日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

銀杏のロンド CD&写真集の いただきもの♪

2020-07-24 17:03:23 | Weblog

藤原 士郎【作詞】/濱寺 友寿【作曲】

以前、フェイスブックの数かるグループ(ネット上のクラブ活動のようなもの)の中で、オルガン・キーボードクラブに所属していることをちらっと書きました。イギリスを中心に、ヨーロッパ各国、中南米、オーストラリア、アジア等、メンバーは世界各国に散らばっています。日本人は自分を含め、数人だけ…? そのメンバーの中には、ピアノ講師をしている人や、作曲&演奏活動をしている方もいます。…そうかと思えば、私のように、純粋に趣味で楽しんでいるという人も。 メンバーとしては、珍しい日本人なのですが、その中でお知り合いになった方から、私の誕生日プレゼントとして、自ら作曲されたCDを贈らさせて欲しいというメッセージが届きました。 もう~びっくり!

先に、私と共通の友達でもあるマレーシアとオーストラリアの友にも贈ったそうです。

最初、CDケースに入ったCDが届くのかと思っていましたら、封書を開封したところ、中に入っていた物は、嬉しいことに、写真集でした~

美しい秋の風景… 銀杏や葉、新緑の季節の写真をまず、楽しませて頂きました。

紅葉や銀杏の葉は、大人になってからも、結構、拾って持ち帰り、絵手紙で使ったり…以前、アップしたことがあると思いますが… 親しんでいたので、真夏とはいえ、ちょっと嬉し気分♪

そして最後のページには、ご覧の通り、CDが! こちらがメインなのかもしれませんが、絵本作家さんや童話作家さんとも交流がある私としては…絵本(写真集)の方にも興味あり!

CDは母と一緒に聴かせて頂きました。そういえば、ECCジュニア講師の中にも、英語の先生をしながら、音楽活動をされていて、コンサートで歌われる方もいらっしゃいます。以前、研修で名刺を頂き、驚いたことがありました。英語でも歌を歌われる訳ですから、音楽と英語。両方出来た方がいいですよね。私は全く歌えませんけど。(仕事では、歌います、そりゃね。しかし、得意ではない!)

 

こちらのCDは、もう一つ、驚きの事実が…歌が上手、上手ではない、こんな悩みを解決してくれるかのような方法で、『銀杏のロンド』は収録されていたのです!

人工音声が高らかに歌い上げる、というもの。

最初は、絵本を見て、CDを聴きましたが、2度目は本を見ながら聴きました。

目と耳から感じる『銀杏の世界』成程なぁ~と♪

You Tubeで検索しましたが、ないようです。ご本人から現在、販売は行われていないとお聞きしました。先ほど、ご本人から連絡がありまして…やはり、ないそうです。

 

Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かのこゆり&梅ペースト作り | TOP | 竹内まりや 人生の扉 『とあ... »

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なプレゼント! (fukurou)
2020-07-24 18:54:27
すず様
こんばんは。
素敵な誕生日のプレゼントですね。
秋の風景の写真集が入っているなんて、なんてすてきなのでしょう!
CD1枚入っているより数段に嬉しいですよね。
さすが人脈の広さ、同じ誕生日なのにこの差は何でしょう?
メールで2人の友からメッセージが届いただけとは大違いです。
羨ましい!
これは今までの人生の歩み方の差ですね。
すず様へ (Unknown)
2020-07-24 19:33:28
すず さま~ 早速コメントいただき有難うございます。
8:00の一時就寝迄にと思い・・・迷惑コメントに
なっていたらスルーして下さ~い。 
Wienフィル交響楽団・・・すず様に聞いて頂くの
と、私が聞くのとでは、断然にすず様にフイル交響
楽団は聞いて欲しいでしょうね。その価値が解るの
に大きな開きがありますもの!・・・😢
向日葵画像見て頂き写真撮ってきて良かったです。

そうそう、今朝拝聴した浜辺の歌の動画、お手て、が綺麗!!モデルさん出来ますよ! たきかわ
Unknown (akatuki1227330)
2020-07-24 21:22:53
こんばんは一年生です。

中々貴重な誕生日プレゼントでしたね~

確か覚えやすい日だったはず?

七夕の?何とかでしたっけ?(笑)
すごすぎー (みみ🐝)
2020-07-24 22:00:08
うひゃ~^^
すずさんは、どこまですごいのでしょうか。
世界が広いですよね!
それも楽しい世界、すずさんが今まで頑張られた分ですねきっと。

こんな素敵なプレゼントを頂けて感動ですね。
すずさんの大事な宝物拝見させて頂いて共に嬉しかったですよ。
これからも、あるがままのすずさんは、誰からもずーーっと
愛されること間違いなしです^^。
(なんか出る???www)
いや本心からそう思っていますよ。
良かったですね (さざんか)
2020-07-24 22:24:08
すずさん、こんばんは。
素敵なお誕生日お誕生日プレゼントが届いて良かったですね。
私もイチョウの木も銀杏も大好きです。
銀杏が落ちていると拾いたくなりますが、匂いがね。

CDの歌声が人工音声!
驚きました。どんな声なんでしょう。
美空ひばりさんの声をAIで作り出して歌った(歌わせた?)ことがありましたね。
子の贈り主の方は、どうやって人工音声を作られたのでしょう?
良い声ですか?

それはともかく、すずさんの活動範囲は広くて、お顔も広いことがよく分かりました。
ますます素敵な人生を送られますように。(^^♪
fukurouさんへ (すず)
2020-07-25 05:30:46
fukurouさん、おはようございます!

昨夜は嬉しいコメント及びに再来、ありがとうございました!
このご縁を大切に💗

音楽は苦手ということで、ユリをアップしたところから、そちらのコメント欄にご挨拶を…
こちらにコメントありがとうございます!

御二人からメールでお誕生日メッセージをお受け取りになられたとのこと!
それは素晴らしいことです。
自分のケースはFBが「誰誰のお誕生日です」というお知らせが自動的に送信されるため、友達となっている約200名の中からメッセージ投稿約30名、メール約20名ありましたが、無ければ覚えているのは親戚(一部)でしょう~

そうなのです!
秋の銀杏の写真集!
とても素敵でして、私はこちらにしばらく見惚れてしまいました!
CDだとお聞きしていたので、嬉しいサプライズでしたよ!💛

では~
お互い素敵な一年となりますよう♪
滝川さんへ (すず)
2020-07-25 05:38:37
滝川さん、おはようございます!

実は昨夜は仮眠はせず、休日だったため、いつもの仮眠時間には起きており…
新記事を書いている途中でした。
しかし、仕事がないため、入浴も夕方ではなく寝る前となり、お風呂へ…
という訳でして、お返事が仕事へ行く前の1時間(現在)となりました。

決して邪魔など、ないな~い!
嬉し♪ 楽し♪ 大好きコメント♪
ありがとうございまーすっ!(≧◇≦)

ウイーンフィル交響楽団。
60年以上前、我が市へ来たらしいのです。
勿論、生まれておりません!
今回の発表があった時点では、まだコロナ騒ぎはなくて。
とても楽しみだったのですが、諦めます。
先行き不安ですね。
それでもネットで音楽や映画ドラマ等のみならず、
滝川さんを始めとする皆様と交流出来る喜び。
コロナは嫌いですが、コロナが登場しなければ、
こんなにネットをすることも無かった筈です。
それまでは週1回しか、PCを開いていなかったのですから~
今は毎日!

では、良い一日をお過ごし下さいね。(^_-)-☆
一年生さんへ (すず)
2020-07-25 05:41:33
一年生さん、おはようございます!

いつも、特に今回はご旅行中にもかかわらず、
まめに覗いて頂いて恐縮ですが、嬉しいです!
いつもありがとうございます!

覚えやすい日!
七夕の…翌日!
一年生さんにまでバッチリ覚えて頂いちゃって。

素敵なプレゼントでした!
びっくりぽんです(#^^#)
みみさんへ (すず)
2020-07-25 05:50:51
みみさん、おはようございます!

銀杏の絵文字は無かったので…
嬉しいサプライズプレゼントでした~
インターネットがなければ、このグループに所属することもなく、お知り合いになることもなかったかと。
勿論、みみさんとも。
そう思うと私たち、凄い世界に身を置いていますよね、お互いに!


何でも出ますよ~
でも、こんなのは…

出なくていいですよね(爆笑)

今年の誕生日は、コロナで自粛のため、例年より、誕生日にメールくれる友人が多かったです。ほんと有難いですよね!
この間、みみさんともお知り合いになれて良かったです!
実際にみみさんがfukurouさんなどと、私を繋げてくれましたよね。
ありがとうございまーすっ!
さざんかさんへ (すず)
2020-07-25 06:11:08
さざんかさん、おはようございます!

銀杏の匂いは私も苦手です(苦笑)
しかし、毎年、食べております。
茶封筒に入れ、レンジでチンすると、簡単に割れて、香ばしい銀杏になるのです。
この方法は知人に教えて頂きました。

さざんかさんから頂いたご質問に私は簡単には答えられず…『がくっぽいど』というソフトを使用したそうです。

以下、ご本人からの説明です;


『がくっぽいど』のソフトは、男性歌手のG A C T Oの声を擬人化させたもののようです。
自作のオリジナル曲と歌声をミックスする際に何かと、苦労した作品です。

…ということでした。
機械類に疎い私には、分かったような、分からないような。
ただただ、難しそうということは分かりました。
苦労された、とのことですし。
初音ミクって、いますよね。
アニメのような女の子が歌っている、あの声の男性版という感じでした。

さざんかさんの方が私より交流広そうです‼
海外にもお友達やお知り合い、たくさんいらっしゃるでしょう。
南米の人々は人懐っこくてフレンドリー♪
何となく想像できますよ~(≧◇≦)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog