つれづれの記

日々の生活での印象

電信電話記念日

2024年11月05日 15時16分30秒 | 日記

     2024年11月5日(火)  電信電話記念日 

 

 

先月の10月23日は、電信電話記念日で、NTTが主催する、「先輩方との交流会」に招待され、先輩の一人として参加するため、日比谷の帝国ホテルを訪れたことだ。

 

○電信電話記念日とは、

1869年10月23日(新暦の明治2年)に、東京―横浜間の、電信線架設工事に着手した日とされている。

  (参照;電信電話記念日 - Wikipedia.html)

  (参照:電信電話記念日(10月23日 記念日) _ 今日は何の日 _ 雑学ネタ帳.html)

 

電信電話記念日のことは、愛用している、神宮歴にも出ている

 

1952年(S27) 日本電信電話公社(電電公社)が発足し(ロゴマークは下図左)、1900年(S60)民営化され(ロゴマークは下図右)、現在に至っている。

     ⇒    

 

        

 

郵政省の郵便事業と区別するため、日付はそのままで、電信電話記念日となっているようだ。

記念日の行事は、NTTの各地域で行われて入るが、以前は、長期勤続者の表彰などもあったと記憶している。

 

 

○交流会状況

会場で聞いたところでは、出席は1300人程だった。

200人ほどが、出席と返事があったのに、受付時に貰う名札が残っていた。それぞれ、家族をふくめて、体調不良などがあり、欠席したのだろうか。

 

会の冒頭に、NTT社長の挨拶があり、接待役の関連会社幹部も出席して、盛り上げていた。

 

帰路が心配のため、アルコール抜きでウーロン茶を飲み、専ら、食を楽しんだ。

パーティーは、Ⅰ時間半ほどで、終了は流れ解散であった。

 

知り合いの友人、知人に、1年振りに会うのが、何よりの楽しみ。

会場で会って談笑した人達っは、15人ほどで、NTTの仕事関係では、先輩1,同期4,後輩8で、趣味のサークル関係では、尺八1,園芸2であった。

 

先輩が大幅に少なかったのだが、言い換えれば、自分が歳をとった! と、言うことだろう。

 

○ロビーでの時間 

 今回の交流会は、実は、筆者一人でいくのは、心許なく、往復の道のりを、家内に付き添って貰っている。

終了後、ホテルのロビーで、家内と落ち合う事としていた。2人で話していると、そこに、会に出ていた同期の2人の友人が、たまたま通りかかり、声をかけたら、時間を作ってくれたことで、思い出深い時間となった。

 

1人は、60年も前の、仙台での当方の結婚式に出席して貰っている。当人は、スッカリ忘れていたのだが、会場の様子も憶えてくれていた。

彼は、入社後の現場実習で、暫く仙台にきていたのである。

 

もう1人は、藤沢市辻堂の新婚間もない自宅に招待し来て貰っていて、家内も、その時のことを、よく憶えている。その時は、今は亡い2人の同期生が一緒だった。

同期では、かなり早く結婚したため、珍しかったようだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウイン

2024年11月03日 16時41分11秒 | 日記

2024年11月3日(日)  ハロウイン

 

先日の10月31日は、ハロウインであった。

 

◎ハロウインは、宗教行事として始まったと言われるが、子供達は、仮装しながら、「Trick or Treat」*と叫びながら、家々を回り、お菓子などを貰う、楽しい行事だ。(*お菓子を呉れなきゃ、いたずらしちゃうゾ!)

 

かぼちゃをくり抜き、目鼻のある顔を作り、中にろうそくを入れて、火を灯すと、かぼちゃのランタンができる(下図)

  

   

  

◎カボチャはどうして、あんなに大きくなるのだろうか?

世界には、とてつもなく大きなかぼちゃがあるようだ、

 

 かぼちゃの舟に人が乗って漕ぐ、べルギーの様子が、ネットに出ている。(下図)

   

 

 ドイツでも似たような行事があるようだ。 

 

◎日本の渋谷と新宿では、ハロウインでの昨年のばか騒ぎを恐れて、行政の当事者は、今年は、渋谷に来ないでください、と呼び掛け、奔走したようだ。

幸い大きな事故はなかったようだが、よく知らない外国人など、結構な人出があった模様。(下図)

 

 

◎ハロウインといえば、30年前、ルイジアナ州のバトンルージュで、アメリカに留学していた日本の学生が、銃殺された事件が思いだされる。

学生は、訪れる家を間違えたようだが、それに気づかず、フリーズ(動くな、止まれ!)の意味の警告を、プリーズ(どうぞ!)と聞いたようで、銃でうたれてしまった。

なんとも悲しくいたましい事件で、背景には、自衛用に、銃の所持を許容するアメリカの銃社会がある。

                     参照:日本人留学生射殺事件 - Wikipedia.html)

息子を失ったご両親(下図)の、最近の記事が以下にでている。

  (参照:銃社会アメリカで殺された息子 ハロウィーンの悲劇から30年 _ NHK.html)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRICS首脳会議

2024年10月29日 16時56分35秒 | 日記

2024年10月29日(火)  BRICS首脳会議

 

 

◎BRICS首脳会議が、10/22~10/24日に、ロシア中部のタタールスタン共和国の首都カザンで開催されたようだ

      

 

  

 会議には、36か国の代表団の関係者、約2万人が参加し、メディア関係者も、約2000人になるという。

 ウクライナ侵攻で制裁を受けている中、ロシアは孤立していないとアピールする狙いがあるようだ。

 

 首脳会議は、最終日に、ウクライナ侵攻中のロシアへの配慮が見える、カザン宣言を採択して、閉幕した。

 

 

◎BRICSは、BRICの4カ国の集まりから始まり、それに、Sが加わり、BRICS5カ国体制がスタートした。

5カ国は、Brasil(ブラジル)、Russia(ロシア)、India(インド)、China(中国)、South Africa(南アフリカ)である。

これに、新たに、4カ国、イラン、エジプト、アラブ首長国連邦(UAE)、エチオピアが加わり、9か国体制ができあがった。(下図)

2023年に、南アのヨハネスブルグでの首脳会議では、外に、サウジアラビアとアルゼンチンの加入も認められ、11か国体制が想定されたのだが、その後の両国の国内事情もあって、9か国体制となっている。

 

  

4カ国が加わったことで、欧米文化圏の先進国会議のG7に対抗する動きと言え、欧米以外の文化圏の国々の関心が高く、今後の動向が注目されている。

 

◎BRICSは、当初は、単なる国々の名前だったのだが、だんだん、国際組織の体を成してきている。

首脳会議はこれまで、5か国の持ち回りで開催されてきたが、今回から、9か国持ち回りとなったようで、今回のカザン会議で、これまでで、16回も開催されてきているのは、驚きである。来年は、ブラジルが議長国となるようだ。

               (参照;BRICS - Wikipedia.html)

 

 

◎BRICSの大きさ

人口    全世界の約45%

経済規模  全世界のGDPの約26%

中国とインドは、人口や経済規模でも、2050年には、世界を席巻するという。

(参照:PwC、調査レポート「2050年の世界」を発表 先進国から新興国への経済力シフトは長期にわたり継続‐インド、インドネシア、ベトナムが著しく成長 _ PwC Japanグループ.html

 

北半球は先進国が多く、南半球には、発展途上国が多いことから、 グローバルサウスと言うことがあるが、アジアやアフリカなどの諸国は、BRICSに対して、強い関心を示しているようだ。

 

 

◎パートナー制

今回の首脳会議で、パートナー制を導入することが決まり、以下の13か国が、BRICSのパートナー国となっている。各国は、今後の会議に参加し、情報を得たり、意見を述べることができる。

 

 アジア  中東アジア   トルコ

      中央アジア   カザフスタン

             ウズベキスタン

       東南アジア  インドネシア

                マレーシア

            タイ

            ベトナム

       

 ヨーロッパ 中欧   ベラルーシ

 

 アフリカ  北ア   アルジェリア

            ウガンダ

            ナイジェリア

 

 アメリカ  中米   キューバ

       南米   ボリビア 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西行法師

2024年10月25日 06時53分59秒 | 日記

  2024年10月25日(金)  西行法師 

 

 

最近、テレビを観ていたら、西行法師のことが報道された。

今回は、この関連の話題を取りあげる。

  

     

 

○西行法師には、筆者も知っている、著名な以下の歌がある。

(参照:【願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃】徹底解説!!意味や表現技法・句切れなど _ 短歌の教科書|短歌の作り方・有名短歌の解説サイト.html)

 

願わくは、鼻の下にて、春死なん、その如月(きさらぎ)の、望月のころ

 

 西行は、建久元年(1190)2月16日に、亡くなったが、これは旧暦である。(新暦では、月は弥生で、手持ちの神宮館歴では、満月となる望月は、3月25日になり、桜も見頃だろうか)

 神宮館歴では、旧暦の望月は16日で、まさに、ドンピシャで往生できたようだ。

 

 

○西行法師には、うろ覚えだが、小倉百人一首に入っている、以下の歌もあるようだ。

(参照:【百人一首 86番】嘆けとて…歌の現代語訳と解説!西行法師はどんな人物なのか|百人一首解説サイト.html

 

 嘆けとて、月やはものを、思わする、かこち顔なる、わが涙かな

 

この歌は、月を擬人化した上で、反語表現の「やは」を使った、複雑な構成となっている。

 

 

「月やはものを思わする」の「やは」は、反語表現で、お月様は思ってはいないだろう、の意だ。

 

「かこち顔」は、「かこつ」とともに、手持ちの広辞苑第七版には、以下のように載っている。

 

  託(かこ)つ  :関係のない他の物事のせいにする、かこつける

  託ち顔     :嘆いている顔つき、恨めしそうなようす

 

嘆きなさいと、お月様は、思ってはくれないだろ。出家する前の恋人が忘れられず、嘆きながら、押しつぶされそうな恋心に、涙するばかりだ、の意味のようだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーアニメ

2024年10月22日 17時02分20秒 | 記事総覧

  2024年10月22日(火)  ディズニーアニメ

 

 

先日の19日、近隣の散髪屋でカットして貰ったが、すこし、待ち時間があったので、店内の子供向けの本棚を物色し、前回同様、ディズニーの絵本を見つけた。

今回は、

    「ミッキーのまほうつかいのでし」

だった。

このアニメは、ディズニー映画「ファンタジア」の中にあるようだ。

筆者の孫はすっかり成長しているので、この映画を観ることはない。

 

絵本は、ミッキーマウスが、魔法を習いたいと、魔法使いイエンシッド(YENSID DISNEYの逆さ読み!)に弟子入したのだが、雑用の水くみばかりやらされ、一向に、魔法を教えてくれないようだ。

    

 

そんなある日、しびれをきらして、先生の留守中に、魔法使いがいつも被っている青い帽子を拝借してみた。

すると、からだ中に力が漲ってきて、聞き覚えた呪文を唱えながら、近くにある箒に触ったら、なんと箒に、2本の手が生えてきて、自分の代わりに、水くみをやってくれるのである。

 

  

 

 ある時、ミッキーが怒って、金槌で箒を壊したら、なんと、ばらばらになった箒それぞれから、2本の手てが生えてきて、それぞれが、水くみをはじめたのである。

ミッキーは、水くみを止める呪文を知らなかったので、部屋の中が、水浸しになってしまったのである。

 

先生の魔法使いが帰ってきて、止める呪文で、漸く水くみが終わった。

ミッキーが帰る時、先生は、箒をプレゼントし、呪文を教えてくれた。

 

こっそりやってみたいという、子供心を見事に表現した作品と言える。

「魔法使いの弟子」という、よく知られた楽曲もあるようだ。

 

 

床屋で前回に見たアニメ本については、以下の記事で触れている。

最近の話題から  (2024/9/2)    (Q37)

絵本のタイトルは、人気を博した、「アナと雪の女王」である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする