日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

Lessons♪

2014-05-31 00:08:49 | Weblog

 小学4年生の頃、担任の机を囲み、男子生徒がこんなことを言っていたっけ。

先生、いいね~宿題がないし」

担任は言いました。

先生だって、勉強せんといかんとぞー」

勿論、子供だった自分は そんなこと信じていませんでした。

先生が勉強せないけんわけないやん)

 

4時間目が終わり、待ちにまった給食の時間。

余ったおかずを「おかわり」するため、順番待ちする生徒に向かって言った担任の台詞。。。

「俺は給食費、2倍払っとるとぞー 」

おかずも2倍、余ったパンはお持ち帰りが当然といわんばかり。

素直な私は、(そうなのか…2倍払ってるんだ…)と納得。

 

その後、確か11年後に行われた同窓会では、「そんなわけないやん」というわけで、まんまと騙されていたことが判明しましたっけ。

 

・・・で、前置きが長くなりましたが、ECCジュニアの研修が来週木曜日にあります。通信教育の方の課題に取り組んでいる内、英語教授法の研修日のことは、すっかり忘れかけていました。 今になって慌てている始末。 これとは別に午前中は、季刊誌の原稿の校正が上がってきたので、一生懸命読み返していました。 日本語と、ネイティブによってチェックされた英語、2ヶ国語で書かれた原稿を同時に読み比べ、色々と発見がありました。 自分で書いた英語の文章が活字になるなんて、高校3年の時、The Student Times に 'My English teacher' というタイトルのエッセイが掲載されて以来のこと 〇〇十年ぶりのことで、発刊を心待ちにしている今日この頃 「先生は給食費を2倍支払っている」というのは嘘でも、「先生も勉強せんといかん」というのは事実でした。 信じるべきことが逆だったわけですね 

・・・ということで、ゆうちゃん。お勉強は生きている限り、一生、続きますよ。 

以下、ここからは趣味と脳トレのお話。

 今、エレクトーンで練習している楽譜はこちらですが、これは右手、左手、足(ベース) すべて書いてくれています。 楽譜が読めれば、エレクトーンを知らなくても弾ける訳。 いままでの5カ月間、ずっと 親切タイプの楽譜で練習してきました。要するにコードを知らぬまま。(習っても、覚えぬまま)

そして今週、待ちにまった新しい教本が届きました。 知っている人は、きっと 「懐かしい~」と思う筈。

 これは1969年初版 私と同じ年? まだ エレクトーンが今の様に進化していない時代の教本なので、「自分でしっかり弾いている感覚」かも。

最初は独学することしか考えてなかったんだけど、いわゆる ドミソ、ドファラ、シレソ、シファソ、ドミソの和音ではない、エレクトーン専用?コードを覚えないことには まともに演奏できないと思い、楽器を購入せずにレッスンへ通い始めました。

コード付き、左手、足(ベース)なしの楽譜はいたってシンプル。

たとえば、最初の曲は 誰もが知っているこちら⇒ 

これに 初めて出てくるコードの説明、数種類のリズムパターンが記されてあります。 ここでは 4パターン。

この本を受け取った翌日、早速弾き始め、本の半分くらいの曲を一気に弾いてしまいました。ベースはエアですが、キーボードがあるので、コードを覚えるため。 どれも知っている曲なので、両手だけなら簡単。ところが、「コードも6つ覚えたぞー」と思った翌日にはCコード G7コード以外は あやふやに… 迷いながらも音感で音は探せるみたいな… コードをしっかり物にするため、ピアノでいえばハノン感覚で、毎日弾いていこうっと

ギターのコードって、エレクトーンより更に多いって聞いたけど… ギターが弾ける人って尊敬。

ホントはブログを書いている場合じゃないくらい やることが山積みなんだけど、取りあえず、NHK総合の福山氏&アジアの歌い手たちとの共演(おもに台湾みたい)を観てみよう

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習

2014-05-29 12:23:48 | Weblog

一週間が過ぎるのは、本当にあっという間でして…

前回の着付け教室から あっという間に一週間が過ぎました。

最初の2時間は、初めて習う袋帯の締め方。(それまでは、名古屋帯と半幅帯でした)

二重太鼓ですね。

何となく分かったような感覚で…ということは要するに分かっていないのですが、7月上旬の教室終了日まで 今後はずっと袋帯の練習は続きます。 よって袋帯は一旦、置いておき、半幅帯の復習開始。(他の生徒さんは袋帯の練習中…)

 しかし・・・ 先週、あれだけ教室で練習して、「もう覚えた!」と思った筈の半幅帯だったのに、一週間経てば、しょっぱなから あやふやになっている自分に愕然 袋帯とごっちゃになってる??

結局、もう一度、先生から教わることに。 途中、とちゅうの「過程」を今回はカメラに収めておきます。 こうすることで、自宅で復習するときも思い出せます。

半幅帯の内、蝶結び締め方☆ (自分に分かるように書いてますので…)

①帯を広げ、三角△▼に2回おり、プラス10センチの所をクリップで留める。(半分に折ってから)

②「て」 を肩にかけ、

このとき、「て」 の輪が身体の内側になるように(わざと写真では どちらが輪か分かるように ずらしましたが、実際は揃えます)

 

③ 下記のように おり、クリップで留め、帯を(開いて)胴に巻いていきます。

2回、巻きますが、当然 自分が回った方がスムーズ。昨日のように暑い日は特に目が回るので、ゆ~っくり回りませう。誤って長い帯を踏まないようにしなきゃ~ですが、昨日、これでコケそうになりました。

 ④胴に2回 巻いたら、「たれ」を少し斜めに折り、「て」をくぐらせ一度、しっかり結びます。

⑤ぎゅーーーーっと!!! 結んだら、次は「たれ」で下記のように蝶を作ります。

 中央を指で凹ませると、上手くいきますよ、と先生。

⑥「て」を上からかぶせ、下へくぐらせ、ぎゅっと結びます。

この ぎゅっと 結ぶ作業が意外と力が入ります 汗だくになります

着付けは 力仕事だと 初めて知りました。 

ちなみに 名古屋帯や袋帯の場合、後ろで作るので、手も背中へ回す頻度がアップ

力仕事に加え、ストレッチになります。結び紐を取ったり、結んだり、、、手先も使うので 洋服を着るように簡単にはいかず、認知症予防にもなるなぁ… 話がズレましたけど

⑦向かって左側の蝶は小さめに作るそうです

 

⑧ 残った「たれ」は身体のサイズに合わせて・・・

 

⑨ (私の場合は2回) 中央から くぐらせて…

⑩ 最後は、自由に遊んでいいそうでして…

 たれを わざとずらしてもOKと先生。

最後は 自分のお腹の前に作ったままにせず、左から右へ回して背中へ持っていったら出来上がり。

(後ろは自分で写真に写せないので、このままで終了したけれど…)

ちなみに こちらのお着物も ご近所の同じ方に頂きました。 ありがとうございます。

 

以上、教わったことを 翌日になって忘れないための 「記録」でした。

これを書きながら、実はタオルを腰に巻いて、(着物は着ずに)半幅帯を締めてみました。

出来る、出来る! 完璧じゃなくても(綺麗じゃなくても・・・) 取りあえず、この方法で帯は結べたぞ~

これは 本に載っていないので、記録としてブログに書いておくことにしました。DVD付き1500円

一重太鼓でも、色々な やり方があるようで、先生から教わった方法と書店で購入した本とは違います。

これだけでも覚えたら、どうにかなる と必死に覚えたのでした。 あとは忘れないようにしなきゃ・・・(と、ここに書いたことで ちと安心)

 

無料で これだけ盛りだくさんな内容を教えて頂いて、先生には感謝☆です。

本日は夕方からECCジュニアのレッスンを20時半頃まで行い、その後、直行でボウリングへ行きますが、こちらも無料教室。 運動不足解消のため・・・っていうか、誘われたので、3週間前から行っています。 最近、黄砂とPM2.5の影響で外を思うように歩けず、いつもなら駅から徒歩1時間かけて6キロ歩くのですが、昨日もバスに乗りました。 大気汚染、どうにかならないものか… しばらくは室内ストレッチ(自宅)とボウリングで有酸素運動を続けます…

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けのお勉強&ブログのお友達に会いました♪

2014-05-25 23:58:43 | Weblog

I have been learning how to wear our traditional dress, 'KIMONO' since last March.

今更ですが、‘無料’も文字に惹かれて(?) いや、ディサービス勤務になってから、夏祭りの際など、何かと着物(浴衣)を着るシーンがあり…(初日だけ我慢して着物を着て、2日目以降は好んで法被を着ていたくせにねぇ…) 

まあ、要するに 日本人に生まれたのに、民族衣装も一人で着れない自分のまま 人生を終わりたくないという想いから?

いや、海外へ出て行くと、和の世界に惹かれるものでして…

いろいろあれど、20代の頃は、あれだけ興味が無かった着物に少なからず興味を持ち、お教室へ通い始めた訳です。

月に三回、7月の第一週まで、です。 続けたい人は、更に上級クラス(ここから有料)へ進むことが出来るそうですが、取りあえず私は、「一人で浴衣を着れるようになる!」ことが今のところ、第一目標です。

昨日、バス停で待っていたら、おはしょりが半分帯の中に入り込んで入る60才くらいの方を見かけ、つい、そちらへ視線が注がれてしまいました。 続いて帯に目がいき、一重だから名古屋帯かな、とか、ちょこっとお出かけだったのね、とか。 以前の私だったら、おはしょりって何? そんなものの存在にすら気付いてない(苦笑) 今日は夕方から ゴソゴソ練習してみたんですが、鏡に映して見たにもかかわらず、母に帯の写真を撮ってもらうと、自分のおはしょりもシワが寄っているような…(街で見かけた方ほどじゃないけれど) 帯締の結び方も、一応、本を見ながら結んだんですが、先生の帯締を見ると、もっと下の方で結んでいるなぁ・・・と。

教室へ通い始めて早2カ月目の自分は まだまだこのレベル、という「足跡」として あえてヘンでも記録に残しておきます。 無料教室終了後は、有料レッスンの他にも 「ワンモアレッスン」という月に一度、一回、1000円という 嬉しいお教室というよりは、ほぼ先生の御好意で(交通費だけで飛ぶでしょうから)行われる 「着物同好会」みたいなグループ結成もあり! ・・・なようなので、このお教室で出逢った皆さんと 私はボチボチ…カメの歩みで続けたいと思っております。

今回、こちらに 写真をアップした お着物(他にも数点)は、近所の〇〇様に頂きました。 ありがとうございます 大切に着させて頂きます。

そして 名古屋帯は、同じお教室に通っている Kaoriさまに頂きました 実はわたくし、今年4月から月に一度の絵手紙教室に通い始めたのですが、そちらの絵手紙教室の講師をなさっていらっしゃいます。 同じく、最高齢80歳のお着物教室の生徒さんは、今年3月まで書道の先生だったそうです。 多才な方の集まりでして、ほんとうに 自然と自分の視野も広がりを見せている今日この頃…・。

広がりといえば、先週水曜日、奈良寄りの京都にお住まいのブログのお友達、tomokoさんに遂にお会いしました

今月20日、21日の二日間の日程で、JTB豪華ホテルに宿泊する九州の旅(こんなタイトルでしたっけ?JTBさん?)にて この北九州市にも立ち寄られたのです 九州の旅といえば、大分県別府温泉と熊本県阿蘇&草千里が主な観光地でして、北九州は素通りされるケースが殆ど。。。

しかし JTBさん、ありがとう 今回の旅では、長崎県ハウステンボス&福岡県柳川&北九州市門司港レトロ地区も しっかり日程に組まれていました。 異国情緒溢れる長崎ハウステンボスのあと、柳川⇒門司港レトロって、いい感じじゃないですか~ねえ、皆さん?

門司港レトロのあと、小倉駅から新幹線で関西へ帰るtomokoさんと、小倉駅で待ち合わせることに。 新幹線は20時17分?頃発だそうで、その一時間前に小倉駅へ向かいました。 新幹線乗り場前をウロウロしたあと、ケータイがない私は、公衆電話を求めてキョロキョロ。 tomokoさんに電話 お土産屋さんにいらっしゃるということで、早速、そちらへ

ちょうど、お土産屋さんの入口はいってすぐの所に、スーツケースを持った いかにも観光客といった感じの女性2名がいました。

(あ・・・もしかして・・・しかし、事前にメールで送って頂いた写真のtomokoさんではないなぁ、もしや お連れのお友達かも?)と思いながら見ていると、あちらも私を見て、バッチリ目が合いました。 そこで 軽く会釈すると、

「あなた ガイドさんよね

と、自信を持って聞かれたので、慌てて 「ガイド? いっ・・・いえ、違いますっ」

(うーーーん。ジーンズにTシャツ...とてもガイドさんに見えるような服装じゃないんだけどな)

tomokoさん&お友達曰く、高校をこの春卒業したばかりのガイドさんは私に似ていて、しかも18歳なんだそうです。

tomokoさんもお友達のお二人も、とってもお優しく、知的で素敵な女性の皆さんでした 

 tomokoさんは、御自身で作った とってもエレガントな帽子(⇒クリック)帽子に初挑戦花柄生地のチュニック姿で登場 

なんて素敵なコ―ディネ―ト ブログにアップしていらっしゃったので、直ぐに分かりました

  小倉駅にて

(追伸;tomokoさんへ 写真掲載でしたら、遠慮なく仰って下さい。こちらの画像は外しますので)

この後、新幹線出発前まで お茶しながらお喋りを楽しみました ちなみに私はマンゴジュース

お喋りの内容については、tomokoさんのブログを是非、ご覧下さい。コメント欄に 会話の内容の一部も記載あり。

こちらのブログをご覧になられたら、絶対、ハウステンボスバラ園へ行きたくなりますよ。日本だなんて思えない異国情緒た~っぷり。tomokoさんの撮影写真が特に素晴らしいので、必見です

ハウステンボス 薔薇祭り 1 パレス ハウステンボスとホテルヨーロッパの薔薇

ハウステンボス 薔薇祭り 2 アムステルダムシティとグランドローズガーデンの薔薇

ハウステンボス 薔薇祭り 3 ナイトローズガーデン

今も連載中で、まだ続きます・・・ 今の所、3まで。

tomokoさん、お会い出来て嬉しかったです お友達のお二人にも宜しくお伝え下さい。(お二人の写真も掲載したかったですが…OKならお知らせを~)また、九州へ遊びにいらしてくださいませ

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹vs虎 今季2戦目 結果のみ、帰宅後 知ったんだけど(汗)

2014-05-24 18:21:25 | ホークス

 今朝、父が新聞を取りに行った時は無かったらしいから、その後、朝、こちらへ わざわざ届けに来て下さったのね、まりりんちゃん こんなにレアなプレゼント 開けてビックリ玉手箱ですね、ほんとありがとです しかもラブレター付きです

 お仕事(・・・といっても子どもの館にてボランティア)で自宅を出る直前に発見し、30分前に帰宅したところ…ということは、丁度、玄関を開けると同時に母が 「ホークス、惜しくも1点差で負けたよ でも、まりりんちゃんとお母さまは大喜びしてるよ、きっと。 帰りのドライブも きっと るんるんで昨夜ほど、疲れを感じないと思うよ」と言っていました。 当たりでしょうか~ 良かったですね。 今日の勝ちは諦めませう。 私、試合、全く見ていないし、残念だけど、虎さんが勝って良かったですよね、うん

 まりりんちゃんから許可が出たので、タイガーズ号の全貌をこちらに。

 タイガーズ号をバックに我々記念撮影

昨夜、まりりんちゃんと御両親は、福岡ドームにて交流戦を生観戦!! NHKでテレビ観戦した私は、観客席にも注目していました。

特に虎さんの応援団がテレビに映しだされると、身を乗り出し、探しました。

タイガーズもホークスも、球団の色がイエローなため、何処から どこまでが ホークスファンで、どこからタイガーズファンなのか、はっきり分からないくらい、イエロー一色。 ジェット風船も両球団イエロー。

ところで、気になる まりりんちゃんからの贈り物ですが、皆さん、お知りになりたいですか?

まずは こちら⇒  今年のホークス・スローガン「俺がやる」うちわ

3月に 広島カープvs福岡ソフトバンクホークス戦を観に行った際、ドームにて 今年のスローガンを拝んできました。

 俺がやる …ですよね。

そして まりりんちゃんからのレアなプレゼントは、こちらでーす!!

虎がやる。がな!

ニ0ニ四 虎 決選 鷹

福岡限定

おっ・・・面白いっ 面白すぎるぅ~ そして 本日、まりりんちゃんの想いが届き、虎がやってくれたんですねぇ。

今年は1勝1敗。 恨みっこなしってことで、次のカードはお互い、勝ち越すよう 応援しましょうね

ホークスファンの私たちに レアで素敵な(笑)お土産、ありがとうございました 我が家へ遊びにきてね

 

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦

2014-05-24 01:47:59 | ホークス

 今年も待ちにまった交流戦が始まり、ホークスはセリーグの首位広島カープに2連勝 交流戦スタート前までは、パリーグの首位オリックスバファローズに3連敗していた為 心配しましたけど。 日付けが変わってしまったので、昨日になりますが、人気カードの鷹虎の試合が福岡ヤフオクドームでありました。試合開始は夕方6時。NHK放送とあって、自宅応援も気合いが入ります

 ところで昨日、こちらのブログにもコメントを寄せて下さる幼馴染のまりりんちゃん&お母さまと とあるスーパーでバッタリお会いしましたっ 私がベンチに腰掛けていると、(実はその時、他の方と待ち合わせ中。。。) まりりんちゃんのお母さまがお買い物を終え、誰かを探している御様子でした もしかして…まりりんちゃん と思って声をかけると、百円ショップへ行くと言っていたので探しているけれど、それらしきものが見つからないとのこと。

 「薬局なら ここにあるけれど、100円ショップってありましたっけ…。私も分からないですねぇ

 「もしかしたら、トイレへ行ったのかも…

そんな会話を交わしつつ、お母さまはトイレの方へ去って行かれました…と その時、薬局の中から まりりんちゃん登場です

なんと、ほんの少しの時間差で、行き違いになってしまいました。

「さっき、お母さんが100円ショップへ行くっていっていたからって、探していたよ~ 向うへ行かれたから、又、こちらへ戻って来られるとは思うけど…。 まあ、座って」 

なんぞと自分の自宅にでも居る気分で、ベンチへ腰かけるよう勧めるのでありました。

その後、数分もしなかったと思うけれど、まりりんちゃんのお母さまも戻って来られ、待ち合わせ中のママとも合流でき、野球の話題で盛り上がったのでありました

「あっ、そうだ 折角だから、まりりんちゃんのタイガーズ号を見せて貰ったらいいよ

。。。ということで、皆でスーパーの駐車場へ移動

タイガーズファンでなくても これを見たら、思わず声を掛けたくなる愛車を拝見 ちなみに私は二度目

  

毎年、ホークスが発表するスローガン。

 昨年は 超! こちらは 「タイガーズは福岡でも 超!ガンガンいきまっせ!」

 一昨年のホークススローガン、ブイ ブイ の方は、こうなる(笑) グイ グイ

 さて。 今年のスローガンは 「俺がやる!」ですが、こちらの虎さんによるパクリバージョンも楽しみな私なのでした

 

肝心の試合ですが、いきなり1回でホークスの先発、岩嵜投手はファーボールの後、ホームランを打たれ、2-0

「まりりんちゃんたち、きっと盛り上がってるよ」

と、テレビを観ながら家族で話していたのでした。

阪神タイガーズの先発は 今季、確か2度ほど完封したメッセンジャー。黒の野球帽を深くかぶり、顔の表情が最初の方は見えなくて、余裕で投げている雰囲気。 打てそうにないなぁ…今日は このまま点が取れずに 負けちゃいそう

しかし ドラマは6回と7回に まずは6回、千賀投手がビシッと投げ、メッセンジャー顔負けの投球をしたんですよぉ。 その裏の攻撃。先頭バッターの明石選手がヒットで累に出て、つづく今宮選手もヒットで出塁。 内川選手はゴロの間に必死で走り、相手のエラーがあって その間に明石選手が生還し、まずは1点。 4番イ・デホは これまで4番らしい活躍はちょっと・・・・でしたが、今回は違いましたっ! なんと3ランホームラン これには鷹ファンの私も驚きましたわ~ 

6回に良いピッチングをした千賀投手に7回も託され、まぁ、大丈夫だろうと安心して観ていたら… いきなりファーボールでランナー一塁。続く打者もファーボール。 はっきりボールと分かる、荒れた球ばかり。 どうした、千賀投手 そして とうとう3人目のバッターにはゲットボール ひとり相撲をとっている

元近鉄バファローズで活躍し、数年前まで日ハムファイターズの監督だった、この日のNHK解説者、梨田氏曰く、

 「この回だけで、一時間も試合を観ているような気がしますねぇ」 ですってよ。 ほんとだわ

ヒットなし、ファーボール2つにゲットボールで満塁のピンチとなってしまったホークス。

ここで秋山監督、千賀投手を諦め、五十嵐投手を投入。

一球、一球、 ボールの判定が出れば、タイガーズファンが それだけで盛り上がる展開となっておりました

・・・そして フルカウント。 五十嵐投手が最後に投げた球は、荒井選手が見送ればボールの判定だったけれど、空振り三振で、チェンジ。

ホークスはピンチを切り抜け、第一戦は勝利をおさめたのでありました。

 秋山監督と先発の岩嵜投手。選手を迎えてハイタッチ

今日の投打のヒーローは、勿論、五十嵐投手とイ・デホ選手のお二人でした~

勝利の花火のあと、二人で球場内を回ってファンにご挨拶。 第二戦も 頑張れ― 明日はディゲームのため、残念ながら私はお仕事で試合は観れませんが…。

まりりんちゃん御一家、ドームまで応援、お疲れ様でした 勝負はさておき、手に汗握る、見応えある試合でしたよね。両チームとファンに拍手

 

 土曜日も福岡ドームで試合観戦、楽しんで下さいね

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 Hakata in Fukuoka city

2014-05-23 01:46:35 | Weblog

Last weekend, I went to Hakata, Fukuoka city to have some classes about social works in Japanese society. In 1990's, most Japanes people tend to believe that they would belong to the middle class. (more than 80 %) However, the number of homeless peolpe, single mothers & children are increasing, and most of the time, they cannot speak out.... what is called 'the silent poor' which you can watch on the Japanese TV series evey Tuesday at  10pm (NHK)  We learned that it is very important to approch them more aggressively. In our classroom, we had teachers, care managers, care workers, social workers (but not in profession) solicitors and full time uni students. I enjoyed having roll-plays and group works a lot.

By the way, I had Japanese noodles called 'Ramen' since 'Hakata Ramen' is the best in the world  It was so good

 

先週末の土日、社会福祉士養成講座のスクーリングに参加しました。 教室はアンパンマンミュージ―アムの向かい側です。

北九州から高速バスで約1時間。 朝10時から夜7時までのクラスが連続2日間。 結構ハードで長い二日間になるかなぁと思ったのですが、グループワークやロールプレイが盛りだくさんで、時間は瞬く間に過ぎていきました。

 こちらは一日目のランチ。アジア美術館の7階だったかな。カフェがあり、こちらのボリュームたっぷりのサンドは510円。レタスの下にはトマトも。(隠れて見えませんが) フォークとナイフ付きで運ばれてきました。それだけ大きいんです。

 

向かって左の写真はバスを降りて、学校へ向かうまでの道のり。土曜日だったので、人が少なめでした。右は路地裏。

 二日目のランチタイムは1時間あったので、(一日目は45分のみ) 思い切って商店街へ行きました。しばらく歩くと、「ワンコイン ラーメン&おにぎり500円」の看板が目に留まり、「折角、博多へ来たのだから、本場の博多らーめんを食べてみよう」と中へ。 看板の商品を注文すると、「1時で終わりました」 

え~!? と時計を見ると、時刻は1時5分。 わずか5分の違いなのに。 残念すぎる。 結局、580円のらーめんを注文。お味の方が抜群でした。チャーシューは 口の中で とろ~りと溶け、細麺も キクラゲも美味しい♪ スープは濃厚なのに しつこくなかったです。ちなみに こちらのお水は レモン水でした。 セルフで飲み放題。

  

お客さんが多いので、急いで食べて、外へ。 商店街の先には、神社があり、観光客でいっぱいでした。韓国語が聴こえてきたので、韓国からのツアー客でした。

 

人気は 博多山笠の山車です。 近くで見上げると、迫力満点! 博多の男たちが7月には街を練り歩くのですねぇ。

  

                                         Samurai  Look at his face! ちょっと怖いです

 

そろそろ時間なので、慌てて学校へ戻ることに。 帰りの商店街で、偶然、こんな宣伝を見つけました。↓↓

 

「あなたの消費生活支えます(笑) 実質値下げ! おいしさアップ! 毎日一杯290円」

え・・・ラーメン一杯 290円って、超安くない? ワンコイン500円おにぎり付きなら安いと思って入ったら、実際にはおにぎりなしで580円だったお店へ入った私としては… 一瞬、固まりましたけど。 写真では見えませんが、実際には柱の向こう側に行列ができていました。 満席でどのくらい待てばいいのやら・・・よって、1時間の休憩時間では いずれにせよ間に合わなかったですもん。 いいんです。 お値段も良かったけれど、味も良かったので。 時間的に ゆっくり出来る時には、いずれまた。。。

こうして 一時間の休憩時間中に、しっかり観光した わたくし。 とっても有意義な2日間でした。

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASKAのこと

2014-05-20 00:53:07 | Weblog

 昨日、突然自分のブログ記事の内、飛鳥に関する かなり昔の過去記事2件が「人気記事」のトップテンに入った。ASKAで検索して、まさか このブログに辿り着くなんて…。

 一連の「疑惑」記事が週刊誌に掲載された後も、ずっと飛鳥涼を信じてきた。 自宅から物的証拠が押収された今、ショックが大き過ぎて、チャゲと同じくファンの一人にすぎない自分も心の整理がつかない。 すべてのCD、楽曲の配信中止等まで発表され、「これまでチャゲアスが生みだしてきた作品には何の罪もないのに」 「チャゲが可愛そう。気の毒すぎる」 「飛鳥の実家宅まで報道陣は押しかけないで欲しい」 怒りより、ただ、ただ、残念で 残念で…。 これが他のアーテイストだったら、「悪いことは わるい!」と これまでキッパリだった自分なのに。 そういえば海外では 「知らない人から飲み物を勧められても、絶対に飲んではいけない。睡眠薬が入っていて、眠った隙に貴重品すべてを盗まれるケースや、犯罪に巻き込まれることもあるよ」 といわれてきた。 「花子とアン」の主人公、はなも、「お薬」だといわれ、ワインを飲まされたシーンがあったじゃない、飛鳥も きっと最初は何も知らずに…と飛鳥を庇おうとする想いばかりが浮かんでくる。 それにしても帽子をとって頭を下げ、謝るチャゲの姿は本当に痛々しかった…。頑張れチャゲ!一つだけ救われたのは、飛鳥が覚せい剤に手を出したのは、どうやら10年前(そんなに昔から!?とも思うが)。 私が大好きだった これまでの楽曲のほぼすべては、覚せい剤に染まっていないチャゲアスが生みだした、ということ。 作品には罪はなく、彼らの楽曲に救われたファンとしては、CD出荷停止等の処置は避けて欲しかった。それに半分の著作権はチャゲのもの。チャゲが気の毒でならない。 飛鳥も早く真実を語り、事実であるなら罪を償ってほしい。 そしてファンとしては二人のチャゲアスをもう一度見たい。 「自分を大事にしてほしい」 チャゲの言葉が飛鳥にも届きますように。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台のシバサクラ

2014-05-14 01:32:49 | Weblog

5月11日(日)母の日 一家で 平尾台へ行ってきました。

 ドライブの途中、こちらで休憩。。。新緑~気持ちいいですねぇ

臨時駐車場でチケットを売って下さった おじさま曰く、

「もう、シバサクラは終わったよ。もう少し早かったら満開だったんだけどねぇ。まだ少しは残ってるけど・・・」

とのこと。 取りあえず、行ってみることにしました。

  

満開だったら、ピンクの絨毯みたいなんですが、(これより5日前に行かれた方の写真を拝見☆)

10日には ご覧のように はげた絨毯のようでした それでも まぁ、綺麗だったです。

 

平尾台はカラスト大地でも有名です。 山口県秋吉台の鍾乳洞の大きさには負けますが・・・。

平尾台の鍾乳洞も 裸足になって 洞窟を探検♪ …女子大生の時にしました。 夏休みだったので、洞窟の中は涼しく、水温も丁度よく手気持ち良かった記憶があります。 その後、甥っ子が2歳か3歳の時、一緒にきました。 今回は3度目の平尾台です。

しかし、寒がりで冷え症の母が 「鍾乳洞へは行かない」ときっぱり。 今回は諦めました。 母の日ですから、母の意見を尊重☆

 トーマスのような汽車も走っていました。お子さん達は大喜び!

日曜日は いつもの食券ではなく、1グラム1.6円のバイキングとなっていました。 大勢の人でにぎわっていましたよ。

 

食堂の外で、つばめさんを発見 可愛いですね

   

別の場所では 草スキ―を楽しむ小学生もいました。

キャンプも出来るようですし、夏休みは親子連れで更に にぎわいそうですね

 

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異文化交流☆

2014-05-10 23:53:04 | Weblog

 

本日、国際協力事業団(JICA)主催の国際交流パーティーに参加してきました。

2部構成で、第Ⅰ部は 60歳定年後、シニア海外協力隊員として南米ウルグアイ等、計6年活動された方の講演会でした。

ラテンのリズムに乗って~という副題通り、ラテン音楽がBGMとして流れる中、珍しい映像(写真)を拝見しながら、楽しいお話をたくさんお伺いしました。 高層ビルが建ち並び、治安も良く、しかも物価も安く、とても生活しやすいということでした。 世界一を誇る水力発電を生みだす滝や大自然の写真は圧巻! 世界一綺麗な星空、しかも年間を通して南十字星が見える星空の写真もとても綺麗でした それにしてもイースター島のモアイ像は、日本が協力して掘り起こし、あの場所に再現したのですね。

現地に溶け込み、徐々に日焼けしていき、笑顔も陽気でタンゴ好きな南米人かと思うくらい。写真からもリラックス度充実度幸せ度すべてが とても意義深い日々を過ごされた様子に 話を聴いている自分もHappyな気分になりました。

心身共に浄化されていく、そんな感じです。  講演会、とっても良かったです。 大先輩のお話、聴いて良かった

第二部は、留学生&JICA研修生と立食パーティ―タイム。

 

なんと、小倉祇園太鼓も披露されました。

写真右は、イランの研修生と台湾からの大学院生です。

今回、初めて小倉祇園太鼓に挑戦です!! 慣れてくると、なかなか上手でした

研修生の皆さんと一緒に写真撮影&久々に英語でお喋りさせて頂きました…が、台湾からの大学院生の方は、日本語がとても流暢でして 英語と日本語のミックスでお喋り。 また、台湾へ行きたくなってしまいました

他にも南米やブータンからの研修生と会話し、楽しいひとときを過ごすことが出来ました

講演会&立食パーティ共に参加出来て良かったです。もっと英語の勉強もしよう~っと

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃ

2014-05-06 14:15:47 | Weblog

「なんじゃもんじゃバスハイク」 昨年、ディサービスでの業務会議の際、年間行事予定について話し合っていた時、最初は 「東京名物の どろっとしたお好み焼きのような…確か「もんじゃ焼き」っていう名前だったから、「なんじゃもんじゃ」というお店があるのかなぁ・・・と。「もんじゃ焼きを食べるバスハイク」だと思いました

勿論、進行過程で、 「なんじゃもんじゃって…どうも食べ物のことじゃなさそうね。 それって植物か何か?」と たまたま隣に座っていた職員に小声で尋ねると、「花の名前らしいよ。私も最初は知らなかったけど」ということでした。

そして迎えたディサービスのバスハイク当日、利用者さんの内、お一人が、「私、なんじゃもんじゃって もんじゃ焼きかと思いましたよ」と仰ったので、 「私も最初は 同じ勘違いをしていました。 いやぁ~花より食べ物ってわけでもないんですけど。知らないってお恥ずかしい…」なんて話に。

あれから早一年。 今年も なんじゃもんじゃ開花の季節が巡ってきました。 ローカル新聞に なんじゃもんじゃの花の写真が掲載された影響か、多くの方がいらっしゃっていました。

 

場所は、福岡県遠賀郡芦屋町船頭町 岡湊神社(おかのみなと)神社。 なんじゃもんじゃの杜 JR遠賀駅よりバス15分。タクシー7分。

http://ashiya.or.jp/ Tel 093-223-0216 Fax 093-221-1234

なんじゃもんじゃが満開になっている姿は、まるで樹に雪が積もっているかのように見えるんです。昨年、初めて見たときは、その美しさに見惚れました。 散り際も小雪が舞っているかのよう。 

 

なんじゃもんじゃの和名は ヒトツバタゴ。 モクセイ科 見ごろは毎年4月下旬~5月上旬。 岡湊神社には約200本の なんじゃもんじゃがあるそうです。

 

今、満開ですよー。 お近くの方で、まだ 行かれたことが無い方は、この機会をお見逃しなく!!

 

次に 神社から道路を渡って向かい側、千光院 大蘇鉄を見学に行きました。 記帳した方は、観覧無料です。

 

『1634年、天草四郎時貞が中心となり島原の一揆が起こった。筑前福岡藩主黒田忠之公は、他の九州の大名とともに幕府から一揆の平定を命じられ、岡湊神社で海上安全と戦勝祈願を行い、島原に赴いた。 (途中、略) この蘇鉄は、帰途にあたり城中にあったものを黒田藩士が持ち帰り、三月上旬に戦勝記念として千光院(せんこういん)別所(現在の岡湊神社宮司宅)に植えたものである。』 (筑前芦屋 千光院大蘇鉄の由来より抜粋)

県指定天然記念物で、樹令約400年以上だそうですよ。 

日本三大蘇鉄の1つ、なのだそうです。昨年は、黒田藩に関係のある しかも400才を超える蘇鉄があるなんて、全く知らずにいたのですが、今年はNHK大河ドラマで 「軍師 官兵衛」 放映中ということでも注目を浴びているのかも

実際に、行っていると、想像をはるかに超える大きさでした

 

では、わたくし、これからテレビにて プロ野球観戦を致します

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする