つれづれの記

日々の生活での印象

Brexit  2

2016年07月09日 22時41分23秒 | 日記

 

2016年7月9日(土)  Brexit  2

 

 先月23日に、イギリスで、EUとの関係を問う国民投票が行われ、離脱派が過半数を占める結果となったことについては、下記記事

      Brexit  1  (2016/7/2)

で取り上げたところだ。

 その後、世界の株式市場や、EUとイギリスとの関係、イギリス国内での後継首相選びなどで、状況は、めまぐるしく変化している。

 本稿は、これらについて、大略、触れることとしたい。

 

○ 世界経済の衝撃

 イギリスのEU離脱が明らかになった直後は、世界の株式市場では株価が大きく下落した。

主要市場での、平均株価や指数の変化を、離脱直前(6/22)、離脱直後(6/23)、最近(7/4)に分けて、%で表示した、恰好の図がネットで見つかったので、下図に引用した。図中の、各市場の主要指数名は以下である。

   日本   日経平均株価

   中国   上海/シンセン CSI300指数

   米国   NYダウ

   英国   FTSE100指数

   ドイツ  DAX指数

   フランス CAC40指数

   スペイン IBEX35指数

      

 株価が、%オーダーで下がるのは、大変なことと言われている。

  激震が走った市場は、全体としては回復傾向にあるようで、米国市場は、直前のレベルまでに戻っているようだが、ヨーロッパや日本の市場では、まだ復帰はしていないようだ。

 一方、直後、大幅に下落した、イギリスの株が、離脱直前以上に高値になっているようだ。これは、図には無いが、イギリスの通貨ポンドが暴落し、その後も、ポンド安・株高の状況が続いている、ということのようだ。

 

 日本国内の、為替レート(ドル・円)と、日経平均株価の、7/4までの状況を、より詳しく表しているのが下図である。 両者が、ほぼ連動している状況が、よく見える。(ネット画像より)

  

 イギリスで、国民投票を行うと公表したのはこの2月で、実施されたのは6月下旬だが、これらのイベントが、国内株価へ大きく影響した様子も見えるが、他の要因もあって、円高・株安の傾向は続いているようだ。

 昨7月8日夕の時点では、

   ドル・円レート   100円程/ドル

   日経平均株価    15100円程

と、低下傾向は続いているようだ。

 

○ 後継者選び

 イギリスでは、国民投票終了後、保守党党首のキャメロン首相が、辞意を表明した事から、党首の後継者選びが進められている。

6月30日に立候補が締め切られ、下院保守党国会議員の投票により、候補者数を2人迄に絞る手続きが進められる。 最終的には、全国の保守党党員による決選投票によって、9月9日までに、新党首(新首相)が決まるという。

 当初は、下図の、5氏が立候補したようだ。国民投票までは、離脱派の中心となって主導して来た、前ロンドン市長のジョンソン氏だが、同じ離脱派のゴーブ氏が、自ら立候補することとなり、勝ち目は無いと、突然、立候補を辞退したため、様相が大きく変わったようだ。

    (ネット画像より) 

 保守党国会議員による第1回投票の結果(7/5)は以下のようだ。(以下敬称略)

    メイ    165  残留派  

   レッドソム  85  離脱派

   ゴーブ    48  離脱派

    クラブ    33  残留派 ⇒自主的に辞退  第2回でメイ支持に

     フォックス  16  離脱派 ⇒規定により脱落  第2回でメイ支持に

     総数   347 

 

 引き続き、残った3候補による、第2回の議員投票(7/7)が行われ、以下のようになったようだ。

     メイ    199  残留派

    レッドソム  84  離脱派

    ゴーブ    46  離脱派 ⇒規定により脱落 

     総数    329

このように、国会議員による投票で、候補者が、下図の2名に絞り込まれたこととなる。

     (ネット画像より)

 今後の、保守党党首選びの最終局面では、全国に16万人いると言われる保守党員が投票して決めるようだ。 両候補は、これから全国を遊説し、9月9日までに新党首が決まると言う。 

“忙中閑あり”にも見える、のんびりムードの動きではあるが、諸般の状況は、これを、極力早める必要性が高まっているようだ。

 

 新党首を、新首相に指名するのは、日本のように、国会と思いきや、そうでは無く、国王のようだ。

遡って、総選挙後の首班指名が、議会との関連で、どの様に進められるのかが気になるところだが、国のしきたりの中に、国王の権威が、形式的にせよ、かなり残っているようで、聊か、驚かされる。

 

 両候補とも女性で、このまま進めば、いずれにしても、イギリスでは、サッチャー首相以来の女性リーダ-が誕生するのは、確実な情勢である。

 そうなれば、EUの中心となっている、ドイツ メルケル首相と、EU離脱条件を巡って、女性首脳同士の、熾烈な交渉が繰り広げられることとなるだろう。

この11月のアメリカ大統領選では、ヒラリー候補が選ばれる公算が大で、独、英、米の3カ国の首脳が、全て女性という、興味深い新たな時代になるかもしれない。

 

 ○ 新たな関係は?

  新首相誕生後のイギリス国内では、国民投票結果の国会承認と、それに基づくEUへの離脱通告という、難所が控えている。

「残留」を主張して来たメイ氏だが、「離脱」という民意を尊重せざるを得ず、関連する国内の動きも含めて、難しい舵取りが求められるだろう。

これらの困難を予想してか、メイ氏は、EUへの離脱通告は、何と、年明けになるだろう、と言っているようだ。

 一方で、これまでも、じりじりと待たされているEU側としては、それまでの時間を、どうするのだろうか。この時間を有効利用し、EUとイギリスとの新たな関係を構築することを期待したいものだ。世界全体の、EUを取り巻く漠とした将来不安を押さえる必要があろう。

 

 次稿では、これらを中心に、取り上げることとしたい。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しい植物 1   アルソ... | トップ | 珍しい植物  2   バオバブ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NATOとの固い結びつきは不変 (橋本 弘行)
2016-07-11 19:45:53
NATO内ではUKのプレゼンス相変わらず大みたいですね。対露上、特にウクライナ問題で。
https://www.flickr.com/photos/nato/sets/72157670100641031/

ポーランドにて NATOは大演習をやったそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事