goo blog サービス終了のお知らせ 

トリッチの日々

日々の徒然日記です。
お付き合いくださいませ。
トリッチと呼んでくださいね。

2015年!

2015-02-04 15:39:50 | 日記
御無沙汰しています

トリッチでございます。

会社を寿退社してから、20ン年
専業主婦をしておりましたが
この度、パートの仕事に出る事にしました。

働き出して、すでに数か月。

20ン年振りの社会進出(それほど大層でもないが)に
どうなる事かと思っていましたが
意外と、ワタクシまだまだ社会性は残っていたようで
職場の人たちに仲良くしていただいております。

と、いっても、職場の人は、ほとんどがパート主婦なので
仲間意識が満ちており、とても居心地が良い空間です。

とはいえ、ワタクシは、年功序列から言えば、
上から数えた方が早い位置にいますが
仕事上では、ペーペーなので
年下の先輩方に色々と謙虚な態度で教わっております。

みんな、偉いんだよ!
お子さんが小さい時から、働いているのでございます。

ウチの周りは、持ち家率がめっちゃ高いので
恐らく住宅ローンと将来の為の学費を貯める為だと推察しています。

かくいうワタクシも、老後の資金を少しでも貯める為に
20ン年ぶりに働きに行こうと決意したのでございます。

女性が輝くように!とか、エライ政治家さんが仰ってますが
市井の女性たちは、そんな事を言われなくても
すでにキラキラと輝いておるのです。

そして、ワタクシも、労働のおかげでちょっぴり痩せたので
キラキラと輝いているかも?と一人で悦に入っております。

2015年は、色々な意味での、より一層の飛躍をするつもりです。

パートのおばちゃんは、楽しい事がいっぱいだぁ!

あー夏休み!

2014-08-30 11:20:55 | 日記

小中高校生は、夏休みは、今日を入れて、あと二日。

しかーし!大学生の坊ちゃんの夏休みは、まだ一カ月ある。

始まりが、八月の初旬だったから、
特別長い!という程でもないのだが、
それでもあと一カ月の夏休み
坊ちゃんは、どのように過ごすつもりなのだろうか。

去年は、自動車の運転免許を取りに行くことで
ほとんどを費やし、まあ、それなりに充実した夏休みだったと
思うが、今年は、のんべんだらりと過ごしている坊ちゃん。

朝は、セーラームーンとるろうに剣心を楽しみ

夕方には、アベンチャーズやポケモンを楽しんでいる。

おい!と蹴りを入れたくなるぜ。

その坊ちゃんが、今、一番、楽しんでいるのは
妖○ウォッチである。

おこちゃまを虜にし、社会現象まで起こしているあのアニメ

そんなに面白いの?という好奇心と
一人暮らし先には、テレビが無いので
家に帰って来た時に、ちょっと見てみようと思って見始めたらしいのだが
それが、思っていた以上に面白いらしい。

もうすぐ20歳になろうという坊ちゃんが
ゲラゲラ笑いながら、楽しそうに見ているのだ。

そんなに?と思いながら、一緒に見てみたら
確かにナンセンスギャグ満載で、面白い。

深く考えない、軽いノリが楽しさを感じさせてくれるのだろう。

可愛いキャラクターと深刻過ぎないお話の展開が
人気の秘密?なのかもしれない。

とはいえ、アニメ三昧だけで
夏休みを過ごすのはもったいなくない?

坊ちゃん、有意義って言葉の意味、知っている?

あと一カ月、何かしろや!と思いつつ
こんな風に、親子でのんびりと夏休みを過ごすのも、良いかもね

と思ってしまう過保護なお母さんなのである。

巨大台風、接近中!

2014-07-09 08:58:40 | 日記

巨大台風が接近中ですね

こちらは、まだ晴れ間も見えますが

なんだか、とっても蒸し暑いです。

皆さま、どうぞお気をつけて下さいませ。


我が家の近況

坊ちゃんがついに一人暮らしを始めました。

あれ?もうご報告したっけ?

どうだったか、すっかり忘れているので

もう一度、ご報告です

繰り返しになりましたら折には、どうぞご容赦を。


我が家の御曹司様は、二時間余りをかけて
大学に通っておりましたが
さすがに、それはキツイという事で
この春から、一人暮らしを始めています。

まあ、最初から、二年あたりから
一人暮らしをする予定だったので
想定内の事なのですが。

箱入り息子の坊ちゃんには
何にもさせた事がありません

元来、真面目で優しい子なので
以前から、洗濯物干しとか、掃除とかは
やって!と頼めばしてくれましたが
自発的にする事はありませんでした。

が、一人暮らしとなればそうはいかない

洗濯、掃除、食事作り、と家事は山ほど。

お母さんのありがたみがわかった!と
嬉しい言葉を言ってくれます。

とはいえ、食事は、朝はパン、昼夜は学食で食べているので
さほどの苦は無く、
掃除洗濯は、洗濯機や掃除機がしてくれるし
元々、几帳面な性格なので
上手くやっているようです

下宿先を見て、チェックして確認したぜ。
はっきり言って、大雑把な私より
はるかに綺麗に洗濯物を干し
整頓された室内は
お前、本当に私の子か?と
思いたくなるぐらいの美しさでございます。

ああ、こうやって子供っていつの間にか
自立していくのね.....
とちょっぴり寂しい母なのです。

だけど、近いので、二週間に一回は
我が家に帰って来る坊ちゃん

お父さんとお母さんが居るお家が一番良い!と
可愛い事を言ってくれる坊ちゃん。

そんな坊ちゃんを
可愛がり倒す我ら夫婦。

子離れは、まだまだ出来そうにありません

ああ、幸せ~!

てへ

皆、楽しんでいるようです!

2014-06-18 13:56:38 | 日記
この間の、日曜日。

午前十時から、日本国中が楽しんでいたように思えました

そう、サッカーワールドカップです

我が家も、朝から見ておりました

とはいえ、興味があるのは旦那様だけで
私と坊ちゃんは、付き合い感覚です

私と言えば、最初の内は、洗濯物などをベランダで
干していたのですが、例の時間

我がマンションのあらゆる処から
響き渡る様な歓声が上がったのでございます。

点、入ったのですね

サッカー音痴の私でも、すぐに分かるほどの、皆様の喜び!

良いですよね

こういう感じは。

なんだか平和な気がします

穏やかな日曜日の朝

家族で見るサッカーワールドカップ

結局、負けてしまいましたが
こんな幸せな日常を享受出来る喜びを
日本中が、実感していればいいな、と思っております。

今年のGW

2014-05-07 15:07:59 | 日記
今年のGW

皆さまはいかがお過ごしでしたか?

我が家は相変わらずの 安・近・短

旦那様は、暦通りで4連休

坊ちゃんは、6日に授業があるので3連休

結局、王将に行ったり、びっくりドンキーに行ったり

デパ地下のお惣菜を買ってきたり、と、のんびり連休でございます。

ま、もとより、消費税は上がったし
アベノミクスって、どこの国の話?というぐらいの給料事情

これでは、どこにも行けないわよねん

それでも、家族そろって、のんびりまったり
美味しいもの食べて、過ごしたので

満足!という事にしておきましょう。

足るを知る幸せ

穏やかな日常こそ幸せ

ゴールデンウィークは、そんな事を教えてくれた
まさにゴールデンな日々なのでございます。



春です!春です!

2014-03-14 18:07:53 | 日記
小学校からの友人のお嬢ちゃんが
大学に合格しました!

ばんざーい!ばんざーい!

でも、東京へ行くんだよね~!

下に、あと、二人居るけれど
友人は、やっぱりちょっと寂しそう

とはいえ、家を出て自立の道を選んだお嬢ちゃんは
すごく頑張り屋さんだ!

お母さん似だと思う

友人は、凄く優しくて、しっかり者で、真面目な性格

この人と友人になれた私って、幸せだよな!と思わせてくれる人

その友人そっくりのお嬢ちゃんは
きっと素敵な道を歩き出すのだ!

期待しているよ!
見守っているよ!

頑張れ!春に旅立つ子供たち!

去年の今頃は・・・・・

2014-02-28 10:46:47 | 日記
去年の今頃は、坊ちゃんの入試の結果待ちで
親子共々、落ち着かない日々を過ごしていた。

だが、今年は、のんびりまったりと過ごしている。

坊ちゃんも後期のテストが終わり
今は、家でゴロゴロ中だ。

暇なら、バイトでも行け!と
蹴りだしたい処だが
坊ちゃんの
「今まで勉強漬けだったからもう少し遊ばせて~」
という懇願に、ついつい甘やかしてしまう親バカである。

とはいえ、友人と遊ぶという訳でもなく
どこかへ出かけると言う事もなく
家でパソコン三昧をしている坊ちゃんは、
私の目から見ても、とても楽しそうで
似た者親子、という言葉が頭の中を掠めて行く。

しかし、しか~し!

我が家には、パソコンが一台しかなく
坊ちゃんが使っていると、私が使えない。

あの~!
そろそろ代わって欲しいのですが・・・・・・

坊ちゃんは、ネット小説を堪能している。

読むだけではなく、君も書けば?
と以前から、言っていたが
今までは、そんな余裕がなかったようだが
最近、気持ちの余裕が出来たようで
書こうかな~、と呟いている。

出来不出来など、この際、気にしなくていい、と思う。

何かを造り出す楽しさを、坊ちゃんにも味わって欲しい。

そして、出来あがった作品はお母さんにも読ませてね!
楽しみだわ~!

ちなみに、私の作品は、坊ちゃんも読んでいる。

お母さんの文章は、硬い!と言う。

柔らか頭に、日々精進だぜ!

二十ン年にして初の・・・・・

2014-01-30 14:56:13 | 日記

先日、旦那さんと二人で映画を見に行った。

「永遠の0」

読書家の旦那が原作本を読み、映画を見に行きたい!と言ったからだ。

最近の映画館は、とっても綺麗で、とっても見易い

席も予約だから、慌てず騒がず、時間になれば行けばいいので
とっても便利で快適!

席に座り、ワクワクしながら始まるのを待っている時に
はた、と気がついた。

二人で映画を見に来るのって、これが初めてじゃね?

私が、そう言えば、旦那も、確かにその通りだなあと・・・・・

私は映画好きなので、昼間に一人で見に行ったりする。
旦那も、映画は好きだけれど、映画館へ行くほどの作品でなければ
DVDで、十分というタイプ。

だから、今まで映画館へ一緒に行く事は、なかったのだ。

結婚して、もうすぐ二十五年
四半世紀も一緒にいるが、まだまだ未経験の事もあったのでございます。

気が付いていないだけで、まだ他にもあるのかも?

そんな事を考えている間は、我ら夫婦には倦怠期など来ないかもね!

なんちゃって~!


2014年の始まりです!

2014-01-13 18:36:42 | 日記
明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。


アマゾンで、今年になって最初に買ったモノ

それは、

血圧計・・・・・・・

おデブだからなのか、どうかわからないが、
血圧が高めのワタクシ。

50歳を迎えて、やはりこのままでは
イカ~ン!と健康に気をつけようと思い始めたのでございます。

まずは、痩せるのが先決だけど
それは、果てしない努力と時間がかかりそうなので
とりあえず、血圧を毎日測って
血圧が高いとヤバいんだぞ!という認識を高める事にした。

近所の薬局で見たのだが
丁度良いモノが無く
これはやはりアマゾン様に頼るのが一番!

さすが、アマゾン様

お手頃価格でお手頃機能の製品が勢ぞろい。

なので、早速買った次第です。

まだまだ人生を楽しみたい!
だから、健康に留意して努力して一生懸命生きるぞよ!

2014年も煩悩まみれの50歳のトリッチなのでございます

オバサンは世に蔓延るのだ!

おほほほほほほ


ドキドキ、だぜ~!

2013-12-10 14:20:17 | 日記
先日、親子三人で久しぶりにドライブへ行った。

もちろんドライバーは、旦那さまだったが
坊ちゃんもこの夏に免許を習得している。

私は、いまだに坊ちゃんが運転する自動車には乗った事が無いが
旦那は、時折、坊ちゃんに練習と称して運転させていた。

そして、今回、高速を走っている時
旦那が、坊ちゃんに、運転してみるか?と聞いたのである。

高速で?

と、坊ちゃん、ちょっと尻込みしていたが
結局は、うん、と頷き、ドライバー交代となる。

その状況に、私はなぜかハイテンション!

あの小さかった坊ちゃんが運転する自動車に乗るなんて
夢みた~い!と思ったのだ。

だが実際、坊ちゃん運転の自動車が走り出すと
気分は上々!というより動悸が治まらなかったよん。

怖い!というのとは、ちょっと違うが
それでも、旦那が運転している時には
味わった事のない妙な不安は否めない。

サービスエリアからサービスエリアまでの
短い間の運転だったが、めっちゃ気が疲れました。

生真面目で穏やかな性格の坊ちゃんらしい大人しい運転だったと
思うけれど、こういう感覚は、きっと坊ちゃんの運転がどんなに上手くても
感じるものなのだろうと思う。

とはいえ、またひとつ、オトナになったなあと感じる坊ちゃんの成長は
次は何を見られるのかと、楽しみにしているお母さんなのである。