Miracle Shot
スポーツの秋 🥎 🏐 ⚽ 🎾 🏀 ⛸
今、フィギュアスケートカナダ大会が開催中。
日本シリーズは今夜か明日、優勝が決定するだろうし… という訳で、出来れば今日中に弾きたかった曲です。 ニュース報道番組内のスポーツコーナーで流れるカッコイイインスト曲だからです‼
take 30 くらい…(練習も含めて)ご近所の方、(m´・ω・`)m ゴメン…なさい💦
Miracle Shot
スポーツの秋 🥎 🏐 ⚽ 🎾 🏀 ⛸
今、フィギュアスケートカナダ大会が開催中。
日本シリーズは今夜か明日、優勝が決定するだろうし… という訳で、出来れば今日中に弾きたかった曲です。 ニュース報道番組内のスポーツコーナーで流れるカッコイイインスト曲だからです‼
take 30 くらい…(練習も含めて)ご近所の方、(m´・ω・`)m ゴメン…なさい💦
『いま、初めて』 KIKOさんオリジナルソング カバー
秋になったら完成させます~とお約束⁉ KIKOさんオリジナルソングです。
作詞は松尾多聞さん。
KIKOさんは、ギターで弾き語りをされている方なんですが、なんと、この曲が人生初!の作曲だったそうです! 素人さんで…作曲というだけでも凄いことです! 哀愁あるメロディーなので、これは夏ではなく、秋に完成させよう~と思ったのでした。
あれから早3か月… もう一度、原曲を聴いてから弾けば良かったのですが、メロディーが耳に残っていたのでECCジュニアのレッスン前に、久々に弾いてみました。大体、頭の中で完成…していたので。
しまった!と思ったのは、(自分の過去の動画『アレンジ中…』を聴いて)こんな前奏があったんだ~‼ 忘れてた...
ただ…ですね。 今回は、曲の出だしをちょっと明るい雰囲気にしたので、(オルゴールっぽい感じに)重々しく始まると違うかなぁと思い、敢えて、このままに… 原曲より短く、自分のイメージで編曲していますが、取り合えず、これで完成です。
作曲はKIKOさん 作詞は松尾多聞さん
原曲のリンクです https://youtu.be/w-z38Fn1bz4 https://youtu.be/mihr4OIYaOo
(カラオケバージョン)
松尾多聞さんのチャンネル https://youtu.be/P4gbDI5wCt0
君をのせて ウクレレ&エレクトーン
冬になったら、ウクレレを…と思っていましたが、自分でも弾いてみたくなり、夕食後に弾いてみました。アルペジオ&8ビートのチャのリズムで🎵
君をのせて(パートⅡ)ウクレレ用 ガズレレさんver.
夕食後に急いで弾いてみました。
ウクレレで合わせる場合、「最後のエレクトーン楽譜のジャジャ―ン!ジャジャーン!のところのコードが分からない」ということでしたので、そこは省き、ガズレレさんの教本(Song book黄色)108ページ通りのコード進行で弾いています。
ついでながら、ジャジャ―ン!について~ エレクトーン楽譜では、左手コードと足(ベース)コードが違う!ってこと、よくあります✋こっちの方がカッコイイので好きです、が! 弾くのは難しいというか、ウクレレでは一度に2つのコードを弾くなんて…無理ですよねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
一部、ミスってますし、今回は慌てたため、又、弾き直すと思うので、これは取り合えず練習用にご利用下さい。もっとシンプルでもいいかなぁ… ウクレレの音が負けちゃうかも? rhythm無し、というのも手かも?
日曜日の日中は暑くて、半袖だったのに… 今日は突然、九州にも冬が来た⁉ 何? この寒暖差! 皆様もどうか、体調管理に気を付けて下さいませ。🙏🙏
使用楽譜(音符は無し、歌詞にコード付き)= かんたんウクレレSONG BOOK By ガズ
レジスト = 5級セレクション~君をのせて~vol.92の一部を使用
おもしろーい‼
弥次、喜多 お二人のお伊勢参りを目指す旅日記❣
五右衛門風呂の板を外し、足から入り火傷し、「あっちち~~」と周囲を見回し、トイレ用の下駄を履いて湯船に浸かったり…
ふんどしで顔を拭いたり…
登場人物が物語の中で、作家先生、すなわち 十返舎一九になりすましたり…
お陰で豪華な御馳走を食べられた⁉
弥次喜多の二人が宿に泊まって食事ができるかどうかは、作家である十返舎一九の筆にかかってるんだぞぉ~って、小説の中に書いちゃうところとか。現代語訳だからか、或いは実際に そのように原作にも書かれているのか!?
駄洒落好きでユーモアに富んだ内容なので、当時、大人気だったというのも頷けます。
今、読んでも面白いのですから~👍
(今年184冊目) 保留にしたまま、忘れておりました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ついでながら、以下の本もご紹介。
上下巻で、ダニエル・スティ―ルさん(女性作家)による『二つの約束』
一つは、息子の母親と息子の恋人との間に 交わされた約束。
交通事故で顔がメチャクチャになってしまった彼女の整形手術と、その後のケアも含めた費用すべてを負担する代わり、息子と別れて欲しいと迫る、女社長兼息子の母親。
もう一つの約束は、恋人同士で交わされた 「二度と別れない」という約束。
最後、ハッピーエンドなのは良かったです。
こちらは裏表紙
今、読んでいるのは、同じ作家さんによる上下巻。『長い家路』
虐待された女の子が両親に捨てられ、カトリック教会で育てられ、やがて宣教師と恋に落ち、二人の仲がバレて… 妊娠、恋人は自殺… ここまでが上巻。
なんて話なんだ…どこまでも不幸じゃないか…って気分も落ちるのですが。
今は下巻の途中です。
(今年、185冊~188冊目)
君をのせて
お約束した 「君をのせて」 前回は最後の方のリズムが合ってないから、弾き直します~…ということで、弾き直してみました。
あまり変化がないような気がしないでもないですが…
そして、ガズレレさんのコードに合わせて、急遽、殆ど思い付きでもう1種類、弾いてみました。
こちらは、コード以外の楽譜はないため、前奏と最後は敢えて弾かなかったです。ミスしたくないし… キーが低いため、弾き語りをするとすれば、こちらは男性向けですねぇ。
1つ前のコード等が難しい場合は、こちらで練習するのもありかな、と… 自分も冬が来たら、ウクレレで弾いてみます👌
午後から3曲も録画したため、すでに疲れて最後の演奏はちょっと…なレベルでスミマセン💦
君をのせて ガズレレさんバージョン
Code Blue 『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命』テーマ曲
この曲も佐藤直紀さん作曲🤩 お気に入り曲です。ドラマはseason①のみ視聴しました。今から6年程前、まだレッスンへ通っていた頃には、5級の楽譜を髪振り乱して弾いたっけ… https://youtu.be/R_bKxy3rAA4 (2年前の動画)レッスンは5年前に辞めたため、この動画自体、辞めてから数年後に弾いており、ミスばっかりです💦
今回は、上鍵盤と下鍵盤を行ったり来たりする難所は省略されたショートバージョンですが、左手が第二ヴァイオリンのように旋律を弾くというアレンジがお気に入り。エレクトーン編曲者としては有名な(自分でも知っている)中村美奈子さんによるアレンジ。
【ヴァイオリン体験レッスンについて~】
とうとう!行ってきました🤩 楽器の構え方、弓の持ち方といった基本からあやふやでしたが、実際に講師に教えて頂き、クリアになりました! …という話はブログにはちょこっと書いたので、その続きから~
最も知りたかった、左手の小指が届きにくい点について質問~
自分はヴァイオリンが落っこちそうになるから…と 無意識に左手首で本体を支えるように、手首を曲げていましたが、真っ直ぐ持つことで、本来の🎻を弾く際の仕事ができるそう。
「最初は開放弦と指番号①と②くらいしか使わないので、急がば回れで、慌てなくていいですよ」とのこと。
ヴァイオリンは肩に乗せて首(頭の重さ)でちゃんと支えられているそうなので、大丈夫だそうです。こういうことも、実際に教えて頂かなければ永遠に気付かないことでした。 「鈴木なんたら?」という教本の表紙を見せて頂きましたが、
「もし、すでに本をお持ちなら、最初の方は内容が被ると思いますので、何でも持っているものは活用しちゃいましょう!」
ということで、最初は買わなくていいみたい。良かったなぁ。肩あては5000円くらいのを購入した方が良いそうですので、そうします。 指番号シールがあるそうなので、「1万2300円のネット購入した🎻ですが…」というと、それを使用しましょう~とのこと! この安い🎻にシールを貼って、シールが自然と剥がれる頃には「卒業」
「新しい🎻を購入したら、シールを貼らずに弾けますよ~。すんなりと行きそうですね😌」ということでした。 月に2回、個人レッスン30分のコースに申し込み、来月から本格的に🎻しまーす。 音階を覚えたら、この曲の左手部分を第二🎻のように弾けたらいいなぁ~と思いながら(気が早すぎるけど💦)演奏しました。🙄🎶
まるで本物のドキュメンタリーのようですよ、これは!
小説だとは思えない、事件に関わった人達、それぞれの立場から客観的に記述がしてあるのですから!
新しい手法の小説! 少なくとも、私は過去に、「本物の」ドキュメンタリー以外で、このスタイルで書かれた小説は読んだことがありませんでした。
直木賞受賞も大いに納得です👍
身の丈を知ることが大事、背伸びはしないことが幸せに生きるコツ…かな。
(マイホームなどについて~ですが💦)
最近、さだまさしさんをしょっちゅうテレビで見ている気がするのは、朝ドラ『舞い上がれ』でナレーションをしているからでしょうか~
今夜も生で さだまさし、も観ましたけど…(^_-)-☆
『風に立つライオン』
今は無き、小倉昭和館で観ました。
原作も過去に読んだのですが、何故かもう一度、読んでみたくなり借りました。
考えてみれば、こちらも それぞれの登場人物たちが、回想する形で物語が進んでいくのだった!
事件にかかわるドキュメンタリーとは違いますが…
さださんの他の小説も読んでみなくちゃなぁ。
(今年、182冊、183冊目)
君をのせて ウクレレ用
前回の動画で紹介させていただいた、fumiel-shimaさんが、『君をのせて 5級』動画に合わせて弾こうとしたところ、ガズレレさんのコードと合わないので弾けなかったというコメントを 帰宅後に読ませて頂きました!
5級の楽譜は♭3つなので、コードもA♭m7 とか、B7sus4とか…ukuleleではまだ自分も遭遇したことがないコードが多いです💦 …という訳で、以前、レッスンへ通っていた時にコピーをもらった易しい方の楽譜で急遽、弾いてみました。B♭とGm7以外は Dm, Am, A7, F, E7, C... など、割とお馴染みのコードだから、これならいけるかも? 時間が遅いので音量(中)カタカタ音を拾っていますし、休日に弾き直すと思いますが… 取り合えず、明日からのウクレレ練習用にご利用下さい~ 🎵
そうそう! コードを書いておきます。
【イントロ】
B♭ / F / B♭/ C / Dm /
【Aメロ】
Dm / Am / B♭/ F /
Gm7 / F / E7 / A7
Dm / Am / B♭/ F /
Gm7 / Dm / Gm7 / A7 / Dm
【Bメロ】
F / C / Dm /Am
B♭ C/ F / Gm7 / A7 / A7
【Cメロ】
Dm / B♭/ C /
F / Dm / B♭/ C
Dm / Dm / B♭/ C
F A7 / Dm / B♭/ C
Dm / E♭on D/ F on D/ E♭ (ここはラストの ジャジャ―ン、じゃジャーン、のところです)
G/ G
トトロ🤩コラボ☆ うずらにゃんこさん fumiel-shimaさん
皆さま! 再びクイズの時間でございます。
うずらにゃんこさんの動画の ”一部分のみ”を(隠し絵のように?🙄)お見せしますので、まずはトトロを見つけて下さ~い🎵
お次に… ここからクイズねっ(^_-)-☆ 動画の中のトトロの ”正体は何?”でしょう~ 答えは…
うずらにゃんこさんのショート動画でお確かめ下さいまし😆💗
https://youtube.com/shorts/aFAxeWvQ91Q?feature=share
今回も、すずエレクトーン演奏をBGMに使って頂きました💖 にゃんこさん、ありがとう😍
お次は~ ブロガーfumiel-shimaさんが 「すずのエレクトーン演奏」に合わせて、ウクレレ演奏をして下さったのです。😍🎶
私もさんぽ?
前回、となりのトトロメドレー動画はリンクしたため、今回は 『天空の城ラピュタ』から~
君をのせて (grade 5) 『天空の城ラピュタ』より
45歳から3年レッスン通いの後は、独学。 この曲もレッスンを辞めてから楽譜を買って自分で譜読みして弾いているため、自分で気付かないミスもあるかも… 🙄
ちなみに、6級までは「学習者グレード」
5級からは「上級者&講師用」の楽譜。
正直、最近はエレクトーンよりウクレレや🎻に関心が移っています… 😅
ヴァイオリン体験レッスンへ行ってきました!
弦の持ち方、ヴァイオリンの構え方がはっきり分かって良かったです!
30分のレッスンが段々進むにつれ、先生の表情が驚きに…
「筋がいいですね!」
「いい感じに手首と肩の力が抜けていますね。初心者はガチガチに力が入るものなのに…」
「呑み込みが早い!と言われませんか?」
最初、先生が私の手を軽く持って、弦をひいたら、綺麗な音が出ました!
次に、自分独りでやっても、(1万2,300円ヴァイオリンよりもずっと!)綺麗な音が出ました~~~!
この時ですね、先生が大変驚いて、「筋がいいですね!」と仰ったのは…。
「きらきら星」も弾けました!🤩
最初は何をするのか分からず、ただ、先生が 「ここを押さえて~」というところへ左指を移動~
「あ! これは きらきら星だ!」
と、喜ぶワタシ👍
あんなに良い音色が出るなら、本気でやりたくなっちゃう。
自分の耳のすぐ横で音が鳴るため、ギーコーギーコーだと、嫌になるのですね…
53歳で生まれて初めて手にした楽器が 「筋がいい」のであれば、3歳から始めていたら… な~んてね😅🎶