日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

ウオーキング!エレクトーン♪

2015-09-29 21:26:07 | Weblog

 2つ目に選んだお題。「あなたのストレス発散方法は?」

13年前からウオーキングです。これを始めた時期、ちょうど真冬の寒い時期だったため、パッと家を飛び出して、ひたすら2時間ほど歩いてから帰宅すると、不思議と気分すっきりしたものです。悩みの中に沈んでしまいがちだったため、身体を動かすと心も元気になるんだ、ということをその時、初めて体験し、学びました。以来、精神的に追い詰められそうになったときは、ウオーキングに限る!といえるくらいお勧めのストレス解消法ですね。

1年半くらい前から、新たにストレス発散というよりは、気分転換、あるいは楽しみとして始めたのがエレクトーン演奏。音楽を聴くこともいいですが、自分で弾きたい曲を練習し、楽しんで弾けるようになるまでの過程が楽しく、よいストレス発散にもなります。最近、丸一日休日というのがないのですが、もし、あれば、一日3時間ほど弾くのがふつう。楽しい時間はあっという間に過ぎていきますよね。一人でできる楽しみ、趣味というのも強い味方。両手、両足を使うので、認知症予防にもよいかと・・・?

もっと若い20代のころまでは、ストレス発散法などと考えず、「ふて寝」していました。ノートに殴り書きして破って捨てる、ということをしていたのは小学生、中学生のころ。子供には子供なりに、思春期には思春期なりに、深い悩みやストレスがありますよね。本もよく読みました。現実を忘れられる、読書体験を通じて別の人生を追体験する、というのも今思えば、ストレス発散法だったのかもしれません。想像の世界に逃げる、童話を書く、そこには「思いやりのある優しい人しか登場しない」小学生なりの生き抜き方だったような…。

もっと後になると、「海外へ行く」が最も適したストレス発散法でした。当時は機上の人になれば、だれからも束縛されませんでした。しかし今はダメですね。ネットがあるから、どこまでも追いかけられちゃう。ストレスから逃れにくい世の中になったわけです。

こうして振り返ってみると、その年齢、年代、時代に応じたストレス発散法を自然と見つけてきたような気がします。

皆さんのストレス発散方法は何ですか?

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油かソースか!?

2015-09-29 01:30:35 | Weblog

 お題;「目玉焼きにはしょうゆ? ソース?」というgooブログからの質問です。 物心ついたときから、目玉焼きには醤油をかけて食べていました。これは両親がそうしていたからですよね。祖父母も目玉焼きに醤油でした。少なくとも私の周囲には、醤油以外のものを目玉焼きにかけて食べる人はいませんでしたし、今もいない筈。ソースと聞いてビックリです。

 目玉焼きではなく、卵焼きだったら・・・ 私の父はトマトケチャップで食べます。私も時々、そうします。オムライスにはケチャップだし、これは自然かなぁ…と。 

 目玉焼きにソースをかけたら、どんな味がするんだろ? ソースも色々あるので、オイスターソース等、「ソース派」の方がいらっしゃったら、どんなソースなのか参考までに聞いてみたいな

 

 最後に余談ですが…先ほど知ってビックリしたこと! 何となんと! gooブログでも とあるブログにある「ブログネタ」にあたる 「お題」について書く機能が追加されたのですね! ほんの数日前、放置状態だったアメーバに久々にログインし、「ブログネタ」記事を書いたばかり。懐かしいなあとおもいながら・・・ まさか、gooもポイントが貯まると結構goodな商品がもらえるようなので、ちょっとお試しに書いてみました

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Great!

2015-09-28 00:52:40 | Weblog

Chage、チャゲアスの曲をライブで全面解禁へ…ファンから大拍手

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽

2015-09-27 23:53:17 | Weblog

 今夜まで遅番、明日から日勤。あと数日頑張ったら…どんなご褒美があるのかな~と大人でも思いたいが、実際のところは ECC毎年恒例の研修が待っているのでしたぁ~。案内が届いてすぐに、研修内容をチェックしたあと、ずーーーっと介護の仕事、スクーリング(修了試験)目前に高齢者施設のレクボランティア(これまた準備に時間ばかり費やし、どっと疲れた!)そして2つの仕事を合わせて6連勤だったり5連勤だったり。唯一の休日もボランティア等が入ってくるから、自宅でゆっくり体を休める時間も勉強する時間も思うように確保出来ない訳なんだけど…。子育てで24時間多忙極まりない頃が、今振り返ると最も人生充実していた時期だったなぁ。生活に張りが出るよね。子供の存在って

 大相撲千秋楽。遅番だったので、見ることができず。その前日も。

 千秋楽前日。稀勢の里は二度も横綱に「かわられて」負けたんだ! サンデースポーツで初めて映像で見て、「相手はこれしか勝てないと思ったんでしょ!」と怒りと無念さがじわじわと… 鶴竜も、横綱が大一番で「ずる」いや、「変化」して勝って優勝して嬉しいのかね? 大怪我をしている照ノ富士との対戦よりも、稀勢の里との一番の方が山だと鶴竜は分かっていた筈だから。「かわる」のが許されるケースは、大関の「カド番脱出をかけて」とか、怪我で相撲がまともに取れない状態、だとか。それくらい。優勝をかけた一番に いくら対戦成績が稀勢の里圧勝だからって、、、ねえ。これまで鶴竜は、朝青竜、白鳳とは違うと思っていただけに今回はガッカリ。一方の照ノ富士は立派でした。ただ、先は長いので無理はしないでほしいです。しっかり怪我を直して来場所頑張って下さい!(1つだけ注文をつけるとすれば、格下相手に張り手は使わないで下さい。体格もいいんだから)

 毎場所思うのは、昭和の相撲が懐かしい・・・ 勿論、あの頃も、カド番脱出をお互い助けるかのような朝潮と北天佑の?な相撲も(素人の子供だった自分にも分かるような)何度かあることはあったけれど。横綱はどこから見ても心技体。横綱だった。たとえ晩年になって力が弱って負けだしたとしても。(勝てなくなれば引退していたし)

 寝る前に数行、メモ代わりに書くつもりが長くなってしまった。明日も朝早いので、この辺で~

 今夜、月がとっても綺麗です~ 仕事帰り、空を見上げながら帰宅の途に着きました

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のホークスファンに(^^)v

2015-09-17 00:44:29 | ホークス

ホークス、オリックス撃破で優勝決定待つも…日本ハム勝利でVお預け

 大相撲も野球も気になりつつ… 相撲には当然 間に合いませんが、野球は優勝する可能性があるからか、テレビも遅い時間帯まで放送され、私も途中から見ていました。試合結果は上記の通り。昨年、ギリギリまで首位、優勝をかけて戦った相手、オリックスと対戦し、2-0で勝ちました。解説は、昨年まで監督だった秋山氏。監督時代はポーカーフェイスだった秋山さんも、饒舌なこと!元の姿に(監督になる前はラジオ解説をしていて、よく喋っていたっけ)戻った感じです。

 試合内容や結果よりも、今後、ずっと記憶に残るだろうなぁ~と思ったのは、大阪に集まった南海ホークス時代からのファンであろうと思われる人々の姿。試合終了後も、帰らずにずーっと待っている‼ スマホでロッテVS日ハムの試合を見ているのだろうなぁ、と。ハムの先発は、今年まだ勝ちがないハンカチ王子。父は朝から、「今日、ホークスが勝てば決まるな。斎藤だから」と失礼なことを言っていました。しかし内心、私も同じことを思いました。声には出しませんでしたが…(失礼しましたっ!)

 大阪に集まったホークスファンがオリックスファンの数を上回っているのじゃないか? 地元ホークス、福岡ドームでの応援とちょっと違うというか、演奏されるミュージックも独特というか… 面白いです! ホークス勝って、自力でマジックを1つ減らし、選手たちがベンチから一時的に消えた後も残っています。ロッテがハムに勝てば、残ってくれている大阪のファンの前で胴上げ~という情報も流れましたっ! 安保の方も気になるものの、ホークスファンとしてはこちらも・・・。NHKといったり来たりしながら、試合が終わった後の中継を見ていました。 

 「ロッテ頑張れ!」という手書きのプラカードを掲げた中学生くらいの男の子の姿が画面いっぱいに映し出されました。「明日、学校じゃないのかな? 男の子たちのファンが元気だね~」と母も感心していました。途中、ウッチー一人だけベンチへ戻り、そんなファンの様子を見ているようでした。宿舎へ戻らず、胴上げもファンの前で🎶 と変更され、結局、日ハムが勝ったため、優勝は明日以降へ持越しとなったのですが、記憶に残る関西ホークスファンの姿でした~ こちらとしては、地元福岡で胴上げを・・・という気持ちもありつつ、大阪のファンの前で胴上げがいいよね~と途中、おもいつつ眺めていました。こんな珍しい「試合後の様子」を見ることができて良かったです。

 工藤監督も選手たちも、最後は球場へ出てファンに挨拶。ここまで放送で見ることができて満足! 実は明日、いえ、日付けが変わったので今日ですね・・・地上波の放送は無いはずで、私は試合を見れず。でも、帰宅後、ビールかけの様子だけでも見れるといいなぁ~ 残り18試合? 昨年からは想像すらできないスピード優勝となりそう♪ 井口、松中、城島、ズレータ(前年までは小久保も)あの頃の文句なしに強いホークスが戻ったみたい

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験申込

2015-09-14 13:21:27 | Weblog

 今朝、空気清浄機の掃除をして、ついでにキッチン、居間、脱衣所に掃除機をかけたあと、郵便局へ出かけました。予定より自宅を出る時間が遅れましたが、夕方までフリーなので慌てなくても今日は大丈夫です。窓口で受験料を払い込み、払込書を添付し、書留で送付!これで受験のための手続きは無事終了です。

 昨日はスクーリング会場にて、朝から夕方まで、本試験と同じ形で『社会福祉士通信講座 修了試験』が行われました。午前の部は精神保健福祉士と社会福祉士の共通科目。午後の部は専門科目。マークシートなので、1時間の休憩を挟んで、その日の内に試験結果が出るので、最後のさいごまでドキドキでした。勿論、不安の方で。

 6月の模擬試験は75点。(昨年の合格ボーダーラインは88点)全くダメじゃん状態でした。

 あれから3か月。修了試験は全19科目の「演習ドリル19冊」と第25回過去問」から出題します、とお達しがあったため、それらを見直せば宜しい、、、と遂、簡単に考えがちですが、結局、19科目中、「どのくらい勉強が進んでいますか?」と、先月末、学校の先生からお電話を頂いた時点で9科目の演習ドリルを見直したところ。その後3週間で、、2冊を終えただけ…ってことは、復習できたのは半分ちょっと。こんな状態で最終試験に臨みました。

 福岡校の平均点は90点だったそうで、終了試験の合格ラインも90点です。89点以下は、来月末に追試験。試験が終わった時点の感触は、(ぎりぎり90点、いったか、否か・・・微妙・・・)手元に戻ってきた試験結果は95点でした。なんとか合格。でも、入学時、先生が仰っていた、「修了試験で全員120点を目指すこと!」には遠く及ばず…。

 最低限、「修了試験に合格すること」「追試を免れること」「全科目、提出物は出しているので、これで卒業は確定したこと」(まさか、これまでの結果からも、論文で落とされることはないと思う。どちらかというと、細かいことを暗記して点を取るマークシート方式より、小論文形式の試験の方が…)来年1月の国家試験の受験資格を取得する!という第一関門は突破できました。極端な話、来年度の試験に落っこちても、通信講座を卒業し、受験資格さえ持っていれば、再来年度も挑戦できる! なんて、今から逃げ腰にならず、残りのドリルの見直しから始めなきゃ。試験で間違えた箇所は、取りあえず昨日の内にチェックしました。6月に4点満点中、1点しか取れなかった『更生制度』は勉強したかいあって3点獲得できました。1科目でも0点科目を取ると、全教科合計でどんなに高得点でも試験は不合格となるため、苦手はつぶしていくことに しばらく専念したいと思います。

 2年前に介護福祉士を受験した際、たしか秋の時点で過去問やドリルを3回繰り返し解き終えていたことを思うと、試験科目が倍以上あるとはいえ、大幅な遅れです… 介護福祉士合格率60%に対し、社会福祉士合格率は20%前後という数字からも、今回は厳しいぞーっ…

 今月は、前半に研修やボランティア、終了試験と行事が重なり、休み希望を出してあまり勤務していない分、明日、後半から連続出勤になります。思うように勉強は進まない予感はしますが、疲れていても寝る前に10分だけ、15分だけでも見直しを心がけてみます。

 

 話題は変わりますが~

 7月、8月と暑い時期、エレクトーンは甥っ子にちょこっと弾いたくらいで殆ど弾いていませんでした。冷暖房がない部屋に置いてあるため、暑すぎて弾く気になれなかった、というのもあります。エレクトーンについて触れたのはいつだったか忘れてしまったくらいですが、教本「メイトフォリオ」のが終わったが、2と3は絶版になっていて、手に入らない、ということをブログに書いた記憶が…ってことは5~6月頃ですね。 

 結局、先生の本をコピーして頂き、メイトフォリオをやっています。全50曲中、ちょうど半分あたりです。数か月前、「軍師官兵衛」のテーマソングと「モーツアルト交響曲第40番第一楽章」を練習中、、でした。

 その後、これらは 私が大人なので(グレード試験合格やコンクール出場を目指しているのではないため)オマケで先生にマルをもらい(子供の頃、ヤマハに通ったことがあるので分かります、この辺は…)特に 官兵衛は難しくて

 シュトラウス作曲、「美しく青きドナウ」ウ゛ェルディ作曲「アイーダ大行進曲」(←この曲、エレクトーンで弾くと、かなりカッコいいです!)を終えて、遂に現在NHKで放送中の『花燃ゆ』のテーマソングを練習中… とはいえ、出だしから右手の頭が揃ってないんですが。(ピアノの技術の問題です、指が動かないのは…)

 そのエレクトーンも、時間的に明日から全く弾けなくなる可能性大ですが、何かで行き詰ったら、気分転換に弾いてみたいものです。

 

 

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンブレム取り下げ

2015-09-01 23:05:54 | つぶやき・・・

佐野氏HPで取り下げの理由説明 模倣否定も「人間として耐えられない」

 取り下げは当然ですよね。でも認めてないんだ、模倣に関しては…。これだけネット上に出回って、バレバレなのに…。

  

 ところで、昨年、父が頂いたコチョウラン。

南国の花ながら我が家で寒い冬を過ごし、

はたまた暑すぎる夏に なんと! 花を咲かせました!

葉が黄色くなり、もうダメかな、、、と何度か思ったんですけど・・・ねえ。

とはいえ、私は一切、何もしておらず、母が一日の内、日が当たる場所へ重たい植木鉢ごと抱え、移動させていました。 あ、私も見かけたら、母に代わって運んだことはもちろんありますが…。

植物が生きていくのに必要なのは、水と太陽。そして人間も。

必要最低限のものを 手にしていたら、それで満足。

多くを求めたら(例えば 要らぬ名声など?) 佐野氏のように 人生踏み外す、謙虚に 花を咲かせるお手伝いをしたな…と思う秋の初めの夜でした 

 

 

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする