日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

終わりました(^_^;)

2014-01-26 16:30:03 | Weblog

 経った今、試験会場から電車で帰宅しました。 今は何よりも晴ればれとした解放感~

すべてが終わって ひとまず ほっとしました。 合否の発表は、3月27日(木曜日) 午後2時です。

ホームページに合格者の受験番号が発表されるらしいです。

私はその日は英会話講師の日で、夕方までは自宅にいるので、ネットで結果を知ることになります。

勤務日だったとしたら、きっと 朝から気になって、落ち着かないだろうなぁ・・・。

 

 今朝は6時25分に起床、6時半から母と一緒にラジオ体操。 

体操をすると、脳への血流も 眠気も吹き飛びました。 それから昨夜の残り物の大根とにんじんの味噌汁、ごはん(麦入り)、納豆の朝食を済ませ、最寄りの駅まで父に車で送ってもらいました。

駅で昼食用のパンを購入。 小倉駅には7時55分頃到着。

試験会場のトイレは混雑すると聞いていたので、小倉駅北口のトイレへいくと、そこには すでに長蛇の列が

殆どの方が国家試験組のようです。 そんな中、一般の方らしきひとは、 「なんで今日は日曜なのに、こんなにトイレが混雑してるんかねぇ?」と不思議そうでした。

そうそう! 英検の受験も 同じく小倉で行われ、私の教え子の生徒さん、まだ中学1年生なんですが、本日 3級を受験。 生徒も先生も試験日という…なんとも落ち着かない日。 両方、合格だといいね

 そんな訳でして、小倉駅は とっても混雑しておりました。

 試験会場へは駅から徒歩5分ほど。 会場へは9時にならないと 入れないのかと思いきや、9時にならずとも中へ入れました。

私の席は、 ほぼ中央。 暖房が最もよく効く場所のようで、 「会場は寒い」と聞いていたんですが、着席直後はまだ人がまばらで、私にとっては適温。 しかし次第に人が多くなってくると、 「暑すぎる!」と感じました。 特に午後になると、 もう~眠気がきそうなくらい暑かったです。 ちょっと寒いくらいの方が実際には頭が冴えるんですが… 

8時半から9時半までの間は、参考書を捲って心を落ち着かせました。 ギリギリになって駆け込んでくる人も数名 見かけましたが、なんせ凄い受験者数なので、自分の席を見つけるだけでも かなり焦っているご様子 見ていて気の毒に思えますが、受験者数が5千を超えるような試験の会場入りは せめて30分以上の余裕を持った方がよさそうです。

 午前科目は9時半から10時までの説明のあと、10時開始。 試験開始から1時間が経過すれば、途中退場を認めています。 2度 見なおしたため、11時15分に手を上げ、途中退場しました。 最後にトイレへ行ったのは、8時過ぎ。 早目に出て、トイレへ…と思ったら、外のトイレにはすでに20人ほど並んでいました。あ~あ・・・・ まあ、そのあとは更に100人ほどの列になりましたが 男性トイレの循環はいいのですが、女性トイレはですねぇ…なかなか・・・です。 説明開始15分前くらいに試験会場の中にある簡易トイレを使った方が良かったです。 途中退場の場合は、会場内にある簡易トイレは使用不可だなんて、事前に言ってくれなかったので、シマッタと思いました。 来年、受験される方は 参考になさって下さい。 以上、最も大切な 試験会場のトイレ事情でした

 午前科目は 「は? なんですって? アンケート結果なんて、知らんし」 というような、これまで見たことも 聞いたことも 読んだこともないような アンケートで最も多かった回答を答えさせるなど、奇問がいくつか出題されました 日頃から 新聞に目を通しておきなさい、ということでしょうか。 まあ、新聞には目を通している方だとは思いますが、このアンケートは知らんがな。 その一方で、絶対出そうな分野で 覚えるのが大変だった箇所は ただの一つも出題されていなくて、気落ちしてしまいました。 勘に頼らなければ答えられないような問題ばかり…。 トホホです…  どのくらい点が取れたのか、正直、全くわかりません。 今まで受けた模擬試験は だいたいの点数が予想できたんですけど…ねぇ。 これってヤバくない

 昼食休憩のあと、気を取り直して午後科目。 こちらは 言っていいのか…簡単すぎて、全受験者の 高得点が予想され、ケアレスミスが怖い。 合格点は偏差値計算されるので、 「今回の試験の合格ボーダーラインは 90点以上」 なんてことになりませんよね 午前科目は ?? な状態。 一方で、午後科目は 超基礎っぽい問題ばかり。 出題者の意図するところは 一体 何なのでしょう?? 思うところはありますが、あえて書かずにいます。

 そんな訳で午後科目は 「1時間が経過しました。 これより途中退場を認めます」と 14時45分にアナウンスがあると ほぼ同時に 

ささーっと試験監督の方が来て下さって、いのいちばんに退場しました。 咳をしている方が多くて、ノロやインフルが流行し始めたこの時期、そちらの方も 恐ろしいので 

小倉駅から15時10分の電車に乗り、夕方16時過ぎには帰宅出来たというわけです。 とっても長い1日で、とても とても疲れました でも ようやく 解放されました。

とりあえず、 バンザイ です

実技試験免除の私は、 3月27日の発表を待つばかり。 家族の人数分、折尾駅名物の 「かしわめし」を買ってきたので、今夜は取りあえず、かしわめしと緑茶で 完敗、 いや、乾杯です。 あ・・・ははは・・・

 皆さん、応援ありがとうございました。 取りあえず、やれるだけのことは やりました。 今はただ・・・です(笑)

 

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日!

2014-01-25 11:27:50 | つぶやき・・・

 ここまで長かった~

すんごく長かったよぉ~

早く試験が終わって、気分的にスッキリしたい

それが ここ最近の本心でした。

 いよいよ明日が介護福祉士国家試験本番です 

今のところ、体調はグーです。

昨夜も よく眠れました。

今朝は、何より大事な受験票をバックに入れ、B HB の鉛筆を全部で5本、用意しました。

鉛筆削りで削りはしましたが、あまり芯を細くしすぎると、マークシートを塗りつぶす際、ポキンと折れてしまいそうなので、ほどぼどに削りました。

消しゴムは2個準備。

これも 「試験中、ゴシゴシ消していたら、消しゴムが ぴょ~んと跳んでいってしまい、何処へいったか分からなくなった」

という実技講習を受けた際の体験者のお話から。 

あくまで ぴょ~んと跳んだんです。 

ぴろぴろ~っと…ではありません

職場の大先輩に、 「ぴろぴろ~っと〇〇しましょう~」と声かけする方がいらっしゃいます。

実技試験で、しかも 試験管の前で、いつものように 「ぴろぴろ~っと 車椅子に移乗しましょう」 なんて言えたら面白いだろうけど、言葉使いで減点されるだろうな、やっぱり なんて思った先日のランチタイムでした。

 

何といっても昨日の終礼時、職場の上司や先輩方に激励のお言葉をたくさん頂いたので、きっと大丈夫でしょう

 

 明日は筆記試験。 3月上旬に実技試験を受ける人と、事前に実技講習を受け、(1カ月間、仕事をしながら通い、課題をこなすのも、結構しんどかったですが) 実技免除される方法と2つのうち、どちらかを受験者は選ぶことが出来ます。 

この制度は 確か来年度までのはず。 私は実技講習を受け、実技試験を免除される方を選びました。 一発勝負は怖いので。

いずれにせよ、筆記試験は、受験者全員、一発勝負です。

 

 明日は寝坊をせず、余裕をもって現地入りし、スムーズに座席が見つけられ、消しゴムが跳んでいかなかったら、大丈夫なんだと言い聞かせ、落ち着いて試験を受けます?

万が一、消しゴムが跳んでいっても、手を上げれば、試験管が取って下さるそうですので。

慌てないことですね。

 今、雨が降り出しました。 結構、降っています

明日は上がって欲しいなぁ…

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポートセンターにて

2014-01-23 15:26:48 | Weblog

 福岡でも二日連続 雪が降りました。全国的に寒さ厳しいですね 出勤日の昨日は、雪が積もりましたよ。

 火曜日は公休日だったので、小倉までパスポートを申請する為、出かけてきました。 最後に海外へ行ったのは、2008年2月下旬 福岡空港台湾(台湾総統府などを一人で観光)シドニー(ホームステイの同居人だったトオルと再会)関西(妹&甥っ子と大阪のホテルに一泊)福岡の旅だったので、かれこれ6年ぶり

 戸籍謄本一通で、同居家族全員分のパスポートを申請できるので、当初の予定では、全員でいくつもりだったのですが、個別に期限切れのパスポートを保管していた母が 「何処を探しても見つからない」と言いだし、「やっぱり今日は寒いし、雪も降っているし、出かけるのはやめておく

 そこで、近いうち、出国予定がある私はもちろんのこと、今の所予定はないものの、その内、海外旅行へ行くかもしれない父と二人でパスポートセンターへ。 比較的、午前中の方が空いている、とホームページに記載されていた通り、午前11時につくと、60代くらいの御夫婦と春休みに家族旅行を計画していると受付で話している子連れの家族、そして私達のみでした。

 申請用紙を記入していると、60代の夫婦の会話が聴こえてきました。 なにせお隣の席で記入していましたから。 どうやらパスポートの期限が近付いてきたため、切れる前に申請に来たようです。

 「5年なんて、あっという間だったね。 こんなことなら、最初から10年のパスポートを申請すれば良かったねぇ」

 「そうだな」

ちなみに有効期限が5年のパスポートの申請料は1万千円。 10年なら 一万6千円。 5年ものを2度申請するよりも、10年ものを一度に申請した方が ずっとお得です。 当然 そのご夫婦、今回は10年ものを申請されるのだろうなぁと思ったら、 こんな会話が聞こえてきました。

 「お父さん、今回も5年のパスポートでいいよね?」

 「そうだな」

(・・・・・ 5年後に、再び同じ場所で、同じ会話をされていたりして

一方、父は、あと10年、元気でいるのが当然だ、東京五輪も6年後にはあるし…という強い気持ちで 10年のパスポートを申請しました。

 受け取りは6日後です。 6年ぶりに手にするパスポート。 前回の海外旅行が忘れられない初体験ばかりだっただけに、感慨深いものがあります。 2008年2月23日。goodbookから初めて出版された本の発売日に日本を飛び立ったのでした。6年前にシドニー領事館の図書館に収められた私の著書、今も保管されているのかなぁ…。 その著書とは 「とある街のとあるスーパー物語」 発売から もうすぐ6年です。 その後、姉妹編 「俺ミナミ@@; ~副店長って辛いのよぉ~」も発売になり、第一作目から早、6年が経過した今もボチボチと出版社の方に注文を頂いているそうです。 (アマゾンでも購入できます) 息のなが~いご支援、ありがとうございましす 

  

イラストは 1999年、シドニー留学時代に知り会った北海道出身のお友達、かとう綾子ちゃん

 そして これも運命かー。 今回も 6年前と同じ日、2月23日に福岡空港からフィリピンへ向けて旅立ちます。素敵な出逢いと再会(もし、再会が果たせれば、大学生時代、JICA九州で知り会った日から数えて23年ぶり)がいっぱいありますように。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2014-01-21 07:44:35 | つぶやき・・・

 夜は睡魔に襲われるため、昨日と今朝は早朝に起き出し、これまでの見直しです。 問題集は11月の段階で5回、繰り返したため、12月にはいってからは、これまでに2回以上間違えた箇所、つまりウィ-クポイントを重点的に参考書で見直してきました。 何度やっても ちょっと時間が経てば忘れてしまう箇所ってあるんですよね。

 今は公開模擬試験をもう一度やり、正解した問題も含めて解説をじっくり読み、不安な箇所は再び参考書に目を通して見る、という方法を取っています。 これで全体的に 見直せます。 公開模試の判定は、「今の実力は合格圏内にありますが、合格を更に確実なものにする為に、弱点を中心に見直しましょう」 と、大体そんなことが最後のコメント欄に印刷されていました。 あらかじめ用意された文章を点数などによってコンピューターが選び出すのでしょうね。

 今日は雪の予報の福岡。 午前中、小倉へ行ってきます。 目的はパスポートセンター。 試験会場の下見もかねて。(環境首都検定で体験しましたが) そういえば、環境首都検定の合否もそろそろ送られてくる筈。 結果はどうだろう? こちらも気になるところです。

 では、皆さんも寒いので体調には充分お気をつけ下さい。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2014-01-19 22:21:08 | つぶやき・・・

 昨日、今日とセンター試験日でしたね。 毎年、この時期は全国的に最も冷え込み、しかも雪が多いもの。 福岡も今朝は雪だるまの予報でしたが、午後、晴れました 寒さ厳しかったですが…。

 そして ちょうど一週間後の26日(日)は いよいよ私も受験生? 介護福祉士国家試験日。 北九州の小倉会場のみで、昨年は5千人を超える受験生だったそうです。 え~そんなに 驚きです。 仕事の後は、テキストを広げても、舟を漕いでしまいます 仕事疲れで睡魔が襲ってきますが、残り1週間。 大学受験生に負けず、おばさまの私も頑張ります

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の体操レクリエーション(案)

2014-01-16 12:48:41 | Weblog

 本日は午後から今年最初の健康診断があるため、それまでに案をまとめておかないと…ってことで、一週間ほどまえからお風呂の湯に浸かりながら、頭の中に浮かんだことを箇条書きにまとめておこうと思います。 えっと、でも 実は先程まで、実際にタオルを使って自分でやってみながら時間を計っていました。 1時間のレクなので、時間配分もポイント。 なかなか その通りには ことが運ばないことが殆どではありますが。 行き当たりばったりでは何も始まらないんで。 いつものように予行練習。

 これまで東京五輪開催決定にちなんで 「東京行き体操?」や 富士山登山、ハワイ行き等、色々やってきましたけど、今回は何にしよう。 季節や旬な話題なものがいいですよねぇ。

…で、3日前、ついに ふと浮かんだんです 最初が思いつけば、あとは するする~と色々イメージが膨らみます。 この瞬間が最初のハッピー 新年ですし、神社に参拝体操なんて、よくない? そして、大方の体操が決まりました。 この瞬間が2番目のハッピー 最終的なハッピーは勿論、利用者さんが体操をしながら笑顔が出た時。 「楽しかった」と感想を頂けた時。 最終的には 利用者さんのな為に頑張るんです、わたしたち。

 自宅には専業主婦の母という力強い味方がいるので、実際に自分が考えたスト―リー仕立ての体操を披露しながら、感想を聞きます。 「これって、片手じゃできないね。 片手しか使えない人の場合は、どうしようか」 

 こんな私の質問に、 「テーブルの上にタオルを置いたら?」 じゃあ、テーブルを片付けないまま レクを始めなきゃいけないね。 ま、それもいいけど…。 あ、そうだ、肩にかけて やってみたらいいかも」 こんな具合。

 最終的には自分が思いついた方法でやってみるつもりですが、誰かに意見を聴きながらやると、(母の方が利用者さんの年齢に近いですし)参考になります。

 「あんた、よく そんなこと、思いつくね」 と 母には感心されながら、(身内なので、家庭内では娘を褒めたい心理が働いています。 外へでると けなす?)

 ① 参道を歩く。 目指すは京都の稲荷大社。 全員、椅子に座った状態なので、富士山体操と同じく、足踏み体操。

 ② (許されれば) タオルを準備。 縦長に3つ折り。 タオルの両端を持ち、鳥居を作る。 両腕を伸ばしたまま、耳の横まで持って行く。 (この行為は 鳥居をくぐったところ)

  何故、稲荷大社なのか!? 鳥居の数が多い。 その鳥居も 神社へ近付くにつれ、横幅も狭くなっていく。 タオルを持つ手も端っこから 徐々に中央に寄せて行くことで、両腕を上げるハードルが増すと同時に鳥居をくぐっているという臨場感を出す。

 ここで クイズ。 稲荷大社の鳥居は 全部でいくつ? 等。http://inari.jp/about/faq/#num569

 (その間、身体の方はクールダウン中。。。)

 ③ 参拝前に清める。 体操としては、手を合わせてこする。次に手の甲をさする。時間を見て、ゆとりがあれば簡単なハンドマッサージ。

 ④ おみくじ タオルで指先運動。 2本の指を使って、3つ折りにした縦長のタオルを挟みながら下まで降りていく。 (自分だけ分かって御免あそばせ。説明が難しい) 片麻痺の方は、肩にかけて行うと、意外と上手く行った。 本番はどうだろう? 最後はおみくじを結ぶように、タオルを中央で結ぶ。 (この状態でタオルは次の体操で使用)

 ⑤ 参道を下る。 下りの方が難しいので、足首の運動を。  その場で ゆっくり太ももを上げる。 10回ほど。 参拝の後は…温泉宿へ。

 

 体操第二弾。 温泉体操。(勝手に命名) 

 ① タオルを使って 身体の末梢から洗う行為をしながら、腕を動かす、腰を動かす、股を開く、など、順番に身体の部位を曲げたり伸ばしたりしていく。 (ここで 本日の体操の日の中で、使っていない身体の部位の体操をする。 首を回す、など、不足分を補うならここで)

 ② タオルの両端を持ち、背中をこする。 姿勢をよく。 可能ならタオルを反対に持ちかえて、やってみる。

 ③ (ラーメン体操のどんぶりを抱える動きをしながら) たらいのお湯をかけて お湯に浸かったと想定。

 ④ ドリフの お風呂の歌を皆で歌いながら、(利用者さんたち、知ってるかなぁ?) 「ババン、バ、バン、バン、バン」の部分はジェスチャー入りで。

 ⑤ 最後に 湯上りコンサート。 カラオケの中から 比較的 ノリの良い曲を選曲。 紅白の会場の要領で、曲に合わせタオルを回して(これ、腕の運動) 終了。

…と、こんな感じでしょうか。 ギリギリセーフ。 自宅を出るまで30分! 健康診断の後は、一旦、帰宅し、英会話レッスンの準備をしてから生徒さんたちの元へ。 明日からの3連勤。 何事もなく、事故なく、怪我無く スムーズにいきますように。 その上で利用者さんたちの笑顔に出会えますように。 いつものことですが、殴り書きで見直しもせず、誤字脱字があれば、御免なさい

   

   

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太陽が降り注ぐ場所」

2014-01-15 23:42:32 | Weblog

 先程、久々にツイッターを見ていて偶然見つけた乙武さんの「つぶやき」 そこには アフリカの子供達と一緒に曲を作りました、とある。 タイトルは 「太陽が降り注ぐ場所」

 私が好きな言葉に 「みんな違ってみんないい」があります。 海外で暮らしていると、一人ひとり、皆、違うからこそお互いが学びあえる、自然とそんな気持ちになるのですが、ここ、日本では 人と違っていることを恐れる傾向があります。 無理してでも周囲に同調しよう、させよう、しなきゃ…となりませんか? 特に窮屈な学生時代がそうであったように思います。

 We are so different, that's why we can learn a lot from one another.

 教室の中で日々起こることなんて、人の目なんて 気にしなくていいよ。 世界は広いんだから。 自然体の君を受け入れてくれる場所は 何処かにきっとある、今、死ぬほど悩んでいる人に そう伝えたくても 直接 伝えられないもどかしさ…。 

 そんな あなたに この曲を

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2014-01-01 00:38:10 | Weblog

今年は僕らの年 宜しく

(北九州市若松区グリーンパークにて撮影

 

除夜の鐘を聴きながら、年越し蕎麦を食べ、なまさだをテレビで観つつ、今年最初のブログを更新しております。

皆さま、新年明けましておめでとうございます。 まだ紅白の余韻に浸ったままの私です。 あまちゃんの寸劇?で、大いに笑い、東北からの中継だったのかと思ったら、まさかの ゆいちゃん、タクシーでNHKホールへ。 タクシー運転手のお父さん。 入口前では超リアルないい演技でしたね。 関係者以外、立ち入り禁止って(爆) GMTの暦の上ではDecemberも良かったけど、なんといっても 潮騒のメモリー。 小泉今日子は 天野春子の名前で。 そしてなんと、なんと! 中学生の頃から大ファンだった薬師丸ひろ子さんも3番を生で歌ってくれて 大感激! 会場がわあ~っと沸きましたね。 分かる…その気持ち… 私も同じく 鈴鹿ひろ美の名で熱唱なのが これまた笑えたけれど、あの美声を聴けて嬉しかったです。 ちょっと緊張気味だったかも? でも ドラマは仕事で見逃したので、(後日、You tubeで観ましたが) 紅白で歌って貰えたのは、ほんと感激!

 そしてサブちゃんこと、北島三郎さん。 サブちゃんといえば、とあるスーパー時代も思いだしたりします。一つの時代が終わったようで、寂しい気もしますが、名曲が消えてなくなる訳ではありません。 紅白は卒業しても、サブちゃんは今後も元気に歌ってくれることでしょう~

 2014年も宜しくお願い致します。 さて。 今夜も生で さだまさし の続きを楽しむとします。 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする