つれづれの記

日々の生活での印象

MLBも大詰めに

2021年09月28日 18時41分48秒 | 日記

  2021年9月28日(火)  MLBも大詰めに

 

 

アメリカの大リーグ野球(MLB)も大詰めで、レギュラーシーズンから、ポストシーズンに入ろうとしているところだ。

日本人選手の活躍も注目されるが、なかんずく、ロサンゼルスエンジェルス(LAA)の大谷選手が注目されているところだ。

 

〇大谷選手の今期の成績

*大谷選手は、まず、打者で,DHとして、大いに活躍している。

打者としての成績は以下

試合数  149試合

   打点   78点

   本塁打  45本

ALでの、ホームラン王争いに名を連ねているのは、見上げたものだ。

     46本   V.ゲレーロJr (TOR)

           S.ペレス    (KC)

     45本   大谷翔平     (LAA)  

    途中までは、大谷選手がリードしていたのだが、このところは調子が上がらず、追い越されてしまっている。相手チームが警戒して、申告敬遠など、四球を貰うことも多い。 オールスターでのホームラン競争が、マイナスになった、とも云われる。

 

安打数  133

打率   .258

通常の打者としてみても、打率は、そんなに悪くない成績だ。

 

野手としては、足の速さを生かした、走塁や盗塁も魅力だ。

   盗塁    24

 

*投手としては、もちろん、リアル二刀流である。

これまでの成績は以下だ。

   投球回数  23試合

勝敗    9勝2敗

   防御率   3.18

   奪三振   154個(9/26時点) 10奪三振の試合もある

 

〇直近の活躍

*一昨日26日は、NHKBSのMLB中継で、LAAとSEAの試合を観た。  

14-1で、LAAが大勝

大谷は2番DH  打撃成績は、2本の3塁打 1三振 3四球

大谷の活躍で、チームの空気が大きく盛り上がって、打線が爆発したと言えるが、ホームランもさることながら、まず、打って塁に出ることだ。

走者として、足を見るのも楽しみで、大谷の走塁だから3塁打になっているとも言える。

一時、日本で話題となった、トリプルスリー(3割、30本塁打、30盗塁)も狙えるだろうか。

*昨27日は、大谷選手が、リアル二刀流で出場する、マリナーズとの試合が、NHKBSで、早朝5時から放送されるのを、テレビ観戦した。

解説 小早川毅彦氏 

 

結果は、

LAA1-SEA5

で敗退 。念願の2桁勝利はお預けとなった。 

 

この試合、大谷が相手の攻撃を抑えて好投する中で、相棒のスズキ捕手のホームランで先制し、5回表を抑えて、勝ち投手の権利も得ている。

しかし、その後、相手チームにホームランされ、同点となって、勝ち投手の権利が暫時なくなったが、味方の援護があれば、権利も復活したのだが、できなかった。

投手交代後は、相手チームに打たれ、1-5で負けとなった。

 

SEAは、ワイルドカード進出のぎりぎりの位置にあり、必至である。

                            

〇ベーブルース

大谷選手は、2桁勝利 2桁ホームランという、ベーブルースの古い記録に光!を当てた。

 

ベーブルースは、レッドソックスの中心投手だったころ、本格的な二刀流に挑戦し、

1918年 13勝 11本塁打

 1919年  9勝 29本塁打

の記録を残している。

これらのデータから、10勝10本塁打が目標とされた。

1920年に、ヤンキースに移籍後は、ほぼ、野手(打者)に専念したようだ。・

 

ベーブルースの本名は、

 ジョージ ハーマン ルース ジュニア(Jr)

 ベーブ(babe)は、赤ちゃんを意味し、童顔だったところからつけられた愛称という。

   い

大谷選手も、野球少年がそのまま大人になった印象があり、共通するところが有るかもしれない。

   

       ベーブルース                 大谷翔平

 

〇今後の楽しみ

残り試合数が限られている中で、大谷選手は、LAAの8/3の最終戦(対SEA)に投手で登板できるだろうか?

この試合で、ベーブルースと肩を並べ、あわよくば、それまでに、DHで活躍して、ALのホームラン王になれれば、これ以上の喜びはない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の魚達   続続き

2021年09月25日 16時41分44秒 | 日記

  2021年9月25日(土)  我が家の魚達  続続き

 

 

この夏、下記記事を投稿したが、

    我が家の魚達     (21/7/11)

    我が家の魚達  続き (21/8/30)

今回は、それらの続編である。

 

雨天の時以外は、魚達のご機嫌伺をしながら、大池や、小池、甕池、溢れ桶を覗いて、餌をあげながら声をかけるのが日課である。

 

今般、最近気になっていた、甕池と溢れ桶を調べることとした。

 

*甕池

今年の5月頃だが、大池の金魚よりは小さいが、かなり大きい、オレンジ色の金魚風の魚が泳いでいることを、ワイフKが発見し驚かされた。

大池で、金魚から生まれたと思われるが、大池では、以前、小さな赤ちゃん金魚が見つかったことがある。

 この春、大池からホテイアオイなどの水草を分けた時に、その中にいたのだろうか?     

我が家で生まれたことから、住まいの部屋番号に因んで、401君と命名した。        

 

401君は、動きが速く、じっとしておらず、よく見えないのだが、餌をやると、メダカたちに混じって水面に浮いてきて食べるので、顔の表情が分かる。

しばらくして、一回り小さいオレンジ色の金魚を発見!

そして、数日後、やや黒っぽい色の混じったオレンジ色の小さな金魚をもう一匹みつけた。こちらは、「ブチ」と呼んで区別した。

その後、大小の金魚たちは成長し、小さい方のブチ模様が消えて、殆ど区別がつかなくなっている。

 

*溢れ桶 大池に水を補給する時に溢れ出る水を受ける、臨時の入れ物が溢れ桶で、大池から水を補給する時に、メダカなど、小魚が一緒に出てしまうのを受け止めている。

 ある時、底の方にいる魚を、メダカと思って、水を減らして、浅い皿で掬い上げて調ベてみると、底の方にいる2匹は、何と、メダカではなく、フナ風の幼魚と、確認。

大池で生まれたものが、桶に溢れ出たと思われるが、ご当地生まれということで、401の弟分格として、401bis(2番目)、401ter(3番目)と命名。

ワイフKがスマホで写してくれた。

      

*溢れ桶から甕池へ移動

溢れ桶は一時的なものなので、この中のメダカと、401の弟分2匹を、先月初め、401のいる甕池に移した。

      

*甕池の総ざらい

昨9月24日、甕池の総ざらいをした。

 3匹の金魚やメダカたちは元気だったが、消息が気になっていて、元気な姿を期待していた、フナ風の、401bis、と401terは、見つからなかった。 金魚に食われたとも思えず、死んでしまった形跡も、見当たらなかった。

何とも不思議で、残念な現象だが、あれこれ詮索するのは、やめたい。

      

*元気に挨拶

9月25日の今朝は、総ざらいの大騒動から一晩が過ぎたことで、甕池の水も綺麗に澄んで、甕の中を、金魚やメダカ達が、元気に泳ぎ回っていて、いつもの餌を、嬉しそうに食べてくれた。魚達に、いつもの平穏が戻っただろうか?

      

秋の彼岸も過ぎて、穏やかな日和になったが、結構な暑さは残るこの頃だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染が漸く下火に

2021年09月23日 16時41分34秒 | 日記

 

2021年9月23日(木)  コロナ感染が漸く下火に

 

 

彼岸の中日になって、コロナ感染が、漸く、下火になったようだ。

コロナに関しては、8月初め、下記記事を投稿したが、あれから、大分過ぎている。

 

   感染拡大が新段階に (21/8/1)

最近の、東京都の新規感染者数は、下図のように、21日夕で、253人と、300人を割り、最近の最小値である。22日は、500人超えで、安心するのは早そうだが、漸く下火になったという実感があり、嬉しいことだ。

        第3波           第4波       第5波

 

これを、前稿で引用した下図(8/1)と比較すると、歴然としている。

 

◎全国の感染者状況

全国の都道府県別の状況は、下図のようで、かなり沈静化してきているのが分かる。新規感染者数が1桁になってきた地域も多い。下線は、蔓延防止が解除された地域(後述)。

 

東北   秋田 岩手 山県 福島

甲信越  山梨 長野 富山 石川 福井

東海   三重

関西   和歌山

中国   岡山 鳥取

四国   香川 徳島 愛媛 高知

九州億縄 佐賀 宮崎 鹿児島 沖縄

 

図からはみ出ている地域の数値は以下。

 北海道 36  鹿児島4 沖縄8

 

 

緊急事態宣言等の発出状況は下図で、9月末まで、緊急事態宣言が延長された地域が多く、蔓延防止措置に切り替わった地域や、措置が延長された地域もある。

目出度く、蔓延防止が解除された地域も多い。

どの地域でも、首長はじめ、関係者が、並々ならぬ努力を重ねているようで、敬意を表したい。

 

でも、9月末で目出度く、すべてが解除となるとは思えず、 この先2年間位は、With CORONAの慣習を継続していく必要があるだろうか。

 

◎今後の対応は?

 今後の対応では、一つは、ウイルス自体に関することで、デルタ株など各種変異株の状況や、中和抗体のことがよく分からないが、素人の詮索はやめて、専門家に任すこととしたい。

 

 もう一つは、決め手となるワクチン接種によって「集団免疫」状態を獲得することだが、このためにワクチン接種を加速する必要がある。

 8月末には、国民の6割に接種を行きわたらせるという目標は達成し、2回接種済みは、国民全体の、6割をこえているという。高齢者の仲間に入る筆者と家内も、地域の医療機関で、先月には、2回の接種を終えている。

 まずもって、わが身の体調維持を心掛け、栄養補給と休息を大事にしていくこととしている。

 

 接種に対する反応だが、副反応への不安が根強いようで、接種が無料でも、断るケースも多いという。若者には、自分は罹らないという自信、罹っても発病しないという妙な自信もあるようで、この人たちは、渋谷・原宿界隈を出歩くのを止めないようだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選

2021年09月19日 21時21分43秒 | 記事総覧

   2021年9月20日(月)  自民党総裁選

 

 

オリンピック・パラリンピックが終わったと思ったら、自民党の総裁選で、現総裁である菅総理が、立候補しないと表明したことで、にわかに慌ただしくなっている。

先日の9月17日は、丁度1年前に、菅総理が、首班指名で内閣総理大臣に指名された日のようである。

 

 

〇総裁選のスケジュール

 可なり前から、以下のスケジュールが公表されている。

  一国の総理を選ぶ機会だけに、広く国民の意見を聞くために、立ち合い演説会や討論会も、計画されている。 

 

 

告示日の17日は、

       岸田前総務会長

  高市前総務相

  河野行革相   

  野田幹事長代行

の各氏が立候補している。

 

これまでの総裁選で存在感があった石破氏は、立候補せず、河野氏の支援などに回るようだが、石破派は、決戦投票になった場合などで、キャスチングボートを握れる可能性もある。

 

スケジュールに従い、早速、4候補が登場した立会演説会が開催され、各候補から、内政・外交の諸課題について、見解が示されている。オンラインの討論会も企画されている。

 

〇有権者数と得票要件
選挙は、国会議員各1票の383と、全国113万の党員による、同数の党員票385で行われる。

上位2名の決選投票の場合は、同日に、国会議員と都道府県代表の投票で行われ、投票数は、383票+47票=430

となり、過半数215で争われる。

 

 

〇派閥の状況

  国会議員の中の派閥の、現在の勢力は、下図の様だ。

各派閥とも、自派内の意見の集約に苦慮しているようで、一本化でまとまることなく、票の分割・分散もやむを得ない状況のようで、現時点では、以下のように伝えられている。

最大派閥の細田派に属する、 前総理安部晋三氏の動きも見逃せない。

 

   

無派閥である、高市、野田両候補は、支持の獲得に苦慮したようだ。

 

〇各候補の主張など

自分が自民党総裁になり、総理となった場合の政治姿勢や主要な政策などについて、述べている。

 河野候補  人と人が寄り添う温もりある社会を作る

       【演説全文】河野太郎氏「人と人が寄り添う温もりのある社会を作りたい」 自民党総裁選・所見発表演説

                                               会 (1_2).html

 岸田候補  多様な意見に肝要な政治が求められている

       【演説全文】岸田文雄氏「今求められるリーダーは私だと確信」 自民党総裁選・所見発表演説会

                                               (1_2)_files  

 高市候補  国民の生命財産と国家の主権と名誉を守り抜く

       安倍氏「森友」再燃を警戒 高市氏支援、岸田氏けん制か 自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース

                         _files   

 野田候補  主役にならない人々へ向けた政策を

       【演説全文】野田聖子氏「自民党は反省と検証が必要」 自民党総裁選・所見発表演説会 (1_2).html

各候補は、公開討論会では、

 当面のコロナ対策 エネルギー問題、地球環境問題、災害対策、外交国防問題、憲法改正、女性問題などについて、所見を問われている。

 近々、オンライン討論会も企画されているようだ。

 

野党の動き

 自民・公明の動きに埋没しないために、野党の動きもあるようだ。

10月上旬に予定されている、臨時国会で、首班指名が行われると、俄かに、総選挙が動き出すが、野党共闘がどうなるのか、注目されるところだ。

 

〇立候補を辞退

 菅総理は、二階幹事長を含め、党役員人事を刷新するとの意向が伝えられていたが、

9月3日の自民党の臨時役員会で、立候補辞退を表明したのは、想定外の事態で、党内の各派閥とも、大いに慌てたところだ。

 

菅総理は、当初は、総裁選で再任を果たし、党役員や閣僚を選びなおして、再度、総理・総裁を務めるつもりだったと思われる。

それが、直前になって、思いが変わらざるを得なかったのは、どんな理由があったのか、よく、分からない。 抵抗が、かなり大きかったと考えられる。

臨時役員会での総理の言葉をまとめた、以下の記事がネットに乗っているので、引用したい。

 

菅総理の言い方は、両方をこなすのは到底無理なので、自分は、最優先と考えるコロナ対策に専念し、政治は、新たに選ばれる人に任せる、と聞こえる。

一国の総理であり、党の総裁を兼ねる菅氏本人が、総裁選への出芽を断念したというのはどういうことか? ここのところが腑に落ちないところで、最も肝心な業務を投げ出す、敵前逃亡にも見える。

 

総理には、どのような選択肢があったのだろうか

コロナ対策は、当面の政治の喫緊の最優先課題だが、コロナの不満の責任を取らされたと言える面もあるかも。

菅氏の今後の政治活動や、政治生命はどうなるのだろうか?

9月末、菅総理は、バイデン大統領の招待で、アメリカを訪問し、米豪印日の4首脳による、「QUAD」に出席予定だ。

いわば、死に体の一国の総理が、土壇場で、国際会議に出席することの意味合いに疑問符が投げかけられている。

 

新総裁・新政権に望むことは、以下のような事項だろうか。

  コロナ対策と蔓延の終息

  オリンピック・パラリンピックの後処理と評価

  プラスの遺産の継承(9月1日デジタル庁の創設など)

  マイナスの遺産の処理(支援した補選候補者の敗北 過去の失政の処理(文書の偽造等)

  来るべき総選挙の顔のすげ替え

 

10月頭の臨時国会で、首班指名が行われ、新総理が誕生する段取りだ。 

菅総理在任期間の行われた政治活動の評価は、追って行われるだろうが、菅氏の、党内での派閥なしの勢力図からみて、前総理、前総裁として、院政を行う可能性はないだろう。

 

筆者個人の意見だが、河野総理 野田副総理の、挙党一致内閣が面白い。当面の課題のコロナ対策では、河野さんなら、コロナ担当だったので安心できる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックも終幕   2

2021年09月10日 10時21分38秒 | 日記

 

  2021年9月10日(金)  パラリンピックも終幕   2

 

 

 

先日、下記記事を投稿したが、本稿はその続編である。

   パラリンピックも終幕  1 (2021/9/7)

 

本稿では、クラス分けのことや幾つかの競技のこと、パラリンピックの歴史や、今後に向けてのレガシーについて取り上げ、締めくくりたい。

 

クラス分け

前稿で一部の競技で、クラスについて触れたが、障害の種類や程度に応じて、細かくクラス分けが行われている。(【東京パラ】 選手たちのクラス分け 競技ごとに説明(BBC News) - Yahoo!ニュース.html)を参照。

 パラリンピックの陸上、水泳では、オリンピックよりも細分化が行われており、それだけ、金メダルの数が多くなっている。

 

陸上

F〇〇、T〇〇と表示するが、F:フィールド競技、T:トラック競技である。

〇〇は数字で、以下のように、障害の種別と程度を表す

11~13  視覚障害  11は伴走者要  

             12は伴走者選択可 *マラソン道下選手

20     知的障害

31~38  脳性麻痺など

  31~34 座位 

  35~38 立位   *走り幅跳び山本選手、レーム選手

40~41  低身長

42~44  下肢障害(義肢不使用)

45~47  上肢障害

  T51~54 車いす使用のトラック選手 ⇒

  T51~52,T53、T54と、更に、区分されている

     *伊藤智也選手が、直前に、T52⇒T53(障害が軽いクラス)に変更に            

F51~57 車いす使用のフィールド選手

      61~64  下肢障害で義肢使用

 

水泳 

 文字+数字で、種目と障害の重さが分かる

 文字  S  :自由形、背泳ぎ、バタフライ

     SB :平泳ぎ

     SM :個人メドレー

事前の競技会等へ参加すると、競技の感覚がつかめ、クラスも確認できるが、コロナで競技会などが中止となり、選手たちは苦労したようで、いきなり、東京パラになった選手も多いようだ。

 

いくつかの競技

車いすバスケット

 5人のチームで、障害の程度によって、重い1.0から軽い4.5まで持ち点がある。全体で14点以下。

日本チームは、最後の日米決決戦で敗れ、銀メダル。 

5人制サッカー

「ブラインドサッカー」とも呼ばれる。

5人全員が、アイマスクをつけ、ボールの中の鈴の音が頼り。

サイドラインがなく、手で触れる壁になっている。

叩くなどして、音でゴールの位置を知らせる。

まるで見えているような、ドリブルやシュートの巧みさは流石。

フランスに勝ち、ブラジルに完敗する試合を観た。

シッティングバレーボール

 四肢の運動機能障害者6人で構成し、重度の選手が一人、入ること。

 サーブのブロックが許容され、尻を持ち上げる行為(ライジング)は反則

 位置を変える時の、いざり寄り動作は、もどかしさを感じる。

 元バレーボールのエース、益子直美さんの解説で観戦した。

 

 

車いすテニス

  コートの条件は、通常のテニスと同じで、レシーブ時は、2バウンドまで許容される。

  競技者は、車いすの操作とラケットの操作と、忙しいことだ。

 

 

日本の選手は大活躍

   男子  国枝慎吾選手  シングルで金

    ロンドンで車いすテニスで優勝したが、リオで振るわず

    今大会に懸ける気持ちは、並々ならぬものだった。

 

    日本選手団の主将として、選手宣誓を行っている。

    遂に、金メダル獲得し、「俺は最強だ!」と言って自身を鼓舞したことが実現した。

       晴れやかな国枝選手

 

   女子  上地     シングルで銀

       上地・小谷  ダブルスで銅

 

車いすバトミントン

 今回から正式種目になり、車いすクラスと、立位クラスがある。

 コートは通常のものを使う。車いすシングルのコートは、縦半分のみで、サイドラインはダブルスと同じに広がる。

ネット際は使用不可になる。

 

バドミントンは、オリンピックでは、不振だったが、パラリンピックでは大活躍

 

男子  車いす 梶原選手  シングルス金

   女子  車いす 里美選手  シングルス金

         この競技の日本初のメダリスト

 日本は、車いすや立位クラスで、銀や銅の、計9個ものメダルを獲得   

 

 

マラソン

大会最終日の花形競技

5クラス

  男子  車いす 

      運動機能障害

      視覚障害(伴走者)  

  女子  車いす

      視覚障害(伴走者)

 

 

 視覚障害で、伴走車と走った道下選手の冷静な読みが見事で、金メダルを獲得。

       

  GUIDE(伴走者)と優勝を喜ぶ、道下選手

 

オリンピックでは実現しなかった、国立競技場を発着点とし、都心の観光名所を巡る、42.5kmのコースを、時間をずらして、アスリートたちが、駆け抜けていった。

 

    

 

〇その他の印象に残る事柄

水泳 成田真由美選手

     お母さん的存在  これまで獲得したメダル多数(金メダルだけで16個)

 

   中国の、いもむし(芋虫)のような泳ぎの選手が印象的

     両手がなく、足だけで泳ぐ。人間の体の可能性の大きさを感じた。

   

陸上 健常者を超える? 

    走り幅跳びの、片足義足のドイツのマルクスレーム選手

   伊藤智也選手  直前になっての、競争が激しいクラスへの変更!

   自転車 杉浦佳子選手  静岡でのロードタイムトライアルで金

       以下の言葉がすばらしい。

       「最年少記録は二度と作れないけど、最年長記録って、また作れるよね」

        (失礼ながら、ご本人は、何と50歳で、日本選手団で最年長とか)

   試合は観ていないが、ラケットを口で持って競技する卓球選手は驚き!

 

◎障害者の思い

  障碍者も人間で、人並みにやりたい。

   外出・買い物・食事・旅行

   恋愛、結婚、子供

   スポーツ・運動

   

パラリンピックの歴史

 ドイツのグッドマン医師が、パラリンピックの父と呼ばれる。 

  

  

 医師の理念である、超有名な言葉

  失ったものを数えるな、残されているものを最大限に生かせ

 パラリンピックは、傷病兵のリハビリのための競技会からスタートしている。

 アスリートたちを観て、この言葉のすばらしさがわかる。

  

 競技会の呼称は、変化してきている。 

   パラライズドパーソン(paralyzed person 麻痺者)の競技会

         ⇒

   オリンピックと並行(パラレル parallel)して行われる競技会

 1964年 東京オリンピックの後に、初めてのパラリンピックが行われ、以降、今回まで続いている。 

 

 

パラリンピックの遺産

 ともに、遺産を意味する、legacyと、heritageとの違いはよく分からないが、東京パラリンピックの遺産を、どのように継承していくかは、重要な課題である。 

 建物や設備など、形に残すものはわかりやすい。

 心構えの変化と言える「精神的な文化」として残すことが肝要だろう。

 パラが終了した、これからが正念場で、コロナの終息も実現したい。

 

 障害者が、自由に出歩けることで、障害者もいる風景が、見慣れたものとなることだ。

 共生社会と言われるが、多様性が尊重され、障害を持つことが、個性と言われる社会だろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする