ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

ロンドンの演奏会とDVD鑑賞会

2004年01月05日 | 旧指輪日記
昨日ロンドンのLotR交響曲演奏会の情報を知って浮かれていたのも束の間、今日予約状況を見てみたら、ほぼ完売の様子(汗)ネットで買える分はもうありませんでした・・・(汗)
一晩考えてすっかり行く気になっていたので、なんかがっくりです・・・。ウェリントンは当日のハーフプライスも出ていたりしたというので甘く見てました(汗)さすがお膝元です・・・
ひょっとしたら当日行ったらなんとかなるかもしれないのですが、さすがに行けるかどうかわからないのにわざわざロンドン行ってとんぼ帰りする勇気は・・・(涙)キャンセルとか出ないか、無駄なあがきはやってみようと思いますが。
という訳で、7月のシアトル行きがかなり現実味を帯びて来ました(汗)やっぱそういう定めだったのかなー(笑)でもシアトルもどんどんチケット売れてる様子なので、そろそろ動き出さねば。

さてさて、昨日は実はお友だちのYちゃんの会社のお友だちのTさんのお宅にお邪魔して、もう一人の友だちRちゃんも含めて4人でTTT SEEのDVD上映会をやってました! Tさん、色々とご馳走様でしたーm(_ _)m
映画館に観に行くのと違って、わいわいおしゃべりしながらの鑑賞はまた違った楽しさがありました。
そういう雰囲気で観ていたからか、ひさしぶりに大きい画面で観たからか(うちのTVは14インチですから・・・)、改めて「面白い映画だなあ、これ」なんて思いました(笑)追加シーンが入っているバージョンにも随分馴れましたし。
どうもやはりガンダルフとアラゴルンがフロドのことを話す場面が泣けますねー。私の「指輪物語」の感動の原点が、ホビットへの大きい人たちの信頼と優しさだったんだよな、ということを改めて思い出させてくれたように思います。
おしゃべりOKの上映会ならではで、観ていても疑問があればすぐにその場で話したりしてました。実は昨年もYちゃん、RちゃんとFotR SEEを観たのですが、その時には物語の設定とかに関する真剣な質問?が多かったのですが、今回は疑問は疑問でも、半分ツッコミみたいな疑問が多かったですねー(汗)「なんで最後に馬があんなに増えてるの?」とか「なんでエントがいきなりあんなにたくさん出て来られるの?」とか「なんでギムリが角笛吹くの?」とか(汗)
質問以外にも、色々とツッコみどころ満載なので(汗)ところどころ爆笑しながら観てたりして(汗)TTTってそういう楽しみもある映画だよなー、と改めて思いました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする