日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

届きました!

2021-04-30 02:35:42 | Weblog

待ってました!

(特に父親)

遂に届いたようです。

折角ですので、封書を記念撮影~

ワクチン接種券 在中とあります。

予約は電話とインターネット。

アベノマスクの時も、ブログで皆さん、紹介されていたので、我が家はまだかな~と首をなが~くして待った記憶が蘇りました!

同じ日に届いたものが、もう一つ!

自宅のドアを開けると、段ボール箱が!👀

GWの為に購入したもの(^^♪ 遂に届いたのかぁ~と。

早速、中身を確認☆彡

おやつセットでーす!(#^^#)

大麦工房の「おすすめ品」

栗がたっぷり~で美味しい!!

冷蔵庫で冷やして食べると、更に美味しいそうなので、2パック目は冷蔵庫の中へ~

他は常温で。

これで、GWのおやつ対策バッチリ

 

では、メーデーも普通に仕事のため...

6時まで寝ます。

 おやすみなさい。

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『武器よ さらば』 アーネスト・ヘミングウェイ

2021-04-29 21:54:36 | 読書

今回も新訳版で(^^♪

上下巻ですが、長いとは感じませんでした。

ヘミングウェイの小説は、大学の図書館で借りて読んだ、『老人と海』一冊のみ。

『誰がために鐘は鳴る』『日はまた昇る』

タイトルだけでも有名なものが沢山!

大学にはアメリカ文学研究者もいらっしゃって、当然、ヘミングウェイのゼミもありましたが、私には縁がありませんでした💦

今頃ですが、タイトルだけでもカッコイイ ヘミングウェイに挑戦!

…と、気合を入れて読み始め、あれ?と。

文章が短く、簡潔で、思ったほど難しくは...ない... 

今回は背表紙を(上巻だけですが)どうぞ~

 

舞台は第一次世界大戦中のイタリアです。

タイトルからも想像できるように、ひとことで言えば反戦小説。

「こんな戦争、早く終わればいい」

登場人物たちが繰り返し言います。

最後は脱走し、恋人キャサリンと共に、ボートでスイスを目指し...

ラストは想像もしていない結末で、「命」の儚さについて、考えさせられます。

 

戦争でなくとも、今日も明日の命ですら、分からない...

今、この時間を大切に生きましょう!

 

コロナの感染拡大が心配な今だからこそ...

 

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田翔太投手2勝目&2HR☆彡🥎

2021-04-29 19:49:15 | ホークス

 遅めの昼食をとり、途中からのTV観戦でしたが...本日先発投手は...翔太くん!

やっと!連敗脱出 

しかも武田翔太投手が投げて勝った‼と言う点が嬉しいじゃないですか~ 

ファーボール無し! お見事なピッチングでした!

最後の森投手の  お~まい~ ...ホームラン…を打たれ、冷や汗💦動悸がしましたが。

1-2でホークス勝利☆彡

写真はHRを放った真砂選手🥎(ピンぼけですが...)

 ヒーローインタビューは嬉しい3人!

まず、選手会長の中村晃選手☆彡 ホームランを打ちました 👏👏👏

 凛々しい表情です👍

右端の箱の中に映っているのは、秋山前監督! 「今日は武田投手らしくなかったですねぇ。(ファーボールが無かったことに関して)2軍でしっかり調整したのでしょうね」一瞬、むっとしましたが、武田投手自身も

「ファーボールが多いと最近、言われていた。今日駄目なら次はない気持ちで、逆に、ファーボールを与えてもいいくらいの気持ちで、思いっきり投げた」

やはり しっかりした若者ですねぇ。おばさんは嬉しい…感動した!☆彡

最後にヒーローインタビューに登場したのは、ホームでは初だという、真砂勇介選手。「ヒーローインタビューは疲れます」

これには苦笑い。

「最後にファンの皆様にひと言」といわれ、

「僕がですか?」

球場のファンも、ここにいる我々も、どっと笑い…

「どんたくなので、皆さんで わっしょい!と言いましょう」

(いち、に、さん、で、わっしょい! にしますか? と誰かに相談し...恐らく選手会長ね。)

実際には、ファンは声を出せないため、両手を上げて、ジェスチャーわっしょい!となったのでありました。

勝利の花火

...を見上げる翔太くんたち

懐かしいなぁ。コロナ禍前には、我々も幾度、福岡ドームで眺めたか、あの花火!

明日も勝ちましょー👍

 

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『宝島』スティーヴンスン

2021-04-27 23:26:35 | 読書

New Arabian Nights written by Robert Louis Stevenson 新アラビア夜話 著:スティーヴンスン

今回も新訳シリーズからチョイスしました。

(2年前、『新アラビア夜話』について、感想を書いております。今回、2作品目)

「あしながおじさん」の中で、度々スティーヴンスンの作品が上がるから。Judyは余程、このイギリス人作家がお気に入りだったのでしょう。

『宝島』を読んで思ったこと。

とにかくスリリング!

テンポよく話が進んでいき、読む人を一瞬たりとも飽きさせません。

よって裏表紙も今回は載せません。

最初は、母と病気の父の看病もしながら、店を切り盛りしていたジム少年。

ある日、突然やってきた元海賊に怯えていたのに。

物語は彼の語り、つまり一人称で進むのですが、彼の成長ぶりといったら!

誰が敵か味方か? 誰が裏切るのか? この状況からジム少年は、どうやって抜け出すのか? 

宝島まで、無事にたどり着くのか? 本当に宝はあるのか?

戦闘あり、裏切りあり、駆け引きあり、知恵比べあり。

五感をフルに働かせて読める小説です!

 

トムソーヤーの冒険や、ハックルベリーは小学生の頃、読みましたが、『宝島』は何となく、少年が読む物語だと思い、読まずにいました。男女年齢関係なく、誰が読んでも面白いと思うでしょうね。

 

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬき部長へ

2021-04-27 00:53:14 | とある街のとあるスーパー

たぬき部長へ✉

御無沙汰しております。

かつての部下、鈴木すず子でございます。

昨夜、遅くに久々にたぬき部長にお会いし、言葉を失いましたっ!

久しぶりに カケス

 クリックしてね

久しぶりに カケス もとい 緑のたぬき部長

たぬき部長の 懐かしい ごま塩あたまを拝ませて頂き、このコロナ禍を元気に乗り切る勇気が沸いてきた次第です。

fukurouさんが、部長を久しぶりに木の上でお見かけし、激写されたようです。特に‼ 上から3番目の写真に注目ですっ👍

尚、fukurouさんには許可を得ず、勝手にリンクを貼りました。

これで寂しくなったら、いつでも部長を拝めますねぇ

 

たぬき部長について、もう少し詳しくお知りになりたい方は... 以下の日記をご覧下さいませ。(11年前の部長の姿が伺えます

ワシ健在♪♪

2010-01-09 00:29:11 | とある街のとあるスーパー

今日は仕事を早目に切り上げ、さくらの近くにある書店へ向かった。小さな活字を追うと目がチカチカしてくるため、ほとんど本という本を読まなくなってしまったような気がしておる。ワシが愛読しているものといえば・・・・

最近、ときたまワシ自身が登場するブログを読むか、

或いは西日本新聞等を読むか、

はたまた南くんが副店長から店長へ昇格したときの挨拶文が大々的に掲載された 『とあるスーパーで一番若くして店長になりました。緊張しますが精いっぱい頑張ります! 南慎太郎 』 のメイントピックで、とあるスーパー内外で話題を呼んだ・・・・

とある新聞増刊号! 南ちゃん特集号を読むか・・・・。要するに、『書籍』というものを最近、購入して読むことが無かった。読書家のワシとしては、もう7日も本を読んでいない計算になる。

これはマズイ。非常にマズイ。

そこでワシは本屋へ寄ったのであった。

新刊から順に見て行く。どの本も「あたしを私をワシを買ってぇ~」と哀願しているように見えるのは気のせいだろうか・・・・。 ワシという名の読書家の書斎に是非とも並ばれたいのだろう。そう・・・・・だ。ワシの書斎の本棚のほか、花園バイヤーの本棚にも、今は総務から とあるスーパーの店長になった渡部くんの机の上にも、そして南くんの自宅にも 「こどもちゃれんじ♪ しまじろう と並んで置いてある、鈴木すず子くん著:「とある街のとあるスーパー物語」と共に。

わしには本の気持ちが痛いほど分かるぞよ。まだ、誰も手にしたことがない新刊を買うべきだろうと探していたワシが、ふと、目にしたのは意外にも発売から数年が経過した本だった。

「県庁の星☆」

記憶に新しい人も多いだろうが、映画化された織田雄二主演の名作である!

そう・・・・・あの南くんが まだ新人だった鈴木すず子にお勧めしていた、あの映画の原作であるぞよ。

ワシは迷わず手にした「県庁の星☆」と共に、レジに並んだのであった。

「これ、下さいっ!」

「カバーはお付けしますか?」

「そのままで ええです」

「ポイントカードはお持ちですか?」

「いや・・・持ってないですな」

「失礼致しました。600円です」

ワシは小学館から最初に発売されたオリジナルが単行本化されたことで、お手軽金額となった「県庁の☆」を手に、うきうっき気分で外へ出た。

びゅう~♪

ワシの頬に触れる北風は冷たいが、こころはポカポカである。本当は久々に渡部くんを誘って一杯♪と思い、自家用車ではなくバスで出勤したのだが、今夜は早く帰宅して本を読むとしよう。

ふと、バス停の方を見ると、ワシの自宅方面へ向かうバスが発車したところであった。惜しい! 次のバスまで15分以上、待たねばなるまい・・・・いや、待てよ。次の停留所まで歩けば5分。 あの信号に引っ掛かれば停車時間3分。ワシの鍛えた足腰ならば、走れば間に合うのでは・・・・・だーーーーっしゅ!!!!

ぜぇ、、、ぜぇ、、、、ぜぇ、、、、、。

何とか間に合った!

バスの運転手が驚いた顔をして ワシを眺めた。

「確か、あのお客さん・・・・前の停留所で間に合わず、このバスを見送っていた筈なのに・・・???」 と運転手の顔に書かれておる。ふふふっ・・・ワシは この先 あと何年、こんなことが出来るだろうか。先日、訪れた老人ホームでワシは入居者のおばあちゃまに拝まれた。

「極楽には行ったことがないけんど、お風呂に入れて頂いて、お茶を飲んで、あなたには本当に良くしてもらって・・・こういうのを極楽っていうんでしょうねぇ。神様~~

「わっ・・・・わしは神様じゃ・・・ないですぞ。あなたさまこそ、生き神さまですぞ!」

ワシはそういうのが やっとであった。(←ここ、実話です。相手に対する感謝の心が幸せの秘訣といつも教わっております)

ワシも、あの おばあちゃまに負けないように足腰を更に鍛え、走りこみをすることで極楽浄土への道を遅らせようと試みているのだ。大正、昭和、平成と時代を生き抜いてきた人々の言葉は重みがある。そんなことを思いながら、ワシは本の最初のページを開いたのであった。

県庁の星である主人公が一年間の研修先に赴任するところまでワシは読んで顔をあげた。

派遣先は、片田舎のスーパー。店長が 県庁さんの教育係を店長室へ内線で呼ぼうとするが、逆に「2階の売り場まで来い!」と呼び付けられてしまう場面だ。

「それで・・・・その僕の教育係の方は、副店長ですか?」

「いいえ。パートです

「パート!?

「まっ・・・ぁ、実際のところは しきっていますから、パートといっても裏店長ですね

「・・・・・・・・

ワシは何故か、本を読みながら、「県庁くん」が織田雄二ではなく、固まる「南くん」の顔になり、吹き出さずにはいられなかった・・・・が、ここはバスの中。声をあげて笑うわけにもいかず・・・・。

(とあるスーパーさくらの場合は、教育係は まさしく南くん、その人だったよなぁ)

と、呟くのであった。

いつの日か、南くん主演 「とある街のとあるスーパー物語」を地元ドラマで観てみたいものである。

 

By たぬき部長 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫/ モルグ街の殺人 著:エドガー・アラン・ポー

2021-04-25 19:25:22 | 読書

 福岡の感染者数は2日連続300人を超え、日曜日としては過去2番目の多さだそうです。正直、仕事へ行くのが怖いです。フルタイムの仕事はエッセンシャルワーカーの部類に属するため、(英語の先生は自宅でレッスン&研修しておりますが)月曜日から土曜日まで、祝祭日を除いて出かけなければなりません。バスは密なため、出来る限り父がアルバイトで出かける自家用車に便乗or徒歩で帰宅。外は室内よりは安全だから~と広した場所にて植物を眺めたり...これくらいは許されるよね? でも、GW中は、庭先以外は、自宅にこもる予定です。

 実はGW用に、とある物をネット注文しました。入金済です。間に合うかどうか、今の所、分かりません。到着予定日は5月1日なので(^^;使いこなせる自信もありません。でもかねてから、興味がありました。自分には無理ではなかろうか...と躊躇しました。しかし、自宅にこもって没頭するには、持ってこいのモノです。実際、購入された多くの方の感想に目を通すと、自分と同じ理由でした。 つまり、コロナ禍だから、思い切って! もったいぶっていますが、到着したら記事にします

 

 GW休暇に備えて準備したもの、他にもあります。すでに前の記事に書いた通り、8冊の本です。📚 その内、1冊目は、すでに昨日、感想も書きました。『アーサー王と円卓の騎士』です。今回は日曜日の午後に(ホークス負けたし...読書に全集中)あっという間に読み終えたばかりの本。 世界初推理小説という形を生み出したと言われる、米国生まれ、英国でも暮らしたエドガー・アラン・ポーの短編集をご紹介します。8編入っていますが、表題作にもなっている、『黒猫』 正直、残虐すぎて、(=^・・^=)猫が大好きな私には、です。この作品は、日本に黒船がやってくる10年前の江戸時代に米国で書かれたそうです。日本で翻訳され紹介されたのは、明治20年になってから。それまでは、日本では黒猫は不吉な意味合いどころか、幸運の猫ですらあったらしいのです。名の知れぬ下訳さんから👂聞いた話を あえばこうそん、という人がポーの名前は出さず、読売新聞に掲載したそう.. 

 こうして日本に上陸し、伝わった話、『黒猫』を読んだわけか...と後になって解説に目を通し、本編を読んだ時以上に驚いた私でした。

 収録された8編の内、最も面白かったのは、「モルグ街の殺人」でした。

小学生の頃に読んだ、怪盗ルパンシリーズを思い出しました。と・こ・ろ・が!👀

ここでは、名探偵としてルパンが登場☆彡(本では、デュパンとなっておりますが、個人的にはルパンの方が呼びやすいので💦 勝手に変えてすみません!)

 モルグ街で、残虐な殺人事件が起こります。女性二人が悲鳴を上げ、殺されるのです。音を聞きつけた人が駆けつける間も被害者らしき人や、犯人らしき人の声が複数の人によって聞かれています。ところが、誰にも見つからずに犯人は現場を逃げ去り…

 ルパンが見事に推理、解説して、謎解きしてみせるのです! これは面白い! 世界初の推理小説! としては、最高の出来ではないですか! 『黒猫』の気持ち悪さはなく、すなわち、心理戦ではなく、素直に小学生の気持ちで読めました。

 犯人は... 誰もがビックリでしょうね。

 ちなみに、探偵シャーロック・ホームズを書いたコナン・ドイルは、ホームズの補佐役としてワトソンくんを登場させましたよね。彼が読者とホームズの橋渡し役を演じていますが、この手法を最初に取り入れたというか、考えたのがポーであり、この「モルグ街の殺人」なのだそうですよ! 

 

ちなみに今夜はカレーです。1か月ぶり、くらいかも~

Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎街道&八幡西図書館

2021-04-25 11:36:57 | ちょっとお出かけ(市内)

fukurouさんのブログで、松の上記のような写真を見て以来、自分も肉眼で見るぞ~と、内心、張り切っておりました。

特に、なが~く伸びた部分!👀

遂に、その時が来たっ!

地面を見ると、ちゃんと いつもの自分が毎年、眺めていた松ぼっくりも落ちておりました✋

小学生の頃は、祖父と拾っては、自宅へ持ち帰り、遊んだものです。

ここは、八幡西図書館です。

コロナ禍以前は、子供たちが芝生で青年コーチと一緒にサッカーをしている姿を眺めたりしていました。

保護者も一緒に。 今は、そんな姿は見られません。🐶と一緒にお散歩カップルがいました。

案内図もあります✋

黒崎城の 「かつての姿」も ここで想像できます!

現在は春日神社にて、石垣の一部が見られる程度。

以前も紹介しましたが、失敬したパンフレットによれば…

『春日神社と黒崎城』

慶長五年(1600年)関ケ原の戦いの功により52万石の大名として筑前国に入部した当社御祭神 黒田長政は福岡藩を興し、翌六年から福岡城の築城に取り掛かった。同時に国境の守りを固めるために慶長十五年までの間に、黒崎城を築いた。そして黒崎城には黒田二十四騎の一人、井上周防之房(ゆきふさ)を城主に任じた。黒田長政と井上周防之房は、当時、鳥のが原(現・川頭町周辺)に鎮座していた春日神社を現在の境内地に遷し、長崎街道の宿場町黒崎の町を整備した。

黒崎城は元和元年(1615)幕府の一国一城令により、わずか十数年で城は破却されてしまった。

こちらは、道路側から見た黒崎城☆彡

私が立っているのは、この角っこ辺りです。

長崎街道ですね~

再び図書館へ~ 

まだ北九州市内では、新しい図書館です。

次々と図書館が新しくなりました。八幡東区の図書館は、大正時代の建築物だったので、崩さず、残して頂きたかったです!市長!!!

(まだ言ってる...(´;ω;`)ウッ…)

子供たちがコロナ禍で以前ほど遊ばなくなったからか、剥げた地面が殆どないなぁ...

図書館内の1階には、黒崎祇園山笠も展示されています。

今回は2階から中へ入ったため、写真も撮影しませんでしたが。

この日は風が強く、国旗も翻っておりました。

では、長崎街道を通って帰宅の途へ~

古参道、とあります

歩くには気持ちがよい季節です

以前からお気に入りのウォーキングコースです👍

シーボルトや西郷どんも歩いたのね~きっと~ 村娘(元‼)今は老婆になりつつある私も、歴史上の偉人達と同じ道を行く! 

これぞ歴史ロマンだわ~~~💕

 

...といいつつ、GW中に読もうと図書館にてゲットした8冊の本の舞台は、海外ばかり...ですが。

 

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田宮 & 『アーサー王と円卓の騎士』 著:ローズマリ・サトクリフ

2021-04-24 23:33:53 | 読書

 

たった今、『アーサー王と円卓の騎士』を読み終わりました。

…とその前に。( ..)φメモメモ ホークスは(仕事で見ていないのですが)4-0とリードしながら逆転、更にハセのタイムリーで7-7に追いつくも、更にその裏で逆転負けだったそうで...(ニュースより)まぁ、ロッテだって1勝くらいしなきゃ!と必死でしょうし、明日はテレビ観戦できそうです。

 

 再び本題! 『アーサー王と円卓の騎士』を知ったのは、小学生の頃にアニメを観て。主題歌もカッコ良かったし、白馬の王子アーサーと円卓の騎士に夢中になったものです。ただ、当時はイギリスが舞台ということくらいは分かっても、具体的にいつの時代の話なのか、特に気にもせずにいました。今は分かります!✋ 古代ローマがブリテンから撤退した4世紀終わりから、5世紀初めにかけて~ と、著書の中で語られているので、そっか! あの時代ね!成程なるほど~👍 と、なりました。塩野さんの『ローマ人の物語』43巻を5年くらい前に読破したお陰で、古代ローマ軍撤退した後、蛮族が次々と奪略にやってきて、土地も荒れ放題。 本文では、冒頭、次のような記述があります

「ローマ軍がブリテン島を去った後の、暗黒時代のこと。(途中略)野蛮なピクト人、スコットランド人の群れが北方から攻めてきたり、東と南の海岸には、”海の狼”ことサクソン人が襲いかかってくるという、まるで四面楚歌のありさまだった」(1ページ 1行~7行目)

 ここを読んだだけで、ウキウキワクワクですって、ヘンですよね!? 「古代ローマぁ~~~~! そうよ!古代ローマこそ、世界で最初のEUの理念と、ほぼ同じだった筈... 古代ローマの終焉で、ヨーロッパ各地が混乱に...日本でいうなら戦国時代のような状態になってしまったのよね...そんな暗黒時代に登場したのが、アーサー王だったんだわ~」

...と、ここまで豆知識として、納得し、読み始めて、ちょっと困惑。 アーサー王の父の時代から話が始まるのですが、魔術が使えるマーリンの登場。このマーリンが、アーサーの傍にいて、ある時期まで助言をしたり、支える訳ですが...。 魔女...ねぇ。他にも、小人や妖精、魔法といった類のものが、物語全般に溢れております、はい。

 

円卓の騎士は4名かと思っていましたが、実は円卓の椅子は120人分...だったかな?結構な数、あるのですね! 初めて知った! 代表的な騎士について、章を分けて書かれています。ランスロット、ガウェイン、ボーマンなどです。アーサー王に願い出て、彼らが円卓の騎士にふさわしいか、どうか? を証明する旅(冒険)に出るのですが、乙女に姿を変えた黒い人、魔女やら、闘いを挑んでくる騎士やらなにやら、現れるのです。本全体が魔術に覆われているかのようで、

「歴史書だと思ったら、ハリーポッターの世界じゃない!」 

ちょっと困惑しながら、読み進めた訳です。面白いからよいのですが。

最後に 『作者のことば』が書かれてあり、なぜなのか納得! アーサー王は実在するか否か、よく分からないのですね。平家滅亡後、琵琶法師によって、語り継がれたように、ブリテン島でも、色々な話が人々によって語り継がれ、それらが次第に「アーサー王の物語」としてまとまってきたようです。要するに、活字としては残っていないのです。

「今日知られているアーサー王の伝説の裏側には、きっと実在の人物がいたのだろうと、わたしを含めて多くの人が信じている」(411ぺージ 13~14行目から抜粋)

なるほど~ だ・か・ら! 敢えて、そのことを伝えるために、魔術や魔女、小人など、現代では 「いない」ものを登場させているのだな、ファンタジー的な物語として。歴史書であり、(古代ローマ撤退後、ブリテン島が中世の暗黒時代だったことは事実であるからして)伝説ですよ...と我々読者に 口上で語って聞かせる物語のように。

 

子供のころ、憧れたアーサー王と円卓の騎士は、実在しない「かも」しれない、と少しがっかりしたものの、世界史を学んでいない為、古代ローマ撤退「後」のブリテン島の歴史に疎い自分には、十分な「スタート地点」となったことは確か。ローマ亡きあとの地中海世界には、塩野七生さんの著書で少しは詳しくなったものの、ブリテン島がやがて日本では「エゲレス」と呼ばれるようになり、植民地支配を始める頃までの「歴史」が、自分の中では すっぽりと抜け落ちているので...。

 

ちなみに作者によると、この本は、三部作なのだそうです。アーサーの父の時代から始まり、有名な「石に刺さった剣」でアーサーが登場する本書が1冊目。『アーサー王都聖杯の物語』そして最後に『アーサー王 最後の戦い』 機会に恵まれた際には、これらの続編も読んでみたいものです。

【公式】円卓の騎士物語・燃えろアーサー 第1話「風雲児アーサー」 <1970年代アニメ>

前記事で演奏したアニメソングを知っている方は、殆どいらっしゃらないようですので、公式から~リンクします。

ここから岡田宮の続き~

緑がまぶしいです~ どの神社を参拝しても、この位置から見える景色に注目👀します。

山口県下関市にある赤間神宮の場合、海を行き交う船の景色が絵巻物のように広がります。まさに絶景! コロナが終息したら、真っ先に県を超えて行きたい近場です。

都会の中にあって、この静けさは、心も落ち着きます。甥っ子と何度か訪れた頃をふと思い出しました。あの頃、あったはずの土俵が見当たらないのが残念ですが... 場所を変えたのかな...とも思いましたが、ないようでして。

神社内に咲いたツツジも今が見ごろで綺麗でした。

商店街を抜けたところにある、岡田宮。

再びメインロードに戻れば、黒崎ひびしんホール。北九州伯林的管弦楽団様の演奏を初めて聴いた、あのホールがあります✋

そのお隣が八幡西図書館。

ウォーキングがてら、寄り道をして、最終的な目的地に到着です✋

 

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサー王と円卓の騎士

2021-04-24 01:53:14 | Electone & Piano

アーサー王と円卓の騎士

仕事帰りに寄った図書館にて『アーサー王と円卓の騎士』を発見☆彡 早速、読み始めました。まだARTHUR誕生しか読んでいませんが。小学生の頃、観ていたアニメを思い出し、即興で弾いてみました。一部コードがヘンですけど💦 あ、主旋律も‼😢 記憶の中から弾いていますが、楽譜もないし、練習2回、本番1回(録画)お許し下さいませ。

長崎街道と~

岡田宮へ~

三社参りの際、密を避け、年の暮れに参拝して以来です。

今回は表から~ 

商店街を抜けて、岡田宮へ行ったのですが、ご覧の通り、誰もいません。

わずか2名とすれ違っただけでした。For Rent やシャッターが下りたお店も... 深刻ですね...

かつては角打ちで人気だったお店も... 一部、お客さんがいました。夕方からボチボチ...なんでしょうね。

話題を岡田宮へ戻して...

新緑の季節を感じます。緑鮮やか~です。強風でしたが、階段を上ってきたので、心地よく感じました。

 

上へは登れないので、ボケていますが... 石碑が立っていました。

残念ながら、字が読めませんが。

字が読めないなぁ...と思っていたら、向かって左側に上記を発見☆彡

これなのかなぁ...

... と、その時!

どこからか、ピアノの音が...👂

向かって右! 窓には、PIANO SRUDIO ピアノ とあります!✋

70代くらいのおじいちゃまが、ピアノを弾いていました。 ポロン~ポロン~という感じですので、生徒さんですね。

神社の裏側に🎹教室があったなんて! お月謝、おいくらくらいだろう?

火を灯すのでしょうか...

綺麗でしょうね...

本殿へ… 約4か月ぶりです。

神武天皇の顔ハメ...覚えていらっしゃる方も...?

「乗り越えよう 市民の力で」「小倉医師会」 ほんとですね!

薄暗いですが、鯉のぼりが泳いでおりましたよ~🎶

では、本日はここまで~

 

 

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の夢

2021-04-22 01:20:10 | Electone & Piano

愛の夢

リスト、ショパン、ラフマニノフ…偉大な作曲家でありピアニストである彼らの曲は、当然ながら自分にとっては『聴く音楽』です。エレクトーンのお蔭で、ちょっとだけ積極的に音楽を楽しめるようになった気がします。エレクトーン初年度に講師から渡された懐かしい曲。ヤマハグレード8級。 デジカメをセットし、移動する際、触れてしまって画像が…な状態に! でも、かえって幻想的かな~

過去にYoutubeからリンクしたことが無かった筈なので... ここに。撮影は、結構、前です。先週から今週にかけて~ エレクトーンもピアノも弾いていません。 野球と読書になりました(≧▽≦)

前回、紹介しきれなかった我が家の庭です

ツツジは1輪だけ!! とても貴重です!

雑草も一緒に...。(;^_^A

紫の斑点があるのは、珍しい(と思う)

 Good night....

 

Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする