日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

SWイルミネ―ション

2014-12-31 17:47:28 | Weblog

 予想に反し、定時(16時)に仕事が終わったため、これが予定になかった今年最後のブログ更新ですっ 雨も雷も止んだ上に青空まで見えたため、「わお、ラッキー健康のため今日も歩いて帰宅しようっ!!」 と歩き始めたのですがー。 途中、みるみる内に曇り空。 雨が降り始め、「今更バスも…あと、15分くらい歩いたら到着するし…」 小雨の次は、突風がっ!!! 傘もさしてはいられなくなり、「看板が落ちてこないよな…」 「危なさそうなところは避けよう…」 「あと、10分…あと5分歩いたら…」 そして自宅に到着

テレビを見ていた母曰く、「北九州に今、暴風雪注意報(警報?忘れた)が出たよ。 え? 暑い? まさか歩いて帰って来たんじゃ…」 「はい、その通り

一瞬、年末に突風で看板か電柱が倒れてきて、それに当たって・…なんてことにならないよね、と思わないこともなかったですが、何もなく無事に到着出来て良かったです。次回からは無理はしないようにしなきゃ…ですね。

 ところで昨日は仕事の後、フリ―パスポートがあるため、SWでイルミネーションを見てきました。まずは入園してすぐの場所にて、光のショーが行われていました。

Space World の文字が見えます♪

中央から煙!? ドライアイス!?!?

少しずつ、変化していきます。中央に何か浮かびあがってきました。

何なに? SWのマスコット、ラッキーラビットでしょうか

こちらはイルミネーションの時間帯、運行中のようです。

只今、スペースワールドでは、世界のイルミネーションが楽しめます。マレーシア、フィリピン、フランス、米国、ベルギーなど。

光のイルミ世界旅行 こちらは確か、フィリピンだったような…落ち着いた光で私のお気に入り♪

こちらはフランス(でしたよね?)

滝?もイルミ

動物達のイルミネ―ション 中央はゾウでした♪

観覧車&スペースシャトル周辺もこの通り☆

こちらはアメリカの大型迷路イルミネーション。 どうやら一番人気のようです。

光の電車がパーク内を走っているのが遠くに見えます(笑)

上から見た迷路

実際に迷路の中には入っていきませんでしたが、見ているだけでも綺麗です!!

観覧車から眺めるイルミも最高かも!?

3月まで開催中なので、「ゆうちゃん、春休みこそ来てね~」…という訳で今回は下見

 

最後は宇宙人に 「こんばんは!!!」

皆さん、素敵な新年を~

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も。。。

2014-12-29 15:58:53 | Weblog

 残すところ2日となりました。

今年は どのような一年だったかなぁ....と。いつもの年末のように、ふと振り返ってみる(笑)

まずは新年開けて.....

1月。 介護福祉士国家試験受験で幕が開き....12月の体験レッスン後、1月からエレクトーンを開始♪ 40年ぶりにヤマハにお世話になることに。

2月。 2008年以来となるパスポート取得後、2月28日から3月2日まで、スタディツアーでフィリピンへ。 大学時代にJICAの研修員として来日していたフィリピンの友人達と、マニラにて23年ぶりに再会を果たし....感動の嵐!!! 初受験した環境首都検定合格通知が届く。

3月。 フィリピンから帰国後、大正~昭和~平成を生き抜いてきた利用者さん達とフィリピンでの体験をシェアし....「昔の日本の暮らしと共通点がたくさんあるねぇ」 貴重な体験も逆に聴くことが出来、こちらも勉強になり.... 事後報告会では北九州市民の皆さんとも発表会を通じてシェアすることができ..... 無料着物着付け教室を始めたのも、3月中旬。

4月。 ここで1つの区切りなのか、介護保険制度が始まる以前から地域の人々に愛された通所施設が閉鎖となり.... しかし、1月に初受験した介護福祉士国家試験に合格。 でも内心、複雑…。 ピンチは新しい事を始めるチャンスかも 5年前、仕事と両立出来ず、入学手続きをしながら一旦、諦めた社会福祉士国家試験を再び目指すことを決意。 通信養成講座に入学。 着付け教室でお知り合いになった方が講師を務める絵手紙教室に初参加。

5月。 博多にて初めての社会福祉士養成講座のスクーリング参加。ここでも同じ目標を持つ方々と新たな出逢い。

6月。 初めての課題提出。 フィリピン体験談が季刊誌に英語と日本語で掲載され.... 東区にて「雨あがり」絵手紙教室の展示会開催。両親も見学に

7月。 自分の誕生日。博多にて2度目のスクーリングに出席。着付け教室筆記試験は満点合格。実技試験も17分で合格(制限時間20分) ゼロから始めて落ちこぼれだったのに、やれば出来るじゃーん!! (でも やらなきゃすぐ忘れる

8月。 妹&甥っ子里帰り。環境ミュージ―アム、洞海湾、からだ大冒険など環境&科学の勉強→自由研究に励み、スペースワールドや公園巡り、お料理等、充実した夏休みを共に過ごし.....

9月。 松本邸にて着付け教室修了式に出席。

10月。フィリピンお料理教室開催。 家族と大分へ草刈りの旅。中津城訪問。大河ドラマ軍師官兵衛の影響で、数年前には見られなかった盛り上がり 

11月。市民センターにて文化祭。絵手紙教室の作品達がズラリ!! その翌日、今年最後のスクーリングに出席。

そして とうとう12月。師走ですね.....

主な行事をざっとつづってみましたが、まぁ~変化に富んだ一年だったこと

 

今年の紅白歌合戦 何といっても、薬師丸ひろ子さんの出演が一番楽しみな私です。中学、高校時代、一番好きだった女優さんであり、歌手でもありました。あの透き通った声が魅力。 セーラー服と機関銃、メインテーマ、探偵物語.....数ある名曲の中から、何を歌われるのかなぁ、と....。 Wの悲劇 ですね。これは確かユ―ミン作詞作曲。こちらも名曲。 昨年も感動的でしたが、今年は緊張せず、あの実力を発揮してほしいです。 今日の発表によると、中森明菜さんも海外から中継でゲスト出演されるとのこと 大トリは同じく80年代を代表する聖子。 ティ―ンの頃、毎週観ていたザ・ベストテンの司会者、黒柳徹子さんが審査員で登場するし、何かと懐かしく、そして楽しみな今年の紅白です。 トットちゃんも、懐かしいだろうなぁ… タモリも。 仕事の量がどのくらいあるのか当日、現場へ行ってみないことには全く分からないため、何時頃から紅白を見られるか分からないものの、「朝イチ」コンビ、有働アナ&いのっちのツーショットも楽しみです。 そういえば、V6って「永遠の0」の主役、或いは黒田官兵衛を演じた岡田くんとNHK朝イチでお茶の間の顔になった「いのっち」の二人しか、私は知らないし、V6の曲を聴いたのは実は一度だけ..... いのっちと官兵衛が歌って踊る姿というのも.....期待大!! 

最後にー

ブログにて、或いはリアルで仲良くして下さった皆さん、今年も大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます 良いお年をお迎え下さいませ。

 

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas☆

2014-12-24 18:28:07 | Weblog

今日はクリスマス前夜☆ 写真は今月初めに環境首都検定を受験した際、撮影したものです。

昨日は とある館にて久々にボランティアをしてきました。 幼児から小学生までのお子さんたちと一緒にカレンダー作り。毛糸を使って来年の干支、羊の「もこもこ」感を表現し、それぞれが背景を描き込み、素敵な作品が出来上がっていきました~☆

明日から3日間は連続出勤なので、個人的にはあまりクリスマスらしい日は過ごせないかもしれませんが、皆さん、楽しいクリスマスを~♪♪ 

Merry Christmas!!! 

Comments (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「滝に打たれる」の巻

2014-12-20 19:24:40 | Weblog
 
環境首都検定 受験してきました♪
 約3週間ぶりのブログ記事です。一カ月ぶりに母、実家の熊本より帰宅~我が家にお客様滞在~一緒に別府温泉へ~ その後、12月に入ってからは、小倉にて介護福祉士国家試験の全国統一模擬試...
 

 約10日ぶりのブログ更新。昨年の今頃は更に忙しかったようです。この一週間、色々ありました。まずは、昨年同様、「環境首都検定」を受験してきました。

 開場9時。 9時45分までに着席。試験開始は10時。我々はほぼ一番ノリ!

トイレへ行ったり、参加賞諸々を眺めたりしている間に受験者が増えてきました。最終的には「受験料無料」のためか、棄権したのか、風邪なのか…空席も結構ありましたけど。昨年のリベンジを誓う父は直前までテキストを自宅にて読んでいましたが、受験会場へは 「持ってくるのを忘れた」 とのこと。 デモですね… 実際に試験が始まってすぐに気付きました。 「出題問題の半数は、改定版から出ている!! これはケチらずに、改定版を購入し、目を通しておくべきだった…」と。

…ということでして、昨年は、くまなくテキストに目を通していた私は普通に合格出来たのですが、今年は6割程度しか自信を持って回答できませんでした。 よって、結果を待つまでもなく 二人とも不合格間違いなし!です。

 応援のため、試験会場の中を巡回していた 「ていたん」にまで そっぽを向かれてしまいました…とほほ。

来年度は親子で父は二度目、私は初のリベンジ決定ですわ~

 

こちらは 小倉駅にある自動販売機。 ゆるきゃら 「ていたん」がここでも活躍中☆

 小倉駅に登場した巨大クリスマスツリー。 写真では小さく見えますが、実際は大きいです(笑)

今年はノーベル賞受賞のお陰で、青い光がより輝いて見えますよね♪

その後、小倉の商店街を散策。 松田楽器店を覗くと、今年4月に発売されたエレクトーン、ステージア・スタンダードの値段が定価より10万円も下がっていました(゜o゜)勿論、見るだけね、見るだけ、、、。

小腹が空いたため、父お勧めの「とんこつラーメン屋」さんへ。 小学校5年生の時以来です。

 「とんこつラーメン 550円」なり。心身共に温まりました。!(^^)!

一度、帰宅し、母をピックアップ後、選挙へLet's go!!! そうです。環境首都検定受験日は、選挙の日でもありました。

「この方は、私が一票を投じなくても当選するだろう」と思って名前を書いた方が比例代表で復活当選していました。麻生王国の福岡ですが、こちら きたきゅうでは市長もそうですが、伝統的に新日鉄があるので〇〇が強い… 選挙は海外にいた時以外、棄権したことは一度もないですが、投票率の低さに唖然…。 長い歴史の中で選挙権を得るために戦ってきた女性たちがいることを思えば…。 ちなみに 私にとって最初の選挙は、おタカさんの 「山が動いた」 初めて自民が政権を明け渡した、あの選挙です。 マドンナ旋風とも言われましたね。女性が多く当選した選挙でもありました。夏休みの7月下旬、米国へ短期留学したため、「不在者投票」でした。7月が誕生日の私。 ギリギリセーフで選挙権を得て、超興奮したことを覚えております。 若かったあの頃ぉ~。「歴史が動いた。 選挙へ行って、動かしたぞーーーっ!」と思ったものです。おタカさんこと土井委員長もこの世を去り、高倉健さんも…昭和はどんどん遠くなっていきますね。

選挙結果は… 選挙翌日の毎日新聞朝刊より。

よく描けていて、全くもってその通りで、苦笑してしまいましたが…。

選挙後は、ホームセンターへ。障子紙と糊を購入。

 障子紙を剥がした後の「骨」 子供の頃は、「これから張り替えるから、穴をあけてもいいよ」と母に言われ、面白がっていた記憶が…。 年末の一代イベントでしたっけ。 当時はハケでノリを付けていましたが、今は便利なものがありますねぇ…。今回、私も初めて 2枚の障子を「ひとりで」貼りました。 母と共同作業が4枚くらい。 残りはいつも通り、母作。 1階だけでも14枚ありますからね。プラス2階の障子も…。結局、3日かけて、少しずつ張り替えました。将来は独りで これだけ全部!? と思うと、思わずため息…いや、深呼吸(^^ゞ

 木は生きているから、張替直後は膨張してハマらず。一日放置。

15日から年賀状受け付け開始のため、エレクトーンレッスン後の火曜日の夜は「手書きで年賀状」

昨年は、馬年だったので、グリーンパークにて撮影した馬の写真を使用しましたが、今年はコピー機が完全に壊れたため、表も裏もすべて手書きです。 絵手紙教室へ通っていて良かったかも~ 

  「羊が一匹、ひつじが…二匹…」夢に出てきそうです。

 最初は画材用の墨と筆で住所も書いていましたが、途中でギブアップ!!! 筆ペンを買いに走りました。 こっちの方がずっと書きやすいのに…。最初の10枚を貰うことになる絵手紙教室の皆さん、読めない字でごめんなさい。 

この日は一気に40枚、書きました。 その後、色も… 仕事したぁ~という感じです(苦笑)

そして最後に。 この一週間で最大のニュースは…といえば…

お風呂のガスが壊れたこと!!! 16年間、よく働いてはくれたのですが…。(普通は10年前後で故障するそうで、よく持ちましたね、とのこと)

スイッチを入れても、すぐに消えてしまう。 これは困った!!! 何といっても、お風呂が沸かせない!!! お湯が出ない!!!

ガス屋さんに母が電話すると、年末で忙しいらしく、工事に入れるのは早くて木曜日です、とのこと。それまでの一週間、毎晩、祈りながらお風呂を沸かし、途中経過を見守ってきました。 どうにか、こうにか、何度も途中、止まりながらも動いてくれていたのですが、雪が降った日の晩のことです。

とうとう・…

「途中、20回以上も止まったけど、どうにかバスタブの半分はお湯が溜まったわ。今日は、私が苦労して面倒見たから一番に入るね~

・・・と、ここまでは良かったんですけどね

雪が舞う日に外から帰宅してすぐだったため、手が冷たかったからか、お湯加減は 「ぬるめだけど、大丈夫そう」な感覚でした。

しかし、実際に お湯を身体にかけてみると… ひえ~っ!? これって、30度くらいしか ないんじゃ… でも、明日は仕事じゃ。 気合いを入れて身体を洗うぞーーーっ。寒風摩擦っていうのもあるし

更にはシャンプー。 「水のような湯を頭にかぶるのはつらいな。でも水道からは水しか出ないし。(だってガスの火が付かないから) ええ~い、こうなったら、滝に打たれるぞーーーっ!! 修行じゃ、修行!!! 家の中で囲いがあるだけ、マシじゃ~」

頭の中では 滝に打たれる自分を想像しつつ、まともに濯ぎが出来たか分からない状態だったものの、なんとかシャンプーも終了 急いで服を着て、風呂から上がったあとは、暖房の温風ヒーターの心地よい風に吹かれましたっ!! でも、寒いですっ!!! なかなか身体が温まらなかった…でも、震災や この雪で停電し、当然お風呂にも入れない人々を想えは、なんの これしき…。 

そういえば、フィリピンの村でホームステイした際、桶に入った水がシャワーだと説明され、流石に水浴びをする気になれず、(病気になりそうで…)手足を水で洗ったっけ。 あの時は、万年夏のフィリピンだったから良かったけど、今回は雪が舞う真冬のジャパン。 流石に水風呂は辛いですな。

そして 木曜日。遂に工事が入り、この日の夜からは、安心してお風呂の湯に浸かりました。 

あ~ し・あ・わ・せ

水風呂で冷えたから、風邪ひくかも…いや、絶対にひかないぞーーーっ! と自分に言い聞かせた結果、大丈夫でした。水浴び直後に2、3度、くしゃみは出ましたが。(ほっ

 

何かと忙しい年末ではありますが、皆さんも どうか温かくしてお過ごし下さいませ。 

では、ごきげんよう

 

 PS そして本日、甥っ子へのクリスマスプレゼントの一部を買いに行きました。本人の希望とはかなり違うかもしれませぬが…

 

 

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2014-12-12 01:37:44 | Weblog

 日付けがすでに変わってしまったので、昨日のことになりますが、、、、

絵手紙教室のあと、とても賑やかな忘年会がありました。

ランチなので、まずはノン・アルコールで乾杯!!

民家の中にある、まるで 「渡る世間は鬼ばかり」に登場する小料理屋、「おかくら」さんのような落ち着いた場所でした。

そこには やはり 「おかくら」さんに登場する大吉&節子のような素敵なご夫婦がいらっしゃり…。

とても手が込んだ、しかも心のこもった手料理でもてなして頂きました

こちらは 「ゆず」 そっと添えられた椛で季節感を演出

「ゆず」の蓋を開けると… 人参の代わりに「柿」なんと斬新な!!

向かって左は、形がラ・フランス。中はライス入りでして、衣のカリカリ感とお米のもっちり感がたまらない美味しさ

 

 

こちらもお椀の蓋を開けてびっくり!な美しさと美味しさでした♪ 一度、揚げてから餡と絡めると、こんなに美味しさアップするんだぁ…と新たな発見☆ …っていうか、そもそも単純な料理しか思い付かない自分には、盛り付けからお味まで、何もかも新鮮

写真では分かりずらいですが、こちらは大皿で♪ ジャムもソースも全て自家製

  

こちらは人生初の「カキの土手鍋」

牛乳&だし、そしてお鍋の周りには味噌

温めた牛乳は(コップの回りに出来る)膜が苦手で飲めない私ですが、意外にも全く「牛乳」っぽくなく

カキやお野菜等はもちろんのこと、スープも美味しく頂きました

こちらは「おしんこ」の数々。「かぼちゃ」は初めて!!

竹の器もいいですねぇ。。。

お吸い物と卵かけご飯 明太子と卵がとても良く合いました

デザートは「イチジク」 食感は、まるで幼子の頬のように「ぷるるん とても上品なお味でしたよ。

16時過ぎまで、ゆるるりと ご馳走を頂き続けました~

ご馳走様でした そして皆様、大変お世話になりました♪

 

そしてー

満腹~なまま、英会話へ~帰宅は21時5分。

でも、Big lunchのお陰で、まだ満腹状態。なので夕食はパスしました

 

さてさてー

先週、児童・中学生ECC筆記試験が終了したばかりですが、来年1月12日は面接

その前に、明後日は『環境首都検定』受験日。

父から公式テキストを奪い返したのち、試験勉強は明日の一日にかけますっ!!

(だって私が購入したんだもん

 おやすみなさいませ

 

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本発☆ ポテトサラダちくわ

2014-12-08 08:05:13 | Weblog

 先月、法事で生まれ故郷の熊本へ里帰りした際、生まれて初めて食べたのがこれ!

お惣菜の「ちくわ」を天ぷらにしたもの。

芦北郡ひなぐ地方は「ちくわ」で有名なんですが、最近、新名物が誕生し、水俣市にも支店が出来たそうでして。

ちくわの中には、なんとポテトサラダ!! しかも本家はたっぷり!

そのお惣菜に似せたパンが北九州市(マックスバリューの店舗にあるパン屋さん)にて みっけ!!!

それが↓こちら、という訳。

 

一つ150円なり。

カレーパンの中に ちくわ&ポテトサラダが入っている感じです。

断面図!!!

本家のお惣菜の方は、もっとポテトサラダたっぷり~でして、数倍美味しかったかも。

やはり現地にて食べてみる方がいいなぁ…

こちらも、(本家には負けるものの)美味しかったです。

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス検定

2014-12-07 18:16:44 | 読書

 社会福祉士の2回目〆切の課題4つが手元へようやく戻ってきました。第三回目の〆切は1月10日。こちらは すでに提出済みですが、2月8日のスクーリングでは、国家試験本番形式でのマークシートの他、小論文形式による筆記試験があります。勿論、1月10日〆切以降の課題もあるため、参考文献を探しては読破中。。。。実際に まとめて書きだすまでには、しばらくかかりそうです。

先週は、何といっても今年最後のECCの研修!! 雨が降る寒い日でしたが、グループ練習も、その後、行われた児童英検も、テストの採点も無事に終わり、(あとはセンターへ送付するのみ)ほっとしたところへ、外国人講師による面接の日程が届きました~ 早いところでは、来年1月開始です。オバマ氏のお面をつけて、本番に向けた練習、共に頑張りましょう 

今週末から来年1月まで期間限定のお仕事に参加中。初日は『説明会2時間』でした。集まった方は、感じの良い方ばかりで安心しました クリスマス後は実質、(お正月休みもありますし)2週間のお休み。 2月に再び始まる社会福祉士実習まで、丁度良い感じ。 昨年まではディサービスだったので、施設はお休み。年末年始はしっかりお休みで、31、1、2、3日は世間並みにゆっくり出来ました。 今年は閉鎖後、かなりゆっくりした分、年末年始は働きます。でもお休みも勿論あるので、お着付けには挑戦するつもり 

そうそう! 着付けといえば先週水曜日、月一回の「着付け教室」に参加してきました。 ご近所の方に頂いたお着物を教室にて着てみました。 帯も絵手紙の先生に頂きました。

話が前後しますが、ECC研修後にブックセンターへ行ってみたら、家具店になっていました(・・;) 前の方がフロアが広くて良かったなぁ…と思いつつ、新規オープンした 「あちら」の方へ…。 一目散に向かったのは、スポーツコーナー。 そこには 月刊ホークスなど、野球では やはりというか、やっぱりというか、地元福岡のホークス関連雑誌がズラリ!!! しかも平積み状態。そんな中、月刊ジャイアンツが(平積みではなく)たった1冊のみ。 他の球団雑誌を探しましたが、ありません。 ホークス以外はジャイアンツ1冊のみ!? 1冊売れたら、1冊入荷って感じなのかな…(゜-゜) 諦めて売り場を離れようとした時、ふと目に留まったのは、こちら!!!

  その名も 『ホークス検定』 ビックリ(゜o゜)でしょ!?

ご当地検定は色々ありますが、ホークス検定とな。 この存在を知っている方は、どのくらい いらっしゃるのでしょーか? 「見るだけ」のつもりが、遂、買ってしまいましたぁ~ 私のホークス愛って、何級くらい・・・なんだろう・・・? 南海ホークス時代から(2級) 福岡ダイエーホークス時代から(3級) まだ、今年の3月が初回らしく、1級はないようです。 我こそは…と思われる方は、受験してみてください。 わたくしも興味あり(笑)

タイガーズ検定、ジャイアンツ検定、ドラゴンズ検定、 そしてカープ女子?検定なんてものも、あるのかしらん!? まりりんちゃん、たくさんの写真に美味しそうな品々ありがとう 柳田選手、お色気たっぷりフォトだったね タイガーズ海苔、今夜、早速頂きまーす また、近いうち、書店へも寄ってみますね。エレクトーンの教本も注文しているので

そういえばー 来週、日曜日は北九州市のご当地検定、「環境首都検定」を受験予定。 昨年、私は合格していますが、父は不合格だったので、リベンジ。 職場まで本を持って行き、物凄く気合いが入っています。 その一方、一度、合格した私は全く 本を開いてもいません・・・ 社会福祉士の方が忙しくて…ですねぇ…(←言い訳) 今年は昨年とは、真逆の結果になりそうです

昨日は 初雪(ちらほら、でしたが)。今日は久々の晴れ。 なので、5キロの道のりを歩いて帰宅しました~ 運動不足なので、丁度良かったです

では、ごきげんよう

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パタタンと子ヒツジのウルン』 著:かがいみえこ 絵:こむらまゆみ

2014-12-06 17:38:47 | 読書

待ってました!!

かがいみえこさんの絵本が 出版決定から三年の月日を経て、遂に発売開始となりました

『パタタンと子ヒツジのウルン』です。

その前に とべ!パタタン! (←クリックすると、7年前の記事へ飛びます)が同じくgoodbook出版から世に送り出されたのが2007年のこと。今回の絵本には、あれから 更にお兄ちゃんに成長した たくましいパタタンとツバメのツンツン、そして新しいキャラクター、子ヒツジのウルンが登場します。

「これは 本当に、泣き虫で寂しがり屋だったパタタンなの~?」

当時の絵本を覚えていらっしゃるお子さんが読むと、きっと お兄ちゃん/お姉ちゃんに成長した自分自身の姿と重ね合わせて、そう感じることでしょう。

ちょっとだけ、中身をご紹介。。。

パタタンシリーズ、第一作目では、なかなか空を飛べずに泣いていたパタタン。

今では かなりお空を飛ぶのが得意のようですね。

ツバメのツンツンに負けない勢いで優雅に空を飛んでいる様子がイラストからも分かります(笑)

そんなパタタンの目に留まったのは、子ヒツジウルンでした。

ジャンプ大会を控えたウルン。 

実は ジャンプが苦手のようです。崖から飛び降りるなんて、、、ウルンでなくても足がガクガク震えそうです。

かつてはお空を飛ぶことが苦手だったパタタンと 同じくジャンプが苦手なウルン。

二人の関係は どうなっていくのでしょう~

ウルンは上手にジャンプ大会に臨むことが出来るのかな?

それは 絵本を開いてのお楽しみに。

 

私もかつて かけっこが苦手でした~

第一作のパタタンの気持ちも。 ウルンの気持ちも。

痛いほど分かります(笑)

でも努力すれば なんとかなります。 大人になった私達にも 勇気をくれる、そんな絵本ですよ。

 

泣き虫だったパタタンだからこそー

頑張って苦手なことを克服したパタタンだからこそー

ウルンの気持ちが痛いほど分かるんですよね。

そんなパタタンの励ましは ウルンにも大きな力となったようです。

「ゆうきを 出して!」

甥っ子の名前が何度か登場するので、「ゆうきを 出して!」

私には子ヒツジのウルンが段々「ゆうちゃん」に見えてきました

 

私のお気に入りのページは 青い地球が見開き2ページ、いっぱいに広がるところ。

壮大な宇宙に浮かぶ星。 パタタンの、ウルンの、そして私達みんなの ふるさと、地球。

パタタンの大きな瞳にも 青い地球が・・・・

こむらまゆみさんのイラストも この絵本の魅力の一つです♪

BGMは松田聖子の「瑠璃色の地球」か 或いは、宮崎駿監督 「天空の城ラピュタ」 の主題歌 「君をのせて」

♬ 地球は回る 君をのせて.... というメロディーが聴こえてきそうです。(実は今、エレクトーンで練習中)

 

読みながら思ったのですが、偶然にも来年の干支はヒツジ

年末の年賀状書きに忙しいこの時期、ヒツジのウルンに絵本を通じて出合うとは

喜ばしい偶然

もし、編集&イラストに3年の歳月をかけずにいたら、ヒツジ年を迎える年末にウルンと出会ってはいなかったことになります。

お子様、お孫さんへのクリスマス&お正月のプレゼントにもピッタリ

お申込みは 直接 出版社のHPから注文できます。 郵便局の振り込み用紙と本が一緒に送られてきます。嬉しい後払い。手数料もかかりません。↓↓

 goodbook出版

 1作目 「とべ! パタタン」も 合わせてどうぞ。

 おしゃべりなどんぐり林 ← こちらは かがいみえこさんのHP みえこさんには2年前、柳川で実際にお会いしました。編集長、ひづるさん、ぴのこちゃん(画家:伊藤晴美さん) みえこさんは、とても落ち着いていて素敵な大人の女性でしたよ♪ ね~ぴのこちゃん その時の様子はこちら↓↓(くれぐれも興味がある方のみ、ご覧下さい)

 野田総理を食べました(^^;)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行語大賞....その他諸々

2014-12-02 23:25:15 | つぶやき・・・

 今日はとんでもなく冷え込んで、寒かったですねぇ。週末は最高気温18度、ぽかぽか陽気だったので、突然冬がやってきた!! という感じです。 「まさか雪? 初雪か~?」と思ったら、どうやらアラレのようでしたが、かなり大きな粒でした。

 先程 NHK News Watch9を見ていると、スポーツコーナーで 今年の流行語大賞トップ10にも入った

「カープ女子」の女子会が紹介されていました。

選手が 「ダメよ~ダメダメ~」とコントを披露していましたが、実はこのギャクを知ったのって、遂、最近のことなんですよね…。SMAP×SMAPにダメよ~のお二人が出ていたところを見なかったら、今回の発表まで知らずにいた訳。 そうとう時代に乗り遅れてますね。まぁ、いいですが。

 今年はホークスが日本一になり、カープ女子ならぬ 「ホークスおばさん(なにせ70歳ですからっ)」の私にとって思い出深きシーズンとなりました。 同時に先日の高倉健さんに続き、菅原文太さんも逝ってしまわれた…。 大河ドラマ好きの私が、初めてハマって観たのが 「獅子の時代」だったのです。 小学校低学年だったと記憶していますが、子供だった私が 「おじさま好み」になったのは、菅原文太さんがきっかけでした。いわゆるアイドルに全く興味が無かったので… 子供の目から見ても、カッコイイ大人の俳優でしたね。

 ご冥福をお祈り申し上げます。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律♪♪♪

2014-12-01 18:36:55 | Weblog

 我が家の洋間は9年ほど前から 倉庫のような存在になっています。何故9年前かというと、その時、ECCジュニア教室を始めたから。幼児~中学生までの教材一式を自宅にて保管するためです。ご近所の方は、お庭に「倉庫」を持っていらっしゃる方が多いですが、我が家には倉庫はありません。私が帰国してからは、衣類は定期的に。そして古い家具は8年前に随分整理し大型ゴミに出しました。残るは本。 こちらも結構、ブックオフへ売るもの、ちり紙交換へ出したもの、処分したもの…と整理。 でも教材は「借り物」ですし、重くて床が抜けそうですが、使用教材ですので、何処かに保管していなければなりません。その場所が洋間、というわけです(汗)

 訪問客を通す場所だった洋間が倉庫になってしまって9年。。。。昨年の夏、そのことに気付いた甥っ子に、「荷物が多くてピアノが弾けない」と言われました。 仰る通りですっ 慌てて段ボール箱をのけましたっけ。 その反省もあり、今年の夏は、事前に段ボール箱を移動させ、大掃除。 その時以来、今回は3カ月ぶりに本を隣の部屋へさっさと移動させました。 その理由とはー

 調律♪

 広いスペースを空けておかないと...ピアノの中を開ける訳ですから!!

整理中、妹が使用していたピアノ教材、「バイエル上巻」が出てきました。ここは何度もチェックした筈なのに、こんなところにあったとはねぇ…。年数が経っているにしては新しいので、甥っ子にあげたいくらいです。

調律は、購入後は半年に一度、その後は一年に一度が最適、といわれていますが、我が家が最後に調律を行ったのは、35年前!(ピアノの中に昭和〇〇年、と証拠品あり) 誰も弾かないインテリア化しているピアノなので、放置状態だったんですね…。

今回、調律に至った理由は NHKで放送された調律師を目指す二十歳の女性の応援ドキュメント(関ジャニの3人が司会) 二週間かけて、ピアノを修理、クリーニング、そして調律していく様子を数週間に渡って観ていました。15歳で亡くなった娘さんが使っていた思い出のピアノの持ち主は、80代、90歳の御夫婦。甦ったピアノは90歳の御主人が入居している介護施設に寄贈されました。 なんとも感動的なドキュメンタリーです。

その様子をテレビ画面を通して見ていた私。なんだか我が家のピアノが可愛そうに思えてきたのも事実。 ネズミがピアノの中に住みついて、めちゃめちゃになったケースもあるそうで。(実は、ほんの数日前、ネズミを見かけたばかり)

修理に出せば10万単位… そうなった場合、どうする? やめておこうか…。 生協さんのパンフレットにあるように、「調律1万500円」ぽっきりじゃ済まないよね。

・・・と、家族会議も開かれ…。「ものすごくお金がかかるようなら、電子ピアノの方が安いし、やめておこう」と言ってみたり、「震災で被害にあったピアノも修理したケースもあるのにね」と言ってみたり。心は揺れます。何処の家庭に売られていくかによって、ピアノの運命も随分と変わります。可愛そうなまま、終わらせるのか、でも私の後、引き継ぐ人も… 甥っ子が将来、弾いてくれるかなあ…???

調律師の方が訪問されるまでの間、ピアノも久々に磨き、結構、大変だった2日間。。。その間、色々な想いや考えが巡りました。

そして遂に迎えた今日という日。

小学生の頃以来です。ピアノの中を見るのは!!! Before After でいうところの Beforeです! 今回、アフターの写真は撮影しませんでした。ドキドキの瞬間・・・

ピアノの診断結果は、意外にも、

「35年も調律をしていないにしては、とても綺麗な状態で、故障もありません。1万500円の通常の調律で大丈夫です」

・・・とのこと。

やったあ~~~~!

思わず心の中で叫ぶ私。

 

気になるネズミについてはー

「ネズミが侵入した形跡は一切ありません」とのこと。

「以前、お邪魔したご家庭のピアノの中は、あちこちネズミに食いちぎられた跡があり、それらをピアノの隅に集めて巣を作っていました。幸い、出産した様子はありませんでしたが、その場では修理が出来ない状態で、10万円程かかりました」

我が家のピアノの場合、赤いフェルトのようなものの一部、洋服につく虫に食われた形跡はあります、ということで、ピアノ用の乾燥材3000円を入れて頂きました。100%ではないけれど、湿気取りになるそう。

本来であれば、1年に一度の調律が必要なので、これまでに35万円の出費が必要だったわけですが・…

メンテナンスもせず、ここまで綺麗に保てたのは奇跡に近い!!

毎年、調律をしていけば、あと20年は使えるそうです。(逆にいえば、メンテナンスをしても寿命はあと20年なのでしょうか…?)

甦ったピアノの音色に耳を傾け、 「あとは我が家に無いのは、このピアノを弾ける腕のみ・・・」と思ったのでした。

 

一方、レンタルエレクトーンの方は、毎日のように弾いており…

1.ジュピター

2.アナと雪の女王 Let it go

3.愛の夢 第3番

4.天空の城 ラピュタ

以上、弾けるようになりました…ので、クリスマスには大勢の聴衆(父1名、および母1名、合計2名様)の前にて披露しようと思います

元々、甥っ子が「アナ雪」の曲が好きだというから、弾けるように頑張ったんだけどなあ。冬休みに遊びに来てくれるのかと思ったら、来ないんだって。残念…。でもいいや。聴いて貰うのは、季節外れの春でも

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする