日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

献立3日間分、まとめてアップ!

2019-09-19 14:57:39 | Weblog
敬老の日は、町内の敬老祝賀会が行われたそうですが、私の父は自宅に居たのに欠席! その日の夕方、菓子箱を自宅まで組長さんに届けて頂き、そのことが判明✰しました!!
「残念だったねぇ…」
と、組長さん。
昨年まで体育・文化委員を2年間つとめたので、余計に残念がられた感が…
当日のみならず、役員さんは準備段階から前日、そして当日まで忙しいので、「ありがとうございます、お疲れ様でした!」
と、この場を借りて言いたい想いです。
菓子箱ありがとうございました💓

そんなこととは知らず、自宅にて私が作ったフレンチトーストと紅茶のセットを食べた父。 その日の夕食メニューに移りたいと思います、はい。
特別なことはしませんでした。 ただ、いつも通り、野菜を🔪で刻みました。
この日、使用した野菜は、確か…


セロリの葉、
小松菜、
人参、
大根、
キャベツ、
カボチャ、


そしてエノキダケと豚肉小間切れを入れました!
ここが、いつもと違うところ!
野菜スープに豚肉、エノキダケを入れると、何となく和風というか、豚汁の雰囲気が…
調味料も、いつものコンソメ味ではなく、
リンゴ酢、味醂、お酒、醤油少々、
それから、今回はお味噌を加えてみました!
いつもの洋風野菜スープが、和風スープというか、野菜たっぷり豚汁というか…
いや、豚肉野菜スープ⁉

そして最後に塩コショウは同じですね。
出来上がり~です。
父に、 「これ、何だと思う?」
と聞いてみると、
「豚汁」という答えが返ってきました。
お豆腐は入れていないし、スプーンで食べる豚汁のようなスープ。

料理は日々、冒険だ! By Suzu Suzuki


敬老の日の翌日は、早出勤務でした。

この日のスープはこちら~
材料は、前日のスープと全く同じでして、それに🍅を加えるだけ。
7種類の野菜たっぷりトマトスープの出来上がり!


他には、蓮根厚揚げをオーブントースターで10分程、焼いてこんがりきつね色に~
野菜サラダは レタス、セロリ、胡瓜、トマト。
秋刀魚のかば焼き(缶詰)
御飯

親知らずを抜歯後、初めて ”まともに” 夕食を食べた日でした。
仕事の後、空腹でしたし、ゆっくり1時間近くかけて、完食しました!!
やっぱり食べなきゃ、元気がでないし、身体も動かないなぁと実感。
体重は6日間で、1キロ痩せてしまいました… 自分にとっては1キロ増やすのも大変なんです。 食欲の秋、頑張って栄養とらなきゃ~エイエイオー👍



3日目の水曜日。 生協の日ですね。
私も父も午後まで自宅にいた日。

朝食はフレンチトースト再び! (画像はありません。前回と同じなので)
昼食は、大分県、湯布院の蕎麦。 生蕎麦を茹でました。


上記は父の分です。(一人分)
一人前ずつ、茹でました。

3日目の夕食は…画像をパソコンに取り込んでなかったので、一旦、ここでアップします。


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする