オンライン予約が上手くいかなくてバタバタしているうちに、もうオンライン予約では間に合わない時期に。今から郵送されから怖くてかないません(汗)
今のことろまだ残席はあるみたいなので、現地で上手くチケットが買えるよう祈るのみ・・・
Tanz der Vampireの方は、ロングラン中ということで心配してないんですが。
「ジーザス」、他の地方では売り切れ続出なんですが、ハンプルクだけ全ての日程に空席があるというのは、日数が長いから? それとも、ハンプルクには他にもミュージカルが結構たくさんあるから、そんなに皆でわーっと集まったりはしないんでしょうか。
まあとにかく、無事に見られることを祈りつつ・・・ハンプルク着いたら、次の日にノイミュンスターに行く前にチケット買いに行こう・・・荷物重いけど(汗)
いや、出発前日の夜にならないと荷造りしないという人たちからは「早すぎ!」と笑われるのですが(汗)頭悪いんで、実際に詰めてみないと何が足りないかわかんないんですよね。たいてい詰めてみてから「あ、あれがないから買わないと」と気がつくことがいくつもあります。
そうまでしてもたいてい何か忘れていく私・・・(汗)今回はカメラ忘れそうな予感が。今からここに書いとこ・・・あ、オペラグラスも持ってかないと! こういう風にちょっとずつ思い出してくんですよね。(で、たまに思い出さないものもあると。)
かばんは、最近はキャスターつきのソフトケースを使っています。前はスポーツバックとかバックパックだったので、それを考えたらソフトケースでも十分丈夫(笑)
実はちょっと小さいかなあ、と思うのですが、これ以上大きくなると階段の上り下りが辛いからなあ、と小さいので我慢しています。でもたいていお土産が入りきらなくて苦労するんですが(汗)行きは余裕なんですけどねえ。
以前は、階段の上り下りが面倒だからと、スポーツバックとかバックパックとかだったんですが、ある時、いくら持ち運べても、自分の腕力の限界以上の重さになったらかえって辛いんだということに気がつきました・・・(汗)
今使ってるキャスター付きケースは、近所のスーパーで1980円で買ったんですが(汗)いきなり最初のフライトで足が1本折れました(笑)さすが安物・・・
でも、海外旅行保険では3000円未満のものについては破損しても保険金出ないんだそうで。うーん、安物買いの銭失いを地で行きますな(笑)
スーツケースを一度だけ使ったことがあります。中国にツアーで行った時、破損する可能性が高いのでスーツケースで、と言われたので。
この1回の旅行のためにスーツケースを買うのもなんだったので、家に唯一あった妹のスーツケースを借りたのですが、これがホームステイに持って行っていた巨大なもので、当然荷物は片側で十分入ったのですが、ホテルについて開けたら、その片側の更に4分の1くらいに圧縮されてました、中身が(汗)お土産は入れ放題でしたけどねえ。
まあ、そこまで大きいとさすがに邪魔ですが(汗)もう少し大きいハードタイプのスーツケースでもいいのではないかとは思うんですが。もう1本の足が折れたら買い換えようかな・・・(笑)
当日は7時45分成田集合。久々に早いです。
スカイライナーに乗るなら5時48分の、京成の普通列車に乗るなら5時ちょうどの電車に乗らないとなりません。
悩んだ結果、30分の睡眠時間のためにスカイライナーに乗ることに。スカイライナーもかなり久々だなあ・・・荷物置けて楽なんですよねえ。
ハンプルクの「ジーザス・クライスト・スーパースター」のチケット、オンライン予約が上手くいかなくてバタバタしているうちに、もうオンライン予約では間に合わない時期に。今から郵送されから怖くてかないません(汗)
今のことろまだ残席はあるみたいなので、現地で上手くチケットが買えるよう祈るのみ・・・
Tanz der Vampireの方は、ロングラン中ということで心配してないんですが。
「ジーザス」、他の地方では売り切れ続出なんですが、ハンプルクだけ全ての日程に空席があるというのは、日数が長いから? それとも、ハンプルクには他にもミュージカルが結構たくさんあるから、そんなに皆でわーっと集まったりはしないんでしょうか。
まあとにかく、無事に見られることを祈りつつ・・・ハンプルク着いたら、次の日にノイミュンスターに行く前にチケット買いに行こう・・・荷物重いけど(汗)